横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー横濱ポートサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. パークタワー横濱ポートサイド
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-01-11 08:52:35
 

当マンションの建設も最上階まで進み入居まであと半年。
これから駐車場の抽選や内覧会、引越し、新居に合わせた
インテリアや電気製品の購入もあります。
それらの情報交換しませんか?
また、遠方から転居される方々には近隣の便利なスーパーや
評判の良い病院などの情報も必要ではないでしょうか?
既に、購入検討版でも語られ重複することもありそうですが
改めて住民になる皆さん向けに再書き込みでも良いし
2008年以降向け最新情報も良いと思います。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線「横浜」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2007-12-10 19:35:00

現在の物件
パークタワー横濱ポートサイド
パークタワー横濱ポートサイド
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区金港町2-1(地番)
交通:京急本線横浜駅から徒歩6分
総戸数: 258戸

パークタワー横濱ポートサイド

2: 契約済みさん 
[2007-12-10 23:28:00]
いよいよ住民版の段階になってきたのですね。開設ありがとうございます。
時折、現場を見に行っていますが当面の興味は1F,2Fの店舗ですかね。
芸術の街ポートサイドに似合い、BQ店舗ともだぶらないとすれば
勝手な希望としては伊東屋さんなんて良いと思うのですがね。
情報がありましたらぜひ教えて下さい。
3: 入居前さん 
[2007-12-11 12:09:00]
こんにちは。
動物病院のことでお尋ねしたいことが、あります。
今の病院がとても良い病院ですが、引っ越すと通える距離で
ないので、新たに探すことになります。
神奈川区・西区内で評判の良い動物病院(犬)があれば、教えて
ください。
4: 入居予定さん 
[2007-12-11 16:09:00]
>No03
以前、購入検討版で見た回答なのですが
「ベイサイドアニマルクリニック」が近隣にあるそうで、待合室はいつも賑わっているので信頼できるのではなかろうかという投稿がありました。
また、夜間(23時まで)も診療されてるようです。
HPは以下です。
http://www.vmn.jp/yokohama/index.html

うちは猫で、猫専門病院が東神奈川にあり、現在も通っているので
入居後も継続しようと思っています。
猫を飼っている方へのご参考ですが、そちらのHPは以下です。
http://www.yokoneko.net/
5: 入居予定さん 
[2007-12-12 01:08:00]
>03
家も猫を飼っていてこの前「ベイサイドアニマルクリニック」に行きました。
夜間診療があるので急病でも安心できます。
値段も結構良心的です。
ただし、夜間診療は、+5K円掛かります。
6: 入居予定さん 
[2007-12-13 18:40:00]
当マンションのブログを書かれていらっしゃる方々のHPをご紹介します。

http://ptyp.blog90.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

http://ptyps.maho.girly.jp/

私は、最近の記事では、横浜市のゴミ分別方法や通学区域などが参考になりました。
7: 入居予定さん 
[2007-12-13 18:53:00]
上記FC2のHPは以下です。
ptyp.blog90.fc2.com
FC2が「不適切なホームページの可能性が高い」とは
知りませんでしたが、このHPはまったく健全なブログですので
困った伏せ字メッセージです・・・
8: 入居予定さん 
[2007-12-14 11:07:00]
隣地の駐車場が近々商業ビルになると聞いてましたが、
以前はスポーツジムが入る噂もありましたが、その後何か
進展はあったのでしょうか?情報お待ちしてます。
9: 入居予定さん 
[2007-12-17 20:28:00]
>No08
購入検討版での2007年3月初旬の情報ですが
現在、三井のリパークになっているB−2街区(1)は
株式会社ランドビジネスの商業ビルになるようですね。

「住宅情報ナビ調査隊のポートサイド地区編」を見ると
http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/special/minatomirai/tyos...
B−2街区(1)は「遊ぶ、エンタメ」や「ショッピング」の
業務&商業施設ビルができる地区計画となっていました。

いずれにせよ、隣地ですので、私も最新の計画を知りたいです。
10: 契約済みさん 
[2007-12-20 13:55:00]
近くのスポーツクラブについてはネット上でも以下が見つけられました。
1 YSCスポーツクラブ横浜      横浜駅東口徒歩5分(平沼方面)
2 スポーツクラブ ルネサンス横浜  横浜駅西口徒歩10分(岡野公園前)
3 フィットネスクラブ リーヴ横浜  みなとみらい ランドマークプラザ内
4 ハーバービュー・フィットネスクラブ みなとみらい 
                    インターコンチネンタルホテル内
5 ゴールドジム横浜馬車道      中区 馬車道通り沿い
6 ワウディ 横浜コットンハーバー  神奈川区 コットンハーバー

これらについて実際の雰囲気を御存知の方はいらっしゃいますか?
私は数ヶ月前「ワウディ 横浜コットンハーバー」がオープンの時に説明を
聞きに行きました。
岩盤浴もあり良さそうでしたが、ワウディの方針でプールが無いとのことな
ので私にはビジター利用が合ってるのかなと思いました。
11: 入居予定さん 
[2008-01-01 00:05:00]
ついに、今年になりました。
12: 入居予定さん 
[2008-01-01 19:02:00]
いよいよですね。長かったですが、もう少しだと実感が沸いてきました。
今日も、近くを通りますが、来年は駅伝も見れますね!混雑してるのでしょうか?
楽しみです!!
13: 入居予定さん 
[2008-01-11 21:12:00]
コンストラクションレポート更新されましたね。
共用廊下初画像です。
14: 入居予定さん 
[2008-01-12 16:51:00]
>>13
レポートみましたが、共用廊下ありました?
違うところを見てしまったのかな・・・。
15: 契約済みさん 
[2008-01-12 17:48:00]
>>14
「最新情報」のタイトル右下「4階仕上げ工事状況」の写真が共用廊下です。
 その写真をクリックして下さい。
「バックナンバー:2008年01月11日」等をクリックしてしまうと違うところになります。

 まだ天井版が取り付けられていないので、少々無骨ですが
 半年後にはこのような廊下を歩いているのかとイメージが膨らみました。
16: 入居予定さん 
[2008-01-12 17:48:00]
>>14
共用廊下の写真は、
コンストラクションレポートのTOPにある写真です。

【4階仕上げ工事状況】と記載されているものになります。
17: 入居予定さん 
[2008-01-12 21:01:00]
1/11に撮りました。
1/11に撮りました。
18: 入居予定さん 
[2008-01-14 19:07:00]
>>15,16
14です。見れました。
バックナンバーを見てました。ありがとうございます。
入居が待ち遠しいです。
19: 契約済みさん 
[2008-01-15 18:24:00]
>17
お写真ありがとうございます。
自分も近隣在住なのでいつも楽しみに出来上がっていく様子を眺めてます。
こちらの写真でもわかるように2008年1月になってから
(もしかしたら昨年末からかもしれませんが・・・)
屋上のクレーンが2本になってます。
マンションの筐体を組上げるよりも内装用材料を運ぶほうが
頻繁にクレーンを動かす必要があるからなのかなと推測してます。
私も竣工が近づくにつれて姿かたちがどんどん良くなっていく気がして
嬉しく思う一人です。
20: 内覧前さん 
[2008-01-19 03:34:00]
再来月の3月は内覧会なので
最近「健さんのマンションアドバイス」を読んでいるのですが

UDPCTマンション(たぶん・・・アーバンドックパークシティ豊洲)
5番手の方で内覧検査の指摘事項が42項目
CHTマンション(たぶん・・・コットンハーバータワーズ)
1番手の方で内覧検査の指摘項目が40項目

このような数字と指摘内容を見ると
うちもマンションに詳しい建築士の方の同行をお願いすべきかと考えています。

http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

皆さんはどうお考えですか?
21: 入居予定さん 
[2008-01-19 04:05:00]
tt>>20
私はマンション買い替えですが、以前入居したときの指摘事項は15箇所くらいでした。
ただし、壁紙の汚れ、剥がれ、傷はあまり問題としなかったので少なかったと思います。
隣の多少神経質な奥様は、70箇所以上あったと聞きました。
また、入居後に発覚した設備の不具合や内部配線の問題は、都度、修繕をお願いしました。
入居後に2回ぐらい業者への修繕依頼の機会があったので事後で問題はありませんでした。

内装業者やデベロッパーにもよりますが、プロの仕事は非常に荒いと思います。
特に目に付かない配線や配管などは、手抜き?が多くなることと思います。
目に見えないところ(天井裏・キッチン下・トイレの給水)の汚れ、ごみ、配線や配管が雑なのはあたりまえです。
心配であれば、建築士の同行をお願いした方が安心です。

私は気にしない方なので自分の目で判断します。
(車の納車時もボディの多少の傷は気にしません)
寸法や水平等も見る気はありません。
ただし、アフターケア(保障)については、確認する必要があると思っています。
入居後に修繕ができないことについては、要注意と思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる