分譲一戸建て・建売住宅掲示板「埼玉県「ボゥヴィラージュ」ポラス購入者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 埼玉県「ボゥヴィラージュ」ポラス購入者専用
 

広告を掲載

ぱぱ [更新日時] 2007-12-25 15:06:00
 

第1期の方は、もうそろそろ入居が近いですね。色々な事をみんなで情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2006-09-03 22:36:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県「ボゥヴィラージュ」ポラス購入者専用

685: 匿名さん 
[2007-09-04 15:37:00]
To 683さん

またまた早速の回答ありがとうございますm(__)m

紫外線に当たらない所が変色するという点、
納得できます。
我が家も
・廊下(光があたらない)
・カーペットを敷いてる箇所(もちろん光があたらない)
・キッチン(多少光はあたるが殆どあたらない)
上記がピンクに変色しています。

私の場合、売主から(実際はゼネコン担当者から)
「コーティングによる変色(ワックスの剥離が
完全にできていなく、ワックスとコーティング剤の
化学反応でピンクに変色する)」と言われました。

色々とありがとうございます。
686: 匿名さん 
[2007-09-04 16:38:00]
頑張ってください!
687: 匿名さん 
[2007-09-04 18:24:00]
>685さん
私も最初はコーティング剤とワックスの化学反応を疑いました。
私は化学を勉強してきたので…。

いろいろ期間を経て、事実が明らかになり、全て床材が悪いことが判明。
ちなみに、朝日ウッドテックの開発担当者も確認に来ました。

あまりにずさんな材料に怒り心頭です。
688: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 19:26:00]
いまだ落ち着かれていないお宅があるなんて!
本当にお気の毒です。

うちも営業に逆切れされたことありますよ。
しかも上の人が来たんですがうちのミスじゃありませんって言い切った!
図面と違うもの作ってることにも気がつかないのか?このあほ!って
言ってやりたかったです。

なんか会社の体質なんですかね?
いい営業さんもいるかもしれませんし、家も良いのかもししれませんが、
ポラスという会社には腹立ってます。
住んでても憂鬱。
689: 匿名さん 
[2007-09-04 22:32:00]
>688さん
ウチも住んでいて毎日憂鬱な日々を送ってます。

>687さん
ひとつお聞きしたいのですが、物件はボゥヴィラージュで
よろしいですか?
690: 匿名さん 
[2007-09-05 07:19:00]
こんなに大勢の人が物件に不満を持っているなんて驚きです。
家も多少の不備はありましたが許容範囲内だったし、修繕もきちんと
やってもらいましたので満足して暮らしていたのですが。
(営業さんもいい人だったし)
私がボーっとしているので気付いてないだけなのでしょうか?
保障期間内に気付ければいいのですが。 (;^_^A
691: 匿名さん 
[2007-09-05 10:32:00]
確かに、保証期間内に気づけばいいと言うのはあると思います。
ただ、発見した問題が簡単に直せない場合があるのです。
(入居してからではほとんどでしょう。冷蔵庫を置いた。テレビを置いた。ベットを置いたなどです。その場合は問題大ですね。)

上の人が来て、普通にうちのミスじゃありませんって言います。

じゃーよー。どこの会社のミスなんだよー!??
(バッカじゃねーの。)

基本的に会社が田舎育ちだから、曖昧なんだよね。
692: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 23:06:00]
今までもそうだったのですが、
何かポラスさんの悪口を言うと
便乗して他社さんがあおるレスをうってくる傾向があります。今もそうですが。
ポラスさんは他社さんに販売させませんから特にです。
そういう輩がいる事を肝に銘じてこういった掲示板は見るべきです。悪口は他社の営業がほとんどです。いままでもそうでした。そのたんびにスレッドの質を落とします。私はここの住人ですが、あわてて読んだ他社の営業は私をポラスの営業と呼ぶでしょう。いつものように。

あほとかそういったレベルのレスはここの住人じゃないでしょうから、気にしないで下さい。
そもそも「ボゥヴィラージュ」の住人にそこまでの低レベルの人は、私が知る限りいないと思いますので。
693: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 07:15:00]
第1期の方に聞いたのですが、去年の大雨の時に排水がままならず
トイレが流れなかったりした事があった様です。
その旨をポラスに言った所、排水溝を1つ増やしてくれたそうですが
その後、大雨が降っていないので事足りているかちょっと心配している
みたいです。
今日の夜には台風が上陸する様ですが、皆さんも気に掛けていた方が
いいかもしれません。
台風被害がでない事を祈ってます。
694: 匿名さん 
[2007-09-06 11:41:00]
外に出している小物関係は注意しましょう。
鉢、土、植栽関係でしょうか?
なるべく部屋の中へ。

話は変わりますが、ジャスコの所の交差点の曲がっていた信号機直っていました。
695: 匿名さん 
[2007-09-06 11:57:00]
あと自転車や三輪車もね 
強風で道路に倒れて通行の邪魔になります。

伝右川に沿った緩やかなカーブの途中にある
交差点付近のシルバーのオペルもかたずけてね。
696: 匿名さん 
[2007-09-06 12:33:00]
確かに。
自分ちのチャリが倒れて、車キズつくかもしれないし。

オペル?路注車ですね。。?
あっ、路注ネタに戻っちゃったよ〜〜。

伝右川に沿った、土手側にある白いトラックはいいのかな?
隣、畑にしているような。。
697: 匿名さん 
[2007-09-06 16:27:00]
ゴミも今日は夜出すのは控えましょう。
(朝、忙しい人も。)

もっとも、出しに行けないかもしれませんが。
698: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 18:55:00]
本当に交差点近くの路駐やめてほしいなぁ。
699: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 19:04:00]
レベルが低いっていうけどレベルって何ですか?

常識無い人ならいる気がする。
常習の路駐とか。
近所なのにあいさつしないとか。

でも、こんなとこにポラスの悪口書き込む他社の営業はレベルが低いっていうのかもね。
700: ご近所さん 
[2007-09-06 20:04:00]
床下浸水・・・・。心の準備をしておきましょう。
701: 匿名さん 
[2007-09-07 09:24:00]
そこまではーー。。
祈ります。

しかし、昨日の豪雨は怖かったです。はい。。
うち、天井裏で「ポコポコ」音が鳴っていたんですけど、
何なんだ?

今の所、大きな被害は無かったようです。
702: 匿名さん 
[2007-09-09 22:16:00]
うちは以前大雨が降るとトイレでぼこぼこと空気が
上がってきて流れにくくなったりしました。
ただアフターに外の汚水の蓋を空気が抜けるタイプに変えて貰った
ところその後は(今回の台風も)大丈夫になりました。

701さんの音も実はトイレだったりしませんか?

話に聞くと同じ現象みまわれた方が結構いるみたいです。

まあ本下水さえ通ってしまえばそういう心配もなくなるとは
思いますが。
703: 匿名さん 
[2007-09-10 11:24:00]
アドバイスありがとう御座いました。
確かにそんな気がします。
点検の時に見て貰おうかな。

この台風で調節池に水がたっぷり溜まっていました。
704: 匿名さん 
[2007-09-11 10:37:00]
週末に、以前話題になった24H換気のフィルターの訪問販売がきました。

レスを見ていたので、「おっ家にも来たな。」って感じでしたが、家も
知られているので、追っ払うのも何なんで、しかも物も見ていないのに断る必要もないなと。

で、一通り話を聞く事に。

1個200円でした。他、レンジフードのフィルーターなど。ま、いずれ
必要になると思いますし、正直値段と物は悪くないと思いました。

長いなと思いながら、5分以上話を聞いてあげた所、担当者も「これは行ける!」と思ったのか、最後に「検討します。」と言った時はかなりガックリ来ていました。笑

一応、名刺は貰っておきました。
次ぎ来たらウザイな。皆さんもうまく対処してください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる