三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ錦糸町 猿江恩賜公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 毛利
  6. 1丁目
  7. パークホームズ錦糸町 猿江恩賜公園
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-26 23:07:44
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1109

<全体概要>パークホームズ錦糸町猿江恩賜公園
所在地=東京都江東区毛利1-20
交通=総武線半蔵門線錦糸町駅、都営新宿線住吉駅からいずれも徒歩6分
総戸数=74戸
間取り=2LDK~4LDK(55.24~82.06m2、3600~7300万円台予定)
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=間組
管理=三井不動産住宅サービス

【物件名を修正しました 2012/12/26 管理人】

[スレ作成日時]2012-10-01 20:10:23

現在の物件
パークホームズ錦糸町 猿江恩賜公園
パークホームズ錦糸町
 
所在地:東京都江東区毛利1丁目1(地番)
交通:総武線 錦糸町駅 徒歩6分
総戸数: 74戸

パークホームズ錦糸町 猿江恩賜公園

197: 匿名さん 
[2013-10-07 02:20:05]
195さん
クレヴィアは残り4,5戸くらいみたいです。
結局、どこにされましたか?錦糸町周辺でいいところありますか?私はクレヴィアにしようかと思ってますが・・・
198: 匿名さん 
[2013-10-07 23:20:40]
195ではないですが、私はこことクレヴィア、亀戸の三井で迷って、クレヴィアにしました。予算的にも何とか大丈夫だったので。

ただその後、オリンピックが決まり、有楽町線延伸が現実味を帯びてきた状況になり、こっちもよかったなーと思っています。
199: 匿名さん 
[2013-10-08 01:48:56]
198さん
クレヴィアにされたんですか。良いんじゃないでしょうか。有楽町線が延伸されるのはプラス材料ですが、JR錦糸町に近い方が資産価値としては有利だと思います。新宿、東京駅は一本、半蔵門線で大手町、青山一丁目、表参道、渋谷も一本です。おめでとうございます!

しかしこちらも三井ですからね。クオリティは期待できます。車止め、エントランス等良い感じです。私はこちらにしようかなと思っています。
200: 匿名さん 
[2013-10-08 19:12:59]
上記の書き込みはクレヴィアの掲示板で話題になってますよ。あからさまにクレヴィア関係者が自作自演で書き込んでいるんじゃないかと。
見たところ、以前からやたらに錦糸町でも北口は良くて、南口はダメだとか書かれていたみたいですが、そういう事だったんですね。
お行儀が悪いというか、バカバカしいというか…

こんな事を書くとすぐに火消し役が書き込みにくるみたいです。笑っちゃいますね。
201: 匿名さん 
[2013-10-08 19:22:00]
他のマンションの話しはどうでもいいんじゃない。
反応するから書き込まれるんだよ。
203: 匿名さん 
[2013-10-08 20:04:59]
こうして関係ない書き込みが増えていく、と。
ハイ、普通の情報交換に戻りましょう。
208: 匿名さん 
[2013-10-10 18:07:17]
ところでここ、あと何戸残ってるんですか?情報ある人います?

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
209: 契約済みさん 
[2013-10-11 00:03:58]
住吉物件なのに、錦糸町も使える便利な場所。
銀座からタクシー2000円ちょいなんて最高じゃないですか。
高速から近いですが、南側住戸の寝室は静かですね。最上階付近だと状況は異なるかもしれませんが。
南側は日当たりも良く、前建て不安もなさそう。
色々言われる治安ですが、高速を隔てて雰囲気は一変、うちは特に気になりませんね。
価格も妥当か、若干割安な感じでしょうか。
210: 匿名さん 
[2013-10-15 17:36:21]
高速道路と川の南側は確かに特に怖いものはないと思う。
でも北側へ行くと一変。
211: 匿名さん 
[2013-10-16 11:21:47]
ここは販売状況どうなんですかね。
過疎気味のようですが。
212: 物件比較中さん 
[2013-10-27 23:10:29]
ここってボイドスラブですか?
213: 匿名さん 
[2013-11-06 22:39:14]
明日2件の抽選がありますね。
214: 契約済みさん 
[2013-12-03 11:49:07]
最近モデルルーム行った方いませんか?販売状況はどうなんでしょう。
215: 匿名さん 
[2013-12-04 11:57:34]
公式ホームページでは、12月5日に4戸が登録抽選されるようですが、その他に
残ってる住戸は何戸あるのでしょう?
他にも2LDKの先着順が1戸残っているみたいですよね。
第2期は13次以降も販売される予定があるのか・・・?ご存知の方いらっしゃいます?
216: 匿名さん 
[2013-12-04 21:11:48]
今日初めて錦糸町駅から物件まで歩いてみました。
四つ目通りから行こうとすると高速の下をもぐらないといけなくて、
脇道から行くとどうしてもホテルや風俗街を通ることになります。
少し不便ですね。
220: 匿名さん 
[2014-01-07 20:50:54]
高速からすぐで便利だと思うけど、空気悪そうでした。
不審者とかもいそうな雰囲気。
賃貸ならともかく、購入となると…
221: 周辺住民さん 
[2014-01-11 22:11:41]
そうかい?
不審者なんて見かけないし、特に空気が悪いと感じることもないけどね。
大通り沿いと比べてどうだろう。
222: 匿名さん 
[2014-01-16 13:46:33]
特にここだけが排気ガスという訳ではないように思いますが…。
23区内どこも同じような物ではないでしょうか。
空気が気になるなら郊外に行った方が良いでしょうし。

駅までは軽く10分以内で着けますし、さほど不便とは感じません。
でも駅に近いので繁華街を抜けていくのは気になる人は気になるかと思われます。
223: 匿名さん 
[2014-01-17 16:10:12]
場外馬券場があるので土日とかは結構お酒飲んでいる人とかいますが
不審者とかは見かけないですね。
それにさすがに東京7大副都心として錦糸町が選ばれているだけあり
駅周辺には多くのショッピングセンターや飲食店などあり
利便性と移住性が両立された環境だと思います。
ここに住むとしたら狭い道など多くあるので
自転車があると便利だと思います。
225: 匿名さん 
[2014-01-17 22:03:19]
確かに昔の錦糸町のイメージはみなさんがおっしゃる様な感じがありましたが、今は
全然違いますよ。場外馬券場があるだけでどうしてもその様なイメージになってしまう
のですよね。友人が駅からすぐのマンションに住んでいますが、治安など
不安な事は全くないと言っていました。どこへ行くのにも便利な所ですしいいな。
みなさんお買い物はどこでされているのでしょうか?
226: 匿名さん 
[2014-01-22 17:12:26]
買物は微妙に悩みますよね。
駅の反対側に行くか、マンションから見て駅から反対方向側に行くか。

日常的な買い物なら、オオゼキが安くて生鮮も良くていいのではないかと思っていますが
駅からの帰り道道すがらっていう訳じゃないのが…。

駅からの帰り道で買うなら、いったん駅の反対側に出てコモディイイダでしょうか。
227: 匿名さん 
[2014-01-22 18:35:36]
5年ほど前にこちらの物件のすぐ側に住んでいました。

正直かなり嫌な思いをしました。
夜、ミニストップの通りを歩いていると外国人に「お姉さんいくら?」と声をかけられた。
競馬のある日は道に競馬新聞がたくさん落ちている
鉄のスクラップ場があり朝からガシャーンという騒音

結局騒音に耐えきれず引っ越しました。
私の家はスクラップ場の目の前でしたが、こちらなら大丈夫かもしれません。
念のため確認することをお勧めします。

ただ、電車や買い物はかなり便利です。
228: 不動産業者さん 
[2014-01-28 10:58:15]
年明けに棟内モデルに移行して現状残10戸程だったと思います。
業界内では割に合わない高値追求がどこまで行けるのかがキーになっております。

現地ができてきましたが外から見ると相当サッシが低いのが気になるところです。
231: 匿名さん 
[2014-02-03 16:35:29]
高速の騒音はすさまじいよ。夜もずっとだからね。
とくに上の階は響いて大変。
232: 匿名さん 
[2014-02-03 23:12:45]
モデルルームに行かれた方の感想はないですか?

高速とマンションの間に建物があるし、影響は少ないよ。
暴走族でも通れば、話は別だろうけど。
233: 購入検討中さん 
[2014-02-04 22:03:59]
現地とモデルルーム見てきました。
確かに高速の前は背の高い建物があるので、マンション周辺は威圧感も音も気になりませんでしたよ。
それより室内に入ったら、全く外の音が聞こえないのは驚きました。営業の方が誇らしげに言ってましたが、これが三井の品質だと。色々モデルルームを見てますが、やはりブランドの安心感はありますね〜 高いだけある^_^;
予算と折り合わないので悩んでますが、買えた方は羨ましいです。
234: 匿名さん 
[2014-02-06 10:58:59]
外音が聞こえないってすごいと思います。うちなんて・・シクシク。

無音ということはさすがにないと思いますけど、一体どんな構造になっていると実現できる静かな環境なんでしょうね。他の物件を見るにしてもこちらの構造を覚えておけばかなり役立つはずです。

一番静かさが求められる寝室、これに合わせた全体設計ならどの部屋でも静かそうです。
235: 匿名さん 
[2014-02-06 20:05:12]
実際の部屋見てきました。一番高速に近い部屋しか残っておらず実物を見せてもらったのですが、さすがです。高速の音よりエントランスでの工事の音が凄まじかったのですが、これが窓を閉めてると本当に全然聞こえない。普通のペアガラスではなく特殊な構造になってましたね。派手なパフォーマンスはないが細部まで配慮された設備に関心しました。
238: 匿名さん 
[2014-02-08 03:14:47]
>229
歌舞伎町は石原さんの浄化作戦で昔よりずいぶんとおとなしくなって、
その分錦糸町に流れてると聞いたことがあります。

実際歌舞伎町は昔のようなどうしようもなく治安の悪いいかがわしい雰囲気はかなり薄らいでます。
ゴールデン街とかちょっとした観光エリアになりつつあるし。

錦糸町南口エリアは相変わらずコテコテですね。
239: 周辺住民さん 
[2014-02-08 05:23:53]
立派な建物が出来上がって目立ちますね。
私は住吉メインで、もちろん錦糸町も利用するけど、何ら気になりませんがね。
この地区の評判を下げる人は、何が目的なんだろな。
気になってるから掲示板を覗くんじゃないのか?
241: 購入検討中さん 
[2014-02-08 12:43:18]
南側は完売したみたいですね。名前は錦糸町でも、住吉も使えるのは便利ですね。
住吉は有楽町線延伸計画もあるみたいですし。
242: 物件比較中さん 
[2014-02-08 21:47:36]
三井なのに竣工までに完売しない物件はめずらしいかな?
243: 匿名さん 
[2014-02-09 01:38:15]
そうでも無いでしょ。ホームページ見たら、結構あるみたいです。
244: 物件比較中さん 
[2014-02-09 15:11:31]
もともとAタイプは棟内モデルルームが出来るまで売り出さないって聞いていましたから、この時点で残ってるのは予想通りなんじゃないかな。デベ側の売り方の問題だと思います。
245: 周辺住民さん 
[2014-02-09 23:45:32]
さすがに買いたいっていう人がたくさんいたら
売りにだすでしょ。後でからならなんとでもいえるし
246: 匿名さん 
[2014-02-10 01:40:15]
かなり上の階の部屋見に行ったけど、窓開けると高速の音がすごかった。閉めるとほとんど聞こえない。
でも窓は開けたいからなあ。ベランダとかは音は諦めるしかない。
247: 匿名さん 
[2014-02-10 01:42:46]
>242
赤坂や大崎は竣工4年目くらいで完売でしたよ。
248: 匿名さん 
[2014-02-10 02:15:06]
>>246
100%嘘。モデルルームは上層階には無い。
ネガキャンするなら、ちゃんと調べなよ。


249: 周辺住民さん 
[2014-02-10 12:34:22]
くだらない、子供じみた嘘をついてまでこのマンションの評判を下げたい輩がいるんですね・・・
削除されたみたいですが、悪意ある書き込みもありましたし。
何が目的なんですかね?このマンションの評判を下げたい連中の仕業ってことなんでしょうが・・・
なんとなく想像はつきますけどね。


250: 匿名さん 
[2014-02-10 21:39:19]
モデルルームは2か3階ですが、
売り出し中の部屋は、上階まで見せてくれますよ。
251: 匿名さん 
[2014-02-10 22:07:00]
各部屋の内装がまだ出来てないっつーの!下層のモデルルームにする部屋だけ先に仕上げたんだよ。
まだエレベーターにも乗れないし、階段もむき出し、養生も無く、あっちこっちで資材が散乱してるような状態だよ。どーやって上階に案内するんだよ?ちゃんと現場見て来なよ。


252: 匿名さん 
[2014-02-10 23:01:11]
なんでそんなにいちいち興奮してるんですか?
いちど、現場に行くことをお勧めします。
事前に申請すれば、売り出し中の部屋は見れますよ。
あなたの認識が間違ってることが分かります。
253: 匿名さん 
[2014-02-11 00:18:57]
本件は検査済証はおりてますか?
254: 購入検討中さん 
[2014-02-11 00:54:00]
>252さん
251さんでは無いんですが、私もつい先日モデルルームを訪れた際は251さんが書かれたような状態で、上層階を確認できるような感じではありませんでした。上の階が希望なので、実物を確認できるならしたかったです(ー ー;)
ちなみに252さんは何階をご覧になったんですか?
255: 匿名さん 
[2014-02-11 01:24:52]
私も254さんと同意見です。先日モデルルームを見に行きましたが、
上階なんて見る事できませんでした。
見れるんなら見ておきたかったくらいです。
256: 匿名さん 
[2014-02-11 01:53:27]
私も先日行きました。初めて行った当日は見れなかったですよ。その時に次回内覧したい部屋の予約をして、次週に見ました。6階と7階を見学しましたが内装は普通に出来てましたよ。ちなみにエレベーターも乗れました。外廊下は上の階の方が出来てたと思います。
257: 匿名さん 
[2014-02-11 01:57:00]
ほんとに検討してるならもう一回見に行けばいいじゃん
こんなとこで聞かずに(笑)
早くしないと売り切れるぞ!
258: 購入検討中さん 
[2014-02-11 02:12:21]
次回予約すれば見れるんですか^_^;そんな話も出なかったし、工事がすごい状態だったので、他の部屋は見れないと思いました。教えていただいてありがとうございます!
もう一回行ってきます(;^_^A
259: 匿名さん 
[2014-02-11 02:23:15]
ここは消費税5%対象なんだね。あと何戸残ってるか情報ある方いますか?
260: 匿名さん 
[2014-02-11 14:39:48]
竣工前の棟内見学については、ちゃんと仮使用の許可とっているのかな?きちんと確認されたほうがいいですよ
261: 匿名さん 
[2014-02-11 14:41:34]
急がなくても売り切れませんよ。
完成してから10%の値引きしてもらうのを待った方がいいです
262: 匿名さん 
[2014-02-11 15:31:55]
なんで見るほうが確認とらなかんねん(笑)
263: 匿名さん 
[2014-02-11 23:07:08]
許可はおりてるそうです。そりゃ当たり前でしょ。大手だし。私行ったときはあと6戸でしたよ。
264: 匿名さん 
[2014-02-11 23:41:05]
200万ぐらいサービスしてくれますかね?
265: 購入検討中さん 
[2014-02-12 19:51:23]
もう殆ど売れてるんですね(・_・; 焦るなぁ〜。
6戸位なら金利も低いし、消費増税前の駆け込みで案外早めに売れちゃうかもですね。
267: 匿名さん 
[2014-02-12 22:17:59]
そうですね。焦るなら買うべきです。煽りでなければ・・・
268: 匿名さん 
[2014-02-13 01:46:09]
ウェリス、グレース、コージーコートの価格見た?高いよ〜。ここは、錦糸町で買うなら最後の価格上昇前物件だよ。クレヴィアは完売したし。上記3物件は2、3年前ならあり得ないほど、高くなってる。今後はもっと上がるよ。
270: 匿名さん 
[2014-02-13 19:59:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
271: 匿名さん 
[2014-02-13 21:35:15]
値引きはないね。今となれば他の競合が高いからその必要はないでしょう。売主も早期完売よりも利益重視でしょうね。
276: 匿名さん 
[2014-02-15 17:58:54]
残りで5,000万以上がないでしょ。全部4,000万台。
277: 匿名さん 
[2014-02-15 23:07:20]
錦糸町周辺の新築物件は値上がり傾向なので、3LDKが4,000万円代なら値ごろ感はあるね。
278: 匿名さん 
[2014-02-17 13:51:33]
消費税が上がったら、政府がいろいろやるから慌てないほうがいいとおもうけどな。
279: 匿名さん 
[2014-02-22 21:23:10]
錦糸町の繁華街からは抜けているので、そういう環境としてはいいんじゃないかとは思います。
首都高が代わりに気になりますが…。
住吉も錦糸町も使えるのはいいのでは?
もう少しリーズナブルだったらなとは思いますが、三井価格ですかね。
280: 匿名さん 
[2014-02-24 01:49:58]
当初は高いと思ってたが今となれば手頃でしょ。南買っとけばよかったー。
281: 匿名さん 
[2014-02-24 10:51:38]
ですね。今となってはお手頃価格です。
今後5,6年は、こんな価格じゃパークホームズは買えませんね。
282: 匿名さん 
[2014-02-25 13:07:29]
実際の部屋から見ると、景色や音などもわかりやすそう。
部屋の雰囲気もわかりやすいし、それで納得できればいいのかなと思います。
想像していたのと違うって言うのがなくていいかもしれないです。
283: 匿名さん 
[2014-02-25 20:11:22]
279さん
首都高の影響はそんなに考えなくてもいいのではと思います。半蔵門線、
都営新宿線と両方の路線が使えるのは、電車が止まってしまった時などいいなと
思います。友人で京急沿線の駅に住んでいて、がけ崩れで京急が不通に
なってしまった事があり、京急の駅しか徒歩圏内にないので、かなり苦労したと
話を聞いた事があり、やはり何路線か選択肢がある立地がいいなと思う様に
なりました。
284: 匿名さん 
[2014-02-26 20:54:19]
リビングが北向きってのはどうなんですか?
日が差さなくても明るければ逆に焼けが無いからいいのかなとも考えたのですが、やっぱり日当たりとか洗濯の乾きの悪さとかも気になってしまいます。
ある程度風通しがよければ湿気も大丈夫なんでしょうか?
285: 匿名さん 
[2014-02-27 20:11:44]
もう完売ですね!
287: 匿名さん 
[2014-02-28 07:57:55]
もうすぐ完成のようです。ホームページ上では、まだ部屋は残ってるみたいですが、完売してるんですか?
290: 匿名さん 
[2014-03-04 21:47:08]
あと4戸なんじゃないですか?
ホームページを更新していないだけ?
実際はどうなんでしょうね。
まぁ錦糸町の駅まで近い割に高速があるからかリーズナブルな感じがしますし、
暮らしやすそうな地域ですよ。
291: 住民でない人さん 
[2014-07-06 10:12:58]
あと1戸です。
最上階の2LDKで4667万円は、ちょっと高いかな。
質は良いので、お金がある人には良いと思う。
292: 匿名さん 
[2014-07-09 21:55:15]
うーん、高くてナカナカというパターンなんですかね マンションの仕様は全体的にはいい方だから時間の問題なんでしょうか
ルーフバルコニーがありますが北側なんですよね...
日当たりとかはあまり感じないけれど、風通しはあるから洗濯物程度なら乾くのかな?
293: 匿名さん 
[2014-08-08 12:01:20]
住んでる方へ質問です。
騒音ってどんな程度でしょうか?
うるさいって感じですか?それとも気になるって感じですか?
あと排気ガス等で洗濯物が黒くなったりはしないですか?
294: 匿名さん 
[2014-08-09 17:48:58]
首都高近いですものね、私も気になっていました。
最後の一邸は最上階なんですね。
最上階というのは音や排ガスはどうなんでしょう。
北側バルコニーでも最上階ならかなり明るいのではと想像します。
寝室の西側窓というのが気になりますが、日中はカーテンを閉めておかないと部屋の中が暑くなりそうですね。
開放感はありそうですが、浴室もキッチンも部屋も全体的にコンパクトですね。
295: 匿名さん 
[2014-08-10 12:21:33]
騒音が気になるっていうのは人それぞれなところがあります。
電車が近くてもそれほど気にならないこともありますし。
逆に、騒音が周辺のためストレスになってしまうことも考えられます。
296: 入居済み住民さん 
[2014-08-26 23:07:44]
293さんに回答します。

私が住んでいるのは南向き低層階で、北側に寝室がありますが、窓を閉めていれば高速道路の騒音は気になりません。
南側に二車線道路があるため、バルコニー側はどうしても多少排気ガス等否めませんが、許容範囲です。
何より都心へのアクセスが気に入っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる