福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイルマンション上之園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 上之園町
  6. エイルマンション上之園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-03-18 23:08:55
 削除依頼 投稿する

エイルマンション上之園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:鹿児島県鹿児島市上之園町4-10(地番)
交通:「高麗橋」バス停から 徒歩2分(鹿児島市営バス)
鹿児島市電唐湊線 「鹿児島中央駅前」駅 徒歩6分
九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩7分
鹿児島本線 「鹿児島中央」駅 徒歩7分
指宿枕崎線 「鹿児島中央」駅 徒歩7分
日豊本線 「鹿児島中央」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.03平米~101.94平米
売主・事業主:作州商事
販売代理:宝州興産

物件URL:http://roxea.jp/
施工会社:増田工務店・志多組建設工事共同企業体
管理会社:不明

[スレ作成日時]2012-10-08 22:38:18

現在の物件
エイルマンション上之園
エイルマンション上之園
 
所在地:鹿児島県鹿児島市上之園町4-10(地番)
交通:「高麗橋」バス停から 徒歩2分(鹿児島市営バス)

エイルマンション上之園ってどうですか?

21: 入居予定 
[2012-12-14 22:28:06]
15です。
20さん、ありがとうございます。
附属幼稚園、やはりいぃんですね。
私の古くさいイメージですが、超平凡なサラリーマン家庭だと、子供の肩身が狭いのではとやや心配ですが…頑張って情報収集して検討させていただきます。
22: 匿名希望 
[2012-12-15 09:51:19]
この不況下に公立の教育費で最高の教育環境を提供してくれます。なにもトラブルのない学校なんて今どきどこにもありませんから。気楽な学校に行けば程度の低いトラブルに巻きこまれます。マンションの立地を考えると恵まれた教育環境ですよね。
23: 匿名さん 
[2012-12-17 17:59:00]
附属に行くと小学校、中学校にも入りやすいですからね。
私もはるか昔の業生で平凡な家庭に育ちましたが、親は若干肩身が狭かったらしいものの子どもの間では特にそういったのは無かったように記憶しています。
イジメっぽいこともありましたが、医者の家の子どもでも嫌がらせされたりとか、親のステータスは子どもの世界にまだ浸透してない雰囲気でした。今はどうなんでしょうね。
個人的には、やはり熱心な学校なので、学校の中で中の下くらいにいても対外模試ではかなり上位だったのでボトムアップは期待出来ると思います。
24: 入居予定 
[2012-12-18 13:16:37]
22さん、23さん、
なるほど〜です。親のお付き合いとか面倒かなと思いますが、やはり子供主体で考えねば…ですね。
25: 契約済みさん 
[2012-12-29 14:38:45]
契約済みの皆さん、オプションはどうされますか?
26: 匿名さん 
[2013-01-04 12:44:17]
旦那が勢いで買っちゃったのですが...
改めてHPみると部屋せまくないですか?と思ってしまいます。
4LDKでも80㎡ちょっとって・・・
ほぼ真東を向いているからリビングでは午後の陽当たりは期待できないし。
昼間でも照明が必要ですね。
冬寒くないかという点も心配です。
憂鬱になってきました。
27: 入居予定 
[2013-01-05 12:33:31]
25さん、オプションなどまだ全く考えてないんですが、どんなオプションがあるんでしょうかね?
キッチンの棚は、高額と聞くので、家具屋で購入と考えてます。
他どんなオプションがあるのがご存知なら教えて下さい。
28: 入居予定 
[2013-01-05 13:23:34]
26さん、狭いですよね…
うちは3LDKなのでもっと狭いです>_<
しかし、うちは立地を優先して決めました。
日当たりはどうなんでしょうか。
鹿児島のマンションの多くが東向き…桜島向きですよね。
29: 匿名さん 
[2013-01-05 16:21:22]
28さま
やはり狭いですよね
間取りの話しを持ち出すと、大抵、夫婦喧嘩寸前までいきます
鹿児島県出身の旦那は、桜島がみえなきゃダメだ、と終始主張
県外出身のわたしには、桜島よりも日当たりを、と思えてしまいます
日当たりの話を持ち出すと、またまた、喧嘩三歩手前に
夫婦喧嘩でうるさい部屋がありましたら、間違いなく我が家です
という状況にならないか、頭が痛いです
30: 入居予定 
[2013-01-05 18:01:07]
29さん、「4LDKでも80㎡ちょっと」ということはKタイプかLタイプということでしょうか?
それであれば高層階なので桜島が見えて大変気分がいいでしょうね。
しかし正直私も桜島ビューにはこだわりません・・・なのでうちは南面を確保しました。

ただ、いろんな不動産屋と話をする中では、南国鹿児島は南向きは暑すぎるなんてことも聞きます(まともに信じませんが…)。
あと、桜島が見えるかどうかで転売や賃貸に出すときの価格にも影響するとも聞きます。
うちも先々転勤する可能性がなきにしもあらずなので、立地と(平置き駐車場などの)条件を優先し、狭さとか間取りには目をつぶりました。
かなり短期間で完売した物件なので、ゆくゆくそれなりの価格で転売することもできる物件と考えてもいいかもですよ。
気休め程度ですが、少しでも29さんの気持ちが軽くなればうれしいです。
31: 匿名さん 
[2013-01-05 18:23:38]
コメント、とても参考になりました。
立地については、私も満足しています!
少し気持ちがはれました。
とても丁寧なコメント、ありがとうございました。
32: 入居予定さん 
[2013-01-07 21:37:03]
27さんへ。
25です。オプション一覧表もらいませんでしたか?確かにキッチン棚は高いですね。最低でも46万くらいですか。ただし、キッチンと色を合わせると一体感がでるので、私はオプションで頼む予定です。
26さんへ。
マンションは、立地が一番です。また、駐車場がすべて平置なので非常にリセールバリューが高いと思います。1ヶ月ちょっとで完売するなど、人気抜群の物件です。万が一、気に入らないときはすぐに売れると思いますよ。高い買い物ですが、それくらいの気持ちでいいのではないでしょうか?
33: 匿名さん 
[2013-01-08 15:03:46]
32さま。
作州建設というなのでリセールバリューあるかなあ、と不安でしたが一ヶ月ちょっとで完売でしたのできっと大丈夫ですよね。丁寧なコメントありがとうございました。
34: 入居予定 
[2013-01-13 13:29:00]
32さん、
27です。
オプション一覧はまだもらっていません。
営業さんに聞いてみます!
キッチン、確かに一体感がありますよね…値段が値段なだけに悩みます。
35: 匿名さん 
[2013-02-02 07:29:23]
マンションの西側に老人ホームが建つらしいですね。
駐車場になると担当の方に聞いてたのに、今年の9月には完成するなんて、
騙された気分です(泣)
うちは低層階なのでその建物のせいで日当たり悪くなるのは確実ですし、
距離があまりにも近いのが気になるので、キャンセルしようか迷ってます。
これでは、リセールバリューかなり落ちますよね?
36: 匿名さん 
[2013-02-02 10:15:27]
ここは過去に色々と裁判をかかえていたことからも明らかなように、、、
よーく検討しないと後からアタタとなりかねません
37: 匿名さん 
[2013-02-02 10:46:47]
裁判ってなに?地権がからんだりとか、そういうことですか?古い土地柄でなかなか再開発できないとは聞いているのですが気になります。是非詳しく…。
38: 匿名 
[2013-02-02 12:43:51]
NO26 さん 買っちゃったのに HPで見てるのか疑問です? 買ったのであればちゃんとした資料があるのではないでしょうか?

業者の誹謗中傷?
39: 匿名 
[2013-02-02 13:01:22]
立地の良いマンションには付き物ですよね近隣の建物も

駐車場になってたにしても近い将来はわかりませんからね~

その場所でしたら日当たり優先で買われてる方は少ないのではないでしょうか?

40: 匿名さん 
[2013-02-02 22:06:28]
城西では日照をめぐり裁判、福岡では設計ミスをめぐり裁判。ネットで少し調べると、すぐに出てきますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる