分譲一戸建て・建売住宅掲示板「仙台空港近くのりんくうタウンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 仙台空港近くのりんくうタウンについて
 

広告を掲載

思案中 [更新日時] 2016-02-16 17:18:19
 削除依頼 投稿する

 名取にある区画整理地区「りんくうタウン」ですが、気になっています。仙台空港へのアクセスが便利で、三越やダイヤモンドシティなども建築されています。でも、駅近くに県の障害者施設や少年保護施設ができるようです。地価下落が想定されますが、どなたか詳細な情報をおもちではないでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-02 07:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

仙台空港近くのりんくうタウンについて

388: 匿名 
[2011-07-29 03:23:50]
マスコミはここに書かれている様な現実を知っているんだろうか。

せめてこのサイトの存在を知る事が出来れば、違った取り上げ方をするんじゃないか?甘いかな。
389: 匿名さん 
[2011-07-29 05:52:00]
>>386
汚染された餌を使っていなければ問題ないでしょ。
牛の問題は、爆発放出後も野外で雨ざらしになっていた稲藁を与えたのが原因だし。
390: 匿名 
[2011-07-29 06:47:40]
あいつら無税で五千万円集めようとしてる。
被災者の名を語り何でもあり。日本人として恥ずかしくないのか?
391: 匿名 
[2011-08-12 20:47:34]
しかし暑いですね。
392: 匿名 
[2011-08-23 15:53:49]
やぁ
393: 匿名 
[2011-08-23 21:10:41]
仮設に米副大統領が来てたんですかね?物凄い警備でした。飛行機もあれは例の・・・
394: 匿名 
[2011-09-01 12:20:58]
仮設に出来るお店について知っている方いますか?
395: 匿名 
[2011-09-09 01:28:30]
いよいよ住所が正式に美田園となりますね。
名取市が震災復興計画(素案)について意見等を募集してます。
・より一層の防災対策
・平穏な生活環境(悪臭を垂れ流す事業者の排除)
この辺りを意見として送ることを皆さんに強くお勧めしたいです。
後々悩まされることのないよう、今、行動を起こすべきだと思うのです。
提出方法に電子メールもありお手軽ですので、是非お取り組み下さい。
396: 入居済み住民さん 
[2011-09-10 14:19:30]
IKEAとかキッザニアとか、集客力ある商店を誘致すれば、アクセス線の利用客も
ぽぽぽぽーんと増えるのに・・・。
397: 匿名 
[2011-09-10 19:23:43]
セブンイレブンの東側の津波被害にあった物件が売りに出されましたね。半年も住んでなかったような気がしますが、土地を見切って出て行ったんでしょうね。 って売り値はいくらなんですか?
398: 匿名 
[2011-09-11 22:14:25]
どうしてこうもホームセンター類の店ばかり出来るんでしょう。建材屋さんとか(泣)
小さくてもいいからスーパーが欲しいです(大泣)
399: 匿名 
[2011-09-18 02:58:28]
だてもんの建物、スーパーに転用出来ないのかね。

【ありが豚】バーベキューと宮城へのボランティアツアーのお知らせ
http://my-farmer.jp/arigatons/viewblog/53

名取市の震災復興計画(素案)について意見等募集は9月22日まで。
400: 入居済み住民さん 
[2011-09-18 21:12:51]
りんくうタウンのテーマ「明日への翼」ってどこかで入手できないかな?
401: 匿名 
[2011-09-19 15:38:45]
バーベキュー復興ツアーとは何でもありですな。
もう来年あたりに復活祭ツアーでもされたらホンマかないませんなぁ。
ツアー客にはあの悪臭の中で食って欲しいもんだわ。
402: 匿名 
[2011-09-20 15:45:45]
蔵王ありが豚のHPに色々と意見を書いたところ、アクセス制限されてしまいました。
我が道を邪魔をする部外者は、徹底的に排除なのでしょうか…
この様子じゃ、再建に関しても周りの声など聞く耳持たずの様な気がします(泣)
403: 美田園3丁目住民 
[2011-09-20 17:35:17]
マジですか?
有り難い意見に対してアクセス制限するとは・・名取ファームは臭いものには蓋をするんですね。
悪質な家族ですね、ホンマ。
自らの目的の為なら手段なんぞ選ばない。
話し合いのテーブルになんか乗らないでしょうね。
ホムペのイメージ画像が現実と余りにもかけ離れてて苦笑いですょ。
美田園は名取市が被災者の集団・個別移転先としてる訳でこれから人が急激に増える可能性もあります。
再建する前に何とかしたいですが正直何が出来るか。。
最悪の時は集団民事しましょう。 我慢の限界を超えれば出るとこ出て勝負してもいいです。その際はみんなで頑張りましょう。
404: 402です 
[2011-09-20 19:09:11]
403さん、早速のレスありがとうございます。

名取市としては地域住民の声を第一に考えたい所でしょうが、市の発展の為にはマスコミが注目している名取ファームを邪険にも出来ないし…
難しいところですねぇ

でもでも、だてもん跡地にスーパーさえ来てくれれば衛生上の問題から何とか阻止出来そうな気もしますが…
スーパーの建設より、名取ファームが先に立ち上がったら終わりでしょうかね(泣)
405: 美田園3丁目住民 
[2011-09-20 22:23:37]
スーパーが出来ても残念ながら養豚場の再建を断念させる法律がないんですよ。やはり違法行為が発生しないと動けない。何か実害が出てからでないと難しい現実があります。しかし施設建設、電気・ガス・水道下水道の整備もあり、借金まみれの名取ファームが銀行等から数千万円の借入をしてこれまでの大規模経営に踏み切れるとは考え辛いです。災害復興の特別法がありますがどれだけ借りれますでしょう?土地も担保にするにしても二束三文。メディアの力を借りて強力なスポンサーが現れないことを祈ります。悪臭がしない程度の小規模でブランド化した経営なら理解できますし彼らがいう理想的な巡回型の農業も可能ではないかと思えます。 今はやっと津波と悪臭から解放されて本当にいい感じですょね。 このまま平穏に過ごして行きたいです。
どうか元の白石農業に帰ってくれますように。。
406: 匿名 
[2011-09-21 03:52:42]
復興計画の意見募集に、都市計画上の住居地域の住民に平穏な生活環境を守る為の施策を要望する(悪臭防止法の上乗せ条例で、新たに義務を課す)。

国土利用計画法上も、地方公共団体は公害の防止に配慮しつつ土地利用の規制に関する措置を講ずるものとしている。

北釜のチンゲンサイ農家も名取から出て行っている実態もあるようだから、当該地域の土地の利用法を思い切って転換する計画を提案する。
真面目に取り組んできた農家には充分な配慮も必要だろうが。

それから悪臭は隠れた瑕疵にはならないのかな。
瑕疵担保責任は一義的には組合等の売主が負うのだとは思うが。
土地区画整理事業の組合設立の認可は知事の決定によるけど、名取市も事業区域内の市道や公園など関わっているようなので、責任の一端を担っているような気もするし、道義的にも知らない顔は出来ないと思う。

厄災を未然に防ぐため、意見公募手続を使ったより多くの住民の意思表示をお願いします。
「悪臭が気に入らないから復興には充分その点留意を望む」とただそれだけの意見でも良いと思います。

それにも関わらず懸念が現実のものとなった場合、私も出るとこ出ての勝負に参加させて下さい。
407: 匿名 
[2011-09-21 09:49:23]
わたしも意見書いて昨日出しました。 明日締め切りですもんね。
408: 美田園東 
[2011-09-22 00:36:09]
3丁目はマックス膝ぐらいまで冠水してます。
津波の恐怖を思い出してしまいました。先程増田川が危険水域オーバー。 頼む!堤防頑張れ!
409: 匿名 
[2011-10-01 21:59:14]
鉄道開通おめ
410: 匿名 
[2011-10-02 11:41:12]
美田園歯科ななめ北側の白い建物なんですか?
411: 匿名 
[2011-10-02 19:23:19]
民家という噂を聞きましたが。真相は?
412: 匿名 
[2011-10-03 06:27:17]
レストランかなと思いましたが、宣伝看板等がないところを見ると民家ですか?!
413: 匿名さん 
[2011-10-04 08:27:28]
来年末、
スーパー「フレスコキクチ」が美田園駅前にオープン予定と、
今日の河北新報に掲載されていました。
美田園6丁目に出店ということは、
ビバホームやゲーセンがある区画ですね。

よかった~、
今までの経緯があるので計画が断念されませんように・・・。
414: 匿名 
[2011-10-04 12:56:31]
! 新たに建てるんですか? 河北見ます!
415: 匿名 
[2011-10-04 13:19:43]
確認しました。フレスコキクチの社長コメントもあるので大丈夫かなと思います。沿岸部にある生鮮食料品店なんで物流もやり易いんじゃないでしょうか。
416: 匿名 
[2011-10-04 20:06:11]
関東一円のJRの自販機でAquaの水を買うと一本一円の支援が蔵王ありがとんに入るそうです。ご愁傷様でした。
417: 匿名 
[2011-10-04 20:25:44]
蔵王ありがとん 悪臭 被害 不衛生 名取ファーム 支援 検索用 養豚場 悪臭 悪臭
418: 地元民 
[2011-10-04 20:36:09]
マイファーマー等で蔵王ありがとん、名取ファームに義援金・支援金を出している全国の皆様へ。 蔵王ありがとん名取ファームが現在位置に復活すると地元住民が悪臭等で地獄の苦しみに合うことに気付いて下さい。小さな子供が豚から媒介する日本脳炎ウイルスの脅威に曝されることを理解して下さい。あなたが良かれと思ってやっていることが人々を苦しませ、最悪人の命まで奪う結果になることを。安易にお金を出さないで下さい。お願いします。可愛い娘さんに騙されないで下さい。お願いします。
419: 匿名 
[2011-10-08 14:52:08]
美田園駅から空港まで電車に乗りましたがまだ田んぼに車が沢山放置されていて片付いていないんですね。津波の力を思い知りました。
420: 匿名 
[2011-10-25 16:51:42]
ビバホームの北側に、フレスコキクチの看板が立ちましたね。
421: 匿名 
[2011-10-28 21:30:34]
あ〜ぁ、だてもん市場はどうなるんだか〜。
無駄な財産を残してくれたもんですね。
生協でも来てくれないかなぁ〜。
422: 匿名 
[2011-10-29 15:22:05]
確かにほったらかすなら利用した方がいいですょね。
423: 入居済み住民さん 
[2011-10-29 19:51:03]
ミニストップと南海部品の情報が来ましたね。

だてもん跡地が活用されることはありがたいのですが、
駅近の立地でバイク用品店はもったいない気もします。
でも塩釜亘理線とバイパス(予定)に挟まれる立地だし、
そういう意味では良い立地なのかな。

IKEA来てくれないかな・・・仙台泉で手応え分かったでしょう!?
東北にも商機があることを。
424: 匿名 
[2011-10-29 21:20:51]
南海部品でしたね。 仙台新港から移転してくるんでしょうか。バイクが沢山来ますわね。 また結局塩釜亘理線も来年には西に移るんですね。震災で計画自体ストップしたのかと思ってました。
425: 匿名 
[2011-10-29 22:04:59]
せめて、イオンにカルディ来ておくれ〜!(関係ないかっ)
にしても、何故にバイク屋なの〜(泣)
426: 匿名 
[2011-10-30 13:55:16]
バイク持ちの私としては大歓迎です。 まさか歩いていける位置に南海部品が来るなんぞ想像してませんでしたから。
427: 入居済み住民さん 
[2011-11-05 07:37:20]
仮設店舗って結構大きいね!
428: 匿名 
[2011-11-05 22:03:30]
えっ?427さん、何か出てたんですか?
429: 匿名 
[2011-11-06 16:57:06]
仮設店舗はもっと美田園駅の近くに作って欲しかったなぁ。
東部道路の近くでは遠くてね、徒歩では厳しいです。
430: 匿名 
[2011-11-07 19:25:28]
美田園東はこれから住民が増えるだろうに、やはりだてもん市場跡には、生活密着型の店舗が来て欲しかったですねぇ(泣)
431: 匿名 
[2011-11-08 12:52:02]
でもあの場所はリスク高いですょ。塩釜亘理線も移動しますし。だてもんの外策に宮城農業の牛さん達が津波で流れて来てたのを思い出してしまいますわ。
432: 匿名 
[2011-11-14 16:15:52]
美田園東地区は結構売れ行きがいいような感じがします。
移転地域に指定されたのもありますかね。
433: 匿名 
[2011-11-15 21:07:03]
ビバホの向かいにコインランドリー出来ますね。
434: 匿名 
[2011-11-16 21:14:01]
全国の名取ファームを金銭的に支援している方々へ。私達近隣住民は以前から県や市、保健所等の行政指導に従わない蔵王ありがとん、名取ファームの現在地での復興に断固反対します。美田園地区の住民は今後も悪臭や水質汚染等の公害に悩まされることは絶対に嫌です。夏に窓が開けられない程の悪臭に悩まされるのは心底ウンザリです。現在防風林もなく地盤も沈下し、現在地に公害施設がまた建設されれば大変なことになるのは素人目でもわかります。また同じ規模の災害があれば豚の屍が近所に数千頭流れ着くことになります。養豚や畜産に適している場所ではありません。どうかその産地偽装の製品名の如く蔵王か白石にお帰りになって頂きたいのです。自画自賛しているホームページやツイッター等に騙されないで下さい。あなた方の名取ファームへの支援が我々の人生を苦しめることを知って下さい。都内から復興支援ツアーに参加される方々は特に近隣の家が1キロ県内に多数あること、仙台空港でも被害がこれまであったことを感じて帰って欲しいです。
検索 蔵王ありがとん、名取ファーム、 復興支援ツアー バス 被害 悪臭 水質汚染
435: 匿名 
[2011-11-16 21:17:23]
県内圏内 です。 誤字すいません。
437: 東住民 
[2011-11-16 21:33:44]
ねぎっこラーメン復活してましたね。 早速食べに行きました。 また近所のアパートに入ってきている人のほとんどが県外ナンバーの建設関係者の人々ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる