一戸建て何でも質問掲示板「2階トイレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階トイレ
 

広告を掲載

間取り検討中 [更新日時] 2013-04-19 10:39:17
 削除依頼 投稿する

2階にトイレを付けようか検討していますが、寝室が2階なので付けたのが良いでしょうか?

[スレ作成日時]2012-09-22 12:11:06

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレ

51: 匿名さん 
[2012-09-26 19:09:27]
そりゃあれば使うだろうけど、そんな事言ったらトイレ風呂洗面リビングキッチン全部それぞれ各階にあれば便利だなと思うよ
冷蔵庫もね。
ならもう下に降りる用事ないじゃん
52: 匿名さん 
[2012-09-26 19:14:09]
>>48
わざわざけなすのは、自ら負け惜しみであることを表明しているようなものだ。
よほど悔しいのだろう。
53: 匿名さん 
[2012-09-26 19:16:19]
>>52 ですよね。そうとしか思えない。おかしくて笑えてくるw

どうしたんだろう、土地が小さかったのかな。予算であきらめたのかな。
54: 匿名さん 
[2012-09-26 19:17:21]
>51
キッチンは無いけど冷蔵庫は有りますよ。
シャワーもだけど朝起きて、夜寝る前に有ると便利なものは2階に造り(置き)ました。
55: 匿名さん 
[2012-09-26 21:51:27]
なんで二階にトイレつける人はつけなかった人を馬鹿にしたがるんだろう
要る要らないは人によって考えがあるだけなのにつけないと貧乏扱いか土地が狭いと決めつけるよね
56: 入居予定さん 
[2012-09-26 22:04:44]
ただ、大は小を兼ねる!!!!
トイレだけに。
57: 匿名 
[2012-09-26 22:05:57]
52と53は同一人物

うける~

58: 匿名 
[2012-09-26 22:09:02]
55は大人ですね。

本当、二階にトイレ作った人って変な優越感に浸ってて、二階トイレナシを貧乏とか言いますよね。
何、その偏見?

大した家でもなく二階トイレ付きだと本末転倒。
59: 匿名 
[2012-09-26 22:11:35]
二階トイレがダサいとかの発想の方が余程おかしいと思うのだが
今どきオフィスでも商業施設でも各階トイレのない建物ありますか
そもそもトイレ1個、1坪も普通は要らない 0.5坪ぐらいからある
http://www.toto.co.jp/webcatalog/0265_1006/00220b6/spdfdata/00b0794_16...

他人の家の大きさなど興味ないが、
平屋でない広さのある家で各階トイレ付けないなんてことないだろうし
必要なら各階に複数個付けるだろうし
やせ我慢みたいで意味がわからない
60: 匿名 
[2012-09-26 22:16:02]
三階建ての人はみんなトイレ3つあるの?

61: 匿名 
[2012-09-26 22:24:57]
3階に居室があればだろうけど狭小住宅ならスペース的に無理でしょう
62: 匿名さん 
[2012-09-26 22:31:38]
3階建てでも1階が駐車場なら3つもいらない
63: 匿名 
[2012-09-26 23:03:11]
狭小の話はいいよ
64: 匿名さん 
[2012-09-26 23:13:22]
2階にもトイレがあれば便利というだけでしょう。必要なければ1つでOK。それだけの話。
65: 匿名 
[2012-09-26 23:23:53]
便利とか便利でない以前に
わざわざ付けない理由がわからない
2回にも居室があるんでしょう
全部物置なの?
66: 入居済み住民さん 
[2012-09-26 23:30:39]
こんなの一々悩むのが理解できない…。
最初から作っておくのと、後から作るのと、どちらが安いかやりやすいかで考えればいいだけでは??

俺なら最初に作っておいて、要らなければ物置にでもするけどね。
水道の栓を止めときゃ、別に水漏れの心配もないでしょ?

俺、この辺のネット住民によくバカにされてる飯田系の超格安の「箱」で2階トイレも無かったけど、
トイレとして必要最低限のものは割安で作ってくれたよ。
やっぱりあればあったで便利だし重宝するよ。
67: 匿名さん 
[2012-09-26 23:40:02]
なくても生活できるが、あるに越したことがない。
メリットを感じなければ作らなけばいい。
68: 入居済み住民さん 
[2012-09-26 23:46:57]
2003年夏以降、2階に寝室(子供部屋含む)があって、あえて2階にトイレをつくられなかった方に質問です。

24時間換気の2階の排気口は、どこにあるのですか?
69: 匿名さん 
[2012-09-26 23:56:49]
商業施設でも男女のトイレが交互にしかないってとこは都内だと結構見るかな

2階トイレが必要あると思う人は、必要ないと思った人を貧乏だの狭いだのばかにする必要はないし
2階トイレが不要だと思う人は、必要だと思ってる人を馬鹿にする必要はない
それだけのこと
70: 匿名 
[2012-09-27 00:01:54]
最小0.5坪をケチる理由がわからん
71: 匿名さん 
[2012-09-27 00:29:27]
じゃ俺は二階だけにトイレ作るよ
72: 匿名 
[2012-09-27 07:38:55]
71さん

それも面白いかも
73: 匿名さん 
[2012-09-27 14:26:34]
作らなった理由はすでに書かれているでしょ?
それでも理解できないなら理解し合わなくてもいいのでは?
広さならそれなりにあります。二階は作るものがなくて余っていたくらいだからトイレ作ってもいいかなと思ったこともありました。
でも階段降りたらすぐトイレあるのに上にもう一つ作る必要ありますか?二階にしか寝室が作れない家ならわりますがうちは夫婦の寝室は一階です。ますます必要ありません。
子供部屋はあっても子供なんて何十年も住むわけじゃない。
子供がいなくなれば二階は物置状態の家が親戚や近所にたくさんあります。
そんな二階にトイレなんて必要ないと考えました。

うちはそう考えましたが、子供が過ごすその数年を長いと感じる方達は上にも必要と考えるでしょうしそれでいいと思います。
ですが作らない人をケチった、金がない、土地がないと言われたらやっぱり感じ悪いなと思います。


74: 匿名 
[2012-09-27 16:34:30]
>理解し合わなくていいのでは?
>もう1つ作る必要ありますか?

既に矛盾
なんで2階トイレごときで他人に認められたいのかね?
家族で話し合えばいいだけのことなのに
75: 匿名さん 
[2012-09-27 18:27:23]
自分の場合はコレコレこのような理由で要らない・必要です。でまとめたら良かったのにね。
結局>73も変わらない。
76: 匿名 
[2012-09-27 21:05:28]
二階にトイレ要らない人って結構いるんだね~。
なければ無いなりの生活はするだろうけど、今更二階にトイレがないなんて自分は無理だな。
階段を降りてすぐの所にあっても、また昇る事を考えるとめんどくさいしw
77: 匿名 
[2012-09-27 21:56:20]
一日中二階にいるの?

78: 匿名さん 
[2012-09-27 22:06:04]
寝てるときとかの話でしょう。寝室が上とかで。
79: 匿名さん 
[2012-09-27 22:06:47]
そもそも何人家族か知らないけれど、3人4人とかいてトイレ1個じゃ少なくないのかな?
80: 匿名 
[2012-09-27 22:22:33]
スレ主への答えは、付ければって感じだな。
81: 匿名 
[2012-09-28 05:30:39]
便所臭くならない方法ないですか?

配管の繋ぎ目がゆるむのかな〜実家も嫁の実家も20年で臭くなる。

大をしたあといつまでも下水の臭いが込み上げてくる。

施工方法で注意点ありませんか?
82: 匿名さん 
[2012-09-28 07:50:56]
20年も経過すれば、とっくにリフォーム対象では?
少くとも点検くらい入れたら良いですよ。
83: ビギナーさん 
[2012-09-28 09:31:00]
気がつくと掃除をしても何となく匂いがとれない時があって、
多分排水パイプの匂いだ、とのことでたまに『トイレ洗浄中』をポンと
入れておきます。

2時間以上放置すると良いそうです。夜入れると家族がすぐ使うかもしれないので
外出する前に入れると良いかもしれません。

その他に、トイレの壁にも男性の尿が飛び散っていると聞きますので、
床や壁、それに便器と床の境目に天然の除菌消スプレー(F118)を
振りかけてから掃除しています。

これは老犬になった愛犬の粗相をきれいにする時に使っていたのですが、
安全で匂いにはかなり効果的だと思います。

これで匂いはなくなってすっきりとすると思うのです。
是非やってみて下さい。
84: 匿名さん 
[2012-09-28 12:48:40]
肛門触った指で鼻下を触るとトイレ臭さは認識できなくなりますよ
85: 購入経験者さん 
[2012-09-28 13:00:31]
>>84
大変参考になりました!
86: 匿名 
[2012-09-28 13:21:23]
はは…
87: 匿名さん 
[2012-09-28 16:05:27]
>79
トイレかぶる事がほとんどないし、あっても待てばいいだけだから気にならないな
今は用事と三人だからもちろんだけど、大人5人で暮らしてたときもトイレはひとつで足りてたよ
ノロなんかにかかったらつけときゃよかった!と思うのかもしれないけど、そんな事滅多にないし
88: 匿名さん 
[2012-09-28 16:23:05]
書きにくいですが…
2階にトイレもシャワーもないと夫婦生活の事後はどうしているんだろ?
1階まで行くの?そのまま?
89: 匿名 
[2012-09-28 16:58:31]
いちいちシャワー浴びないからわからない
90: 匿名さん 
[2012-09-28 19:19:06]
服を着て1階に行くだけでしょう
2階にシャワーやトイレがあったとしても
そこまで素っ裸で移動するわけでもないし
92: 匿名 
[2012-09-29 14:20:59]
2階トイレないから付けようか迷ってますが、費用はいくら位でしょうか?
※2階には水道が通ってません
93: 匿名さん 
[2012-09-29 22:31:17]
そのケースだと別途配管代が大きいだろうな。既成の押入れトイレルーム単体で上代50万ぐらい。その6掛けか7掛けぐらいか。

しかしトイレが1個だけだと、詰まったり壊れたりしたらどうするんだろうな。
94: 匿名さん 
[2012-09-30 01:03:20]
うちは、二階にトイレつけて正解でした。
夜子供がトイレ行きたくなったら直ぐ行けるし、
三人家族ですが、バッティングする時は別々で
済ませられる。
二階で洗濯物畳んでいる時や掃除している時など
一階で済ませてから、また二階に行くのはおっくうに
感じたと思う。
二階にトイレを設けるのは当たり前だと思っていたし、
あって良かったとうちは思っています。
95: 匿名さん 
[2012-09-30 08:35:04]
2階トイレの排水音って、壁の中を通る水の音とかが1階にいて聞こえませんか?
96: 匿名 
[2012-09-30 08:57:15]
94さん

トイレを間に合わせるしつけが先でしょう。

いつまでもトイレギリギリしか起きない子供になりそう。
97: 入居済み住民さん 
[2012-09-30 09:20:39]
3日で30近く投稿がありますが、回答らしきものはゼロですね。
つまり、最近建てられた方は、皆さん2階にトイレをつけられているという
ことなのでしょうか。

>2003年夏以降、2階に寝室(子供部屋含む)があって、あえて2階に
>トイレをつくられなかった方に質問です。
>24時間換気の2階の排気口は、どこにあるのですか?
98: 匿名 
[2012-09-30 10:36:59]
>>95

どんな安普請の家に住んでるのか
遮音対策普通ですよ
99: 匿名さん 
[2012-09-30 14:05:45]
>>98

10数年前の○○ホームです(^^)

1階洗面所の真上にトイレありますが、洗面所にいると「ドッシャーン、ゴゴゴゴゴ・・・」状態です。

最近の家はそんなことないんですね、うらやましい。
100: 匿名さん 
[2012-09-30 18:20:00]
97がスルーされてるようだが

まず間違いなく言えるのは1種換気、特にダクト付とか付けて

2階のトイレケチってるヤツなど皆無だろうな

確かに便所三種で、2階になかったら問題にならないのかな?
101: 匿名さん 
[2012-09-30 19:20:20]
>100

便所三種っていう、2階トイレの義務付けでもあるのか?
しかしダクトレスなら、壁の中を通る水の音とかの心配無いじゃん♪
102: 匿名さん 
[2012-09-30 20:04:50]
だめだこりゃ
103: 匿名さん 
[2012-10-01 01:01:48]
これは酷い
104: 匿名 
[2012-10-02 17:30:09]
2階トイレって、あまり利便性ないと思う

うちは1階だけだけど、十分間に合ってるし

2階にはトイレより、収納のが活用があると思うよ
105: 匿名さん 
[2012-10-02 17:35:38]
収納も充分にあるからトイレもつけるんじゃ?
106: 匿名さん 
[2012-10-02 19:58:54]
104
みな、各々ですよ。

107: 匿名さん 
[2012-10-02 21:20:15]
換気も無頓着か予算が回らない人間だからトイレもケチるということで結論が出た気がするな
108: 匿名さん 
[2012-10-02 21:24:39]
一つより二つの方がいいに決まってるじゃん

もしもだよ?最初からガンダムが二機有ったら全然違うと思うぜ、だろ?
一つじゃ大変な目にあうよきっと
109: 匿名さん 
[2012-10-02 22:03:55]
私は妊娠中、夜中に何度もトイレに起き、二階にトイレがあって本当に良かったと思いましたよ
あと、子供が小さいウチは夜中にトイレに起きて、抱っこで連れていくのに、寝ぼけ眼で階段を抱っこして行くのは危ない!
旦那が大でトイレ中に子供がトイレに行きたがると2階へダッシュ!なんて事も多々あります。特に朝
あればあるで助かるし、なければ無いでなんとでもなるってことです
110: 匿名さん 
[2012-10-02 23:47:41]
そう言えば実家には一階にしかトイレが無くって子供の頃
夜にトイレ行くのが嫌だったな〜
階段降りて直ぐだったんだけど階段の電気つけても
なんか怖くってさ~
冬は特に寒いから
行きたく無くってギリギリまでよく我慢してから行ってたけど
体に悪い事してたなと思うよ。
だから家建てる時に二階にトイレつけるの当たり前と思ってつけた。
無いなら無いなりに諦めるけど、自分はもう二階にトイレ無いと
生活しずらいかな。
111: 匿名さん 
[2012-10-03 01:34:27]
わかります
トイレ・階段にセンサ照明付けるか
パナソニックかってにスイッチお勧めですよ
ヒートショック対策も必要ですね
112: 匿名さん 
[2012-10-03 01:35:04]
まあ、そういう人は各階にトイレ付けるか
113: 匿名さん 
[2012-10-03 22:37:13]
広さや予算に余裕があったらつけたら便利だけど
無ければ無いなりにどうとでもなる物ではある
114: 既に製図に入ってます 
[2012-10-03 23:41:26]
ギックリ腰を経験したからね。
冬場は便利そう。
朝は家族で取り合いにならなくてすむ
115: 匿名 
[2012-10-04 20:56:31]
まあ〜なくても生きていけるよ
116: 匿名さん 
[2012-10-04 23:21:12]
2階にトイレがないとアホな息子が
窓から放尿して隣人に迷惑かける場合があるみたいだよ~
117: 匿名 
[2012-10-04 23:34:36]
その息子ってアホやね。
親の顔が見てみたいもんやわ(笑)
118: 匿名さん 
[2012-10-05 07:53:53]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/276832/
高校生が2Fの部屋から我が家の敷地におしっこ。

これは親の躾の問題だよなあ
2階にトイレ無いくらいでこんな非常識なことしないわ…
119: 匿名さん 
[2012-10-05 13:35:56]
結局寝室は一階に作ればいい話じゃない?妊娠中なら普通下に寝るでしょ、危ないし。
土地があるなら平屋が最強だよ。年とって使わない、行けない部屋がないってのはいいコトだ。
120: 匿名 
[2012-10-05 15:47:43]
うちは目の前が公園なので、朝から子供が入ってたら、公園のおトイレを利用させています(^-^)

パートにもそのまま出勤出来るし、本当に公園が目の前で良かったぁ〜(≧▼≦)
121: 匿名さん 
[2012-10-05 23:01:51]
>120 トイレのある公園が目の前ってすごく羨ましいです。

トイレのリフォーム工事の時、家族も業者さんも困った。

家の修理の時、業者さんに家のトイレを使って下さいって言っても、
遠慮して遠くのコンビニか公園まで歩いて行っていたので恐縮した。

小さな事かもしれないけど、皆で公園に行っていたら水道代も節約
できたりして?(みみっちいですね)

まあ、考えると予備のトイレがあるのと同じで良いですね!
122: その内分かる 
[2012-10-05 23:16:10]
これから建てようと考えてる人で二階にトイレのスペースが有るなら作って損はない
123: 匿名さん 
[2012-10-05 23:20:39]
余裕があれば作ったら便利
でも余裕が無いなら無理して作らなくても不便というほどではない
124: 契約済みさん 
[2012-10-06 06:01:31]
うちは二階にトイレを付けて便利だと思っていますが、便利だからといって、あれもこれも付けていたら予算オーバーします。良く考えて我慢できるものは辞めても良いかな。昔はトイレは外にあったんだから、家の中にあるだけましだよ。
125: 匿名 
[2012-10-06 22:55:16]
うちは二階でテレビやDVD見たりするからトイレ作った
二階にあまり行かない人には(今時少ないと思うけど)必要ないかもね
126: 匿名さん 
[2012-10-07 00:10:01]
1階は駐車場です。
リビングもダイニングも2階にあります。
なので2階にトイレ作りました。
127: 匿名 
[2012-10-07 00:40:04]
問 無いと家として機能しなくなるものは?
答 トイレ

解説 風呂が壊れたら近くの銭湯か温泉に行けば良い。キッチンが壊れてもカセットコンロと洗面台でなんとかなる。寝室がなければリビングで寝れば良い。
唯一、トイレだけはどうにもならん。毎回コンビニに走る、オマル、庭で野糞、どれも嫌だろ。
悪いことは言わん、余裕があるなら2つ作っておけ。
128: 購入検討中さん 
[2012-10-07 03:17:06]
>>127
庭で野グソはやってみたい
青空の下で野グソ

とっても開放的だ
129: 匿名さん 
[2012-10-07 09:04:34]
二階にトイレ設けない家の人達は、無頓着な人が
多いってわかったよ。
公園のトイレって汚いし、ありえないよ。
130: 匿名さん 
[2012-10-07 09:45:09]
2階にトイレ付けないような人は換気へのこだわりもないことが過去レスで発覚済み
131: 購入検討中さん 
[2012-10-07 12:39:30]
ゲーゲーしたい
腹が痛くて篭りたい
便所にいると安心する

そんなとーちゃんは多いだろ
やっぱり2室いるよ
132: 匿名さん 
[2012-10-07 13:26:37]
なんで使わないから作らなかった2階トイレごときで性格判断までされなきゃならないんだ
人んちのトイレが何個だって関係ないだろ
なんで二階にトイレ作った人はそんな偉そうなんだよ
あんたらは必要だから作ったんだろ?うちは使わないから作らなかった、ただそれだけだ
大した金額でもないし大したスペースもとらないから作ることはできたよ?でも使わない人は使わないんだから作らない選択したっていいだろう?
必要としているものは人によって違うんだから、自分と違う人がいたって関係ないだろ
133: 匿名 
[2012-10-07 13:48:31]
何怒ってんの

で、換気はどんなのにした?
134: 匿名 
[2012-10-07 13:54:02]
公園のおトイレが汚いって…(。・ω・。)
確かにそういう場所もあるけど、うちの前の公園のおトイレは毎日掃除の人がきてます(^^;
135: 匿名 
[2012-10-07 17:08:26]
二階トイレ作らなかった人にも二種類いて、>132さんみたいな人は普通の意見。
公園が近くにあるから大丈夫とか子供が将来非行に走るとか
二階のトイレは臭いとか煩いとか言ってる変な人に対してだと思うよ。


136: 匿名さん 
[2012-10-07 22:52:13]
まあまあ、皆様熱くなりません様に。

必要なご家庭は付ければ良いし、不必要なら付けないだけの問題でしょう。

結論的にはお好みですよね。
137: 匿名さん 
[2012-10-07 23:59:36]
2階にトイレをつけなかった理由は、悲しいことに経済的な理由。
わずかな金も支払えないくらいギリギリの生活。
それが恥ずかしいから「必要ない」ということにしたい。
でもほとんどの人は無理して家を建てたんだなとしか思わない。
138: 匿名さん 
[2012-10-08 00:05:23]
建売でも2階にあるんじゃないか今どき
139: 匿名さん 
[2012-10-08 00:37:10]
今やお好みの時代ではないと思うがな。二階トイレぐらい。標準にしていないケチ臭いHMや工務店が未だに存在しているだけのことだろう。
140: 匿名さん 
[2012-10-08 09:24:44]
二階にもトイレがあるということだけをステータスとして生きていけるって幸せだね(ニッコリ)
141: 匿名 
[2012-10-08 10:14:59]
そんなことステータスの遥か以前に街場の建売でもあるという話がわからない?
142: 匿名 
[2012-10-08 10:16:00]


今どき標準設定すらもしてないけち臭いHMや工務店の営業が必死で反論してるだけ
143: 入居予定さん 
[2012-10-08 12:32:13]
141さんのおっしゃるとおり、
今時建て売りで二階トイレがない物件なんて見たことない。
144: 匿名さん 
[2012-10-08 12:46:13]
二階トイレは当たり前。仮に無くしたとしても差額の返金は当然なし。
ラーメンでチャーシュー2枚を1枚に減らしても料金を下げないのと一緒。
そもそも、そんな注文する人なんていないし。
145: 匿名さん 
[2012-10-08 13:11:12]
建売はそういう風に必要ないものまでついてるところが嫌だったので
注文で自分に必要なものだけ選択して建てました

いくら一般的に必要と言われてるものでも個人的に要らないものは付けたくないし
いくら一般的に不要と言われてるものでも個人的に要るものは付けたい
ただただ単純な話
146: 匿名さん 
[2012-10-08 14:03:55]
チャーシュー二枚要らね
差額も返して貰わなくていい
なんで皆がみんなチャーシュー二枚で喜ぶと思ってるの?
「俺のは同じ値段でチャーシュー二枚だぜ」と勝ち誇るのは勝手だが、同じ値段ならほうれん草入ってた方が好きって人もいる。
147: 匿名 
[2012-10-08 16:50:23]
タホームさんはオプションで、しかも30万以上掛かるので着けませんでした(。・ω・。)
営業さんがお家の前に公園のおトイレあるし、2階のおトイレは必要ないですと言われましたから^^;
148: 匿名さん 
[2012-10-08 17:11:03]
>147

それで、タホームさんの標準では、2階の24時間換気の排気口はどこにあるのかな?
149: 匿名 
[2012-10-08 18:11:05]
145、146の必死さぶりがアホ過ぎて泣ける
150: 匿名 
[2012-10-09 16:09:01]

トイレの数で値段が変わらないパッケージされたHMか
付けたら付けた分加算されるHMかでも変わるし
家族の人数やその性別内訳でも変わってくる
夫婦二人と女多めの5人家族じゃ、トイレ2個目の重要性は段違いでしょう
二人家族でも年中下痢気味の人がいたり、トイレに篭るのが好きな人がいれば
2つあったほうがいいだろうし
各々の環境が分からないのにこれがいいだあれがいいだ
決めつける人は視野が狭すぎ
家庭によってメリット・デメリットどっちが上回るか
大きく変わってくるってだけのこと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2階トイレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる