分譲一戸建て・建売住宅掲示板「鶴川山王ガーデンシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 鶴川山王ガーデンシティ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-10 11:03:00
 

駅からは遠いですが、割と良さそうな感じの街です。ほかに検討されている方、意見交換しましょう!


【以下、管理担当より情報追加しました】
町田•鶴川 山王ガーデンシティ
URL:http://www.sannoh-gcity.com/
名 称:山王ガーデンシティ
所在地 建築条件付宅地:野津田東土地区画整理事業施行地区内22街区1-3画地他(保留地)他
      建売販売 :野津田東土地区画整理事業施行地区内21街区3-1画地他(保留地)他
交 通:小田急線「鶴川」駅下車、
神奈川中央交通バス「町田駅」行または「野津田車庫」行、約8分「綾部入口」
バス停下車徒歩6分(住宅地入口まで徒歩1分)
総区画数:約700区画
事業主体:野津田東土地区画整理組合
第29期建築条件付宅地建物請負者:(株)木下工務店 他
建売 土地・建物売主・施工:(株)美都住販 他

[スレ作成日時]2007-11-08 00:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鶴川山王ガーデンシティ

696: 匿名さん 
[2011-08-27 10:03:15]
>>692
ウチも付けてませんが、基本的に通電していないと発電した電力は使えませんが、
限定的に使えるようです。
それくらい「ソーラー発電 停電」で検索すればすぐ出てくるんですけどね。
697: 入居済み住民さん 
[2011-08-27 13:08:21]
うちもつけていませんが、検討中です。

通常太陽光発電システムは電力会社からの電力供給と連携運転をしています。
停電時の太陽光発電システムは下記の方法で自立運転モードで使用します。
停電した際、自動的に自立発電モードに切り替わり、家中のコンセントから通常通り
電気が使用できるわけではないので注意が必要です。


・太陽が出ているときのみ使用可能。
・停電復旧時に自立発電モードでは不都合あるので、念のためブレーカを落とし、
 電力会社からの電力系統を切り離す。
・自立発電モードへシステムを切り替えが必要。
 どのメーカも簡単なボタン操作でできるようです。
・太陽光発電システムからの専用出力コンセントから1500Wまでの家電が使用可能。
 (発電システムは何Kwあっても、非常用の専用出力コンセントからは1500wまで)


発電量は晴れてれば、システムにもよりますが3Kw以上のシステムなら 1.5KW程度
は出せるのではないかと思います。
698: 匿名 
[2011-08-27 20:48:19]
とてもよくわかりました。ありがとうございました。
699: 物件比較中さん 
[2011-09-01 19:20:36]
山王ガーデンシティを観にいったとき、ヘリコプターがかなり低空で飛んでいましたが
普段、そちらでは、米軍や自衛隊の戦闘機やヘリコプターは飛んでくるのでしょうか。
もしかしたら厚木基地の飛行経路にあたるのでしょうか。また艦載機もよく飛びますか。
700: 匿名 
[2011-09-01 23:12:38]
一ヶ月に1回ぐらいは飛んでるかも〜
701: 匿名 
[2011-09-02 00:28:46]
702: 匿名 
[2011-09-02 21:15:45]
ホームページみるより 住んでる方が正しいです。
月1なんてものではないです。
テレビは最高音にしても聞こえないし、地響きします
703: 匿名 
[2011-09-02 23:13:07]
そんなにある?気づいてないだけかなぁ
704: 匿名 
[2011-09-03 00:31:01]
うちは夜は静かだし、昼もそれほどではないな~

もっとも、我が家は気密性が高いので気付かないのかも
705: 物件比較中さん 
[2011-09-03 09:12:59]
やはり町田市はどこでも飛んでますね。人によって
感じ方は違うと思いますが私はどうしても気になるほうなので、もう少し考えてみます。
706: 匿名 
[2011-09-03 14:02:03]
たぶん 今の時代 どの家も気密性は良くできていて そんなに大差はないはず(笑)。真上を通りますし、飛行機の窓もよく見えます。
夜9時過ぎの飛行は苦情の嵐で 新聞に掲載されたくらいです
707: 匿名 
[2011-09-03 14:05:50]
たぶん 今の時代 どの家も気密性は良くできていて そんなに大差はないはず(笑)。真上を通りますし、飛行機の窓もよく見えます。
夜9時過ぎの飛行は苦情の嵐で 新聞に掲載されたくらいです。
家を買うときにここは飛行の通り道ではないですよねと 何度としつこく聞きました。絶対に通り道ではないです!と。(私もその点を気にしていたので)。
しかし住んでみると真上を飛んでいます。早速 話と違うと問い詰めたら、コースはたまに変わりますからねと、、
売ってしまうためなら何とでもいうんですよね

ヒドイ
708: 匿名 
[2011-09-03 17:45:24]
それは ひどいですね。売ったら それでいいのかって感じ
709: 匿名 
[2011-09-03 21:03:54]
707です
ちなみにインフォの方です。
「かなりそこは正確な情報です!ここは間違い無く、厚着から等の飛行のコースではありませんから 静かです」と。
売ったもの勝ちですよね。
あまりに巨大な飛行機、音で三才の息子は引き付けをおこしたように泣き叫びました
710: 匿名 
[2011-09-04 14:40:29]
我が家も真上を通過します。間違い無くコースですね。かなり低空飛行です
711: 匿名 
[2011-09-04 14:40:40]
インフォメーションの方ひどいですね
バスがとおるとか かなり嘘だし
712: 匿名 
[2011-09-04 21:48:15]
山王は売り方がかなり雑です。
山王のインフォの方より、しっかり法律とか熟知してる方と話を進めていかないと 思う壺です。
しかしバスの事は詐欺ですよね。
我が家も家を買うときに、バスは通る、交渉済みとなってました
713: 匿名 
[2011-09-04 23:23:04]
いつ通るんですかね〜
インフォの方に聞きたいですね
714: 匿名 
[2011-09-06 14:53:59]
まさに今 低空飛行してましたね
バリバリと言う音です。鼓膜がバーンとします。
こんなに真上でもインフォの方は「コースから外れていますので静かです」と よくもしゃぁしゃぁと 言えたもんだ
715: 匿名 
[2011-09-07 00:44:23]
町田市内はどこでも飛行機は飛んでいるようです。
私が住んでいる山王隣の薬師台も結構爆音に悩まされています。
飛行機については山王のインフォーメーションもやくし台のインフォー
メーションもほぼ同じ対応で、お茶を濁すように航路については触れたく
ないような、どちらのインフォーメーションセンターも曖昧な回答でした。
自分で調べ、厚木基地、横田基地、相模原倉庫周辺の上空は飛行機が飛べば
どこでも航路となりうる事が分かったので、納得の上で購入しました。

バスについては、私は山王のインフォの人には将来通るかもしれないが分か
らないと聞きましたよ。
いろいろ調べたのですが、まず区画整理を行う際にバス路線を誘致するには
行政と調整して道路がそれほど広くない場合はバス停用のエスケープゾーン
を予め設置する必要があり、山王はそれが無く、採算性があるかどうかにつ
いてもバス会社が路線を設置するか否かの検討の要素となるようです。
私見では、山王にはバス路線が通らないでしょうね。

私の移動は主に自家用車ですが、このあたりは電車から徒歩圏とは言い難く
バス路線の有無が検討材料の一つとなりましたので、私はちょっと割高の
薬師台を選択しました。
山王の建築条件無しの土地にはとても魅力がありましたが、バス停が近く
且つバス始発路線があるということはとても魅力的な要素の一つでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる