埼玉の新築分譲マンション掲示板「キララガーデンさいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデンさいたま新都心
 

広告を掲載

miya [更新日時] 2007-08-10 15:05:00
 

キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデンさいたま新都心

1073: 入居予定さん 
[2007-07-10 12:20:00]
№1071さんへ
私も子供がいないのでぜひぜひ仲良くなりたいですね。
いよいよ来週には内覧会がスタートですね。
たのしみにしてます。
1074: 匿名さん 
[2007-07-10 17:22:00]
うちも子供いません。(でも子供好きですよ)
お子さんのいる方とも、いない方とも仲良く出来たらと思っています。
大規模マンションなので色んな方・様々な価値観だけれども同じマンションを選んできた同じ価値観も持つ方々と知り合えるので、そういった面でもとても楽しみです。
1075: 契約済みさん 
[2007-07-11 01:44:00]
たいぶ前からだと思うんですが、
大宮駅西口、ソニックシティ付近の木にムクドリ(?)の群れが集まり、鳴き声・糞・悪臭がやばいレベルまで達してきました。

西口のシンボルでもある大木が鳥たちには格好の休憩所になっているようです。

大宮駅西口利用される方は、ソゴウ側の入り口や、ダイエー側、もしくは1Fのルミネ口を通ったほうがよさそうです。私も悪臭にたえれなくて、西口正面口の利用はやめました。
1076: 馬並み 
[2007-07-12 02:48:00]
参考までに・・・
りそな銀行:10年2.9%(7月1日現在:優遇後)で申し込み
さいたま市内で家族3人で移動・・・サカイを利用しコミコミ6万円
いかがでしょう?って参考になんのかい??(笑)ならんよな〜(泣)
1077: 契約済みさん 
[2007-07-12 06:33:00]
そういえば
入居説明会のとき、引越しのくじ引いたけど、抽選結果ってサカイから連絡きました?
1078: 入居予定さん 
[2007-07-12 10:53:00]
コミコミ6万円とはエアコン取り外しや洗濯機設置料金も含めてでしょうか?
1079: 匿名さん 
[2007-07-12 17:22:00]
いつも西口使っていますが、悪臭なんて感じませんけど・・・。
大きな木に鳥がたくさん集まっている木は確かにありますね。
でも西口を使う事をさけるような悪臭なんて全くしませんよ。
1080: 契約済みさん 
[2007-07-12 17:54:00]
6月末にサカイから抽選結果が書面が届きました。
その前にも電話があって時間の調整もありました。
まだ届いてないとなると先方が忘れているか何らかの手違いが
あったのかもしれません。
至急連絡を取った方が良いですよ。

それにしても、引越し、コミコミで6万って相当安いな。
よっぽど荷物が少ないのかな?
エアコンの移設込みだとしたらそれは破格。
ウチとの差は何?!サカイさん・・・(−−)
1081: 馬並み 
[2007-07-12 18:31:00]
コーナーソファーや大型液晶など一般的な家庭にあるもの・・・
エアコンや洗濯機の設置なども含めて6万円でしたよ(笑)
1082: 入居予定さん 
[2007-07-12 20:24:00]
馬並みさんへ
度々の質問ですみません。たくさん値引いてもらえる秘訣はなんですか?
お引越しは8月?9月?うちも交渉しなおそうかと思ってます。
2tロング車1台の料金ですよね?
すごいですね!
1083: 契約済みさん 
[2007-07-12 20:35:00]
えぇ〜!エアコン&洗濯機設置込みで?!!
エアコンの移設はそれだけで一台9500円するのに!!
(ホース延長などのパックにすると19950円だというのに?!)

えぇ〜。本当になんだんだ?????ウチとの違いは・・・・
ウチも結構粘ったんですけどねぇ。。。
お客様毎に値引率が違うと幹事会社の信用を失うから・・・みたいな
こと言ってたけど?

なんだか馬鹿らしくて嫌になるなぁ。
1084: 馬並み 
[2007-07-12 21:30:00]
秘訣・・・
ん〜各社(5,6社ぐらい?)で入札方式ですかね〜・・・
一番安い所の見積もりをまだ依頼していない業者に相見積りを取る
その繰り返しで一番最後にサカイに見せる・・・
見積りを渡してくれない所は一度契約をしてその後すぐに解約・・・
セコいですけど生活かかってますんで。
1085: 馬並み 
[2007-07-12 21:36:00]
あっ、ちなみに8月の引っ越しで2tロング1台。
付け加えるなら荷物は前日に引き取ってもらい布団だけを残し翌日に布団だけを取りに来て
キララへ・・・ですので引っ越し当日はバタバタしなくて済みます。
1086: 購入経験者さん 
[2007-07-12 23:27:00]
幹事会社は、どうしても他には渡せないらしいです。他の見積もりが安ければ、赤字でもそれより安くしてくれました。
1087: 匿名ちゃん 
[2007-07-12 23:35:00]
昨日 サカイで見積もりしました。
説明会の時にもらった資料に「運賃+人件費」が特別割引とあったんですが
人件費と一口に言っても全部ではなく共通作業員のみ割引対象で
その他に搬入・搬出の料金は割引対象外なんです!それっておかしいかな?と思い問い合わせした所、問い合わせセンターと各営業所の言ってる事が違ってるんです。結局双方で話した結果、共通作業員のみが対象で
キララのお客さんはやるとの事です。それはちょっと・・・
1088: 馬並み 
[2007-07-13 00:12:00]
結局はサカイも商売ですので取れる客からは取りたいでしょうから〜・・・
1089: 契約済みさん 
[2007-07-13 02:44:00]
うちは、8月県内からで2トンロング1台、エアコン1台移設込み8万とサカイで提示されましたが、業者での引越しは初めてなんで高いのか安いのか?です。
高いとおっしゃっている方は、おいくらの見積もりだったんでしょうか。
1090: 馬並み 
[2007-07-13 02:47:00]
コミュティーラウンジと緑の丘を見て・・・ヤバ!!しょぼっ!!と思ったのは私だけでしょうか?
1091: 購入経験者さん 
[2007-07-13 08:58:00]
エアコンは、他でやって45000でした。
1092: 匿名ちゃん 
[2007-07-13 09:40:00]
みなさんは床、水まわり等のコーティングはどうしますか?
1093: 引越し王子 
[2007-07-13 15:47:00]
引越しの値引きの件ですが、2社以上から見積りを取りましょう。で、見積りをもらう際には、「他社と比較して決めるので、他からも見積りをもらう予定になっています」とちゃんと伝えましょう。これで、通常の半額以下になることも多々ありますよ。
本当に2社以上に声かけて決めて下さいね。
1094: 契約済みさん 
[2007-07-13 18:01:00]
もうすぐ内覧会ですね。
みなさんは、内覧会同行業者はつけるのでしょうか?
私はまずは自分の目で確認してから、もし不具合や交渉することがあるようでしたら再内覧会のときは業者に頼もうと思ってます。
内覧会のときの必需品があれば教えてください。
よろしくお願いします。
1095: 契約済みさん 
[2007-07-13 18:02:00]
引越会社の件ですが、やはりサカイが一番だと思います。
幹事会社なので引越後のフォローもしてくれるみたいですし。
1096: 契約済み 
[2007-07-13 18:14:00]
馬並みさん>
担当者の名前を教えてください!
1097: 馬並み 
[2007-07-14 04:03:00]
名前・・・いやあ無理ですよ(;^_^A 出せないですよ(^_^;)
個人的に連絡が出来れば良いんですけど・・・
大宮の若いお兄ちゃんですよ(*^▽^*)
しかし雨が止まない(>ュ<。)
1098: 馬並み 
[2007-07-14 04:09:00]
皆さんに質問です・・・
フローリングのコーティング(ワックス?)はするべきでしょうか?
業者に任せればウン万円(^_^;)
自分でやればマダラになりそう・・・
皆さんのご意見をお聞かせください\(^_^)/
1099: 入居予定さん 
[2007-07-14 09:44:00]
№1094さんへ
我が家は7/20に内覧会です。
家族全員と両親にも参加してもらうつもりです。
業者は結構高かったのでやめました。
自分たちでチェックしてみようと思います。
このページをごらんの方で参考になるチェックリストみたいのものが
あるサイトなどがあれば教えてください。
1100: 契約済みさん 
[2007-07-14 23:21:00]
引越し幹事会社のアフターフォローとは具体的にどういった事なんでしょうか?
私の印象では他社と大差ない感じに思えたんですけど。
見積もりはアー○のほうが数万円安くなりました。
1101: 契約済みさん 
[2007-07-15 05:24:00]
我が家の内覧会も7/20です。結構バラバラになっている
ようですが、20日は早い組なんでしょかね?

夕方に車でキララを見に行くと、同じように車を止めて見ながら
歩いている方もいらっしゃいます。おそらく同じ契約者の方々
でしょうが「内覧会前に見たい(><)」という気持ちはよく
分かります。


内覧会業者は頼みませんでした。夫婦で見て違和感があるところ
は指摘しますが、あら捜しをする事も無いかと・・・。1年間
は保障らしいので住んでいるうちに何かあればその時でも十分
ですし、まずは内覧会は楽しまないといけませんよね。
「何か不備を探してやるぞ!」と「いよいよここに住むのねん」
では楽しさが雲泥の差です。気分の差ですが結構大事だと思い
ます  我が家は満喫する気持ちで参加ですよ
1102: 契約済みさん 
[2007-07-15 12:01:00]
ウチも他社の引っ越し業者の方が数万円安くなったので、
そちらにしました。その業者も割と大手だし、引っ越し後1回なら
模様替えの為に家具を動かしに来てくれるし、移動中の車中で、
家具を消毒してくれるし、空き段ボールも回収に来てくれるし、
何よりちょっとでも安い方がいいですし。

フローリングのコーティング、ウチも非常に気になっています。
3〜5年もの、10年保証、20年保証、中には30年保証のコーティングも
あるようです。
やはり良い物はかなりの金額しますが・・・
でも、30年のを今やってしまえば、60歳過ぎまで何の手入れも
要らないのは非常に魅力的です。

内覧会、非常に楽しみです。
ウチは今そんなに近くないので、内覧会で久々に見に行く感じです。
部屋以外の部分も非常に楽しみです。
とにかく、今は新居のことを考えるだけでワクワクする毎日です。
1103: 匿名さん 
[2007-07-15 21:07:00]
我が家の内覧会は7/28です。結構バラバラになってるんですね。
我が家は、内覧会同行業者をつけることにしました。
素人目だと何をみていいかわからないので。
その間に私たちはカーテンのサイズや家具の配置を考えようかなぁと。
難しいことは業者さんにまかせて、内覧会は楽しみたいですね。
1104: 匿名ちゃん 
[2007-07-17 14:08:00]
みなさん 幹事会社以外の引越し業者に頼んでいるようですが
時間の指定とか出来る業者があったのですか?
うちはメールで見積もりしかしてませんがほとんどの業者が
時間はフリーで格安の料金でしたので・・・
1105: 匿名さん 
[2007-07-17 16:27:00]
数社から見積もりをとるのがいいという情報があったので、我が家も5社から見積もりとってみました。

最初はものすごいバラツキでびっくり!!高いところでは18万(値引き前)なんて額も。でも他社の安いとこと比べるうちに、これまたスゴイ値引きで。

どの業者さんも、日付と時間枠指定にもかかわらず相当頑張ってくれたと思います。おかげ様で納得いく価格で決着できました。アドバイスとしては、ネットだけの見積もりでは値引きの駆け引きができないので、お部屋をくまなく見られるのは嫌かもしれませんが、自宅に来てもらって直接話すのが一番だと思います。とにかく他社と比べることが大事というのを感じました。

大手じゃない業者さんも見積もり頼みましたが、持っているトラックの数や作業員の数も少ないのか、時間指定ということを伝えるとウチは無理です・・・と断られました。フリーならとにかくメチャ安なんですけどね。

いろんな所の見積もりを見ると、こちらも勉強になります。
面倒がらずに比べると数万円お得になって、予算を他に回せますよ!
自宅訪問の約2時間位の交渉で1万円ダウンできたら、時給5千円!?って考えるとスゴイですよね。18万の見積もりを出した業者さんも結局は半額以下になりましたし。

幹事会社って強気なのかな?
一番よさそうと思った業者を自宅訪問の最後にもってくると、最安値出してくれるかもしれません。
頑張ってみてください。
1106: 入居予定さん 
[2007-07-17 17:33:00]
引越しの見積もりは、同時に数社に来てもらうと値引き合戦が始まってよいようですよ。うちもそうするつもりです。
1107: 契約済みさん 
[2007-07-18 06:04:00]
いよいよ内覧会
キララ近影をアップします
いよいよ内覧会キララ近影をアップします
1108: 契約済みさん 
[2007-07-18 06:06:00]
近影その2
フロントコートを見上げた写真。まだチラホラ工事関係者が
居ましたね
近影その2フロントコートを見上げた写真。...
1109: 契約済みさん 
[2007-07-18 06:07:00]
近影その3
ガーデンコート。近くで見ると圧巻です
近影その3ガーデンコート。近くで見ると圧...
1110: 契約済みさん 
[2007-07-18 06:08:00]
近影その4
正面。ライトアップされたら綺麗でしょう
近影その4正面。ライトアップされたら綺麗...
1111: 契約済みさん 
[2007-07-18 23:14:00]
はじめまして。最近このサイト見つけたんですけどいろんな意見が聞けて楽しいですね。
早速なんですけどもう日にちもないんですが皆さん内覧会の同行業者ってどこに頼みました?
旦那とかなり悩んでるんですけど業者さんに頼むのもそんなに安くないんでかなり考えてるんですけどどこか安くていい業者さんがありましたら教えてください。
1112: 入居予定さん 
[2007-07-19 23:59:00]
うちは別に安くはないですが色々調べた結果さくら事務所ってところにしました。まぁなんとなくですが一番しっかりしてそうかなってことでそこにしました。
さくら事務所
http://www.sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html

あと色々探している時に見つけたんですがコーティングをやると無料で内覧会の同行をしているところなんかもあったんでコーティングをやる方なんかはそこがいいんではないでしょうか。(うちは予算の関係上コーティングを頼まなかったので却下しました。)
ライフタイムサポート
http://life-time-support.com/nairankai.html

参考にしてみてください。
1113: 契約済みさん 
[2007-07-20 02:35:00]
キララの様なふかふかする床はフロアーコーティングは定着しずらいので不向きだと聞いたんですけど、どちらかで頼んだ方いますか?
1114: 入居予定さん 
[2007-07-20 06:03:00]
1109さん

写真、ありがとうございます。
なかなかいい感じじゃないですか。
1115: 入居予定さん 
[2007-07-20 09:35:00]
うちはフロアコーティングお願いしましたよ。フローリングのサンプルが手に入ったんでそちらに試し塗りしいていただいて問題なかったのでお願いしました。
1116: 契約済みさん 
[2007-07-20 16:32:00]
本日内覧会だった方
どのような感じだったかを教えてください。
1117: 入居予定さん 
[2007-07-20 19:30:00]
今日、内覧会いって参りました。
全体的にとてもステキでしたよ。大規模だけあって安っぽいのかななんて思ってたけど、予想以上に高級な感じに仕上がっていました。再度キララに惚れ直しました。
子供たちも大はしゃぎで、体育館やコミニティパッセージで遊んでいました。子育て奮闘期にはいい環境だと思いました。早く住んでみたいな。
あと、個人の考え方にもよりますが、内覧業者に来てもらってよかったと思います。
意外と素人では、分からないところがありました。(傷など)
でも内覧業者もいってましたが、「いい作りのしっかりしたマンションですね。」といってたくらいなので。
兎に角早く住たーいと感じ入った一日でした。
1118: 契約済み 
[2007-07-20 21:30:00]
1115さん>
どの業者ですか?
1119: 入居予定さん 
[2007-07-20 22:30:00]
1112で紹介されていた「ライフ タイム サポート」さんですよ。
うちは28日内覧会なんでその時同行してもらう予定です。
私の担当の方が今日キララの内覧会に行くと言っていたんで感想を聞いてみたんですがクロスの貼り付けなんかも綺麗で比較的綺麗なマンションだったそうですよ。
ただなんか一箇所だけ大きい指摘があったみたいですけど・・・
うちの時は大丈夫かちょっと心配です。だけど全体的には綺麗だったそうなので内覧会が楽しみですね。
1120: 契約済み 
[2007-07-20 22:59:00]
その大きな指摘とはどこですか?教えてください。明日が内覧会なんですよ!!!
1121: 入居予定さん 
[2007-07-20 23:14:00]
なんか和室の白木が少しゆがんでたんだか曲がってたみたいです。
たぶん交換してもらうんじゃないかって言ってましたね。
明日の内覧会がんばってくださいね。ちなみに1120さんは同行業者とかは頼まれたんですか?
1122: 契約済み 
[2007-07-20 23:31:00]
いえ!頼みませんでした。
自力でがんばってみようかな?って思いまして!
ただ、WEBにあったチェックリストは持っていこうと思ってます。
和室の白木注意して見て来ます。
1123: 入居予定さん 
[2007-07-20 23:59:00]
がんばってください!
また終わったら是非感想お聞かせください。
やっぱり実際言った方の感想が一番参考になりますもんね。
1124: 契約済み 
[2007-07-21 00:24:00]
了解しました!
今書類を整理してたら、オプション代の入金を忘れてた事に気付きました。やばいっすね!!
1125: 入居予定さん 
[2007-07-21 04:35:00]
内覧業者さんに頼んだ方、大きな指摘はそれほど無かったようですね。
階によってミスの箇所が違ったりするものでしょうか?(傷、汚れ等は別として・・)
例えばカウンターの傾き等・・・
和室の白木のゆがみは皆さん要チェックですね。
その他有りましたら内覧会を終えた皆様、どうぞ教えて下さい。
1126: 匿名ちゃん 
[2007-07-21 15:53:00]
1119さんに質問です。
内覧会「ライフタイムサポート」さんを同行お願いしたとありますがフロアコーティングもお願いしましたか?それとも内覧会だけですか?
1127: 匿名ちゃん 
[2007-07-21 15:56:00]
1122さんへ。
どこのサイトですか?
1128: 契約済みさん 
[2007-07-21 18:11:00]
内覧会今日でした。
素人のみですが、チェック事項は10数個でした。
多いんだか少ないんだか・・・。
クロスや枠木の傷などを除いて、大きいところでは、
建具類の扉が曲がって隙間ができていたり、
開け閉めすると当たったり、というところもありました。

オプションのところで新聞やさんや生協さんや家具屋さんも来ていました。
NTTも手続きできるようなことを言ってました。

体育館も覗きましたが、思ってたより広かったです。
とりあえず、今後の方のご参考になれば。
1129: 入居予定さん 
[2007-07-21 23:30:00]
本日内覧会でした。
うちはだんなと二人で本を参考にチェックをしました。
指摘事項は30箇所前後でした。
意外な部分に汚れなどがありました。
全体的にはきれいだったと思いました。

あと内覧会時間を限定されましたが、私たちは1時間以上ゆっくり見学しました。

みなさまの参考になればとおもいます。
1130: 入居予定さん 
[2007-07-21 23:48:00]
すでに内覧会に行かれた方も多いようですが、先方では図面やチェックリストのようなものを用意してくれていたのでしょうか?
うちは内覧業者をつけないので、ネットで調べたチェックリスト持参で行くつもりです。
夕方マンション前を通りかかったら、まだ内覧会の案内の方が立っていました。
これから入っていかれる方もいました。
内覧会は午前・午後何回かにわけて行っているのでしょうか?
それとも朝から夕方まで出入り自由でゆっくり見学も可能なのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
1131: 契約済みさん 
[2007-07-22 08:50:00]
先方が用意してくれたものは指摘する場所に張るテープです。
一通り設備の説明をされたあと、20分くらいでまたきます、といって退出しました。
でもとても20分では終らないです。
そのあと、立会いの下、指摘事項を説明して、先方さんが図面に書き込んでいきました。
その用紙のコピーをあとでいただけます。
で、その指摘事項の確認の再内覧会は2週間後だそうです。

部屋の中を一通り終ったあと、駐車場の説明があって、
そのあと、駐車場の2階で、オプション、引越しの確認があって、
ほかに、新聞屋やニトリやインターネット会社がきていましたが、
要するにセールスです。粗品とかいただけますが・・・。

その後5時くらいまでは部屋に戻ってもいいということでしたので、
午前中からのほうがゆっくり見られるかもしれないですね。
ちなみに部屋のトイレはまだ使えないそうです。
台所の水は流せます。
1132: 入居予定さん 
[2007-07-22 12:26:00]
1131さん
丁寧なお返事ありがとうございました。
20分で全てのお部屋をチェックするのは大変そうですね。
でも5時までお部屋を出入りできるのは嬉しいです。
ゆっくり採寸や家具の配置を考えられそうです。
1133: 入居予定さん 
[2007-07-22 15:09:00]
1119です。
うちはフロアコーティングと水廻りのコーティングを頼む予定です。
内覧会の同行はコーティングを頼むと無料でやってもらえるサービスとホームページ書いてあるので同行のみはやってないのではないでしょうか?
確認したわけではないので分かりませんがホームページやパンフレットを見る限りはそういう解釈だと思います。

内覧会の時間20分はきついですよね。業者さんの話では2,3時間は見ておいてくださいと言われてるんですけど時間は大丈夫でしょうか?
特に時間は気にしないで確認をして大丈夫な雰囲気でしょうか?
1134: 契約済みさん 
[2007-07-22 17:36:00]
みなさん、内覧会のご報告ありがとうございます。

インターネット回線、プロバイダの申し込みって、いつごろからすればいいとか説明ありましたか?

引っ越してからすぐネット使えるようにしたいと思っています。

また利用できる回線は
・BフレッツマンションVDSLコース
・GYAO光
・J:COM NET
の三種類だけ、という認識でいいでしょうか?

ご存知の方教えてください。
1135: 契約済みさん 
[2007-07-22 22:20:00]
え?インターネット回線って上記の3回線だけなんですか?!
確かに、内覧会にはこの3つの業者が来ていましたが・・・・
それはただ単に、営業で来ていただけですよね・・・・?
普通に他社のADSLとかも使えますよね???
どうなんでしょう・・・・?
うちはソネットかDTIのADSLでいこうかなと思っていたんですけど・・・
不安。
1136: 申込予定さん 
[2007-07-23 00:09:00]
フロントコート前の五階建てビルの看板ですが・・
どなたかが『小さい物&電光しない物になってた』と書かれていましたが
小さくもないし、夜の10時過ぎでもおもいっきり電光しまくりでしたよ!
デベにも聞いてみましたが看板の変更はしてないとの事でした・・・。
1137: 契約済みさん 
[2007-07-23 09:03:00]
看板はあれでも1/2くらいに小さくなったんですよ
それはそうと、光るんですか。前のと比べると確かに光らない物に変わったように見えましたけど・・残念
1138: 入居予定さん 
[2007-07-23 09:40:00]
フロントコート前のお墓・・・。
結構気になります。 バルコニーから眺めるとちょうど目の前になるので・・・。
ちなみに私は5階です。
内覧会にいかれた方どうでしたでしょうか?
1139: 入居予定さん 
[2007-07-23 10:07:00]
NO1138
 お墓気になりますよね。バルコニーから眺めるとちょうど目の前にみえます。ちょっと嫌ですよね。うちは4階です
1140: 入居予定さん 
[2007-07-23 12:52:00]
1138、1139さんへ
やはり気になりますよね。せっかくの広いバルコニーで夢がひろがっていたのに。
1141: 入居予定さん 
[2007-07-23 16:04:00]
私も内覧会行きましたが、お墓は気がつきませんでした。
フロントコートから見てどの辺りですか?
1142: 入居予定さん 
[2007-07-23 21:37:00]
うちもフロントコートです。
墓地は確かに見えましたが、あまり大規模な物ではないし
私は気になりませんでした。

それに昔からお墓が近くにあるのはよい事だと聞きます。
それはご先祖さんが自分たちを見守ってくれてるから。
昔は自分の家の近くにお墓があったはずですから。

まあ自分たちのご先祖さんのお墓ではないので
ちょっと意味合いが違いますが。
1143: 入居予定さん 
[2007-07-23 23:42:00]
フローリングのワックス自分たちでする方にお聞きしたいのですが、ホームセンターなどでワックス売り場を見てみるといろいろな種類があって迷ってしまいます。キララの床はワックスがかかっているようなのでその上からもう一度自分たちでやる場合どのような種類のワックスを買ったら良いのでしょうか?
1144: 入居予定さん 
[2007-07-24 08:58:00]
フロントコート前のお墓ですが、私は気になりました。
私も4階です。主人は気にするなといいますがあまりいい気分になれません。
1142さんのいう通り昔は近所にあったものですから気にしないようにしたいです。
あのバルコニーから見える景色を自分たちの宝物と思うようにしたいですね。
1145: 入居予定さん 
[2007-07-24 11:54:00]
お墓までは予定していなかったですよね。
無くなる事は無いでしょうから・・・
でもきっと慣れてしまうものだと思います。 そのような物件なんていくらでもあると思いますしね(^^)

それよりもお隣の会社さん、やっぱり電気は消してもらえないものなのでしょうか?
それもわがままな話になってしまいますね・・・。
1146: ご近所さん 
[2007-07-24 19:53:00]
お墓、考えようによってはそこには建物が建たないってことだから、日照が確保されてていいじゃないですか。

ていうか、購入前に現地は見てるんですよね?
今になって「墓があったなんて!!!」て訳じゃないんですよね??
1147: 入居予定さん 
[2007-07-24 22:30:00]
もちろん現場にはいきましたよ。
しかし、自分の家のバルコニーからあんななにはっきり見えるとはおもってませんでした。
みなさんがおっしゃるとおり気にしないようにしたいと思います。
1148: 入居予定さん 
[2007-07-25 07:27:00]
鍵の引渡しまで一ヶ月を切りましたね。いよいよカウントダウンの
始まりですね!今週土曜日にある内覧会がんばります。
1149: 匿名さん 
[2007-07-25 13:30:00]
シャトルバスの陸運局等への申請(緑ナンバー)は終わったのですかね?
利用者からお金を徴収しての運行はいかなる理由があっても申請が必要なので・・・。
1150: 入居予定さん 
[2007-07-25 14:11:00]
私たちは先週内覧会にいってきました。
今週末の方、がんばってください。
時間はいくらかけてでもいいのでじっくりチェックすることをおすすめします。
私たちは朝10時開始で帰ったのが16時過ぎでした。
途中嫌味をいわれましたが、気にせずチェックです。
再内覧会のときは指摘したところ以外も必ず見たほうがいいみたいですよ。
友人のデべにきいたところ結構ほかを傷つけているようなので・・・。
気付かなければ引越のキズということで逃げてしまうらしいので。
みなさん注意したいですね。
1151: 契約済みさん 
[2007-07-25 20:54:00]
内覧会の再にシャトルバスのチケットを購入しました。
時刻表も頂いたのですが、よく見ると注釈で、
平日運行のみと書いてありました。土日祝日は運休だそうです。
購入する際の営業さんの話では日曜日は運休だけど、
土曜日は運行予定ですって話だったのにな・・・
話が違うな。。。
1152: 入居待ち遠しい 
[2007-07-25 23:12:00]
1149さんへ
バスは確か国際興業バスさんへの委託とのことでしたよ。
(マンションの変な広告付きバスでないといいですね)
1153: 入居予定さん 
[2007-07-26 00:59:00]
今週の日曜内覧会予定です。
とりあえず内覧会のチェックシート等入手して勉強してます。
ちなみに今までで壁や床に許容範囲外の傾きのあった方いらっしゃいますか?
私も水平器を購入したのですが、ちょっと怖くなりました。

それとこれも内覧会終了された方にお聞きしたいのですが、洗面場の蛇口はシャワータイプでしたか?
確かモデルルームはシャワータイプだったのに、昨日図面を見ていたら只の混合水栓と記載してあったものですから...
どなたか教えて下さいm(_ _)m
1154: 入居予定さん 
[2007-07-26 10:25:00]
フロントコートに入居予定のものです。
洗面場の蛇口は、シャワータイプでしたよ。

それから、内覧会時のチェックですが、床のへこみ傷、クロスの汚れ等結構ありますよ。
細かくみてください。
水平器で計測は、いいと思いますよ。
台所のシンクや窓枠・鴨居等々思いつくところは見てみたらいいと思います。
それとビデオで記録をとっておくといいのではないでしょうか。
1155: 匿名はん 
[2007-07-26 15:07:00]
内覧会で皆様のお話をいくつか参照させて頂き、ほぼほぼ指摘箇所は一緒なのかと思われましたが。一つ出ていなかった部分で見落としがちな箇所をお教えします。ベランダやサービスバルコニー等外の部分の長尺塩ビシートが浮いている部分がありました。壁ぎわとの接合部分に多く見受けられました。浮いたままにしておくと雨水等が入った後にその部分から浮いてはがれやすくなるそうです。検査の際は指し棒のようなもで叩いてみると音が変わりますのですぐわかると思います。
1156: 契約済みさん 
[2007-07-26 23:34:00]
エントランスのオートロックがIC入りの非接触キーだったとは。
今のマンションには当たり前の設備かもしれないが、今まで説明されてなかった設備だけにちょっと得した感じがする。
1157: 契約済みさん 
[2007-07-27 12:03:00]
>1156さん
私もびっくりしました!
途中から計画変更して、グレードアップしたらしいですよ。
ささやかですけど嬉しいですよね。
1158: 入居予定さん 
[2007-07-27 13:49:00]
>1156
確かに説明にはなかったですね。いちいちキーを挿して出入りしなくてもいいから、確かに便利になります。細かいことのようでも、毎日何回か使うわけですから、意外と効果があるかも。いいことです。
1159: 契約済みさん 
[2007-07-28 00:59:00]
内覧会いってきました。
もういよいよって感じですね。
気になったのはエレベータが小さいこと。
4LDKの人とかはきっと冷蔵庫やソファーはでかいのをお持ちでしょうから、ぱっとみ「乗るか?」と思っちゃいました。

うちは冷蔵庫は500Lクラスのを新規で購入予定ですが、エレベータ乗る前に箱から出さないと入らないかも・・・。

それかベランダから吊るか・・・。

エレベータといえば中に「ペットボタン」なるものがあって、エレベータ乗ってる人の自己申告で押してもらえると、外から見ると「ペット」表示がされてわかるようになっているみたいです。

ちいさい子供が多いので、犬とかはマナーを守って飼育してもらいたいですね。
1160: 入居予定さん 
[2007-07-28 02:53:00]
犬とかって言う前に子供にもちゃんと躾してもらいたいですよね!!

きっと、ペット可と言うことを良く思われない方が沢山いらっしゃると思います。
でも、子供と同じ様にペットを大事に、大切にしている家庭も沢山あると思います。

家は、子供が出来ない家庭です。
今飼っているペットを連れての入居になります。

ペットを飼っている家庭だけが気を使って生活するのではなく、お子さんの居る家庭も、周り近所の事を考えて生活していきましょうよ。

そうでないと、ペットの家庭と、お子さんのいる家庭で溝が出来てしまいます・・・(:_;)
1161: 契約済みさん 
[2007-07-28 07:16:00]
>1160さん

不愉快な気持ちにさせてしまってごめんなさい。犬に敵意があるわけではありません。

お互い思いやりをもっていいマンションにしていきましょうね。
1162: 契約済みさん 
[2007-07-28 08:06:00]
1159さんへ
1160です。

いえいえ、こちらこそすみませんでした。
真夜中に読んでいて思わず熱くなってしまいました(*^_^*)

今日わが家はこれから内覧会です。しっかりと見てきますね。
1163: 入居予定さん 
[2007-07-28 09:45:00]
エレベーターの狭さは感じました。
もし救急の際にストレッチャーは入るのか心配です。
1164: 入居予定さん 
[2007-07-28 12:34:00]
1163>
 エレベーターはそんなに狭いんですか? 我が家は明日内覧会です。 救急のストレッチャーが入るのかという疑問ですが、足元が奥側に開くようになってませんでしたか? 例えが良くないかも知れませんが、棺桶が入るように新しいエレベーターはそうなってるみたいですよ。 明日確認してみます。
1165: 購入しました 
[2007-07-28 13:36:00]
本日内覧会でした。
今週はガーデンコートの内覧会との事ですが、やはりフロントコートの方がつくりは丁寧なんでしょうかね・・・?
私たちの部屋がたまたまはずれだったのか、素人目に診てもちょっと・・・。
カウンターは水平器でみても曲がっているし、>1155さんのいうとおり、ベランダのシートは雑でした。
ただ、収納、間取り、風通しは最高です。
指摘箇所、きっちり直してもらえるといいんですが。
ガーデンコートで内覧会を業者さんに頼まれた方はどんな感じでしたか?
お話是非聞きたいです。
1166: 入居予定さん 
[2007-07-28 22:02:00]
エレベーターは基本的には、奥のシートを上に剥がせばストレッチャーが入るように、壁が奥にあくはずですよ〜。
他のマンションのスレ見てますと、ゴミ出し、ベランダでの喫煙、手摺の布団干しが問題になってますので、気をつけていきたいところです。特に引越し直後の粗大ゴミを、知らないでそのまま出しちゃう人がかなりいるようで。
1167: 購入者です。 
[2007-07-28 22:17:00]
今日内覧会でした(ガーデンコートです)
うちは業者の方に立会いをしてもらいました。2時間ほどかけて見てもらいましたが、指摘箇所は1ヶ所のみでした。「ほぼ完璧に近いです。ここまでちゃんとした作りは珍しいですよ」という嬉しい言葉をいただき、ゼネコン業者の方も笑顔になってみんなでいい時間を送れました。
立会いを依頼する際、料金的に悩みましたが、頼んでよかったと思います。これからの生活アドバイスもたくさん頂きましたし、フロントコートの立会いもしたそうなのですが、「こちらのマンションの造りは良いですよ」と言ってましたよ。
1168: 入居予定さん 
[2007-07-28 22:57:00]
うちも今日は内覧会でした!業者の方に同行してもらったので
すが指摘箇所は25箇所ほどありました。ほとんどが細かな傷、
外壁タイルの汚れ、フローリングの傷などでしたが、バルコニーの
配水管周りの防水コーティングがされていないことや、お風呂場の
窓周りの防水コーティングがされていないなど素人ではわからない
箇所が少々ありましたのでお願いしてよかったと思っています!

指摘事項を伝える際施工会社の方も内覧会業者の方の質問に答えられずたじたじする場面があり、かなり信頼できる専門知識のある方に見てもらえ
たのかなと思います!

明日も内覧会ありますがこれからの人がんばってください!!
細かな傷も指摘した方がよいですよー!!
1169: 入居予定さん 
[2007-07-29 00:22:00]
皆さんお書き込みを読むと、概ね仕上がりは良さそうですね。
私も明日、鬼チェックしてきます。楽しみです。
1170: 契約済みさん 
[2007-07-29 09:52:00]
1168さんのバルコニーやお風呂場の防水コーティングの不備は、
その部屋だけってことではなさそうですよね?
他の内覧会業者さんは指摘なさらなかったのでしょうか?
ここの部屋だけ指摘されたからやったけど、他は・・・ってことになりませんかね?

再内覧会でまたベランダも含めてじっくり見てきます。
1171: 契約済みさん 
[2007-07-29 20:36:00]
みなさん、こんばんは。
うちは本日内覧会でした。 床がクッションカーペットのようにフカフカしてましたが、皆さん気になりませんでしたか? 最近はあのような床があるのでしょうか? 皆さんの感想等を教えて頂けるとありがたいです。
1172: 契約済みさん 
[2007-07-29 23:17:00]
MRの床もふかふかしていました。
あれは何でなんでしょう?
フローリングの木自体が柔らかいのではなく、
その下にクッション素材があるからなのでしょうか?
なんだかあまりにもふかふかし過ぎて足が疲れる感じがしました。
でも、防音効果はありそうですね。
現在フローリングコーティングを検討中なのですが、
あんなにふかふか状態でも大丈夫なのか心配です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる