名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新川崎
  7. シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-01-27 09:21:19
 

契約が既に7〜8割とのことです。
みなさん、前向きな意見交換していきましょう。


所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)、
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-25 21:45:00

現在の物件
SHINKA CITY Station Suite
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩5分
総戸数: 356戸

シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区)

941: 入居予定さん 
[2009-11-28 02:54:50]
>>939さん

現段階で証拠として提出できるのは、
1.第一期の説明資料(22年3月完成予定)
2.08年秋時点での説明内容(書類なし、ただし複数証人あり)
3.重要事項説明書
の3点ですね。

今後手に入れば強力な資料は
A.川崎市からの工期に関する回答(当初計画の工程表がベスト/市側に確認)
B.デベが川崎市からA.を手に入れていた事実(市側に確認)
C.08年秋時点での説明書類(22年3月に完成しないことが分かればOK)
の3点です。


939さんも、08年秋契約ですか?
942: 錯誤 
[2009-11-28 08:01:53]
って事にはならないのかな
943: 契約済みさん 
[2009-11-28 08:54:36]
市の正式な公表が無く曖昧な答えしか無いのがネックになる。
市が延期について曖昧な答えしかできないのに、果たして長谷工がどれほどきっちり対応できたのか…
944: 契約済みさん 
[2009-11-28 08:57:57]
940さん
私はキャンセルするつもりなので少しでもお金が戻ってくればいいです。
つまり手附金の返還に応じて貰いたい。ただそれだけ。
別にいまさら長谷工に誠意や説明を求めても腹が立つだけですから。
946: 契約済みさん 
[2009-11-28 10:43:03]
販売時(08年10月)に最初にもらった販売資料がある程度あります。
架線橋の予定は21年度事業という表記でもこれで、何かの足しになるかは分かりませんが。
私たちも3月には建設予定で遅れても数か月と聞いていました。
販売時(08年10月)に最初にもらった販...
947: 契約済みさん 
[2009-11-28 10:54:48]
速達届きましたね
948: 契約済みさん 
[2009-11-28 11:08:03]
今週水曜日に色々とアドバイスを頂きたいと思い、
かながわ県民センターの宅地建物相談に行ってきました。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kohokenmin/soudan/hoka.html

■持込資料等
・売買契約書
・重要事項説明書
・モデルルーム見学資料
・この掲示板での市や長谷工アーベストへの問い合わせ回答の印刷
・577さんのテナント募集記事
・宅地建物取引業法のコピー(http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM

・ICレコーダー

■相談結果
①売買契約書、重要事項説明書、見学資料は断定的な情報は排除されており、手付金返済は難しいと思われる。
 専門家(弁護士)のチェックが必ず入っている。工事が遅延しても責任が問えないような書き方となっている。

②モデルルーム見学資料や長谷工営業の勧誘方法は宅地建物取引業法の第47条の2に抵触しないか?
--> 裁判の際は重要事項説明書が重要度が高い。

③長谷工には当然専門の弁護士がいる。 プロ vs アマでは勝負にならない。
不動産、宅地建物に精通した弁護士が必要(個人、契約者団結)。
ただし裁判になった場合は最高裁までもつれる事もありうるため、長期化、費用、勤務会社の理解が必要になる。 
横浜弁護士会 総合法律相談センターにまずは相談してみるとよい。
http://www.yokoben.or.jp/

④長谷工に説明会を開催してほしい(前置きの説明は省略)。宅建業法64条の5にも記載にあるような長谷工に指導できるところはないか?
-->神奈川県庁 建設業課(関内 日本生命ビル4F)に出向き(アポなしがよい)、長谷工アーベストに行政指導を行ってもらうとよい。


■余談
以前も長谷工に関する相談があったなぁ~ とポツリ。
(以前とはその言葉のニュアンスから、別の物件と判断)
949: 契約済みさん 
[2009-11-28 11:17:19]
948です。
補足
上記④は電話より資料を持参し、建設業課に伺う方がよい・・・らしい。
別の相談者の件で・・・・デベも「行政指導が入った」というキズは嫌うため、説明会開催まで至ったという話を聞いているとのこと。
950: 契約済みさん 
[2009-11-28 11:31:48]
初めて書き込み致します。
本日長谷工から電話があり、初めてこの事態を知って愕然としています。

何を聞いても曖昧な返答。担当営業の方とも違いましたし、
重要事項説明の際に遅延の可能性について質問したところ、もう決まってることですから、遅くとも2~3ヶ月、入居して何年もってことでは決してないです。一応、書面上はこのような固い表現になっているだけなのでで安心して下さいと言われたこと、今でもはっきり覚えています。

不用意に信用してしまった自分に腹が立ちますけど、
長谷工が許せない!

まだ今日の今日で、キャンセルとかは考えられないのですが、
(いろいろ夢を膨らませていた所に突然の電話でしたから・・・)
黙っているわけにはいきません!


同じような思いの方が多くいらっしゃればと思い。
私も掲示板にカキコミすることは初めてで・・
あまり集団の先頭にたってというタイプではありませんが、
今は一人でも多く同じような気持ちでいらっしゃる方がいれば
長谷工を動かす大きな力になると思い、書き込みさせて頂きました。

オプションの手付金については入金期日を延長して貰えることになりました。
1割とはいえ、年の瀬、大きいですからね。

集会があれば参加したいと思っています。



951: ぴよ3 
[2009-11-28 11:37:23]
30分程前に速達届きました。昨年8月に契約しましたが、跨線橋の着工等の遅れに関しては何の情報も頂いてません。基本的にキャンセルは考えていませんが、購入価格には駅直結等のメリットを含んでいると考えているので、入居時に出来ていないのならなんか納得いきません。契約価格を値引いて貰えるものなのでしょうか?正直この残念な現状に個人としては、成す術が無く、売り主を含む企業倫理の在り方に失望しています。こんな時代なのにこの対応はあまりにずさんだと思います。
952: 契約済みさん 
[2009-11-28 12:09:01]
>>950さん
>重要事項説明の際に遅延の可能性について質問したところ、もう決まってることですから、遅くとも2~3ヶ月、
>入居して何年もってことでは決してないです。一応、書面上はこのような固い表現になっているだけなのでで
>安心して下さいと言われたこと、今でもはっきり覚えています。

これは争えそうですね。
953: 内覧前 
[2009-11-28 12:12:17]
だから感情的になるのは分かるけど、
いつ遅延が確定したかが問題なのでは?
最初は出来上がる予定だったんでしょ?
最初から長谷工が騙したって訳でもないから今年の夏は橋の基礎工事やってたしねぇ。
市の回答が早くはっきりしないと。
954: 契約済み 
[2009-11-28 12:15:02]
昨晩の説明の電話では川崎市の事業なので責任ないとのことでした。長谷工も迷惑を受けている側だと。手付金の返却、減額については検討していない。
川崎市では市長への意見を出せるようです。     http://www.city.kawasaki.jp/mayor-room/pages/hey-new.htm 
意見が多ければ、トップダウンで動いてくれるかもしれません。それにしても市側の責任で済ましてしまうのはおかしいと思います。
955: 契約済みさん 
[2009-11-28 12:19:15]
>>953さん、まぁ~まぁ~

昨日今日知った方もいるでしょうしね。

ICレコーダーで録音しているなら証拠となりえますが、裁判になっても記憶は証拠とならずです。

956: 契約済みさん 
[2009-11-28 12:27:37]
結局、自己責任とは言え、泣き寝入りの可能性が大なのかな
957: 953 
[2009-11-28 12:28:34]
>>955さん
すいません。
なんか、、感情論ばかりで争点がずれてきた気がしたもんで…
早速ですが私は今から市長へ意見あげます。
958: 契約済みさん 
[2009-11-28 12:29:46]
了解~
959: 入居予定  
[2009-11-28 13:03:53]
今日の電話・速達で初めて知ってここを覗く方が増えてきましたね。集まりなんですが、来週の5日か6日で如何ですか?
960: 契約済みさん 
[2009-11-28 13:06:39]
近日中に契約者全員が歩道橋、スーパーの件は知ることになります。

知った上でどのように動くか・・・・
①説明会実施の意思がない長谷工に対し:
>>943さんの書き込みにあるような行政指導 
・契約者が団結して、説明会を要求

②キャンセル→手付金返却、損害賠償請求:
・重要事項説明書を盾に長谷工は応戦でしょう。 弁護士にまず相談か・・・
・重要事項説明書を覆せるような証拠があるか? 

③市議会(議員)へ要望書
④市長への意見要望書
⑤川崎市まちづくり局に問い合わせ(←現状が把握できるだけと思う。)
⑥泣き寝入り

961: 契約済みさん 
[2009-11-28 13:15:45]
>>959さん

小生、以前契約者の集まりを提案した者です。
集まるとしたら、駅周辺の会議室をおさえる必要があります。
(以前、南街区で会議室を貸してもらえないかと提案したこともあるが、キャンセルの話もでるだろうから、南街区で契約者集会を実施するのは不適切。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる