分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-09-22 22:04:43
 削除依頼 投稿する

DM来ましたけど、お高いんでしょうね。
武蔵野市はバス便とか特に抵抗の無いエリアなのでしょうか。
通勤時は頻繁にバスが来るようですが。

他スレでゴミ処理場が近い書き込みがありましたが、環境的にはどうなんですか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/house/kichijoji2/
プラウドシーズン吉祥寺北町
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町5丁目1481-10他(地番)
交通:中央・総武線 「三鷹」駅  
    バス約6分 市営プールバス停より 徒歩3分
   中央・総武線 「吉祥寺」駅  
    バス約14分 市営プールバス停より 徒歩3分
総戸数:36戸

【物件情報を追加しました 2013.1.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-26 23:05:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

630: 匿名さん 
[2013-04-15 09:18:51]
>629
焼却場って、具体的に環境の与える影響とか、ダイオキシン濃度でも書いて投稿してください
631: 匿名さん 
[2013-04-15 12:56:22]
焼却場に隣接する立地が住宅街として、
環境重視型の最高峰なの?
数値以前の問題では?

人体に影響あろうがなかろうが、墓地や葬儀場、火葬場、逆に病院の隣接地と同じで、住宅地として環境重視と呼べる感覚が分からん。
632: 匿名さん 
[2013-04-15 14:23:20]
北町のキャンセル物件見に行ってきた人いませんか?
633: 匿名さん 
[2013-04-15 14:27:46]
キャンセル連呼ちゃんの意図は何?
全戸契約住みの物件で、何を煽りたいの?
634: 匿名さん 
[2013-04-15 18:33:48]
>631

誰も気にしていない焼却場を持ち出した人が、数値等を出して持ち出した理由を記載するのが筋。あんたの感覚の方が分からん。
635: 匿名はん 
[2013-04-15 21:02:23]
>>630
何故、ダイオキシンに拘っているかわかりませんが

御近所の市で大問題になっているので、少しは調べて見てはいかがでしょうか?

http://www.wdic.org/w/POL/%E5%B0%8F%E9%87%91%E4%BA%95%E5%B8%82%E3%81%9...

ちなみに、その市では、建設候補地が、近くに学校設備があるため却下となっています
行政を含め、一般的な認識では、お子様には不適切な施設とされているようですよ?
高圧電線下の健康被害の件と同じで科学的な確固たる確証はありませんが、杉並等の例もあるし、その辺をどう考えるかですね
636: 匿名さん 
[2013-04-15 21:12:16]
苦し紛れに小金井市のゴミ問題出すとは、さすが流山市民。小金井市のゴミ問題は市政の怠慢以外何ものでもない。
637: 匿名はん 
[2013-04-15 21:21:53]
>>636
え?
市政は住民の投票の上に成り立っていますし、蛇の目跡地付近の住人の猛烈な反対がありましたよね?

学校を理由に蛇の目跡地が却下になったのも事実ですし

638: 匿名さん 
[2013-04-15 22:11:50]
無理があるよ、小金井の話を持ってくるなんて。蛇の目の跡地のことなんて知らんがな。ゴミの出し方もまったく違うし。そんなに問題なら武蔵野市のきちんとしたソースで説明しないと説得力ないし。あとさ、何でムーバスの事誰も触れないの?少なくしたのは五日市街道の渋滞緩和策と環境配慮のため。それに変わって裏道にムーバスを走らせてる。というか今時、間東バスで吉祥寺ってそれこそネットの情報とグーグルのストリートビューかなんか見て騒いでるカッペかよ?
639: マンコミュファンさん 
[2013-04-15 22:53:31]
よりによって小金井ゴミ問題を持ち出してくるなんて。


>行政を含め、一般的な認識では、お子様には不適切な施設とされているようですよ?
>ちなみに、その市では、建設候補地が、近くに学校設備があるため却下となっています。
>市政は住民の投票の上に成り立っていますし、蛇の目跡地付近の住人の猛烈な反対がありましたよね?

そりゃあそうだろうねー。何でも不適切って言う市民ですから。
それに変な市民団体まで出てきてますし。
匿名はんという人はホント近隣に住んでいないんですね。
まったく小金井の状況が分かってないご様子。


まあいいけど、結局あそこに建てて法律的にどう問題があるのか?
また、周辺住民の焼却炉における病気の因果関係。
そういうものの武蔵野市や野村側の見解を示すソースとかあるのなら出して説明して。
無理がある小金井とかの話なんか出さないでもそれで済むじゃないですか。



640: 匿名さん 
[2013-04-15 23:13:10]
>634

あんたと言われても、焼却場を出した方と別人ですが・・・;
誰と戦ってるのですか?
641: 匿名さん 
[2013-04-15 23:18:49]
ちなみに、
私は小金井だろうと、府中だろうと、武蔵野だろうとどうでも良い。
職場、家族構成、実家、予算でなんちゃって吉祥寺プラウドを選ぶのは否定しないし、
あの程度を最高峰と呼ぶ感覚自体を否定する気も無い。
あの程度を環境重視型の最高峰を呼ぶのはお粗末と指摘しているだけ。
642: 匿名さん 
[2013-04-15 23:34:51]
>641
最高峰と言っているのは627さんの個人的な感想、それをあたかも野村が宣伝したり、北町を購入した人がそう思っていると見なしている、そんなあんたの感覚が分からん。
それにしても匿名はんは、吉祥寺の自転車の件や、水害の件といい639さんの言うように近隣には住んでないですね。っていうか流山でしたね。
643: 匿名はん 
[2013-04-15 23:41:55]
>>638
ムーバスに誰も触れないのは、バス停まで遠いいし、走るのが遅くて不便だからでは?

>>639
もし可能なら、もう少しわかりやすい日本語でお願いします
644: 匿名 
[2013-04-15 23:49:58]
武蔵関の物件に、ここまでこだわるのはなぜ?
645: 匿名さん 
[2013-04-15 23:50:21]
ムーバスは100円で、本数もそこそこあり、バス停だって歩いて行けます、休みの日に使うには十分すぎますね。639さんの日本語分からないって、日本人なら十分分かりますが。
646: 匿名さん 
[2013-04-16 01:51:48]
>642
それをあたかも野村が宣伝したように、購入者がそう思ってると見なしている?
誰が?
誰と戦ってるの?

野村も購入者も第三者も見なさないでしょ。
こんな出来の悪いプラウド。
647: 匿名さん 
[2013-04-16 01:54:37]
しかし、あんた呼ばわりねぇ。
お里が知れるね。
所詮、田舎者はなんちゃって吉祥寺が似合ってるよ。
648: 匿名はん 
[2013-04-16 07:18:59]
>>645
吉祥寺にだって歩いていけますね

しかし、普通はバスにのるのに5分以上歩かないといけないなんてあり得ないでしょう(7、8分はかかるのでは?)
更に15分以上、バスに揺られて駅まで・・・
駅まで7、8分以内に住んでる人だって居るのに
そんな環境で吉祥寺までのアクセスが十分なんて普通の都会に住む人の感覚なら言いませんやよね?


それと、もし可能であれば、>>639の解説をお願いします
649: 匿名さん 
[2013-04-16 07:55:43]
普通の都会に住む感覚なら選ばない物件だと思うけど、その不便さを普通と思うから選んでいるのでは?
650: 匿名さん 
[2013-04-16 08:17:45]
>648さん
639さんの文に解説いらないですよ。もしわかわないようでしたら武蔵野市が出した資料も読みこなせないと思います。
それにしても648さん、ことごとく打ち込まれていますね。なぜそこまで投げ続けるのか疑問でしたが、ここまで打ち込まれるとある意味、見ている方は応援したくなりますよ。頑張ってください。
651: 匿名はん 
[2013-04-16 08:29:16]
>>650
意地悪せずに、以下の>>639の意味を教えてください
>そういうものの武蔵野市や野村側の見解を示すソースとかあるのなら出して説明して。
652: 匿名さん 
[2013-04-16 12:19:18]
プラウド吉祥寺北町って、
何とか買えた人の余裕の無さ、
買えなかった人の嫉妬、
買わなかった人の蔑視が混じりあってて面白いですね。
みんな何だかんだてスルーしないってことは、なんちゃって北町が気になって仕方がないんですね!
655: 匿名さん 
[2013-04-16 14:15:57]
はんじゃないけど、
場所が違えば同じ購入層では無いな…。

そして、安マンションは置いといて、
分譲の中でもプラウドを選べるのはそこそこ余裕のある層。
また、プラウドも場所での値段が天と千尋ほど違う。
プラウドの中でもなんちゃって吉祥寺は高い方。
でもあんな場所。安く買って高く売る。
商売の基本ですな。
656: 買い換え検討中 
[2013-04-16 19:15:38]
北町購入者ですが、いろいろなことを納得し、妥協もして購入しましたが、ここのスレを読んでいたら何だか自分の判断に自信が持てなくって来ました。周囲と相談してキャンセルしようかどうか検討します。
657: 匿名さん 
[2013-04-16 19:58:30]
>656
折角の判断をこんな中傷掲示板の内容で悩む必要なんて無いと思います。
どの物件を買おうが、ネットではそれを買えなかった層に僻まれますよ。
不動産に掘り出し物は無いと言いますし、予算が無限にあるならキャンセルして別の物件を買えば良いでしょうが、今回購入に至ったってことは、ご自身に相応な物件なのでしょうから僻みはスルーしてお住まいになられたらと思います。
僻み厨は、時期に次の売出物件を僻みに居なくなると思います。
658: 匿名さん 
[2013-04-16 20:48:21]
656は釣りですよ。今キャンセルしたら違約金1000万近くになる
662: 匿名さん 
[2013-04-17 07:49:56]
成蹊の方に行くなら、東急の奥に徒歩圏内で住宅街いくらでも広がってるじゃん。
敢えて北町まで行く理由は何?
そんなにプラウドシーズンて魅力なの?
なら、ノムコムに土地も建築業者も仲介してもらって、プラウドを参考により優れた上物建てれば良いのでは?
663: 匿名はん 
[2013-04-17 08:51:47]
>>662
あの辺は、億を軽く越えちゃうかと

しかし
吉祥寺までのアクセスに、土日に二本しかないバスとか、バス停まで5分以上かかるムーバスとか、バスと電車を乗り継ぐとか
焼却場や川が近いとか

8000万だせば、そのような場所よりも環境が良く、吉祥寺までのアクセスが良い場所にスペックもマシな注文住宅を建てられますけどね

坪120~130、40坪で、コミコミ2500~3000の上物
バス便可なら、もっと広くいける




664: 匿名さん 
[2013-04-17 12:33:28]
あの辺が吉祥寺の住宅街のイメージだな。
億越える?じゃあ、最初は中古で買って住み慣れたら建て替えれば良いのでは?
北町のスレである以上イニシャルに8000万は出せるのが前提だろうし。

ちなみに、8000万で買える吉祥寺アクセスの良いってどの辺?
隣の駅前とかなら受ける
665: 匿名さん 
[2013-04-17 12:38:10]
うちの二軒先、相続で120平米を二分割して、一方を息子夫婦が建て替え。
もう一方は(角地)の方を更に二分割して、一戸9980万だと。
土地だけなら7400万だと。
坪246万、景気の上向きを実感。
667: 匿名さん 
[2013-04-17 14:12:31]
>>No.663

匿名はん。思ったんだけどさー「バス停まで5分以上かかるムーバス」って弱いわ、これ。
現地に行ってみたわけではなく、いかにも指摘されしょうがなく出した結果「おおよそ」感しか出てない。
それにバス停が5分以上の場所にあっても悔しがる人いないし。

最寄り駅は武蔵関駅
5丁目は北町ではなくほぼ練馬
「関東バス」の吉祥寺駅行きは1日2本
焼却場
水が出る

に加えてあの辺、畑とか学校のグラウンドのせいで土埃が凄いから。


匿名はんはこれらをメインに書くべき。
あと、匿名はんに迷惑をかけたくないなら続けて似たような投稿はしないほうがいいかも。
なんとなく自分で質問して自分で答えたっぽくみえるし。

とにかくこのスレを盛りたてていきましょう。
668: 匿名さん 
[2013-04-17 14:31:49]
>663
吉祥寺にアクセスの良い8000万の物件情報プリーズ
669: 匿名さん 
[2013-04-17 14:51:05]
>No.668
比較物件を持ち出し煽るということか。ナイスな戦略。どんどん情報を持ってこよう。
670: 匿名はん 
[2013-04-17 16:24:15]
はっきり言えることは、吉祥寺に住みたいと思うのは、地方出身者の考えだということです。本当の江戸っ子は三多摩なんて見向きもしない。というか視野にも入っていないものです。
そんなところの、しかもバス便の小さな建売に1億近くも払ってしまうのですから、地方出身者としては成功している部類なんでしょうね。吉祥寺アドレスに舞い上がってギリギリローンを組んでしまったような人は、これからの人生、相当な覚悟が必要です。
私は大阪府高槻市出身ですが、今は流山に住んでいます。できれば東京の西の方の一戸建てを買いたかったのですが、千葉県のマンションになってしまいました。でも、かなりゆとりのあるローンなので、それだけが救いです。
671: 匿名さん 
[2013-04-17 17:56:34]
偉そうなこといって、
地方出身者が郊外にマンションを買ったとの敗北宣言?
672: 匿名はん 
[2013-04-17 18:01:23]
>>670
流山の匿名はん、こんにちは

東京の南のほうにはあこがれなかったのでしょうか?
城南の出身としては、最近の吉祥寺を評価していただく風潮に微妙な感覚を持っています
673: 匿名さん 
[2013-04-17 22:50:16]
>>670 匿名はんを語るのは結構だが、最後の部分は余計だっ。全然面白くもない。

>>672 そんなくだらんこと言ってないでちゃんとプラウド北町を叩けよっ。
674: 匿名さん 
[2013-04-17 23:50:15]
買えなかった方、
抽選漏れした方、
見送ったが、今更悔やんでる方、
吉祥寺北町の即日完売をネタに
上司に詰められた営業の方、

そして、流山を愛してる方、
がんがんアグレッシブにいってくれ!

今年No.1のガヤ板にしよう!!
675: 匿名さん 
[2013-04-18 00:30:49]
>662
東急裏はここ2年で強盗殺人が2件、ちょっと方位が良くないのでしょうか。
676: 匿名さん 
[2013-04-18 03:46:53]
繁華街が近いのに、住宅街は深夜はほとんど人通りがなくなりますからね
677: 匿名さん 
[2013-04-18 07:41:26]
単なる住宅街より、繁華街と住宅街が混在しているあたりが危ないんでしょうね。
678: 匿名さん 
[2013-04-18 07:56:44]
アクセスの良い8000万まだ?
679: 匿名さん 
[2013-04-18 07:58:18]
680: 匿名さん 
[2013-04-18 08:11:21]
吉祥寺10分
売地6380万円
http://www.amtic.co.jp/sp/det.php?bid=34675
681: 匿名はん 
[2013-04-18 08:21:37]
664さん
私としては武蔵境の境南町がおすすめです。
駅から徒歩圏で吉祥寺へのアクセスは一日二本しかないバス便の北町よりも優れています。
682: 匿名さん 
[2013-04-18 09:21:02]
>681
おいおい、隣の隣の駅じゃない。まだゆうかい吉祥寺に2本のバス便、プライド傷つけられ意固地になちゃったかな?
それに通勤なら豊富な三鷹駅に行くバス便使うでしょに
683: 匿名さん 
[2013-04-18 09:59:17]
北町のいいところを誰か教えてください。ネガばかりでいいところがちっとも見えません。どんな人がこんなところに8000万以上払ったのでしょうか?
684: 匿名さん 
[2013-04-18 10:17:59]
書き込み数は多いけど実際書いてる人って少ないんだろうね。678~683なんてどう見たって自演だし。前は質の良いネガティブコメントがいっぱいあったのに今じゃこれだもの。
685: 匿名さん 
[2013-04-18 10:44:43]
>684
確かにそう思います。同じ事を何べんも並べて…ネタはもう尽きているんだから無理に書き込むことないと思います。
686: 匿名さん 
[2013-04-18 12:41:27]
>679
頼むから自分の階級が判るような中途半端な物を出してこないでくれ。
嘘でもいいからもうちょっとまともな物を。
これで煽った気になっているなんて詰めが甘いなー。
687: 匿名 
[2013-04-18 16:51:33]
市役所、市民プール、公立中学校が近いことかな?

家に死角がなくて、すし詰めなのが難点 家の裏の庭も、隣の家の庭と金網フェンス一枚、声も聞こえるしプライバシーが守られないのが難点です
688: 匿名さん 
[2013-04-18 18:42:06]
自演じゃないんだけどな…
未だに書きこみたくさんで、本当話題の物件なんですね!
689: 匿名はん 
[2013-04-18 19:19:14]
687さん
都内の建て売りでプライバシーがまもられる物件はないでしょう。
690: 匿名さん 
[2013-04-18 19:28:48]
688
完売してから話題になるって不思議な物件だね。
完売後にネガキャンするのは何が目的?
691: 匿名さん 
[2013-04-18 21:26:28]
スレッドってそもそもどういう意味なんだろうか。英語のsledは「小さなそり」という意味なんだけどなあ。
693: 匿名さん 
[2013-04-19 06:54:04]
>691さん

thread じゃなかったでしょうか。間違ってたらごめんなさい。
694: 匿名さん 
[2013-04-19 12:49:33]
>693さん、

ありがとうございます。
なるほど、threadなんですね。辞書を調べてみたら、インターネット上で意見交換するサイトという意味が載っていましたので、こちらが正しい綴りなんですね。このスレッドも本来の意味のようになってくれればいいのですが。
695: 匿名さん 
[2013-04-19 13:36:42]
>694さん
そりゃあ無料でしょう。なんせ目的の終えたスレですよ。それが生きながらえてるなんてゾンビですよ。まさに死人が群がってます。
696: 匿名さん 
[2013-04-19 17:33:59]
まだネガスレッド続いているのか、プラウドシーズン武蔵関は。
698: 匿名 
[2013-04-20 07:55:19]
これだけデメリット書かれると、住んでいる人が可哀そうになりますね
メリットも書きましょ
699: 匿名さん 
[2013-04-20 10:06:46]
無い
700: 匿名さん 
[2013-04-20 10:57:35]
住んでいる人は、もう既にこのスレ読んでないですよ
706: 匿名さん 
[2013-04-25 19:49:47]
キャンセル物件の件
どうなりましたか?
707: 匿名さん 
[2013-04-26 08:12:24]
周囲の環境も大事だけど、もっと生活に影響するのは、どんな住人が周りに住むかですよね。
708: 匿名さん 
[2013-04-27 14:48:33]
プラウドの周りってこと?
あそこらへんは昔から住んで比較的金持ちが多いから、分譲を買うような輩なんて相手にしない。
709: 入居予定さん 
[2013-04-27 19:32:57]
北町購入者ですが、実は妻と離婚することになってしまい、どうしたらいいか困っています。子供もいませんし、慰謝料なしの協議離婚ゆえ、養育費や財産を取られることはないのですが、一戸建てに一人暮らしは寂しすぎます。ご近所さんはきっとみんなファミリーでしょうから浮いてしまいそうです。
710: 匿名さん 
[2013-04-27 21:40:57]
一部の顧客にはキャンセル情報が回っているそうですね。それも値引き価格で話が出ているそうです。
最初に買った顧客にはいえないので、あくまで内々に処理しているようですね。
711: 匿名さん 
[2013-04-27 21:53:38]
いくらぐらいの値引きですか?
712: 匿名さん 
[2013-04-27 22:11:28]
片手と予想。
713: 匿名さん 
[2013-04-28 10:19:25]
値引きは500万らしいよ。
714: 匿名はん 
[2013-04-28 10:53:54]
プラウドのキャンセル物件の値引500万は以前別のスレで見た記憶あり。
アベノミクス前の売れ残りだと最大で1000~1500引いたとの書き込みを見た記憶あり。
元々、プラウドゴールド会員や提携企業社員には割引あるし、つくづく家って定価が分からなくなる…。
715: 匿名さん 
[2013-04-28 11:03:55]
そうなんだ、プラウドではないんですが、うちはどうしても欲しい立地の物件だったのでキャンセルの話がきた時、値引きなど考えずに購入しましたが、値引きできたかなー
716: 近所をよく知る人 
[2013-04-28 13:27:16]
>715
北町のスレから話がそれるけど、
どうしても欲しいなら値引きより確実に手に入れるを取ったで正解では?
値引きで希望だして、別の方が定価で希望だしたら、定価に売るでしょうから。
プラウドが高いのは、只でさえ宣伝販売費が高いほかに、
他のデペと土地を競い合うため土地取得費が相場より高と以前販売員に聞きました。
そのプレミア価格でも売れる、プレミア価格が成り立つ商売ですが、その値付けは変わらないでしょうから、
抽選は外れたが逆に値引きありでキャンセル物件を紹介されたらラッキー位に捉えるのが妥当では?

それが当たり前と捉えたら皆さんそれを狙うでしょうが、狙う前に売り切れているのが現状ですからね。
717: 匿名さん 
[2013-04-28 18:06:19]
キャンセルで考えてなかった区画を500万円値引きで買えるより、定価でも抽選で当たった方が嬉しいと思う
718: 匿名はん 
[2013-04-28 21:41:39]
ほんと、
一生に一度の買い物を抽選でしか買えないってなんだかなと思います。
プラウド側は、抽選になる以上、次回はより高い価格を付けても売れると見る訳で、消費者には損ばっかですね。
721: 申込予定さん 
[2013-05-01 22:37:29]
私は抽選で涙をのみました。あれ以来ほしい物件に遭遇してません。キャンセルでないかな。
726: 匿名 
[2013-05-07 01:54:52]
武蔵関は使い勝手良いですか?
727: 匿名さん 
[2013-05-08 20:14:53]
武蔵関迄は歩きですよね。
三鷹にバスで出るのと時間変わらないのでは?
728: 購入経験者さん 
[2013-05-09 22:59:25]
車でもベンツとクラウンの価格差が500万円ということを考えると、住宅においてプラウドと周辺の建売の差が500万円であっても違和感はないです。安く買うことに拘るよりも妥協しないほうが住んでから後悔しませんよ。
私はキャンセルが出て値引きされたファインコートと定価のプラウドシーズンで悩みましたが、妥協しなかったことが正解だったと思っています。
729: 匿名さん 
[2013-05-10 08:25:14]
ベンツとクラウンの差は関税もあるので、価格差イコール車の装備の差と捉えるのは如何なものか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる