東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-09-14 11:56:06
 

ついに入居が始まりました。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-03-06 21:18:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】

958: 住民さんA 
[2009-09-05 17:03:37]
>957さん
>「自転車、バイク等で通行しないこと」という書き方が間違っています。
>正しい日本語で解釈すると「自転車、バイク等を使用して通行しないこと」となります。

それはあなたの解釈でしょう。(苦笑
それともあなたがその解釈で正しいかどうかを理事会などに確認なされたのでしょうか???
何が正しいかはだれもわからないと思うけどなぁ。。。
959: 入居済みさん 
[2009-09-05 17:38:52]
とにかく、中庭は押そうが何しようが通行は禁止ですよ。

都合が悪い方、変えたい方は率先して組合に言って下さい。

そうやって改善していくのなら別に何の問題は無いと思います。
960: 入居済みさん 
[2009-09-05 20:18:11]
>>958
私も>>957さんの言う方が正しい日本語だと思います!
だいたい、人によって違う解釈の出来る言い回しで規約を書きますか!?
961: 住民さんB 
[2009-09-05 21:04:07]
日本語勉強会はもう終わりましたか?

チャリを乗ってだろうが引いてだろうが、わざわざ中庭を通る事ないじゃんよ・・・
駐輪場の近くには外から入れるゲートが作ってあるんだからさ~

そこまで、チャリこいで行けばいいだけの話しでしょ?
その方が早いし、皆さんにも迷惑にはならないと思いますよ。



962: 匿名さん 
[2009-09-05 21:04:50]
>959
だから、どこにそんな事書いてあんの?ってみんな言ってんだろ?w
963: マンション住民さん 
[2009-09-05 22:13:07]
来年4歳になる子供がいるので幼稚園入園を予定しているのですが、皆さんはどこの幼稚園・保育園に
入園させていますか?

希望としては
 1色々学べる幼稚園が良いと考えています。
 2バスで迎えに来てくれるところが良いと考えています
 3毎日お弁当ではないところが希望
 4もちろん月謝は安いほうが良い(といってもどこも大きな差は無いと思いますが)

優先順位は1、2、3の順です。

ちなみに当方は専業主婦です。

入園させている方がいましたらアドバイスをお願いします。
964: 住民さんA 
[2009-09-05 22:28:47]
ここら辺で色々学べる幼稚園は少ないですよ。
ALCか第一ひかりですかねー。
ALCは早めに問い合わせした方がいいですよ。
11月1日に申込じゃないですから。

近所の幼稚園ですと、大師幼稚園、さくら幼稚園、観音幼稚園以外であればバスです。

この辺りの幼稚園は、月火木がお弁当で金が給食が多いです。
すべて給食はあまりわかりませんが第一ひかりは完全週5日給食だそうです。
ALCはちょっとわかりません。。。

月謝が安いのは、大師幼稚園です。

私が963さんにもしお勧めするならば
ALCか第一ひかりでしょうか~

お役にたてれば良いです♪

965: 入居 
[2009-09-05 22:37:48]
大師幼稚園はいいですよ。

ひかりはあの裸教育がちょっと
966: 入居済みさん 
[2009-09-06 00:04:17]
No.962
だれも通ってないってことは、みんな日本語理解してないってこと?

しかも、ポールには「自転車通行禁止」ってあるじゃない。



967: 入居済みさん 
[2009-09-06 07:32:56]
>966
半年ROMってろw
968: 契約済みさん 
[2009-09-06 13:37:40]
>966

結局どうなのですか?
通っていいなら通りたい。
969: 匿名 
[2009-09-06 15:57:47]
通れる派の人に聞きたいんですけど、自転車もしくはバイクで、C棟ラウンジも通るつもりなんですか?
970: 入居済みさん 
[2009-09-06 17:04:45]
すみません

結局、日本語表記のとらえ方もありますが

「押してもダメ」でいいんですよね?
971: 入居済みさん 
[2009-09-06 17:40:15]
>968
押せば大丈夫ですよ、たぶん。
C棟ラウンジも。たぶん。
972: 入居予定さん 
[2009-09-06 18:20:20]
C棟に入居予定のものです。
質問があります。
今日、現地に行った時に、
B棟とC棟の間あたりで、
ゴーという音を聞きました。
おそらく、HOME’Sの換気扇か
駐車場の室外機のような装置の音だと
思うのですが、窓を開けていると
けっこう聞こえるのでしょうか。
音がうるさいから窓を開けておけないということは
あるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
973: 匿名 
[2009-09-06 18:44:40]
どこの田舎から出てきたんだろう?
974: 入居済みさん 
[2009-09-06 20:22:37]
丁度、風の通り道ということはないでしょうか?

まれに、強い風のときは東のほうからもゴーという音がします。
最初は大師インターの換気口かな?とも思ったのですが・・・。

いずれにせよ、気になるほどでは無いですよ。
975: 住民さんA 
[2009-09-06 21:23:24]
幼稚園の件ですが

フォレシアムに東京幼稚園のバスも来てますよね。
東京幼稚園も素敵ですよ~
ここまでバスが来てくれる事を知っていたら選択肢に入れたのですが。

976: 入居済みさん 
[2009-09-07 17:37:00]
すでに管理室のかたにも今後の指導をお願いしましたが、こちらでお伝えすることによって
自主的にやめていただければと思い、書き込みをさせていただきます。

ガーデンゲート前(タイル敷き部分)でのボール遊び・縄跳び等はやめてください。
以前、ホームズとの間の道路で遊ぶことについて、いろいろな意見が出ていましたが
それとは別の問題と考えています。

あの場所は駅から帰ってくる際の『通路』です。

通行する際に遊んでいる子の蹴ったボールにぶつかり、その場で注意しましたが
「はーい」と言っただけで、すぐにまた遊び始めました。
人が来てもやめる気配はありません。
工事フェンスをサッカーゴールに見立ててシュート練習をしているようですが、
歩いてくる人からは見通しが悪く、大変危険です。
大縄跳びも同様に、横を通行しても遊び続けています。


道路で遊ぶなとは言っていません。『通路』で遊ばないで下さい。
これは理不尽な意見ではないと思います。
説明すれば子供達もちゃんと理解できることだと思います。

そばで見ているお母さん方はそれを指導してあげてください。
よろしくお願い致します。

977: C棟契約済みさん 
[2009-09-07 20:10:32]
銀行ローンの手続きもほぼ終わり、来年の入居を楽しみにしているものです。

過去ログも全て読ませていただいてはいるのですが、A棟、B棟の引越し時の事について詳しく教えていただけませんでしょうか。

知りたいのは

1.引越し希望の日程はいつからいつまで(引渡し当日から?)だったのか。

2.夜間の引越しになったという方がいらっしゃいましたが、時間帯の枠はどのように分けられていたのか

3.各枠(例えば午前中など)何組が同時に引越しを行ったのか。

4.引越し業者に幹事会社以外を使われた方はなにか不都合があったか。

という点です。

おそらく10月の説明会で詳しく分かることで、気が早いとは思うのですが、もしお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。


また、我が家の場合、別の場所で暮らしている人間が一緒になる予定なのですが、こういう場合は引越し日程を合わせる必要があるのでしょうか。


よろしくお願いいたします。

978: マンション住民さん 
[2009-09-07 20:52:42]
解釈っていろいろあるからね。
ここで必死に自己の主張を押し通しても解決しないと思う。
臨機応変に捉える柔軟な判断力を持てばいいと思うけど。

例えばの話しですが、
一般的にはバイクは歩道では通行禁止と法律で定められていますよね?
でもバイク通行禁止の歩道でもエンジンを切ってバイクを押して歩けば問題ないって知ってました?
つまりバイク通行禁止場所の歩道でも押して歩けば法律的には問題ないんですよ。
あと自転車も通行禁止の歩行者天国でも自転車を押して歩けば通れるって知ってました?

改めて言いますが、臨機応変に捉える柔軟な判断力を持てばいいと思う。
979: あきれた住民 
[2009-09-07 23:42:15]
↑しつこい
980: 住民B 
[2009-09-07 23:55:26]
961さんに一票!!A棟の方で庭に自転車を置いている方、B棟で、入口の前に自転車を置かれている方がいます。そのいう方は、中庭を通らずにはいられないので、中庭を通ることを正しいとしたいのではないでしょうか?駐輪場借りればよいのに・・・・
981: 契約済みさん 
[2009-09-08 00:13:48]
OKストアもいいですが、コストコも気になります。

フォレシアムからコストコに行くために便利な交通機関ってあるのでしょうか?
やはり、自動車がないと行くのは難しいですか?
982: 川崎区民 
[2009-09-08 00:22:51]
コストコは少量の買い物をするところではないので、
車で行ってどっさり買うのが醍醐味なのでわ。

値段だけだとOKの方が安いってことが多々あります。
983: 入居済みさん 
[2009-09-08 07:46:26]
だから、自転車は普通に押せば通って大丈夫だってw
一部の日本語が通じないチョンとかが何か言ってるけど、通れない決まりなんか無いし、無視していいよw
984: 匿名 
[2009-09-08 08:56:13]
あぁ、そういう事だったんですね。普通、日本人なら、ロビーやラウンジを、自転車やバイクを押してでも、通行なんて出来ませんものね。ところで、今回の件の規約、何ページあたりに書いてあるかご存知ですか?
985: 入居済みさん 
[2009-09-08 11:03:28]
>984
とりあえず勇気を出して管理のおっさんに聞いてみな。
口ついてるんだろ?w
986: 住民1 
[2009-09-08 12:23:52]
>>977 C棟契約済みさん へ
>1.引越し希望の日程はいつからいつまで(引渡し当日から?)だったのか。
引渡し当日の午後から引越しのスケジュールが始まっていたと思います。希望が多いのは引渡し直後、3月下旬の学校が休みになる頃、また、当然、土日曜は混みます。他の情報は残念ながら我が家は持っていません。済みません。

987: 匿名 
[2009-09-08 14:46:14]
> 985
やはり、ご存知ではないのですね。住民以外は、ご遠慮ください。
988: 入居済みさん 
[2009-09-08 18:17:39]
>> 976さん
はじめ、書き込みを拝見した時、「そんな、まさか」と思っていましたが、
本日、目撃してしまいました・・・(できれば、見たくなかった)
今日は、ホームズ側のフェンスをゴールに見立ててました。
一部歪んでる部分もあったので、そのうちホームズから苦情がくるのではないでしょうかね。
それにしても、一階の人はたまったもんじゃないでしょう。
ボールとか庭に入ったら、どうするんだろ。
それに、子供が勝手にやっている事と思ったら、違うんですね。
その場にママさん4人程いらっしゃいましたが、黙認してるんですね。
何を考えているんだか・・・
そして今日はもう一つ。A棟前の植栽を踏み荒らしてる子供達を
微笑ましく眺めているママさんを見ました。
その時、耳を疑う一言が、あるママさんの口から。
「蚊にさされるからやめなさい」
ホント、ビックリしました。やめさせるポイント、そこなんだ〜って・・・
ちょっと急いでいたので注意できなかったのですが、
共有の財産であるという認識がないんでしょうね。
それらを維持管理するためのお金が、どこから出ているのかなんて、考えてもみないんでしょうね。

はぁ、疲れた・・・

ホント、マンション自体は素敵なんだけどなぁ・・・
989: マンション住民さん 
[2009-09-08 19:55:23]
素敵なマンションだけにガッカリですね。
そうゆう悪ガキやばか親はたいてい何処にでもいるんでしょうけど…
見掛けた時はきちんと注意したいものですね。
ただここで書き込みをしても何の解決にはならないと思います。
(ただ板が荒れる要因になるだけだと…)
やはりその場できちんと注意するか、もしくはその場で管理人に伝えて注意してもらうのが一番だと思います。
本人が見ているか分からない場所で噂するより、直接本人に理解させましょう!
990: 契約済みさん 
[2009-09-08 21:09:07]
すごく理解できます。

ただ、叱るべき時に叱らないのは東京や横浜(?)から来た、
この辺の地元民とは違う、上品な親によく見られる傾向のような気がします。

この辺の親は子供に対して(特に男の子には)結構キツく叱ります。
(言葉や表現の問題等、必ずしも適切かどうかは別ですが)

足して2で割るとちょうどいいんですが。
991: 入居済みさん 
[2009-09-08 22:00:45]
そういえばこのマンションではないけど低学年くらいの男子を怒って蹴飛ばしてる親がいました。
ほんとに5mくらい飛んでてびっくりしました。
この辺の人のしつけはやり過ぎかな。と思ってしまう私は他から来た者です。。
992: マンション住民さん 
[2009-09-08 22:02:11]
その場で叱る・叱らないは賛否の分かれる所だと思いますが・・
でも一つ言える事は、本人が見ているか分からないこの掲示板で指摘をするのは上品とは言えませんね。
でも気持ちは分かりますし、私も実際に見たら頭にくる行為だと思いますが・・
993: A棟住民 
[2009-09-08 22:04:53]
子育て、躾はそれぞれですが私も先日、すごい若い、子だくさんのお母さんが
まだ、理解できないような3歳くらいのお子さんに「だからイラツクんだよ」「早く来いよ」
と考えられないような罵声を浴びせておりました。
その怒りでこちらからの挨拶も無視されたくらいです。

改めて、いろんな方がいるんだな。と実感。

994: 入居済みさん 
[2009-09-08 22:42:39]

989さんに同意です。

周りの迷惑を考えない人は、この掲示板を見てないと思います。


ルール違反は許せませんが、
掲示板に事細かに書くより、その場で注意。
または管理人・管理組合を通して注意。
それでも改善されないのなら、
管理人・組合を通し警告の紙を貼ってもらうとか、
警告の用紙を配布するなどいかがでしょうか?
ことの重大さに気付けば、やめるはずです。

ここ数か月、こちらの掲示板が
マンションのクレーム受けになってしまっているのが残念です。

皆さん言われているように、良いマンションです。
爽やかに挨拶してくださる方が多く、
子供も自然と挨拶するようになりました。

いつ・どこで・何をしていたという何件か情報が集まれば、
個人が特定できてしまいます。
自転車・犬・子供のクレームで、
’もしかしてあの人’的なレスもありましたよね?
危険な方向に走っていると思うのは私だけでしょうか?

個人の力では管理組合が動かず、
住民の意見を聞いてみたいのであれば、
こちらの掲示板で議題・場所・時間を告知し、
別の場をお話をしてみてはいかがですか?

777の大世帯ですし、
人の価値観もそれぞれ違って当たり前。
気持ち良い毎日が過ごせるよう、
住民で頑張っていきませんか?




995: b棟住民 
[2009-09-08 22:52:30]
改善してほしい旨のレスは悪いことではないと思います。
実際、ホームズのシャッター音は改善されました。
明らかに荒らしは良くないですが、やはり匿名板である以上、
こういうことは否めないのではないでしょうか?
以前に、マンション住人の専用コミュニティーをわざわざ立ち上げてくださった方もいましたが
いろいろ外野に言われて潰されてしまいましたよね。

>こちらの掲示板で議題・場所・時間を告知し、
>別の場をお話をしてみてはいかがですか
これこそ完全にお互いが特定できてどうかと。



996: 入居済みさん 
[2009-09-08 23:11:18]
>こちらの掲示板で議題・場所・時間を告知し、
>別の場をお話をしてみてはいかがですか
これこそ完全にお互いが特定できてどうかと。

そうですね。
しかしマンションをより良くするための場所ですから、
お互いが特定ができても問題ないかと考えました。
掲示板での論議は危険だと思いますし、
マンションの評判を落としますよ。
匿名が良いなら、
目安箱を設置して、反響が多い議題は組合にあげるとか。

シャッターは改善されましたが、相手はホームズです。
しかし最近の話の中心は、人ですよね。
一番伝わってほしい人物が、こちらの掲示板を見ているとは限りません。
もっと慎重に扱うべき問題だと思います。




997: B棟住民 
[2009-09-08 23:51:41]
初めて書き込みます。

自転車通行の件。

私も3ヶ月くらい前B棟のエントランスから自転車で押して歩いていたら後ろから来た男性に「ここ自転車通行禁止ですよ。そこのポールの書いてあるし、なんなら受付で聞いてみたら」と注意を受けました。

規定とかよく読んでなかったしポールもあったことも気づかなかったので、「すいません。」と言って戻ろうとした所、お友達に会い「押して歩くのはいいのでは?」と言われ、その足で受付の管理を取り仕切るおじさんに聞いた所

「規定では通行禁止と書いてありますが、その人の取りようには様々だと思います。規定とは住んでる人が快適に過ごす為の最低限の決まりであり、危険行為に及ばなければ、私としては押して歩くのは良いのでは、ただ、エントランスに自転車を乗り上げてはいけない。今後詳しい事は管理組合で決めていきます。」
とのことでした。

私としては気分を害する人もいるのだからとその日以来B棟のエントラスから自転車を押して入ることはやめました。
エントランスに自転車を乗り上げてはいけないのだから入れませんしね。

しかし、2台しか駐輪場には置けないので、例えば、B棟住人で2台以上自転車がある人は家の中に運ぶ為には自転車の出入口から、中庭のB棟側の通路を通るしかない人もいると思います。
なのでその自転車にはシールを貼るなどしていけば・・と
998: 契約済みさん 
[2009-09-08 23:59:09]
素敵ネットは使えないんですか?
999: 匿名 
[2009-09-09 06:38:46]
>>997
自転車は押せばエントランス内も通って大丈夫ですよ(^-^)
受付が大丈夫と言ってました(^-^)
1000: 匿名 
[2009-09-09 06:39:06]
>>997
自転車は押せばエントランス内も通って大丈夫ですよ(^-^)
受付が大丈夫と言ってました(^-^)
1001: 住民さんB 
[2009-09-09 23:32:23]
963さん>

幼稚園の件ですが、さくら幼稚園は来年からバスコースが増えることになり、
フォレシアム方面もバス通園が可能になるそうです。

ただ、年少さんは給食がないので週4回お弁当です。
年中さんからは金曜日が給食になります。

近隣の幼稚園は大抵、金曜のみ給食だったような気がします。

ご参考までに。
1003: 住民さんA 
[2009-09-10 14:42:53]
>>規定とは住んでる人が快適に過ごす為の最低限の決まりであり・・・・

もっともだ!
杓子定規のクレーマーさん、最近ちょっと度が過ぎるよ
明らかな危険行為ならまだしも、重箱の隅をつつくような細かいところまで・・・・
どうしても文句があるなら直接本人に伝えるべき
本人不在の匿名掲示板でチクチクと言うべきでない
1004: 入居前さん 
[2009-09-10 15:50:55]
来年入居する予定です。

auのひかりone を検討しておりますが加入できますか?
我が家は家族全員がau携帯なので全て統一したいと思っております。

AB棟の皆さまはどちらにご加入ですか?
参考までに教えて下さい。

宜しくお願い致します。

1005: b棟住民 
[2009-09-11 07:21:16]
>直接ホームズにシャッターの苦情を伝えた方がいるからです
知ってますって。
ホームズがここ見ていちいち反応するわけないでしょ。


改善策のお願い案を出したその人、わざわざここに内容を記載してくださってますよね。

だから、気になることくらいレスしてもいいんじゃないってことなんですけど。
1006: 住民さんE 
[2009-09-11 09:22:03]
>>1005さん
他の人も指摘していますが、結局は何かしらの方法で相手に伝えないと解決しないって事です。
ここでのいくら噂をしても解決に結びつかない。
ホームズ程度の話題なら問題ないと思いますが、同じマンションに住む個人の行為をここで噂する事は良くないって話しです。
簡単な話しです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる