東京都の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クロスエアタワー【契約者限定】Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワー【契約者限定】Part 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-06-07 13:25:23
 

竣工まであとわずか、来月には契約者説明会もあります。契約者さんの間で有益な情報交換をいたしましょう!


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-10-06 21:03:05

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワー【契約者限定】Part 2

201: 契約済みさん 
[2012-12-13 23:32:19]
むかし通ってた予備校の職員室の廊下みたい(汗)
本当にクロスの画像?そうだとしたら何階?
202: 匿名さん 
[2012-12-14 12:24:24]
残念な気持ちでいっぱいです(>_< )w( >_<)
203: 契約済みさん 
[2012-12-14 17:40:49]
実際に見たらそうでもないよ。
まあ、ふつうでしたね。
204: 契約済みさん 
[2012-12-14 18:51:23]
2mぐらいありますしね。
明りの色は暖色系ではないのでしょうか?
205: 匿名さん 
[2012-12-14 19:16:42]
2メートルもある内廊下って本当?プレミアの特権か。
幅もそうだが色が残念無念。
206: 契約済みさん 
[2012-12-14 19:39:35]
non premiumです。
良く見ると、
ドア→壁が2m強、メーターボックス→壁が1.5m強ぐらいな気がします。

色は壁紙張り替えるのは難しそうですから、少なくとも照明の色を変えてもらいたいですね。
207: 匿名さん 
[2012-12-14 23:45:29]
あんまり騒ぐほどのこともないと
思いますけど。
アトラス賃貸から引っ越しますが、
騒音は断然マシでした。
あんまり騒ぐほどのこともないと思いますけ...
208: 匿名さん 
[2012-12-15 00:24:11]
リセールに拘らなければ仕様はどうでも
良い項目にすぎないのでは。
東急さんもライズのような高級タワーにしても
苦戦するのは必至とわかってたろうし外廊下
よりましの位置付けてをいいんじゃないかな。
209: 契約済みさん 
[2012-12-15 08:57:52]
内廊下、実際そんな気になりませんよ。白金タワーよりも断然ましです!!
210: 契約済みさん 
[2012-12-15 09:35:04]
都心、湾岸のタワーのようにはいきませんがいたって普通レベル。
他物件ではオープンレジデンス桜新町よりも良かった印象でした。
確かに残念なつくりですがここは所詮池尻。白金タワーはここより酷かったとは高級立地、物件なのに悲惨ですね。
パークコート六本木レベルが都心では標準と思ってました。
211: 匿名さん 
[2012-12-15 12:15:07]
210
パークコート六本木123.73平米の北西部屋は2.78億円、
クロスエア目黒123.83平米の西南部屋は1.38億円。
212: 匿名 
[2012-12-15 12:58:05]
まあ、値段を考えても廊下くらいしか問題にならないようなら、良かったんじゃないでしょうか。
自分は他に、エレベーター内がもっと良いデザインだったらと思いましたが、部屋の眺望が期待以上だったので、非常に満足です
213: 匿名さん 
[2012-12-15 13:34:03]
確かに廊下、EVは安作りでしたが眺望は重要ですね。
直接眺望が得られないのが欠点ですが角部屋の方は羨ましい。
214: 契約者 
[2012-12-15 20:32:01]
来週実物見てきますが、たくさん写真撮ってきますね。贅沢いったらきりないですよね。
215: 契約済みさん 
[2012-12-15 23:20:59]
今日偶々通りかかりましたが、契約者なら誰でも自由に入れますよ。
エントランスからエレベーターホールまでじっくり見ました。
広くて綺麗でした。
216: 契約済みさん 
[2012-12-15 23:23:29]
214さん
来週に沢山素敵な写真をお待ちしています。
217: 契約済みさん 
[2012-12-19 00:55:44]
うちは、高層階ではないからか、購入した部屋の内覧が、早々に出来ました!みなさんの書き込みを読んでいると、??マークが頭をよぎります。廊下やエレベーターが残念との事ですが、建物に入ってすぐの、僕の第一印象は、エレベーターも含めて、「わぁ〜綺麗でゆったりしてるなあ〜!」と言う印象で心がワクワクしましたよ!僕は購入出来て本当に良かったし、嬉しいです!これから内覧する方、、楽しみにしていて良いと思いますよ!!
それぞれ個人の見方に差はあると思いますが、一般的にきっと、「素敵だなあ!」と感じる方は多いと思います!僕の購入した部屋での第一印象は窓が想像以上に大きくて解放感が凄くありましたよ!
早く引っ越ししたいです!
218: 契約済みさん 
[2012-12-19 12:15:33]
本当に良かったです。
もちろんトップクラスのマンションと比較をしている人が多いですが、
きりがありませんね。
219: 契約済み 
[2012-12-19 18:17:11]
私も先日内覧会に行ってきました。
皆さんが言われている内廊下ですが、特段気になりませんでした。
都心のタワーと比べても、きりがありませんし、私は実家も近いこともあってこのあたりが気に入っているので、満足しています。
指摘もあまりありませんでした。
早く共用部分を見たいですね。
220: 入居前さん 
[2012-12-20 18:11:39]
眺望やつくりは 満足ですが

私も他の内装が良かった割に、毎日目がつくエレベーターのボタン周りが 薄い黄色みたいな色には 正直がっかりました。

銀色とか 壁の木の色に合わせるなど ちょっと変えるだけで印象変わると思いますが、皆様はいかがでしょうか
221: 契約済みさん 
[2012-12-21 13:48:59]
現物を見てきました。

エレベーターのボタン周りに色は気になりましたがその他は
大満足です。廊下はせまくないですよ!
222: 契約済みさん 
[2012-12-21 16:30:06]
現地を見てきました。
長い間写真やイメージ図だけでしたが、やはり実物は存在感ありますね。




現地を見てきました。長い間写真やイメージ...
223: 契約済みさん 
[2012-12-21 16:36:56]
共用部分はまだ周辺が工事中で接近できませんでしたが、少し垣間みれました。
共用部分はまだ周辺が工事中で接近できませ...
224: 契約済みさん 
[2012-12-21 16:39:02]
低層と高層エレベーターボタン周りの色は同じですかね?
225: 契約済みさん 
[2012-12-21 16:53:20]
ここにはライフが入るのでしょうか。
現状は色のバランスがよいので、このままだったよいのですが、
ケバケバしい色のサインやのぼりは避けて欲しいところです。
ここにはライフが入るのでしょうか。現状は...
226: 契約済みさん 
[2012-12-21 17:03:14]
うちは低層階ですが眺望はモデルルームで見たシュミレーション通りのレベルだったので満足です。写真に撮ると東京タワーも小さく見えますが、肉眼だと建物はもっと大きく見えます。ただ、視線を余り下に向けると周辺のビルの屋上(あまりきれいではない)が目に入るので、座って遠くを眺めていた方がよさそうです。
うちは低層階ですが眺望はモデルルームで見...
227: 契約済みさん 
[2012-12-21 17:10:14]
224さん、低層用エレベーターは220さんが描写されている色でした。自分はあまり気になりませんでしたが、落ち着いた色ではないですね。廊下も心配していましたが、まっしろではなく変ではなかったです。フラッシュの影響だったのでしょうかね?
欲を言えばもう20−30CM広いと嬉しかったですが。
228: 契約済みさん 
[2012-12-21 21:52:39]
222
エントランス前の飾りがツリーになったのですね!うちが行った時はお花だったので、改めて見に行こうかな。
こういったシーズンものの装飾、入居後もやりたいですね。
229: 匿名さん 
[2012-12-22 00:48:00]
222さん、綺麗ですね。今度の内覧会が本当に楽しみです。ライフとセイジョー以外はまだ決まらないのでしょうかね?
230: 匿名さん 
[2012-12-22 02:10:30]
低層会でもソプラタワーを見下ろせますね。
晴れていれば奥にスカイツリーも見えそうですね。
うちは南西側ですが、富士山がくっきり見えました。
231: 契約済みさん 
[2012-12-22 12:03:16]
思っていたより眺望が素敵でしした。

私も他のライフとは別格の品のある感じの外観にしていただきたいです。


思っていたより眺望が素敵でしした。私も他...
232: 契約済みさん 
[2012-12-22 13:50:17]
気に入ってます!!!
気に入ってます!!!
233: 契約済みさん 
[2012-12-22 17:23:11]
引っ越しの日も決まりました。
楽しみです。
234: 契約済みさん 
[2012-12-22 18:01:17]
よかったです
よかったです
235: 契約済みさん 
[2012-12-22 18:02:12]
山手通り、中目黒方面
山手通り、中目黒方面
236: 契約済みさん 
[2012-12-22 18:03:53]
買って良かったです
買って良かったです
237: 契約済みさん 
[2012-12-22 18:04:46]
引っ越しの日取りも決まりました
引っ越しの日取りも決まりました
238: 契約済みさん 
[2012-12-22 18:05:38]
エントランスホールも素晴らしい出来です
エントランスホールも素晴らしい出来です
239: 契約済みさん 
[2012-12-22 18:06:57]
エントランスホールも素晴らしい出来です2
エントランスホールも素晴らしい出来です2
240: 契約済みさん 
[2012-12-22 18:07:29]
エントランスホールも素晴らしい出来です3
エントランスホールも素晴らしい出来です3
241: 契約済みさん 
[2012-12-22 18:08:31]
エントランスホールも素晴らしい出来です4
エントランスホールも素晴らしい出来です4
242: 契約済みさん 
[2012-12-22 18:09:09]
最後の写真
最後の写真
243: 契約済みさん 
[2012-12-22 18:11:15]
232さんの写真も素晴らしいですね。プリズムが映っていますし、こちらの方角ですと富士山も綺麗に見えるでしょうね
244: 契約済みさん 
[2012-12-22 19:08:34]
契約者専用サイトも更新されましたね。10月の写真のようですが。
図書館も楽しみです。
245: 契約済みさん 
[2012-12-22 19:17:31]
1月12日放映のもしもツアーズ、東京新名所めぐりに注目です。
246: 匿名さん 
[2012-12-23 01:23:42]
南西角部屋と南東角部屋で
角部分の造りが違いみたいですね
247: 引越前さん 
[2012-12-23 23:01:06]
カキコミを見ていて正直少しは心配してましたが内覧会行って、早く引っ越したくなりました。住んでみて、買って良かったと思いたいですね。でも長かったな~。長く待ったのに日程が迫ると忙しいですね。
248: 契約者 
[2012-12-24 19:08:43]
ライフとセイジョー以外の2店舗はまだ決まりませんでしょうか?
内覧会行きました。うちは30階以上なので風が気になってました。下はビル風が強かったですが、ベランダに出ても風はほとんどなく快適でした。
洗濯物も問題なく干せそうでよかった。
タワマンでベランダのあるところは、クロスエアタワーぐらいなので気に入ってます。
外気を吸えないのはちょっと圧迫感がありますからね。HAPPYです!
249: 匿名さん 
[2012-12-26 13:28:07]
231さん、眺望は綺麗ですね。
250: 匿名さん 
[2012-12-26 23:21:10]
眺望は抜群です。下界を見下ろすようで、嫌なことも忘れさせてくれます。
251: 契約済みさん 
[2012-12-28 15:36:30]
皆さん引越業者はどうされますか?
幹事会社に任せれるのが楽です安心とはいえ、あぐらかいて高く取られそう。
252: 匿名さん 
[2012-12-28 17:40:23]
見積もってもらったら幹事会社の方が1.5倍だったので
幹事会社以外の大手にしました。
新築二件目の入居ですが、大手なら安心ですし、
幹事会社のメリットは、あまり感じませんでした。
253: 匿名さん 
[2012-12-29 00:11:21]
アート引越センターとかですか?
254: 匿名さん 
[2012-12-29 00:31:41]
252> さすがに1.5倍はないでしょう。
255: 匿名 
[2012-12-29 09:42:02]
時期がどうにも3月なので、どこも高くついてしまうなといった印象です。
自分は結局、先に他社で見積りした金額を伝えたところ勉強していただけたので、幹事会社に決めました。その辺日時や担当者によって違うのかもしれませんね。
256: 契約済みさん 
[2012-12-29 12:43:50]
内覧会で期待していなかった眺望が予想以上に良くて、大満足☆
引越日も決まり、いろいろ見積もり取ったけど、
面倒なので幹事会社にお願いすることに…
繁忙期、タワーマンションのキーワードで、
料金が跳ね上がってしまうようですね~
インターネットもどうしようかな…
年内に申し込んじゃった方がいいのかな。
いろいろ決めねば…
257: 契約済みさん 
[2012-12-29 17:43:39]
確かに引越しの繁忙期ですよねし。
うちは4月中旬に引越そうと思ったのですがもっと混むシーズンとの説明でした。
他社に見積もってもらったのですが平日だと驚くほど安いですね、でも休めない。
258: 匿名さん 
[2012-12-29 19:51:56]
A引っ越しセンターに見積もり依頼の電話をしましたが、オペレーターの方が非常に感じの良い方でした。あとは、主幹事S引っ越しとの値段、サービスの比較と思っています。
相場がわからないのでやや不安です。どうやって見積もるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示おねがいいたします。
259: 引越前さん 
[2012-12-29 20:49:23]
引越の見積もりは見積もりサイトからで一発です。
入力した瞬間、電話が鳴りやまなくなりますけどね。

そういうのが手間なので、私は幹事会社さんにお願いです。
「相見積もりとかしないから一発で安く出して」って言いました。
引越日が平日、3月初旬という事もあり、値引いてくれましたよ。

戸数も多いので、幹事会社がやはり楽です。
幹事会社以外だと、さらに打ち合わせの手間がかかりますからね。
260: 契約済みさん 
[2012-12-30 02:14:38]
新築なので、大手引越者にした方が賢明ですね。

我が家は3月下旬の一番高い時期の引越で、
D社、A社の見積もりをした翌日にS社の見積もりをしましたが、
提示額は、幹事会社が8万円以上高かったです。

幹事会社以外が頑張ってくれたのか、S社が幹事会社だから高いのか不明ですが、
他社で見積もりをしている話をしたら、一気にだいぶ下がりましたよ。
(作業員の方の人数、トラックの台数等、同条件)

ただ、結果的に幹事会社の方が数万円程度高かったので、D社にするつもりです。

業者さんによると、1〜2割程度は幹事会社以外が担当するようです。
261: 匿名さん 
[2012-12-30 11:10:56]
D社が安くてよさそうですね。ありがとうございます。私も3社に見積もり頼んでみます
262: 匿名さん 
[2012-12-30 22:33:11]
D社とA社は同じグループなので、あまり意味がないという説もあります。ア○さんマークが良いという人もいますが、24時間フリーダイヤルで繋がるはずが、きょう何度もかけたのに繋がりませんでした。ちよっと信頼感にかけるような気もします。ハ○さんマークもいいような気がしますが、やはり主幹事のS社の方が何かと融通が利いていいのかもしれませんね。
263: 匿名 
[2013-01-02 04:22:30]
あけおめ祭はまだかい。
264: 契約済みさん 
[2013-01-04 22:06:15]
クローゼットのハンガーパイプ上の棚の奥行きを
測った方いらっしゃいますか?

内覧会で測り忘れてしまいまして…。

宜しくお願い致します!
265: 匿名さん 
[2013-01-05 17:45:18]
サカイの営業マンは良かったです
266: 契約済みさん 
[2013-01-05 18:00:13]
三社見積もりを取りましたが幹事会社が4割高かったので他社にするつもりです。
幹事会社の営業は他社の悪口ばかり並べ立てていたのも悪印象でした。
267: 匿名さん 
[2013-01-05 20:31:12]
私の場合は幹事会社が一番安くしてくれました。あとは実際の引っ越しがどうかですけどね。
268: 匿名さん 
[2013-01-05 20:36:31]
基本料金は安いけど、エアコンの延長ホース代、ホースのカバー代(当日のオプション)で稼ごうとする業者があるようですので注意が必要です。
引越し代のトラブルでは、エアコン工事のオプション代でもめるケースが一番多いです。
269: 契約済みさん 
[2013-01-06 02:16:54]
幹事会社にしましたよ。営業マンの態度が1番良かった。
270: 匿名さん 
[2013-01-06 02:27:07]
うちも幹事会社が一番高く、
営業マンも他社の批判ばかり。
他社の価格を伝えたら同額になりましたが、
幹事会社以外にしました。
地域や営業マンに寄って差はあるでしょうし、
当日の作業員さんの当たり外れは運ですね。
271: 契約済みさん 
[2013-01-06 14:58:37]
皆さん、ローンって決めました?
変動にするか、固定にするか…
政権交代で景気はよくなる?金利はどうなる?
火災保険とかも本当に悩んでます。
銀行関連の見積もりでは、類焼損害補償と個人賠償保障を進められているのですが、
必要ですかねぇ。
地震保険は?
全壊とか半壊とか
このマンションがそこまで壊れたら、
いくらかもらっても仕方ないような気がするし…
う~ん…どうしましょう…
272: 契約者さん 
[2013-01-06 16:19:15]
エアコンのホースは、1メートルあたり1500円~2500円とるようです。引っ越し会社によっては、既存のホースが使えないと言って新品に変えさせて1台につき1万円ぐらい上乗せするところもあるようです。気をつけましょう。
273: 契約者さん 
[2013-01-06 16:23:04]
地震保険はいらないと思っています。クロスが倒れるときは日本が沈没する時ぐらいでしょうから(笑)火災保険は都民共済が一番安いので継続して入ろうと思っています。
火元を誤って家財が燃えることが絶対ないとは言えないので、少額だけ入ります。
274: 匿名さん 
[2013-01-06 19:25:23]
火災保険は東急さんでもってもらえないんですかね。

もってもらって契約した方はいるんでしょうかね。
すぐ完売するような人気物件以外内密な事ではありますが。
275: 匿名さん 
[2013-01-06 19:54:17]
個人所有箇所の火災保険は自分持ちでしょ。その程度の金額を持ってもらうなら、商品券の30万円+アルファの方で遥かによかったです
276: 入居前さん 
[2013-01-07 20:23:11]
価格の面でS社と契約しましたが、最近のコメントを読むとS社さんがこのサイトに侵入されているのでサイトがしらけていると感じているのはわたくしだけでしょうか。
せっかく盛り上がっているサイトが、、、

契約者さんのコメントや画像は本当に楽しい!!
S社さん我々契約者は皆さん仲間です。。

D社との競争は四つで頑張ってください。
緩衝材は価格に入っていないなんて説明受けてませんよ。
皆さん契約前に確認しましょう!!
277: 匿名さん 
[2013-01-07 21:40:49]
あ○さんは、安かったけど結構いい加減。エアコン1台12000円の外し取り付け、ホース台1メートル当たり1500円と言われたけど、これでかせごうとしているのかなあ?他の業者からは2トンロング2台では無理と言われたけど大丈夫だと頑張っていたし。
278: 匿名さん 
[2013-01-07 21:57:25]
うちもS社と先日契約しましたが、緩衝材の説明がありませんでした。
こんな引越し会社は初めてです。
ちなみに、現金でお支払いいただけますかと言われたので了承しましたが、パンフレットにはクレジット払いも可能と記載がありました。
今後の引越し、信頼して契約したのに。
いろいろと後で分かったので、とても残念な気持ちになりました。
279: 匿名さん 
[2013-01-07 22:03:56]
幹事のS社と契約しましたが、クレジットカードOKでしたよ。緩衝材も無料でしたし。営業所によって対応が違うのでしょうかね?不思議です。
280: 匿名さん 
[2013-01-08 02:46:40]
お店で買い物する際も同様ですが、
現金払いなら、この価格。と言うことでは?

カード払いだと業者は5%のマージンを
クレジットカード会社に払うので。
高い金額の商品を買う際に現金で払うから
割り引いてください。と交渉すれば、大抵引いてくれますよ。

逆にカードで払いたいなら金額を問い合わせてみたらいかがでしょう。
281: 契約済みさん 
[2013-01-08 08:11:48]
現金とクレジットで商品価格を変えるとクレジットの契約違反になるのではなかったでしたっけ?
282: 住まいに詳しい人 
[2013-01-08 11:34:38]
2012年 人気の駅ランキング発表!
今年の東京の人気の駅ベスト3
1位 中目黒駅  2位 吉祥寺駅  3位 荻窪駅

283: 匿名さん 
[2013-01-08 19:46:50]
インテリアオプションはどんなものを頼みました?
284: 匿名さん 
[2013-01-08 20:44:30]
281さんのいうとおりです。よってカード払いにしました。インテリアは高いのでやめました。自分でやった方が良いものが安上がりです。表札だけは面倒なので頼みましたが。
285: 匿名さん 
[2013-01-08 21:57:20]
あ、表札忘れてました!(笑)
286: 匿名さん 
[2013-01-08 22:21:45]
でも最近不審者対策で表札付けない人も多いですから、よしあしなんでしょうね。
あと2カ月で引越しですね。本当に待ち遠しいです。お店あと二つはまだ決まらないのでしょうか?花屋さんも品があっていいですね。へんなファミレスがはいるのなら。。
287: 引越前さん 
[2013-01-08 23:26:48]
286
お店あと二つはホボ決まり
288: 匿名さん 
[2013-01-09 09:46:46]
えー、どこどこ?どこですか?
うちも引っ越し、本当に楽しみにしています!
289: 契約済みさん 
[2013-01-09 15:44:16]
あと2店舗は地権者と最終的な調整に入っている模様。
さ--、内容はどれがな?
ツタヤ、スイーツ、イタリアン、スタバ、クリニング、吉野屋、すき屋、マック
290: 契約済みさん 
[2013-01-09 15:46:38]
明日やっと内見出来ます。
ワクワク、ドキドキです。
291: 契約済みさん 
[2013-01-09 18:18:46]
駐車場って皆さんもう確認されましたか?
水平式の駐車場は何段式になっているのでしょうか?
No.いくつが1段目、2段目とかもあるのでしょうか?
多分自分が確認してないだけだと思うのですが
知っている方がいたら教えて頂けると助かります。
292: 匿名さん 
[2013-01-09 21:08:36]
牛丼屋とかハンバーガー屋は、品がなくなるので止めてほしいですね。イタリアン、パン屋、TSUTAYAあたりでお願いしたいものです。
293: 契約済みさん 
[2013-01-09 22:28:11]
トランクルームって一畳位でしたっけ?高さはどれくらいなのでしょうか?
モデルルームに聞けば教えてくれると思いますがもしご存知でしたらご教示ください!
294: 匿名さん 
[2013-01-09 23:19:40]
トランクルームは4階6階は1m*0.8mでした。
高層階もあまり変わらなかったような。
畳半畳ですね。

神戸屋とTSUTAYAがいいな〜
295: 契約済みさん 
[2013-01-10 01:05:11]
TSUTAYAは渋谷、代官山で十分です...
296: 内覧前さん 
[2013-01-10 08:32:25]
スイーツ、イタリアン、スタバ、
297: 契約済みさん 
[2013-01-10 14:43:33]
291さん

水平循環式の事ですよね。
私も詳しくはないですが何段とかの仕様でしょうか?
六本木ヒルズのような横にスライドする仕様かと思っていました。
298: 契約済みさん 
[2013-01-10 18:33:22]
297さん

水平循環式の事です。
六本木ヒルズ仕様なんですねー
水平式とタワー式ってただ横か縦に動くかどうかの違いだけなんですかね?
すぐに車を出せた方がありがたいので、どういう仕様か気になっています。

コメントありがとうございました。
299: 契約済みさん 
[2013-01-10 20:26:51]
武蔵小杉も高層ビルが多いですね。
武蔵小杉も高層ビルが多いですね。
300: 契約済み 
[2013-01-10 20:56:24]
おープレミアムですね!
やはりガラス手摺だと眺めいいですね。
私は来週再内覧会です。
301: 契約済みさん 
[2013-01-10 21:39:51]
>283さん
私もインテリアオプションの話気になります。
うちの場合は諸事情でマンションのインテリアオプションのイベントに参加しなかったので、どんなものを頼もうか今更ながら考えています。
あっ工事は外部の業者で依頼する予定です。(主人の知り合いの会社)

皆さんオプション関係でどんなものが人気があるかや必要性が高いかなど教えてもらえると助かります。
是非よろしくお願いします。
302: 匿名さん 
[2013-01-10 22:46:27]
プレミアムですかあ。いいですねー。駐車場は外車かレクサスでいっぱいなんでしょうねー。うちはタワー式の方です。ちっと安いですからね(笑)
303: 匿名さん 
[2013-01-10 22:49:14]
トランクルームは低層階と上層階で違うようですよ。上層階は無抽選で住居フロアに割り当てもらえますが、天井まであったから2.3から2.5メートルぐらいあったような?
304: 契約済みさん 
[2013-01-10 23:01:52]
294さん303さん
アドバイスありがとうございます。
うちは抽選で当たった6階のトランクなので半畳ですね。
ゴルフ道具だけで一杯ですね。
305: 契約済みさん 
[2013-01-10 23:25:25]
メインエントランスがまだ完成していません、
相当豪華に作っていますね。
真ん前の道路を完全舗装中で、大分変わると思います。
306: 匿名さん 
[2013-01-11 00:24:29]
インテリアオプションは、レンジフィルター頼みました。
後はソファを割引価格でお願いしました。だいたいの家具屋とは提携しているようなので、新規購入する前に見積もりは出してもらってもいいかもしれません。
カーテンは何度も見積り出してもらいましたが、計測が??で見積もりが1.5倍で出たので別で頼むことにしました。

キッチンなどの収納家具はうちも別でたのみました。
307: 匿名さん 
[2013-01-11 22:17:42]
駐輪場の追加抽選の案内が来ましたね。駐輪場は足りないと思ってたのに意外ですね。やっぱり自転車に乗るような庶民的な方は少ないんでしょうね(笑)うちは追加申し込もっとー3台目チャレンジじゃー。
308: 契約済み 
[2013-01-12 14:48:20]
オプションのカーテンは高いと思います。別で頼んだ方が良いと思います。 レンジフィルターとエコカラットはエムズクリエイトにたのみました。
コーティングなんかもやってるみたいです。
309: 契約済みさん 
[2013-01-12 20:28:32]
内覧会を担当する方も、VIP扱いの方は、社員が担当するのですね。
コンシェルジュのカウンターの扉の後ろに明記してありました。
うちは、VIPでもないので普通の担当者でしたが問題なしでした。
310: 契約済みさん 
[2013-01-12 23:11:17]
>>309
うちは担当社員が5人も来ましたよ.
311: 内覧終了 
[2013-01-13 14:52:48]
やはり価格によって対応に差があるんですね。
312: 匿名さん 
[2013-01-13 15:08:46]
価格によって差があるのは世の中のさがでしょうが、新居に社員が5人も入ってきたら嫌だな〜笑
313: 引越前さん 
[2013-01-13 19:32:25]
2月初旬に引っ越します。よろしくお願いします。
314: 契約済みさん 
[2013-01-13 22:15:27]
>313
2月初旬って地権者さんですか?
分譲組は実質3月からです。
いずれにせよ、よろしくお願いいたします。
315: 契約済みさん 
[2013-01-13 22:25:31]
3月30に引っ越します.よろしくお願いいたします。
316: 匿名さん 
[2013-01-13 23:23:23]
306さん、308さん
まっ基本オプション工事なんかは自分で手配をした方が絶対に安いですよ。
デベロッパーの中間マージンがどうしても入りますからね。
ただ、自分で業者探したり色々見て回る手間が省けるというのはメリットですが。

313さん、314さん、315さん
地権者の方って2月からなんですねぇ。
ただこういう掲示板で引越の日とかを公開しちゃうと、訪問販売とかが引越に紛れていっぱい来るらしいのでできるだけ避けたほうがいいと思いますよ。
ひどいマンションだと裁判沙汰になっているところもあるようなので。
317: 契約済みさん 
[2013-01-13 23:26:34]
もしもツアーズにはチョットしか映らず、ガッカリでしたが、しっかり宣伝は入ってましたね。
スーパーの外観がチラッと映りましたがケバケバしい色ではなかったので少し安心しました。
あとのふたつは何なんだろう?
318: 契約済みさん 
[2013-01-14 00:00:45]
3月に入居するころの開店には間にあわないんですかね。
ライフもいつからなんでしょう。
319: 匿名さん 
[2013-01-14 20:05:13]
http://job-gear.jp/lifecorpe/kyujin_d.htm?L=BCSDetail&ID=A20921492...
ライフはオープニングスタッフさんの研修が今月末からですので、2月末の一般入居までには、オープンすると思います
320: 匿名さん 
[2013-01-14 20:06:38]
ご近所の主婦には時給1000円以上なので、応募殺到らしいですよ
321: 匿名さん 
[2013-01-14 20:47:35]
お宅も応募されてみては?
322: 匿名さん 
[2013-01-14 22:32:39]
321さんもいかがですか?
323: 匿名さん 
[2013-01-14 22:40:21]
住人がレジうってるのは、ちょい恥ずかしいです。
まあパートやるような人は、このマンションにはいないと思いますので、ウケ狙いにはいいかもしれませんが(笑)
324: 匿名さん 
[2013-01-14 23:50:08]
こんな雪の日にもスーパーが下にあると有難いですよね~

池尻大橋には、つくしのこ、OGINOなどの名店もあり食べ歩きも楽しみです。
近くのラーメン屋さん八雲とか、お蕎麦屋の土山人とか、ムッシュヨースケとか食べログ5000に入っているお店もありますが、行かれた方いらっしゃいますか?
山手通り沿いの、Deguchiyaというリカーショップはワインの専門店で、試飲会なんかもしています。
325: 契約済みさん 
[2013-01-15 01:22:37]
つくしのこ 以外は行ったことあります。

OGINOがある246旧道沿いや目黒川沿い、旧山手通り沿いに
美味しいお店が多くて楽しみです。
八雲は数年前に中目黒の再開発で移転してきましたね。

Deguchiyaは、ワインだけでなく希少な焼酎や日本酒も
お手頃価格で販売してますよ。
326: 契約済みさん 
[2013-01-15 19:34:24]
89平米の店舗の行方は段々明らかになります。
ちなみに飲食店みたいですよ。
327: 契約済みさん 
[2013-01-15 20:18:45]
ドンキの裏手に渡瀬篤郎がオーナーのmother estaというレストランがありますよね。
カジュアルだけれど美味しく、ランチプレートは1200円でオススメです~
オサレな飲食店が入ってくれるとうれしいな。
328: 匿名さん 
[2013-01-16 08:50:14]
広い店舗は、ドラッグストアじゃないんですね。
329: 契約済みさん 
[2013-01-16 11:37:31]
ライフとセイジョーは既に決定ですよ。
あと2つのうち、ひとつ飲食店が入りそうです。
330: 契約済みさん 
[2013-01-16 12:07:03]
先日見て来たら、ライフ以外の店舗は
3店舗じゃなくて4店舗になってました。
ひと店舗分は2つに割ったみたい。

ライフとセイジョーと飲食店?が来るとしたら
小さいお店が、あと2つ入るのではないでしょうか?

個人的にはキャッシュディスペンサー期待。
安いクリーニング店でも!
331: 契約済みさん 
[2013-01-16 18:50:31]
安いクリーニング店なら高い家賃を払えない、
美味しいスイーツとパン屋がいいね。
332: 匿名さん 
[2013-01-16 20:52:30]
すい―つ、パン屋、サルバトーレ、TSUTAYA希望です。安いクリーニング屋は、近くに何軒が発見しましたので、タワー内でなくてもいいかな。
333: 契約済みさん 
[2013-01-17 00:40:10]
図書館は2/12OPENみたいです。楽しみですね。

-----
目黒区立図書館HPより抜粋
http://www.meguro-library.jp/

大橋図書館は、現在の場所(大橋二丁目16番34号)での業務を
平成25年1月31日をもって終了し、
平成25年2月12日に大橋一丁目再開発ビルに移転します。

平成25年2月12日以降の所在地と電話番号
郵便番号153-0044 目黒区大橋一丁目5番1号 クロスエアタワー9階
334: 匿名 
[2013-01-18 01:34:27]
コンビニ入れて下さい。
335: 匿名 
[2013-01-18 01:36:52]
327さんへ
渡部じゃなかったっけ?
336: 契約済みさん 
[2013-01-18 14:46:08]
報告がないのは何故でしょうか?
報告がないのは何故でしょうか?
337: 匿名さん 
[2013-01-18 16:20:00]
336さん
二期の販売で契約した者ですが、
ニュースになった直後に電話を頂き、
契約時に再度説明されましたよ。
公の掲示板に貼り付けないほうが
賢明だと思います。
営業さんにお問い合わせされてみては
いかがでしょうか。
338: 匿名さん 
[2013-01-18 17:37:08]
たしか、キャシュディスペンサーはタワー内にすでにあったと思いますよ。
339: 匿名さん 
[2013-01-18 18:54:05]
ん?ATMなんてあるんですか?
340: 契約済みさん 
[2013-01-18 19:00:48]
銀行は近くにあるから、ATMとか要らないなー
341: 匿名さん 
[2013-01-18 21:13:45]
いやATM断然便利でしょ!
どこに設置されるんでしょうか?
342: 匿名さん 
[2013-01-18 21:59:00]
何銀行ですか?
343: 契約済みさん 
[2013-01-18 22:08:55]
共有部分の内覧会の案内が来ましたね。
駐車場の使い方教えてもらいます。
344: 匿名さん 
[2013-01-18 22:35:45]
3階の駐輪場までは自転車でどうやって上がるんでしょうか?
345: 匿名さん 
[2013-01-18 23:39:28]
駐輪場までは専用エレベーターであがります。
結構、面倒だと思われます。
346: 匿名さん 
[2013-01-19 01:25:14]
たしか6か9階にUFJのATMがあるって聞いたような気がします。
間違ってたらすみません。
347: 匿名さん 
[2013-01-19 01:28:19]
>345
ありがとうございます。
それは確かに面倒ですね。
でも3階から1階への道は出ていないので、それしかないですよね。
348: 契約済みさん 
[2013-01-19 08:54:41]
336さん
詳しい内容までは説明なかったですね。
調査中とかで。
349: 匿名さん 
[2013-01-19 10:40:05]
確かにATMはいりますね。きょう行きますので、きいてみます
350: 契約済みさん 
[2013-01-19 14:43:34]
皆さま、引越業者は決められましたか?
我が家は相見積もりを頼み、
提示額はアート>アリさん>サカイでした。
ただし、アートとアリさんはトラック2台、
サカイだけトラック1台でOKとの見積りなので
その分金額に差が出ています。
積みきれなかったらなんとかしてくれるのでしょうか?

ダックにも見積り依頼しましたが、
なんと当日ドタキャンされました…
ちょっとありえない対応でした。
幹事会者がサカイと聞いて、
ビビってやる気を失ってる感じでした。
351: 契約済みさん 
[2013-01-19 15:32:35]
引っ越し代の見積もり2万でした(笑)安すぎて不安もありますが安い方がいいですよねー
352: 契約済みさん 
[2013-01-19 17:56:03]
>>351
2万? 安すぎ
Are you single?
353: 契約済みさん 
[2013-01-19 19:26:51]
ライフの求人ページ、最初は1月中旬より研修スタートだったのが、
1月下旬になって、今見たら2月上旬より研修スタートになってます。
人が集まっていないのか、それとももともとオープン自体がまだ
だいぶ先なのか…。
入居後の日々の買い物で利用したいのに大丈夫なのでしょうか…。
354: 契約済みさん 
[2013-01-19 20:11:32]
シングルです。
355: 匿名さん 
[2013-01-19 21:44:52]
>351
どこの会社ですか?
356: 契約済みさん 
[2013-01-19 21:58:11]
前にオプションを自分で業者を手配して頼んだほうが安いから良いという意見があったのですが、その場合ってどんなところで依頼をすればよいのでしょうか?
訳あってこれからオプション関係の手配をしていこうと思っているのですが、参考までに自分で手配する場合の手順などをわかる方教えてください。お願いします。

>351さん
かなり安いですね。それってどこの引越会社ですか?
357: 入居予定さん 
[2013-01-20 00:24:03]
> 350さん
積み残しが出た場合はどうにか手配すると思いますよ。
見積もりした営業の責任でしょうし、何と言っても幹事会社ですしねw

うちも相見積で4社来てもらいましたが、
最高で25万~最低で18万と幅がかなりあります。
最安のところに頼めばいいのでしょうけど、
それは妥当な金額なのか???判断がつきかねます。
荷造り荷解きは自分たちで行い、運んでもらうだけで18万って、冷静に考えるとすごく高額のような・・・。

3月下旬で3LDK→3LDKへの転居。DINKSです。
引越のタイミングで多くの家具を買い替えることもあり、荷物は少なめです。
良ければ他の方の見積額もご教示くださいませんか。
358: 契約済みさん 
[2013-01-20 00:51:36]
356
オプション...何を頼むかにもよるんじゃないでしょうか。
一応、一般知識板?のオプション関係のスレッドもみましたが
ここに頼めばOKみたいな決定打はなかったですね。
結局、私はアイテムごとにコツコツ検索しました。

そういう手間がかけられない方は指定業者で良いのでは?
物件のこと一々説明しなくてもいいですし、工事立ち会いも必要ないし、楽だと思います。
359: 匿名さん 
[2013-01-20 01:18:33]
357さん

3LDK➡3LDKの三月上旬入居で、
前日に荷造りのみをお願いして、16万円でした。
わたしも相場がわかりませんでしたが
人件費×6人日+トラック代金+企業利益を自分で考え
引っ越しシーズンの割には安いと思い決めました。
引っ越し代金は、段ボールに入れずに運ぶ
大きな荷物がどれくらいあるかでダイブ変わるようですよ。
360: 契約済みさん 
[2013-01-20 14:40:58]
ネットで引っ越しの一括見積もりをして決めました。かなり安いとこいっぱいありましたよー。でも初めて聞くような引っ越し屋ばかりでしたね。安い見積もりが欲しい方はネットで一括見積もりをしてみると良いと思いますよ。
361: 匿名さん 
[2013-01-20 16:28:41]
ぐりぐり交渉したら、サカイが一番安くなりましたよ。3月の土日なので一番高い時期だとは思いますが。。
362: 契約済みさん 
[2013-01-20 16:29:24]
うちは4LDKからの引っ越しなので、3台分のトラックでしたし、20万を切ることはありませんでした
363: 契約済みさん 
[2013-01-20 16:31:02]
内覧会チェックに行きましたが、ライフは外から見た感じではかなり広いですね。感激しました。玄関はそんなにゴージャスな感じではありませんでしたが。
364: 匿名さん 
[2013-01-20 16:35:20]
トランクルームですが、幅70センチ奥行き90センチ高さ230センチでした。おおよそですが。散策しましたが、周りには隠れ家的なショットバー、イタリアン、ラーメン屋、うどん屋がたくさんあり、わくわくしてきました。とても楽しみです。
今回は天気も良くて、ベランダからの景観も最高でした。東京タワー、六本木ヒルズ、横浜方面、羽田から飛び立つ飛行機など。遠くには房総半島もよく見えましたよ。
365: 匿名さん 
[2013-01-20 16:36:01]
359さん。土日ですか?平日ですか?
366: 契約済みさん 
[2013-01-20 19:19:21]
S社で2トンロング2台、3月上旬平日、当日積み込み荷下ろし、クーラー3台等の電気工事込みで15万円でした。
同じ目黒区内の引っ越しなので安いのかも知れません。満足の金額だったのでその場で契約しました。

廃棄処分の家具は、粗大ゴミ置き場まで運んで貰えるのでお願いし、区の粗大ゴミに出します。

世田谷クラッシーもS社が幹事会社です。みなさん強気でいきましょう~

ちなみに、ダックで引っ越し見積もりしたときに、親会社のアートのインテリア部門の説明を受けたので、そこでカーテンをオーダーしました。こちらも言い値割引してくれました。
367: 契約済みさん 
[2013-01-20 20:47:01]
364さん、トランクルームの情報ありがとうございます。
余り長いものが無いので高さがもったいないなぁ。
368: 匿名さん 
[2013-01-20 20:53:26]
1人暮らし、1LDK→1LDKの引っ越しですと相場いくらくらいですか?
369: 匿名さん 
[2013-01-20 21:39:14]
やはり引っ越しは平日と土日では5万円ぐらい3LDKクラスで違うみたいですね。367さん、うちは洋服ケースを積み上げて高さを有効に使用しようと思っています。368さん、平日3万土日5万ぐらいではないでしょうか?ひとり分のことはよくわかりませんが。。。
370: 契約済みさん 
[2013-01-20 21:42:07]
私も平日休んで引っ越しすればよかったです。たまたま、土曜日が抽選であたりましたけど、当初喜んだもののそんなに違うのであれば。
371: 匿名さん 
[2013-01-21 08:33:47]
365さん
359です。引っ越しは土日です。
平日なら12万くらいにはできそうな感度でした。
372: 契約済みさん 
[2013-01-21 13:32:16]
3月下旬の平日、3LDK4人家族、トラック2台で19万でした。
ハイシーズンで値引きがしづらいと言ってましたね。
3月上旬なら10万でいけると。
ただ子供の幼稚園、学校のことを考えるとこの時期しかないんですよね~。しょうがないです。
373: 匿名さん 
[2013-01-21 13:33:43]
うちは3末の平日にしようかな、
そうすれば安くなりますよね。
375: 匿名さん 
[2013-01-21 16:43:28]
3末は平日でも高いよ。安くしたいなら4月以降だね。
376: 匿名さん 
[2013-01-21 18:00:27]
こどもの入学式がありますから、
4月はキツイですね。
377: 匿名さん 
[2013-01-21 20:05:22]
先週末から、タワーの上部がライトアップされてますね。
入居間近って感じ yes!
378: 契約済みさん 
[2013-01-21 20:16:13]
そうですか?
それはいいですね。見てみたい。
8チャンの木曜夜10時のドラマ(最高の離婚)には、
クロスエアをライトアップして欲しかった。
379: 匿名さん 
[2013-01-21 21:08:32]
うちは3月上旬の土日でトラック3台で22万でした。2台では無理と言われましたんで、こんなものでしょうかね。そういえば、タワー内にATMはありそうですか?
380: 契約済みさん 
[2013-01-21 21:14:58]
ビューラウンジって常時どれくらい人がいるんですかね?
一人だと寂しいけど、混み過ぎていても困りますね。
382: 契約済みさん 
[2013-01-21 22:01:15]
いま住んでいるところをリフォームして売りに出すか賃貸に出すか考えていますが、壁紙のリフォーム屋さんで良いところをごぞんじないでしょうか?クロスの話ではなくて、すみませんが。
383: 匿名さん 
[2013-01-22 00:45:23]
ある意味クロスの話
384: 匿名さん 
[2013-01-22 17:16:14]
パナソニックの収納家具、キュビオスを検討している時に、牧野木工という業者さんをネットで見つけ、コンタクトをとりました。材木屋さんなので、材料が直に手に入るようで、あいみつをとった業者が舌を巻いていました。
パナソニックのショールームで説明会もしています。
おそらくリフォームその他、何でもできそうな会社です。
385: 契約済みさん 
[2013-01-22 18:57:20]
本日、日本経済新聞でも大注目だ!!!

首都高に巨大天空庭園 「迷惑施設」生かす街づくり
驚異の工事現場+360度パノラマ写真シリーズ

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1701R_X10C13A1000000/
386: 契約済みさん 
[2013-01-22 19:10:59]
383
うちは個人の安くていい職人さんの店をいつも使っていますので。
よければ紹介しますよ。
387: 匿名さん 
[2013-01-22 22:08:13]
386さん。紹介してください。よろしくおねがいします
388: 契約済みさん 
[2013-01-22 23:03:53]
迷惑ジャンクションとは表現がストレート過ぎ。
なければ最高だけど他の言い方もあるだろうに。
389: 契約済みさん 
[2013-01-23 15:31:34]
387さん
紹介ならいつでも出来ますので、その時ご連絡いただければ大丈夫です。
390: 匿名さん 
[2013-01-23 17:35:04]
エアコンについての質問です。
ベランダから遠い部屋につけるエアコンは、配管が特別なものでないといけないと聞きました。
皆さんどのようなものを選んでますか?
391: 契約済みさん 
[2013-01-23 20:15:20]
390
あれ?エアコンってついてますよね?
392: 匿名さん 
[2013-01-23 20:52:06]
リビングにしか付いてません。390さんはstudioの方かな?
393: 契約済みさん 
[2013-01-23 21:39:52]
このマンション、WiMAXが入るかどうかご存じの方はいらっしゃいますか?
北東側15~20Fの状況を知っている方がいたら教えてください。
エリアはOKなのですが、高層マンションは入りずらいところも多いとか…
394: 匿名さん 
[2013-01-23 23:58:28]
wimaxは不明ですが、
携帯の電波は悪かったですね。
395: 契約済みさん 
[2013-01-24 01:26:13]
390さん
エアコンは配管の長さが4m以上は配管を延長させたりしなければならないので、料金が高くなったりします。
396: 契約済みさん 
[2013-01-24 02:11:57]
皆様、火災保険はどうされましたか?
397: 匿名さん 
[2013-01-24 08:47:50]
↑隠蔽配管済みだから必要ないだろ?
外部者か??
398: 匿名さん 
[2013-01-24 09:52:34]
我が家は、引っ越し業者をブレックスにしようかと思います。
家具の梱包がとても丁寧だったと友人から聞きました。
399: 契約済みさん 
[2013-01-24 20:59:45]
30階以上ですが、先日行った時は3本ビンビンに立っていましたけど?
エアコン配管は設置場所によりますが、引っ越し業者によっては交換した方が良いといって、ボルみたいです。1メートル当たりいくらですから気をつけましょう。サカイはこみこみの値段提示だったし、一番安かったので決めました。
火災保険は、都民共済がかなり安いので継続しようと思います。民間保険会社は高すぎですよね。
400: 匿名さん 
[2013-01-25 11:54:58]
引越しに関して
三社、D、A、S社と相見積もりをとり、サカイが一番安く、決めました。

3月上旬、平日、2tロング、3人作業員、2LDK→3LDKという条件で、最終的に値切って¥64000でした。

ご参考までに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる