埼玉の新築分譲マンション掲示板「八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-03-28 22:08:00
 削除依頼 投稿する

前のスレがいっぱいになったので、PART2を作成してみました。
皆様、続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2006-07-26 22:55:00

現在の物件
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
 
所在地:埼玉県八潮市10
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩1分
総戸数: 339戸

八潮のTOKYO MAGICA 【マインループ】 PART2

723: 匿さん 
[2007-02-06 12:37:00]
うちもキタザワなんですけどやめときゃよかった!
724: 匿名さん 
[2007-02-06 12:49:00]
アルバイトだと思いますが、タバコのポイ捨ては止めてほしいですね。
マンション住民にも気を使うように、教育してください。

違う家の荷物ですけど、
軽いダンボールをトラックから投げ降ろしていた時は、頭にきましたよ!!

これから、引越しする人は、立ち会うか
事前に来る人の確認をしたほうがいいと思います。
725: 匿名さん 
[2007-02-06 12:59:00]
養生の無い部分のキズって、キタザワが主幹事なんだから当然補修するんですよね〜?
なんかこのままだと、養生取ったあとのキズとかも、今の仕事ぶりを見るとそのままにしてシカトしていきそうだし。
今年の管理組合の人には大変だけど、住人が払わなければならない事にはならないようにして欲しいです。
726: 匿名さん 
[2007-02-06 13:58:00]
>No.721さんへ

この前、東京ガスにちょうど聞いたところです。
おおよそで6畳間1日8時間使用で1ヶ月1600円強だそうです。(あくまでもおおよそ)
私は間取り違いだし使用時間も異なるので参考になりませんが、つくまでは時間がかかるけど切ってから少しは暖かいのでそういう時間で節約してみては?とアドバイスもらいました。
私はすでにタイマー活用して朝の消し忘れ対策してます
727: 匿名さん 
[2007-02-06 14:07:00]
この前、床暖つけてその上に布団をひいて寝ました♪超暖かい!
一戸建てと違って集合住宅は部屋全体もあったかですね
728: 匿名さん 
[2007-02-06 17:36:00]
家はこれからキタザワで引越しですが、掲示板見てると憂鬱というか怖くなってきました。
キタザワに電話して、注意しておいた方がいいんですかね。

>711さん 例えばどんな事が書かれているのですか?

>721さん 私が東京ガスの人に言われたのは1日8時間一ヶ月使用で
     通常のガス使用量プラス4000円、
      どんなに使っても5000円位との事でしたよ。
729: 匿名さん 
[2007-02-06 17:51:00]
ガスコンセント付けた方いらっしゃいますか?
値段と仕上がり具合が気になります。
730: 匿名さん 
[2007-02-06 19:40:00]
明らかにキャパシティを超えた引越し業者を指定したことで
入居者に多大な迷惑をかけたのは
三菱藤和コムニチィではないのか。
よく考えたら、これだけの大規模な仕事なのに
零細中小業者を「指定業者」にするというのは
何か「ウラ」があるのかもしれません。
あまりひどいなら、選定した会社と業者
を被告人として地裁に訴えたらいかがか。
731: 匿名さん 
[2007-02-06 20:59:00]
あくまでも私個人の憶測ですが、キタザワなんて零細企業が指定業者になるには
当然、裏取引があってのもので、住民不在の取り決めがあったと思いますよ。
それよりもこの業者のアルバイトは最低限の仕事どころか、その辺に歩いている
高校生に声をかけて手伝ってもらってるレベルですから、新品家具や電化製品はしっかり
搬入を見守る必要ありですよ!!
732: 匿名さん 
[2007-02-07 01:24:00]
>728さん
今回は下に書きますが、契約書などは自分で確認しなくては意味がありません。

訂正させた内容は「荷物を降ろした時点で確認をし、それ以降では問題があっても対応しない」というような感じのものです。
その場で全ての荷物を確認出来るわけがないので訂正を入れさせました。

ちなみに、詰め込みの際の主担当者はかなり丁寧で冷蔵庫の小さな傷も指摘していたので問題ないと思っていたのですが、運搬中のことはわかりませんし、マンションについてからはあわただしかったのでやはり注意が必要と思います。

それと、破損した物は確認しに来て持っていきました。修理するか別のものを用意するのかははっきりとは分かっていません。
明日もしくは明後日には連絡を入れるとのことでしたので連絡待ちですね。
733: 匿名さん 
[2007-02-07 08:15:00]
キタザワさんへの業者指定ですがキックバックかリベートは当然あるでしょう。
というかオプション関連等は全てキックバックかリベートがあったと思います。
民民取引なのでここは仕方ないでしょう。
ただ、指定した業者に対しては、指定した責任、監督責任が発生します。
この場合、藤和不動産もしくは藤和コミュニティになりますんので、被害をこうむった方は
どしどし苦情を申し立てるべきです。
最終的な交渉は管理組合とになりますが、苦情申し立てはまず一歩でしょう。
被害はあったけど軽微という人も我慢せずにいった方が深刻な被害を受けた人のためにもなります。
もしかしたら、自分がそうなっていた可能性があります。
基本的に、交渉ごとは被害者が個人に対して、加害者は会社となるので最初から不利です。
ですので、どしどし申し立てるほうが良いでしょう。

昔から言います、「情けは人のためならず」

同じマンションにす住むものとして一致団結しましょう^^q


ただ、苦情の書き込みですがマンション管理の掲示板でもできますので
そのほうが余計なあおりが少ないかも知れません。
734: 匿名さん 
[2007-02-07 08:24:00]
皆さん 引っ越し頑張りましょう!!
荷造りも搬入も新居片付けも考えるとすごいボリュームです
いらない物を捨てるチャンスだし!
手続き関係も順調にこなしています!
後は新居での生活を楽しまなくては!!!
しかしながら早速ローンが始まります・・

頑張るぞ!!
735: 匿名さん 
[2007-02-07 10:33:00]
そぉだね、ローン始まるね♪ちょっとショックだったのは
最初の支払いは端数なので、少ないかなって思ってたら・・・多い(悲)
支払い(仕事)頑張ろうね♪
736: 匿名さん 
[2007-02-07 12:22:00]
なんかこうやって話していると嬉しいですね!
マンション内で会ってるかもしれないですね

宜しく御願いします!

ところでお風呂が本当に魔法瓶浴槽なのでびっくりしています
737: 匿名さん 
[2007-02-07 13:38:00]
でもさっ!今時「魔法瓶」なんて表現、超レトロ
逆にそれが新鮮なのかな?最初に藤和の営業さんに聞いた時爆笑でした♪
738: 匿名さん 
[2007-02-07 13:55:00]
子供達は魔法瓶という単語を知りませんでした・・
739: 匿名さん 
[2007-02-07 15:23:00]
だしょっ!もう死語に近いよ♪
でも、知ってる私たちって・・・
740: 匿名さん 
[2007-02-08 12:18:00]
事前に作業員の指定や、いろいろ話しをしたら、更に割引きをしてくれました。

こんなこと聞くのは間違ってますけど、キタザワの料金はどのくらいでした?
741: 匿名さん 
[2007-02-08 12:26:00]
金額は距離によって違うと思いますよ。
私は搬出前に食事代(¥1000)として全員に渡しました。
対応も作業もとても満足でしたよ。
でも、今だになぜもっと大手ではないのかが不思議です。
レヴィールやマリーナは、サカイや日通みたいでしたしね。
742: 匿名さん 
[2007-02-08 13:03:00]
こんにちは。入居しました。
そろそろマンションの掲示板でお話しませんか?
ここだと話しやすいですけどねぇ〜♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる