株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 21:15:30
 

part4立てました!

[スレ作成日時]2012-10-11 01:02:30

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」part4

1: 契約済みさん 
[2012-10-11 01:03:38]
新しいスレを立てました。C棟の入居もまだですので盛り上げていきましょう!
2: 匿名さん 
[2012-10-11 09:18:11]
確かに朝は混みますねー8両になるのかな。
3: 入居前さん 
[2012-10-11 22:38:15]
朝出勤時間って、何時に乗車して激混みなんですか?
東西線や小田急線、埼京線みたいなのでしょうか?
下旬から電車利用するので気になります。
4: 入居予定さん 
[2012-10-11 22:44:19]
たしかにきになります。私も再来週から利用予定です。
8時前後に乗車される方へ、状況どうですか⁇
15日からのダイヤ改正でどうなるのかな
5: 入居済みさん 
[2012-10-11 23:02:14]
三郷中央なら乗れないことは少ないと思いますが、7時~8時過ぎはかなり込みます。
雑誌を読むどころかスマホの操作も困難になります。特に八潮から。
ただ北千住で結構な人が降りて、それ以降はだいぶ余裕ができます。

区間快速で9分、普通で12分我慢すれば後は結構楽です。
6: 契約済みさん 
[2012-10-11 23:19:56]
No.5さん、ありがとうございます。

>区間快速で9分、普通で12分我慢すれば後は結構楽

そうきくと随分気が楽になりますね。
ちなみに、区間快速と普通だと、混み具合は変わります?(同じ時間帯、車輌の前提で)
7: 入居済みさん 
[2012-10-12 07:32:21]
>6さん
朝は区間快速が普通を追い越すことがなく、区間快速待ちをする人がいないので、八潮までは殆ど変わらないですが、普通は六町、青井で更に人を拾う分北千住到着時点では混んでるイメージがあります。多少ですが。
8: 匿名 
[2012-10-12 08:47:04]
なんだか TVを見ているとブチブチ切れるって事ないですか?

うちだけだったら TVか ブルーレイの問題ですよね…。


エコポイントが あっという間になくなる…
9: 匿名さん 
[2012-10-12 13:14:08]
テレビ切れないですよー
もしAQUOSだったら前の家で同じ事象が起こったことがあるのですが、初期不良ということで部品の交換したら直りましたよ。
10: 匿名 
[2012-10-12 21:15:46]
(!)AQUOSです。
…6年ほど前に購入した物ですが。


ありがとうございました。
11: 匿名 
[2012-10-12 21:51:04]
駐車場は毎年抽選にしませんか?
12: 契約済みさん 
[2012-10-12 23:28:37]
No.5、7さん
なるほど、ありがとうございます。
13: 契約済みさん 
[2012-10-13 00:31:04]
抽選したい人だけ募ってやるならいいかもねV(^_^)V
まぁそれじゃぁある程度上の階の人達だけの争いになるかもだが
14: 匿名さん 
[2012-10-13 00:48:51]
上の方が人気だと思いますよー5階とか6階とか。エレベーターだから変わらないからからねー
15: 匿名 
[2012-10-13 22:45:36]
車の毎年の再抽選は難しいでしょう。。現状権利を持っている人が、外れた時のリスクが大きいですし、規約を越える程の賛成数は当分は無理な気がします。
大京がもう少し、駐車場の希望者が定数より越えた場合の対応を、事前に考えておくべきでしたね。
16: 入居済みさん 
[2012-10-14 00:16:11]
この物件の住宅エコポイントはまだ打ち切られてないですよね?
ネットで検索すると復興支援の方は7月で打ちきりとあったのてすが
10月初旬に申し込みましたがいつ貰えるのでしょう
17: 匿名さん 
[2012-10-14 13:57:22]
C棟のシートが一部とれてましたね!
今は中途半端だけど早くライオンズの全量をみたいです。
18: 契約済みさん 
[2012-10-14 23:04:02]
今日、新三郷のIKEAに行ってみました。
近くですごくいいんですが、夕方ごろはやはり結構混雑しますね。。。
早く裏道、覚えたいです。
19: 契約済みさん 
[2012-10-14 23:38:55]
テレビの配線の件なのですが、ライオンズの壁のアンテナ端子を確認したら1つしかありませんでした。
今まで住んでいる部屋のアンテナ端子は2つ(BS/CS、地上波)で、それぞれ、テレビ側のBS/CS、地上波入力端子へ接続しており、ひとつしかない状況に「?」という状況です。

以前どなたか分配機についてコメントされてましたが、それがここで登場する、ということなんでしょうか?
これまで入居に関する説明では一切なかったと思うんですが…

入居済みの方、もしくは詳しい方、アドバイス願います。
20: 入居済みさん 
[2012-10-15 00:08:31]
分波器というものが必要です。壁のアンテナ端子には地上波とBS/CSの両方が届いています。
それを分けるのが分派器です。

似たようなものに、分配器というものもあります。これは、地上波とBS/CSの区別をしないで単純に二つに分けてしまうものです。ですので、若干電波レベルが落ちます。
壁のアンテナ端子には十分な電波がきていますので、分配器でも問題なく視聴できるはずですが、デッキやTVによっては地上デジタルの番組表にBSの局まで表示されてしまうなどの現象があるかもしれません。

新たに買うなら分波器を買ってください。ケーブル付きのものが使いやすいと思います。
すでにお持ちのケーブルを使って安く済ませたいならケーブルなしのものもあります。
ホームセンターや電器屋さんで売っているはずです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる