分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-09-22 22:04:43
 削除依頼 投稿する

DM来ましたけど、お高いんでしょうね。
武蔵野市はバス便とか特に抵抗の無いエリアなのでしょうか。
通勤時は頻繁にバスが来るようですが。

他スレでゴミ処理場が近い書き込みがありましたが、環境的にはどうなんですか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/house/kichijoji2/
プラウドシーズン吉祥寺北町
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町5丁目1481-10他(地番)
交通:中央・総武線 「三鷹」駅  
    バス約6分 市営プールバス停より 徒歩3分
   中央・総武線 「吉祥寺」駅  
    バス約14分 市営プールバス停より 徒歩3分
総戸数:36戸

【物件情報を追加しました 2013.1.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-26 23:05:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

221: 匿名はん 
[2013-03-01 07:48:11]
>>215
杞憂ですよ

例えば、東京の港区で事件がおこったとして、東京の高尾のイメージはかわりません
外国の方や、土地勘のない田舎から状況された人以外は
222: 匿名さん 
[2013-03-01 07:59:09]
>221さん???
港区と高尾?、かたや同じ吉祥寺の話?
影響があるかはわかりませんが、説明にはかなり無理が…。
223: 匿名はん 
[2013-03-01 08:24:06]
>>222
え?
地名に吉祥寺と含まれてるだけで吉祥寺駅周辺の地域と、最寄り駅が三鷹駅、それもバス便(もしくは中央線ですらない西武新宿線の駅)とを同じと見なすのは、
地名に東京と含まれるだけで、都心の港区と高尾を同一視するぐらいナンセンスという例示ですが?

分かりやすいように書いたつもりですが、わかりませんか?
224: 匿名はん 
[2013-03-01 08:29:27]
高尾じゃなくて広尾?でも広尾は渋谷区だし…
227: 匿名さん 
[2013-03-01 15:48:20]
高尾が三ツ星なのはアドレスが東京だからではない。吉祥寺北町を買った人はアドレスに吉祥寺が付くからだけではない。誰だってわかっているのにやたらアドレスにこだわる人がいますね。まあ、いろんな人、いろんな意見があっていいと思いますが、ちょっとしつこかったかな。
237: 匿名さん 
[2013-03-02 01:35:15]
明日、北町に行くのでついでに現地を見てきます。
239: 匿名さん 
[2013-03-02 18:29:55]
237さん
北町どうでした?
240: 周辺住民さん 
[2013-03-03 21:51:19]
吉祥寺なのに最寄り駅が三鷹だからあーだこーだとか5丁目は端っこ、それに畑もあるからあーだこーだとか
生まれた時から住んでいる人間にとってはホント笑える内容。
三鷹も近けりゃ吉祥寺も近い。周りには役所や体育館、図書館などの施設その他病院が2つある。
いいと思うけどなー。

というかなぜそこまでして吉祥寺に住みたいのかがよく分からん。
住みたい町なんてマスコミの煽り文句のせいで変な見栄っ張り連中が外から流入。それとともに治安が低下。
昔の静かな吉祥寺が懐かしい。
241: 匿名はん 
[2013-03-03 22:06:24]
>>240
ですよね

わざわざ北町5丁目に住んでまで吉祥寺アドレスにこだわるかがよく分かりませんよね!
242: 匿名さん 
[2013-03-03 23:19:15]
最寄りの武蔵関は徒歩圏、準急で山手線の駅(高田馬場)までたった2駅。バスを使えばJRの荻窪、吉祥寺、三鷹にアクセス可能。アドレス云々はどうでもよくて、結構便利な場所。
243: 匿名 
[2013-03-04 01:40:52]
ここの小中学校は、学区域い巨大な都営住宅群があり独特の雰囲気ですよ
244: 匿名さん 
[2013-03-04 09:00:19]
>>242
たしかに吉祥寺までバスでアクセス可能ですね

でも、私の知ってる記憶では
一時間に最大二本。朝のみ二本で、その他は1本のみ。
昼間だけ運行16時まで。夕方以降は走っていない

土日は、日にたったの二本のみ

過疎地に比べれば便利かな?

245: 匿名さん 
[2013-03-04 09:58:04]
吉祥寺に用事があれば自転車で行けばいいこと。三鷹駅までのバスが充実している方が、中途半端に両駅に出るバス便があるより通勤には便利。都営住宅群が有るのはマイナス、所得の低い家庭の子供が多ければ、公立小中学のレベルが下がる。まあ、プラウド買えるぐらいだから、中学から私立に行かせれば問題無いけど
246: 匿名さん 
[2013-03-04 16:29:13]
少しバス停まで歩きますが北裏からの荻窪行きバスが本数も多くて便利ですよ。始発で必ず座れますし。荻窪からも丸の内線が始発で必ず座れます。
247: 匿名さん 
[2013-03-04 18:41:17]
荻窪とはまた微妙な、、、
248: 匿名さん 
[2013-03-04 19:28:15]
>246さん、

バスも地下鉄も始発で座れるというのは本当にいいポイントですよね。
新宿・丸の内方面へのアクセスが楽です。
249: 匿名さん 
[2013-03-04 21:21:42]
三鷹駅行のバスって10分もかからないですよね、座るほどでもないです。そこから総武線、東西線に座って行けます。荻窪まで座って行けても、バス停までの時間、そこからバスで荻窪まで行く時間考えたら使いますか?使わないと思います。
250: ご近所さん 
[2013-03-04 21:29:28]
>245さん

昔から団地みたいなのがありますが、それでも武蔵野市の公立小中校はレベルが高いって言われてますよ
251: 匿名さん 
[2013-03-04 21:45:14]
都営団地群がなければもっとレベルが高くなるんじゃないですか
252: 匿名はん 
[2013-03-04 21:48:31]
>>248
でしたら、以下のバスの乗り換えで新宿まで行くのが最強ですね!

市民プール前→三鷹駅→武蔵境駅→新宿駅

三鷹駅以降は、すべて始発のバスです!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる