横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ノブレス新百合ヶ丘 住民板【1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. ノブレス新百合ヶ丘 住民板【1】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-02-23 20:55:25
 削除依頼 投稿する

ノブレス新百合ヶ丘の住民専用掲示板です。



所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他
交通:小田急線「新百合ヶ丘」 徒歩8分

[スレ作成日時]2008-09-27 18:23:00

現在の物件
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他(地番)
交通:小田急線/新百合ヶ丘 徒歩8分
間取:4LDK
専有面積:91.96m2
販売戸数/総戸数: / 290戸(北街区176戸・南街区114戸)

ノブレス新百合ヶ丘 住民板【1】

323: マンション住民さん 
[2009-07-06 18:43:00]
320さん 管理費が上がったのでは、なくて

800円は町内会費です。
324: 内覧前さん 
[2009-07-09 02:44:00]
はじめまして。今回 物件を検索していてここにたどり着きました。
皆さんの討論で正直 可哀想になりました。やめましょうよ。

せっかく大金を払って購入した夢の我が家なんですもの。
お互いが過剰に意識して悪く言われている、、なんてなるの。

良くないですよ!バリバリ働いて綺麗でいられる方 本当に羨ましいです。
私も丸の内で働いてましたから。でも今は家庭に入って日々こなしています。

実際面、仕事を離れて育児をしたりするのって誰でもそうですけどキツイものですよ。
収支の面でも考えるところはありますし。高収入であれば、子どもがまだであれば、
または独身貴族でいれば。。違ってきますが。

確かに私も昔は子ども嫌いでした。もし子どもに縁がない方(失礼ですが)子育てを終わられた方
それぞれ色々な方が住まわれているかと思います。

それでも子どもは国の宝だと思います。これから老後の私たちをしょっていくのですから。
まだ若い方はご存知ではないかと思いますが、高齢者が増え続ける現状を今の若者がどれほど
刹那に思っているか。。。

もちろん自分の生活が潤いある方がいいと私も欲張った考えはありますけどね。

少しづつ色々な年齢や家庭環境を考えて近隣の方と仲良く過ごされるのが自分にとって
最終的に良い生活、人生になると私は思いますよ。

それに確かに私のように他からこちらの内容を覗く方、、多いものです。
素敵な環境で新しい生活を始めたので興奮している方もいると思いますが
欲張りすぎずに少し落ち着いてみてください。

子育て中で頑張っているママさん。もちろん私は味方です。
ですが、確かに求めているライフスタイルが他の方にもありますよね。

たぶん思っている以上にママさんのことを厳しく言っているんじゃない
「ぼやき」くらいの方もいられるでしょう。
それに対して、重労働な家事や育児、、それに仕事で気持ちもめいいっぱいでしょう。

あまり過剰反応しないようね。
一年、二年と経つうちになんとなく現状が収まるものです。

ほら、会社でも新入社員が最初は。。みたいな。
人の顔をそれぞれが覚えていくうちにお互いを知って好きになるでしょう
顔を知っていく上でそれでも納まらない人は近所の噂の人に、、。

自分がそうなったら勿体無いですよ。

お互いを中傷しているのをみて「あそこの住人は」って思われるのは悲しいものです。
どうぞ まずは少し様子をみなさん見てみてください。
それなりのライフスタイルを尊重して 少しでも楽しく過ごされてください。
325: 住民さんE 
[2009-07-15 00:08:00]
こんばんは。
窓をあけて寝ていると風鈴の音が気になって寝れません。
夜は風鈴をはずしていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
326: 入居済みさん 
[2009-07-16 11:09:00]
以前から1F掲示板等でも注意がされていますが、バルコニーの手すりに布団を干している方がまだいらっしゃいますね。
ルーフバルコニーなどに大々的に干されていて、外から見て景観も損ねていると思います。

もちろんバルコニーに干すこと自体は問題ないと思いますが、手すりは規約で禁止されているのですからルールをきちんと守っていただきたいです。
327: 匿名さん 
[2009-07-16 18:52:00]
ルーフバルコニーはいいんですよね?
328: 住民さんC 
[2009-07-16 23:57:00]
もしかしたら、ルーフバルコニーの柵の手すりじゃないですか?

風鈴の音の件、我が家も聞こえてきますよ。
戸建じゃないので、外されたほうがいいのではないでしょうか?
329: 匿名さん 
[2009-07-17 01:56:00]
バルコニーの壁が厚いコンクリートなので、洗濯物は乾くけど、布団にはまんべんなく日が当たらないですよね。
布団はしっかり日と風に当てたい。
その気持ちは皆同じです。
だけど皆我慢してるんですよね。
330: 匿名さん 
[2009-07-17 01:58:00]
あと、風鈴の音くらいはよくありませんか?
そこまで規制するのもどうかと…
331: 匿名さん 
[2009-07-17 05:44:00]
風鈴の音がそれを取り付けたお家=聞きたいお家にしか聞こえないのなら結構ですが、実際には周囲にも聞こえるわけです。

「そんなことまで規制するのはどうか」というのは正常な感覚だと思います。

ですので規制されなくても済むにはどうしたらよいのか
考えてみてください。
332: 匿名さん 
[2009-07-17 08:37:00]
じゃあ戸建はどうなるの?戸建はいいんでしょ?
何故マンションだと駄目なの?
うちは風鈴をつけてませんが、聞こえてきても気になりません。

風鈴をつけるなんて風流なことしてかわいいじゃないですか?
2つ以上つけてるわけじゃないし、
少し神経質すぎませんか?
もう少し心に余裕を持って、周りを見てあげませんか?
333: 匿名さん 
[2009-07-17 13:36:00]
↑賛成。
議論するほどのことでもないと思います。
うるさかったら外せ?我慢できないくらいなら、窓を閉めたらいいのではないですか?これからセミの方がもっとうるさいですよ。
334: マンション住民さん 
[2009-07-17 15:57:00]
ルールは分かりやすいですが、マナーは主観ですから掲示板で議論しても不毛な争いになりがちではないでしょうか?気になる方が意見を述べた、もし思いあたる方が掲示板に気がついたらそう感じる人もいると認識する、あとは各々の判断ではないかと。

我が家ではたまに小さく聞こえる程度でとくにいやとは感じてませんでした。
335: マンション住民さん 
[2009-07-17 16:56:00]
私も風情があって、夏らしくていいなと思い、気にはなりません。風鈴の音は犯罪でもないしね。
336: 匿名さん 
[2009-07-17 17:45:00]
私も今どき風鈴の音がしたら、嬉しいです。夏がきたって気分になりますし、田舎を思いだします
339: 匿名さん 
[2009-07-17 20:42:00]
質問です。

エアコンの取り付けで、中よりの部屋からバルコニー側に隠蔽配管で室外機まで配管をしないといけない部屋があるのですが、配管が10メートル以上対応のエアコンでないと取り付けが出来ないと言われてしまいました。また工事費も高いと5万とかいくかも知れないとのこと。

同様のタイプの部屋へ実際にエアコンを取り付けた方で、対応していた機種や工事費等が分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか。
340: 匿名さん 
[2009-07-18 00:19:00]
普通は、夜には風鈴ってしまうものでは?
昼間なら、多少の音は構いませんけどね。
341: 匿名さん 
[2009-07-18 02:25:00]
332 は、2つ以上つけてるわけじゃないってなんで分かるの
342: 匿名さん 
[2009-07-18 10:33:00]
そんなに気になるものかなぁ。。
しかも普通夜は外すとか決めつけてるし。
別にどうでもよくない?

しかも風鈴なんて普通一つしかつけないでしょうに。
ギスギスしすぎやね。
そんなに嫌なら管理組合に言ったらどうですか?
こんなとこに書き込んで、個人が特定されるようなやり方はどうかと思いますよ。
343: 匿名さん 
[2009-07-18 12:07:00]
>>325さんは、夜、風鈴の音が気になってるみたいですよ。
344: 入居済みさん 
[2009-07-18 19:26:00]
まさか議論のどっちが正しいかどうかだけ考えて書き込みしてないでしょうね。クレームをつけたい人は、管理組合に参加して発言してください。この掲示板は日本中の人が見ているんですよ。くれぐれも忘れないでね。
グチの言い合いって、みっともないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる