野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part15)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part15)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-17 16:13:08
 

プラウド船橋について色々と情報交換しましょう。
3街区も即日完売なのか・・・それとも・・。
盛り上げていきましょう!


所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-09-23 00:17:22

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part15)

1: 匿名さん 
[2012-09-23 00:19:52]
ついに15まできましたね。
部外者荒らしによるネガやらフィクションが多いですが、
3街区の情報お持ちの方是非お願いします。
2: 匿名さん 
[2012-09-23 00:20:40]
即日完売は演出だよ。売れる見込みの分売り出すわけだから。
3: 匿名さん 
[2012-09-23 00:34:55]
>2
半分当たって、半分間違いですよ。
1、2街区は全戸数即日完売だったでしょ。それが凄すぎで快挙なのに、なぜ素直に褒めれない?
演出だとしても、573戸全戸数即日完売できること自体がものすごいこと。
どこと比べているのか知らないけど、それができる物件が他にあるのか?

現状ではないでしょう。

4: 匿名 
[2012-09-23 00:38:17]
生協はどんな感じになりましたか?
5: 不動産業者さん 
[2012-09-23 00:43:34]
そうだね。
昨年千葉ニュータウンで半年で完売した物件があったけど400戸くらいだったかな。
そこが同じ駅に他に2物件売り出されてたことを差し引いても、ここが573戸を即日完売したのは凄いこと。
3街区以降の売れ行きも興味深い。
6: 2期から検討者さん 
[2012-09-23 01:19:45]
573戸即日完売は確かにすごい。
他にこのような物件はほとんど無いに等しい。

ただこの全戸即日完売をどうしても達成する為
野村不動産は業界最大手デベとは思えない強引さや
コンプライアンス違反に抵触しかねない
販売方法に嫌気をさしてる人はいるんでない?

今後の2期以降販売住戸に対する1期落選者の優遇措置とか
販売方法としはどうなの?
もし登録住戸が重複した時、競合相手が1期落選者なんて調べようがない。



7: 購入検討中さん 
[2012-09-23 08:03:01]
今月中に要望書出さなければ5倍の権利はなくなるとお知らせありました。なんでそんなに早く?と思いましたが、優遇措置ないかたへ情報明らかにしておく必要があるからなのかもしれませんね?3街区のメリットデメリット4と5街区で比較検討して今週中に決めないと。。。

8: 匿名さん 
[2012-09-23 10:47:33]
>6
優遇倍率を持っているかどうかなどの競合相手の情報は、営業担当者に聞けば教えてもらえますよ。
9: 匿名さん 
[2012-09-23 11:15:37]
>7
早いとこ要望書だけはおさえておきたいってことですね。
まあ、また踊らされて下さい。
11: 物件比較中さん 
[2012-09-23 11:51:58]
野村のやり方が最大の不安要素だよね
12: 匿名さん 
[2012-09-23 12:01:55]
>昨年千葉ニュータウンで半年で完売した物件があったけど400戸くらいだったかな。
>そこが同じ駅に他に2物件売り出されてたことを差し引いても、ここが573戸を即日完売したのは凄いこと。

今ってマンション業界ってそんなに景気いいの?
ここはともかく比較で出されてるとこなんて不人気エリアのイメージしかないのに、競合もあってそんなに売れるか?
13: 匿名 
[2012-09-23 12:28:09]
6
○最大手ではないです。
○どこがどのようにコンプライアンス違反になりますか?
○1,2落選者は本来物件数さえあれば、または3街区以降も販売していれば買えた方達です。この方達を抽選無しにする方法もありましたが、3街区からの検討者にも配慮し、おとしどころとしてはいい判断だと思います。
14: 匿名さん 
[2012-09-23 12:29:41]
一・二街区の販売で要望書で問題起したのに、懲りずにやってる。また、話題提供してくれるかな。不法行為に加担するなんて。
15: 匿名さん 
[2012-09-23 12:36:15]
落選者を優遇するのは公正取引規約違反。それに、落選者かどうかを知ってるのは当人と野村だけだから、野村が当選させたい客を落選者ってことにして優遇することも出来ちゃう。

大手で起きて破りしてるのって住友ぐらいだったのね。野村も落ちたね。身売り説もあるから後のことは知ったこっちゃないの佳奈。
16: 匿名さん 
[2012-09-23 13:15:49]
また僻み組がヒートアップしてきましたね!

17: 匿名さん 
[2012-09-23 13:25:50]
これから販売予定の 3,4,5街区もセミナー、説明会等毎週あるのでしょうか?
18: 匿名さん 
[2012-09-23 14:16:39]
〉17
あるよ。もう日程も決まっているし。1-2街区落選組は、ある程度免除されるけど。
19: 購入検討中さ 
[2012-09-23 15:34:11]
残っている街区をみたとき
4街区は一番小さく3街区は一番戸数の大きな街区となりますがその事でよし悪しってあるものでしょうか?
20: 匿名さん 
[2012-09-23 20:28:52]
理事が早く回ってくるとか。
21: 匿名さん 
[2012-09-23 20:50:35]
みんな楽しく踊らされてるね。また要望書で釣るのか。
売手側の心理作戦が、今回も功を奏するのか楽しく見物させてもらいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる