埼玉の新築分譲マンション掲示板「コスモ中浦和ガーデンフォルムはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. コスモ中浦和ガーデンフォルムはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-20 22:41:00
 削除依頼 投稿する

旧浦和市で探しています。
まわりは価格が高い物件ばかりなのにこちらのマンションは格安ですよね。
(75平米で3300万円とか)
コスモスの物件は特に高いという印象なのに、なぜなんでしょう?
構造が最新ではないとか?
それとも中浦和の環境があまり良くないのでしょうか?
土地鑑がないのでわからないのですが・・・。
ご存知の方教えてください。
特に欠点がないのなら購入を検討したいと思っています。

[スレ作成日時]2007-02-17 08:42:00

現在の物件
コスモ中浦和ガーデンフォルム
コスモ中浦和ガーデンフォルム
 
所在地:埼玉県さいたま市 桜区西堀8丁目2117番1(地番)
交通:埼京線中浦和駅から徒歩11分
総戸数: 41戸

コスモ中浦和ガーデンフォルムはどうですか?

No.2  
by 匿名 2007-02-17 14:25:00
確かに安いと私も思ってます。
浦和区ではないというのがありますが、それだけではないような気がします。
市街化調整区域というのがちょっと気になりますが。
まずは、モデルルームに行って聞いてみるのが良いと思いますが。
No.3  
by 匿名さん 2007-02-19 07:56:00
現在、中浦和に住む者です。
中浦和という地区は本当に住みやすい場所です。都心へのアクセスも良く、環境も良いです。
埼京線の終電は早いですが、赤羽根経由で浦和駅からTAXIも使えます。
池袋1:20発→中浦和の深夜急行バスもあるんですよ。
現地周辺に限っては元々何も無い場所ですね。でも整備される場所なので心配ないでしょう。
夏はすぐそばの広場(50mくらい)で花火大会があります。これは善し悪しかもしれませんね。
私は実家の関係で他地区マンションを検討中ですが、総合的に良い場所と思います。
気になったのでカキコしました。
No.4  
by 匿名さん 2007-02-19 23:49:00
03さん。
本当に地元の方ですか????
あそこは整備されない場所ですよ(笑)
老人ホーム銀座になるのではと話してますが・・・。
だから安いんでしょう。
きっと。
No.5  
by 匿名さん 2007-02-20 11:03:00
スレ主さま
土地勘がなくて、中浦和と考えているのでしたら環境を調べてみるといいですよ。
道が狭く、迷路のようでしょう。。
隣の駅の武蔵浦和、京浜東北の南浦和など暮らしやすいと思います。
住めば都ですが。。
No.6  
by 01 2007-02-20 14:28:00
スレ主です。
やはり特別な事情があるようですね。
(それを嫌だと思うかどうかは人それぞれなんでしょうが)

04さん
>隣の駅の武蔵浦和、京浜東北の南浦和など暮らしやすいと思います。

地元の方ですか?もしそうだったら教えていただきたいのですが
武蔵浦和や南浦和は日々の買い物は便利ですか?商店街はありますか?
それから小学校の様子(荒れているとか)やできれば学童保育の制度が
しっかりできているかどうかなど知りたいのです。
もしご存知だったら教えてください。よろしくお願いします。
No.7  
by 匿名さん 2007-02-20 21:35:00
通りすがりです。
そりゃまちがいなく武蔵浦和や南浦和は中浦和より暮らしやすいと思いますよ。
お店も多いし通勤も楽でしょう!だから価格が高い!
そこで、通勤に少しハンデがあるくらいの考えができる方なら
中浦和は穴場でしょうね。
又、南与野駅前が区画整理に入っているので、中浦和より南与野の方が
よくなるかもしれませんよ。
今はなにもないけど・・・。
No.8  
by 匿名さん 2007-02-20 23:32:00

スレ主さま

<武蔵浦和>
日々の買い物に困ることはありません
駅高架下のマーレはお勧めです。他にマルエツ、ビーンズなど。。
ライブタワーに100均、大型書店
ファーストタワーにニトリ、ベスト電器、オリンピック
駅のとなりが南区役所、その横が中央郵便局。
小学校は徒歩10分圏に三校あります。マンモス校ですね。ですが問題があると言った話は聞きません。三校とも良い評判です。

<南浦和>
日々の買い物に困ることはありません
西口は丸広がメインです。
丸広に無印、大型書店、100均あり
文化センター(図書館)徒歩圏です。
大手進学塾多数あります。
小学校は文蔵が外環の下を渡るのが心配なのと、その付近の路上で将棋?をしている
おじいさん達がいるのが、、、。
東口は詳しくないのでお答えできません。

武蔵浦和、南浦和、共に始発電車がありますから嬉しいですよね。
開けてはいますが、歓楽街ではないので子育て環境としては良いと思います。


学区の中学校では岸は名門ですし、最近は内谷が良い評判です。
学童は近隣保育園、児童センターが主な受け入れ先です。
No.9  
by 匿名 2007-02-21 00:04:00
スレ主様
真剣に購入を検討されるのなら、市街化調整区域に建っているということを良くお調べになった方が良いのではないかと思います。
資産価値にも影響与えると思いますから。
私は割安なのはそのせいじゃないかと思います。
原則として建物たてられない区域ですから。
何らかの要件をクリアして建てられたものだと思います。
No.10  
by 匿名さん 2007-02-21 21:57:00
近所に住んでる者です。

このマンションが安いのは、河川のすぐ近くで市街化調整区域
だからです。

この河川は、数年前まで大雨の時、度々氾濫していたんですよ。
そうなると、近隣の低地は床上・床下浸水の被害が出ました。

だからこの河川の両側数十メートは、市街化調整区域に指定されて
基本的に住居は建てられないんです(既存の宅地は除く)。

近年やっと、国・県により河川の掘削・拡幅など、激甚災害対策の改良工事が
進みました。したがって、今後この河川が再び氾濫する危険は少なくなりました。

購入検討者は、こういう経緯を了解の上、検討した方が良いと思います。

なお、私見では中浦和駅より南与野駅の物件の方が、お買い得と思います。
駅前の区画整理も順調ですし、便利で緑も多く美しい街なりますよ・・・

今春には、駅前広場・浦和所沢線からの主要道路が完成し、区画整理も次の
段階に進みます。駅近辺の用途地域も変更されます。
No.11  
by 匿名さん 2007-02-21 22:56:00
スレ主さま

以前検討していたものです。
暗くなってからの現地にいかれました?
参考までに、小さい子供のいる我が家は引きました・・・。
No.12  
by 匿名さん 2007-02-22 00:14:00
高くても旧浦和市の方が安心ということですね。
No.13  
by 入居予定さん 2007-04-03 21:21:00
コスモ中浦和ガーデンフォルムの購入者です。
オプションの使い方や引っ越し日、内覧会でのポイントなどお互いに情報交換しませんか?
No.14  
by 入居予定さん 2007-04-06 22:26:00
先日、現地を見てきましたが、いよいよ完成間近ですね。
夜の八時頃通ったときには,内装を工事してましたよ。
No.15  
by 大戸。 2007-04-11 10:30:00
敷地内駐車場が機械式は相当回数の切り返しが必要、
平置駐車場は縦列、で車を頻繁に使う私は検討中止。
最上階検討だったが廊下に屋根が無く妻は検討中止。
コスモ中浦和の目の前に住んでる母はガッカリ・・・・
出来あがり見たら安っぽいですね、正直。
でもキララ除けば一番安いかな?
No.16  
by 検討中 2007-04-14 15:57:00
No.11 by 匿名さん
与野びいきの方なんじゃないかな。もしくは与野の物件の営業マンかも。私は地元の人間ですが、浦和に住んでいた頃は与野に住みたという感覚はなかったですよ。さいたま市になって、境界が希薄になりましたけど南与野の方が良いというのは言いすぎでしょ。地縁にない人の誤解を招きそうなないようですよ。私が浦和びいきと言われればそれまでですけど。
No.17  
by 検討中 2007-04-14 16:00:00
追加で一言。ここは安いかもですけど、バイパスからの大型トラックの往来や、北側のレストランに来る若い車の轟音には苦労させられます。ファミリー志向のかたには向かないですね。
No.18  
by 匿名さん 2007-04-14 23:29:00
バルコニー側の駐車場はヤンキー風の車が沢山ありました。
何かトラブルがあったときは、管理人さんに
頼めるのでしょうか?
No.19  
by 入居予定さん 2007-04-15 11:39:00
No.18さん
バルコニー側の駐車場は中古車販売店の一時的な車置き場として使っているそうですよ
No.20  
by 入居予定さん 2007-04-15 11:47:00
昨日、入居説明会に参加しました。
敷地外駐車場について,最初に用意されていたJR高架下の駐車場(徒歩3分)が,JR側の都合によりキャンセルになったと聞いて不安でしたが,マンションの目の前の駐車場が利用できると説明があり安心しました。屋根はなくてもコンクリ敷きですし,高架下の時よりかえって条件が良くなったと喜んでいます。
No.21  
by 検討中 2007-04-15 19:57:00
No.18さん
バルコニー側の駐車場は中古車販売店の一時的な車置き場として使っているそうですよ

本当ですか?明らかに修理(板金)のような事してません?
No.22  
by 近所さん 2007-04-15 20:14:00
例の某ファミリーレストランで深夜に行った事ありますが、柄のワルーイ小僧がすごい騒音がでる車で来場しておりました!入口に段差つくって入れないようにすれば良いのに・・・
No.23  
by 匿名さん 2007-04-19 20:50:00
ここって調整区域にしては
価格が高いと思います。
どう思いますか?
No.24  
by 匿名さん 2007-04-19 23:20:00
厳密にいえば、宅地ではないから将来の資産価値などを
考えると果たして安くはないでしょうね。
まっ永住する方なら影響ないと思いますけど。
その他にも、おそらく固定資産税がかからないなどメリットはあると
思いますよ。
しかし、個人的にはマンションの場所?という気がしてます。
戸建なら妥協するかもしれませんけど。
率直な意見ですいません・・・。
No.25  
by 検討者 2007-04-22 11:46:00
NO24さんは思われたことそのまま書いているんでしょうが、固定資産税がかからない(小額という意味かも)はお調べになっての発言ですか?与野・中浦和周辺の物件で固定資産税、都市計画税の話を営業マンから必ず聞いておりますが、この物件が安いと感じたことはありませんし、ましてや、かからないなんていうのは、言い過ぎでしょ。
No.26  
by 入居予定さん 2007-04-22 20:53:00
税金の話についてですが、調整区域が理由で課税対象から外れるのは、固定資産税ではなく、
都市計画税のはずです。
この物件は、もともと宅地として使われていた土地を買い取ったために建設が可能になったと聞いています。調整区域だと、安易に高層ビルや商業施設が建てられないのはいいですよね。
No.27  
by 匿名さん 2007-04-22 23:47:00
No.26 by 入居予定さんってもしかしたら販売の方?
この前、見に行きましたけど、同じ言い回しで営業されました(笑)
実は市役所で聞いてみたのですが、たしかに高層ビルや商業施設は
安易に建てられないというのは事実らしいのですが、
えっ〜〜〜〜〜〜!!!
病院や老人ホームなどの建築物であれば
行政からの補助もあり、それなりの規模の施設は建てられるらしいじゃないですか!!!
どおりで。老人ホームがすぐ近くにありましたもんね!
2階でも眺望、日当りは確保できそうと思って検討しましたが・・・
皆さんもご自分で調べたほうがいいですよ。
No.28  
by ご近所さん 2007-04-25 12:45:00
建設地の裏にまた何か出来ますね?
なにかしら?
なんかどんどん変わっていきますね・・・・
詳しい方教えて下さい!
No.29  
by 匿名さん 2007-04-25 20:44:00
飲み屋らしいですよ!
No.30  
by 入居予定さん 2007-04-28 22:29:00
現在、残り販売戸数は4戸だそうです。たぶん検討中の物件を除いてということだとは思います早く完売が待ち遠しいです。
No.28さん がおっしゃっている件って、建設地の裏というか道路を挟んで
六間道路沿いにある建設予定地のことですよね?
立て看板からは飲食店ということしか分かりませんでしたが…
すし正も閉店してしまったし、ファミリー向けのお店だといいんですけど。
ちなみに、すし正の跡地はどうなるんでしょうか。ご存じの方がいらしたら教えてください。
No.31  
by 周辺住民さん 2007-04-30 22:33:00
すし正の後も老人ホーム?
もしくは畑?
市街化調整区域ですから。
マンションが建つ用途地域としては
工業専用地域並に悪いかも。
でもすごいね!残り4戸って!
GWで完売だね!!
No.32  
by 匿名さん 2007-05-04 22:26:00
南向きに魅力は感じていたのですが、やっぱり場所が地味ですね。。。
住環境が変わらないというのが、メリットといわれなしたが。。。
変わって欲しい!と感じたのは私だけでしょうか(笑)
でも、ご年配の方にはいいかもしれませんね。
病院やゲートボール場も近いし、施設もあるし・・・。
でも、私たちにはまだ向かない環境と思いましたので
今回失礼させていただきまして、他に決めてしまいました!
No.33  
by 契約済みさん 2007-05-06 20:42:00
おっしゃることは分かります。
でも、逆に私たちは子育てにはいいかもと思って選びました。
コンクリートばかりのところで育てたくないけれど、さいたま市からは出たくないし、駅から遠いのも電車通勤には不便だし……と考えていた私たちには、合格ラインだったかと思います。
当初、武蔵浦和周辺の物件も、便利で、これからますます発展しそうだということで対象にしていたのですが、大型マンションがあまりにもたくさん建っている風景が好きになれず、やめました。
No.34  
by 匿名さん 2007-05-06 23:59:00
強風の日に見学しましたか?
布団は砂埃で大変ですよ!
目の前の駐車場にもすぐ建ちますよ!
再考したほうが・・・
中浦和にはもっといいマンション
あるじゃないですか?
ねっ?
No.35  
by 物件比較中さん 2007-05-07 00:53:00
地域住民よ気持ちは分からんでもないが時代の流れだ。
工場造って煙モクモクの時代じゃないんだよ。
従事している方々が一番分かっているはず。
マンション建って人口増えて財政が潤う。
市もそう思ってるはず。
だからマンションが建つのは十歩譲って許しやってくれぃ。
そしてここは準工。まぎれもない事実。残念ながら日照もほぼ保障されない。
だから容積・建蔽ギリギリのペンシルマンションも百歩譲って許してくれぃ。

公園になってもダンプは通る。
道路が狭い狭い言ってると計画道路に指定されて
道路拡張用地にもっていかれちゃうぞ。
てかそんなに生命の危機を感じるなら住民みずからそうすべきだ。

そして過激な文句や命令口調じゃなくて
優しくお願いしてみたらどうだい?
そしてそのデベ反応を書き込んでほしい。
あんだけの事やられたらまとまるものもまとまらないぞ。
No.36  
by 購入検討中さん 2007-05-07 10:37:00
No.35さん
いったい何があったんでしょうか?
気になります。
No.37  
by 検討者 2007-05-11 12:50:00
NO33さん、子育てに良いとは何もないからということでしょうか?私も価格の安さに見学しましたが、駅までの道のりはあまりにも暗く、怖いと感じ断念しました。幼稚園の娘がいるので、将来的にあの高架の道を行き来出せる気にはなりませんでした。あくまでも我が家の私見ですが・・
No.38  
by 購入検討者 2007-05-20 20:07:00
南与野駅を利用しているものなんですが今日初めて中浦和駅で降車しました。出口を間違えながらも
なんとか建設地までいってみたんですが・・・。高架下の霊柩車とパチンコ店が気になって迷っています。それと建物のタイルが波をうっているような気が・・・。実際に住むまでにはタイルとかも手直しがあるのでしょうか??主人がとても気にしているようなのでどなたか教えていただけませんか??
No.39  
by 匿名さん 2007-05-20 22:41:00
本当ですか?
明日、確認しにいきます。
No.40  
by 匿名さん 2007-05-27 15:05:00
散歩がてら横通りましたが、仰るとおり波うってますね。愛犬の散歩では通りますが、自宅までの通りとなると考え物です。毎日のことですから。犬連れて歩くのに適当に原っぱみたいなところや、人があまり通らないので利用しているだけですからあくまでも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる