双日新都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「インプレスト大倉山PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 大倉山
  7. 1丁目
  8. インプレスト大倉山PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-27 00:08:38
 削除依頼 投稿する

インプレスト大倉山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目12番(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.73平米~106.52平米
売主・事業主:双日新都市開発

物件URL:http://okurayama87.com/
施工会社:安藤建設
管理会社:双日総合管理

[スレ作成日時]2012-10-06 06:50:12

現在の物件
インプレスト大倉山
インプレスト大倉山
 
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目12番(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩5分
総戸数: 87戸

インプレスト大倉山PART2

875: 匿名さん 
[2013-08-17 17:38:03]
大倉山の相場ってけっこうお高いんですね。びっくりしました。
武蔵小杉のタワマンに住めちゃいますね。
876: 購入経験者さん 
[2013-08-17 17:42:16]
東横線は高いですから
綱島は少し安くて狙い目です
急行止まるし
877: 匿名さん 
[2013-08-17 17:50:11]
東横線は高いと聞いていましたが、神奈川県に入ればもう少し安いかと思ってました…
小杉は人気だから高いと知ってましたが。
綱島が狙い目なんですね。情報ありがとうございます。綱島は以前行ったことありますがお店も沢山あり栄えていた印象です。
878: 匿名さん 
[2013-08-17 17:53:23]
小杉のタワマンはもっと高いよ。18万だったら狭い、もしくは低層階しかありません。
879: 匿名さん 
[2013-08-17 18:24:34]
30年後に物件価値がいくらあるかで判断ですね。
880: 匿名さん 
[2013-08-17 18:26:39]
壁面緑化はなくなったんじゃないかな…!!
881: 入居予定さん 
[2013-08-17 19:48:48]
壁面緑化の工事やってますよ。
ネットを張り植物植えてありますよ、まだ植えたばかりで、
成長していませんが、イースト506から511の前擁壁に出来ています。
882: 匿名さん 
[2013-08-17 21:14:29]
植物が育つと綺麗になりそうです。
883: 匿名さん 
[2013-08-17 21:24:57]
建物のベージュに植栽のグリーンがよく映えそうですね。
近所でよく通るので育っていく様子が見れて楽しみです。
884: 匿名さん 
[2013-08-18 22:17:23]
壁面緑化は、中途半端だと余計にミジメになるので、枯れているようなことのないように、しっかり管理をやってほしいです。
885: 入居予定さん 
[2013-08-18 22:49:21]
>884さん
 契約者なら契約者スレに投稿してください
887: 匿名さん 
[2013-08-18 23:15:54]
このスレはネガティブな発言が出ると、すかさずフォローが入りますね。契約者の方、パトロールお疲れ様です!(笑)
888: 購入経験者さん 
[2013-08-18 23:33:44]
自分がこれから新築マンションで、色々な楽しみをもって新生活を始めようとしてるんだから、当たり前ですよ。
889: 匿名さん 
[2013-08-19 00:54:25]
>884さん
管理は重要ですね。壁面緑化だけでなく、管理をきちんと考えてやっていることで30年後の価値に大きな差がでてくると考えています。管理計画は熟読しておいた方がいいと思います。
ところで、キャンセル住戸がでてこないところをみると、ローンの審査はみなさん余裕であったということかな....
890: 匿名さん 
[2013-08-20 01:49:01]
お金持ちしか買えないからね、このマンションは。みなさん余裕あるんでしょうね。
891: 匿名さん 
[2013-08-20 09:49:02]
お金持ちなら、わざわざ地盤が緩くて西向きで二流デベのマンションは買わないでしょ。
892: 匿名さん 
[2013-08-20 10:07:51]
お金のない人は、地盤が緩くて西向きで二流デベのマンションすら買えないのよ。
893: 匿名さん 
[2013-08-20 15:56:14]
てか、>891って、今更何が言いたいのか全く分からないな。
世の中つまらないのなら、ボランティアでもしたら?
894: 匿名さん 
[2013-08-20 18:16:04]
>893
890の勘違いポジに対する891の返しは的を得ていると思うよ。
895: 匿名さん 
[2013-08-22 16:13:49]
https://www.sumai-surfin.com/re/28346/ 
だと平米単価はいくらぐらいですか?会員ではないため閲覧することができません。
898: 入居予定さん 
[2013-08-30 09:03:27]
>895さん
 何時の時点の単価を知りたいのですか。
 今時点なら当然分譲価格から割り出せば、
 近辺のであれば検索で出ていました。
899: 匿名さん 
[2013-09-10 12:34:56]
敷地境界に意味不明な形のガードレールが付きましたね。

「ここは自分達の縄張りだから!」ってことで付けたらしいです。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
900: 匿名さん 
[2013-09-10 19:54:51]
境界を明確に主張することは、セキュリティ上は間違っていないと思います。
ぶつけられた時の修繕費が高そうなのと、植栽とかでもよかったかもしれませんね。
901: 入居予定さん 
[2013-09-11 11:29:45]
植栽など後々の管理落ち葉の清掃など苦情もでるのでは
役所の指導でガードレールにしたのではないですか。
道路側で役所の指導だとおもいます、舗装改修もしているし。
902: 匿名さん 
[2013-09-13 17:17:15]
>899
役所の指導でしょ?ガードレールを勝手に付けるわけないじゃんwww
903: 匿名さん 
[2013-09-14 06:41:22]
全体にガードレールつけるならわかるけど
ついてたりついてなかったりするな所があるようだが?
904: 匿名さん 
[2013-09-14 07:27:25]
行政から指導された箇所だけつければデベとしては問題ない。外観なんかどうでもいい。
906: 入居予定さん 
[2013-09-15 09:14:29]
このような人はどこにもいます、
小さい事も気になるのでしょう前にも東側道路が亀裂で土砂崩れになるとか
スレありましたが、舗装の修復もされました。
ガードレールがどうのとか、
役所の完了検査もあることだし、好きに工事は無いと思いますね。
907: 匿名 
[2013-09-17 14:42:29]
環境はさておき、建物の外観や植栽などパークホームズのほうが手をかけてる?というか、お洒落な感じがします。
こちらの外フェンスや植栽は安っぽいような気が…。ご覧になった方、どう思いますか?
908: 匿名さん 
[2013-09-17 15:11:47]
共有設備はケチって、そのかわり専有部分にお金をかけています。
911: 匿名さん 
[2013-09-18 01:02:21]
あのカーブの出っ張ってるガードレールと街灯は危ないな。
いつか前みたいに不慣れなトラックとかが突っ込むね。
912: 入居予定さん 
[2013-09-18 13:38:43]
開発条件に道路拡幅で敷地一部負担させておいて電柱街灯はそのままでは危険では有るが
開発事業者には関係なく東電がやるべき事でないですか、東電も横浜市に電柱の土地使用料を
支払してるとおもう。
電柱を境界まで下げれば道路も少しは広くなるのでは。敷地一部負担したマンション側も
周辺住宅も意味があると思いますが。
913: 入居予定さん 
[2013-09-18 17:47:56]
フルローンで購入した人どのぐらいいますか?
私の場合は年収450万でローンは3000万です。
914: 入居予定さん 
[2013-09-19 14:59:29]
何だかんだと長い間中傷スレがありましたが、ほぼ完成しましたね。
今日から内覧会が有るようで入居者が来られており、付近も静かになりました。
このコーナーも終りですね。
915: 匿名さん 
[2013-09-20 03:50:14]
>913
このマンションの価格帯を考えると、年収450万だと寂しい思いをする可能性がありませんか。
頭金を良く貯めましたね!
916: 匿名さん 
[2013-09-20 06:13:27]
>915
上から目線、年収で人を値踏みする、ような発言は如何かと思いますよ。
人生を豊かにするのは何もお金ばかりではないですし。
私も913さんと同じくらいの年収ですが、寂しい人なんて思われたくないものです。
あなたのような人が隣人や子供が同級生とならないことを願います。
917: 匿名さん 
[2013-09-20 08:33:58]
↑ウソだと思います。
919: サラリーマンさん 
[2013-09-20 11:54:50]
私も平均年収が400万くらいの小規模の会社です。

なので、ローンがたっぷりあります。
920: 周辺住民さん 
[2013-09-21 01:31:47]
結構皆さんチャレンジしてんですねー
若いのかな
921: 匿名さん 
[2013-09-21 18:42:37]
プレミアムステージの後、価格の見直しがあったのでしょうか?
922: 匿名さん 
[2013-09-21 19:47:42]
お金と健康は大事です。
これからの格差社会を生き抜くには
やはりお金はないよりあった方がいい。

923: 入居予定さん 
[2013-09-21 20:24:20]
私は、中小勤務で年収が400万程の会社なので、格差社会の下と思ってます。
なので10円、20円でも安く買いたいので、スーパーの安売りが始まる夜8時以降に行ってます。
安い給料でもそのドケチ生活で得た貯金や多額のローンで私は、ここを購入しました。
924: ビギナーさん 
[2013-09-22 16:13:11]
頑張りましたね
入居楽しみですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる