埼玉の新築分譲マンション掲示板「ウェリスガーデン浦和岸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ウェリスガーデン浦和岸町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-14 11:13:22
 削除依頼 投稿する

NTT都市開発・三菱地所のJV物件。戸田建設施工。
JR浦和駅徒歩12分 総戸数40戸

浦和駅周辺の繁華街・オフィス街から少し距離を置いた場所で住環境は良さそうです。
公式HPには7月下旬事前案内会予定と書いてありましたが、もう開催されたのでしょうか?
皆さん、この物件をどう思われますか?

[スレ作成日時]2006-07-30 09:55:00

現在の物件
ウェリスガーデン浦和岸町
ウェリスガーデン浦和岸町
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区岸町2丁目109番1(地番)
交通:京浜東北線浦和駅から徒歩12分
総戸数: 40戸

ウェリスガーデン浦和岸町

2: 匿名さん 
[2006-07-30 14:49:00]
場所は割といいんですけど、近隣住民の反対を相当受けているようですね。
場所が場所だけにきっといいお値段になるんでしょう。
3: 匿名さん 
[2006-08-20 00:50:00]
よさそうな物件のようで非常に興味あります。
ただ、浦和駅から1KMくらい離れていることが若干のネック。
浦和駅まで自転車通勤する場合、駐輪場にも苦労しそうなので。
4: 匿名さん 
[2006-08-20 01:35:00]
私も検討しています。浦和駅からは離れていますが、
だからこその住環境なのではないでしょうか。
浦和に住んでいますが、ここはいい場所でだと思いますよ。
モデルルームも見に行きましたが、かなり仕様は高そうですね。
それだけに値段も高いですが・・・

近隣の反対はもはや浦和名物のようなものだと思いますよ。
5: 匿名さん 
[2006-08-20 03:04:00]
MRはまだ行っていません。
ちなみに価格帯はどれくらいだったのでしょうか。
6: 匿名さん 
[2006-08-20 16:24:00]
でも、このマンション、直床・直天井みたいですね?
階高を稼ぐためにそうしたんでしょうけど、ちょっと驚きました。
場所も良くて値段もそこそこするのに、これはないよなと思いました。
7: 匿名さん 
[2006-08-20 18:55:00]
価格帯は・・・5,000万円くらいないと買えないなって感じです。
直床でしたけど、直天ではなかったと思いますよ。
階高を稼ぐためだとは思いましたが、販売員の説明を聞く限りでは
コンセプトにマッチしてるのかなと思いましたよ。
メンテナンスには困るかもしれませんが、それ自体が悪いとは思いませんが、どうなんでしょう?
8: 匿名さん 
[2006-08-20 23:21:00]
>>07さん
情報ありがとうございます。
5000万ですか。
いわゆる「新価格」がうわさされるなかで、
もっとふっかけてくるかとも思っていましたが。
一見の価値はありそうですね。
モデルルームに行ってみようかと思います。
直床についてはうちはあまり気にしません。
この立地ですので永住が可能です。もともと買い替えは視野に入れていませんし、
それほど大掛かりなリフォームも予定していませんので。
9: 匿名さん 
[2006-08-21 00:28:00]
07です。
08さん、レスありがとうございます。
うちは3LDK検討なのでこのくらいですが、4LDKは手が出ませんね。
やっぱり高いです。
でも、新都心周辺の物件と比べれば、はるかに仕様はいいと思いました。
10: 匿名さん 
[2006-08-21 23:34:00]
>>09さん
08です。
うちも新都心の某財閥系デベの物件を検討しています。
場所は良いけれど価格の割りに専用部の仕様がいまいちで…迷っていたところでした。
浦和駅徒歩12分であれば新都心物件と都内からの距離(時間)は変わらないんですよね。
今まで駅近ばかりに目が行っていましたが、ちょっと視点を変えてみればすばらしい住環境が広がっているではありませんか!
閑静な住宅地で、浦和一女や高砂小が至近距離だし、文教地区の名に恥じない立地です。
駅まで自転車通勤がちょっと気になりますが、早速来週にでもMRに行ってこようと思っています。
11: 匿名さん 
[2006-08-25 20:59:00]
まだMRに行っていないのですが、高いという噂を聞いています。
角部屋は広い部屋のみで、85㎡クラス、6000万台後半と聞きましたが、本当にそんなに高いのでしょうか・・・?ということは、75㎡クラスの中部屋で5000万台前半くらいですか?やっぱり上がったのでしょうか、秋以降の物件は。

ちょっと話がそれますけど、パークハウス浦和前地も同時期に販売開始ですよね。
こちらは年明けには完成する物件なので、もうちょっと早く販売してもよさそうなものです。
ウェリスガーデンにぶつ
12: 匿名さん 
[2006-08-25 21:00:00]
11のつづきです、すみません。
ウェリスガーデンにぶつけて値段を上げようという試みなのか、純粋に完成した物件を見て購入してほしいとの意向なのか。こう高いと勘ぐっちゃいます。
13: 匿名さん 
[2006-08-27 12:55:00]
うーん、でもやっぱりこれから販売される浦和駅周辺の小規模レジデンスとなると、
このウェリスガーデンが立地も住戸の向きも一番いいかもしれないですね。ただ、
その分割高になるのかと。プラウド浦和東岸町とパークハウス浦和前地、更には与
野の浦和針ヶ谷パークハウスにも要着目ではあります。
14: 匿名さん 
[2006-08-27 15:04:00]
人によって感覚が違うと思いますが、
駅から10分くらい離れたこの辺の場所の方が、
落ち着いていて住むにはいいと思いますよ。
駅前は便利でも、騒がしいですよね。
子どもがいれば特にそう感じるはずです。
15: 匿名さん 
[2006-08-27 15:23:00]
最寄駅の規模にもよると思いますが、浦和のような大きい駅であれば徒歩10分くらい歩かない
と、良好な住環境を得るのは難しいでしょうね。喧騒のある所はどうしても治安も悪くなります
し、子育てには向かないですよね。それに、駅近だと時間が経つと事務所使用したりして不特定
多数の人が出入りするようになってくるので、そうなったらマンションの風紀は乱れ雰囲気が悪
くなってくるのは必至です。実際、高級住宅街と呼ばれる場所は、駅近の交通至便な場所ばかり
でもないですし、むしろそうでない場所の方が良好な住環境が保たれていますしね。
16: 匿名さん 
[2006-08-27 21:27:00]
07です。

08さん、設備の仕様面は比べれば比べるほど向こうが、はぁ・・・という感じです。
こちらはさすが三菱地所というところでしょうか。
新都心を見に行った時も、販売員が三菱地所のことを褒めていましたしね。

近隣住民の反対も、決着しているみたいで、安心材料が増えました。
皆様の書き込みを見ると、この物件を選ぶことに自信が持ててきました。
気になるのは価格ですが、やはり野村物件に比べれば高いのでしょうか?
立地は上だと思うので、多少の高さは我慢しないと・・・とは思いますが、
ちょっとここ最近の上昇価格に戸惑っています。
17: 匿名さん 
[2006-09-02 01:02:00]
ここプラウドに比べて立地は気に入ったんですが・・・。満点のマンションはないとわかっていてもやはり駅までの距離は考えてしまいます。直床だし。
18: 匿名さん 
[2006-09-03 00:41:00]
近隣住民との紛争は決着しているんですか〜?
今日、現地を見ましたがまだ旗がたくさんありましたよ。
この旗が取れるまではまだ不安です。。。

立地はとても良いですが、どうしても直床が気になります。
メンテナンスや水周りの可変性を考えると二重床がいいと
言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか。。。
どのデベも流行で二重床にしているのか、二重床が今後の
最低必要条件になっていくのか。 だとしたら、直床の
この物件は、資産性にも影響しそうでこわいです。


19: 匿名さん 
[2006-09-03 06:02:00]
直床だし北側斜面。ただし、天井は二重でした。
ちらっと見せてもらった価格表で、6000万〜8000万台の部屋も多数。
この立地・設備にしては高い。降参です。
20: 匿名さん 
[2006-09-03 22:46:00]
07です。
私は二重床信者でもなければ、直床信者でもありませんが・・・
要はメンテナンスをどうするか?って問題なのではないでしょうか?

直床でも、配管をコンクリートに埋め込んでいなければメンテナンスは出来るはずだし、
二重床だったとしても、点検口とかついてなければメンテナンス出来ませんよね。
目的を達成するためには、どうなっているのか・・・
最近はそう考えて答えをみつけようとしています。

資産性って言われてしまうと、いまだに自分にも答えが出ずに困っているんですけどね。
21: 匿名さん 
[2006-09-10 22:56:00]
正式金額出ましたね。4LDK希望してたんですがあまりにも高くて驚き、手も出ません(><)
検討されてる方、いるんですかね?
22: 匿名さん 
[2006-09-11 18:23:00]
3,4階4LDKでどのくらいなのでしょう?(6,000万円半ばくらい?)
3LDK中住居で5,000万前半〜という噂を聞きましたが・・・高すぎます。
23: 匿名さん 
[2006-09-11 20:18:00]
3、4階4LDKで88.19へーベー、95.90へーベー2タイプあり、6090万から7080万ですね。かなり強気ですよね〜!!1階、2階なんて暗いのに4Lだと5650万〜6310万ですよぉぉっ!購入検討されてる方、いるんですかね?いるんですよね?!ここに決めた決め手、このマンションの魅力、教えてください。場所以外どうもこの値段のせいか魅力に欠けるんですよね・・・
24: 匿名さん 
[2006-09-11 22:49:00]
想像以上に高いですね。。。
うわさの新価格マンションなのでしょうか。
25: 匿名さん 
[2006-09-13 06:58:00]
このマンションは周辺環境を含めとても雰囲気はいいですよね。
でも残念なことにうちは予算オーバーです…
やはり「新価格マンション」のひとつなのでしょうね。
26: 匿名さん 
[2006-09-27 05:13:00]
購入にあたり気になる点が3つ。①目の前に建つ草だらけのお化け屋敷みたいのが少々頂けない、加えてこの隣はゴミ袋山積みのアパートもあり、うーん・・・。 ②2重床ではない ③値段が高い しかしこの辺住むには非常に環境いいですよ。変なのはいないし、静かだし。
27: 匿名さん 
[2006-10-11 04:52:00]
1次募集が終了したようですがいかがですかね?

ここは1割安かったら間違いなく買いなんですが・・・、手が出ません。
28: 匿名さん 
[2006-10-24 00:12:00]
皆さんおっしゃる通りのかなり強気の価格設定ですね。

ここまで出すと選択肢が増えるのでパスしました。

正直、割高と。
29: 匿名さん 
[2006-10-29 08:19:00]
キャンセル出てましたね。期を分けての分譲作戦も売れ残ってしまったわけですかねえ。。。
30: 匿名さん 
[2006-11-01 11:19:00]
やっぱり
内容の割りにたかいよね
野村みたいに値引きしてくれないかな
31: 匿名さん 
[2006-11-01 20:19:00]
値引きは困難でもこっそりオプションとか付けてくれるかも。
あるいは諸費用サービスとか。
川口元郷の三菱地所の物件、契約寸前まで行ったときにそんな感じだった。
「100万円分のオプション付けます」
「諸費用サービスでいかがでしょう?」みたいな。
結局契約しなかったけど。。。
32: 匿名さん 
[2006-11-03 00:22:00]
元値が高いから相当値引きしてもらわないと買えましぇん・・・。

結局どのタイプが残ったのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2006-11-03 10:59:00]
うちにきたDMによると、キャンセル住戸はJタイプ2Fの5650万だったかな。2Fは日陰になるんでやめたんですが。。。
34: 匿名さん 
[2006-11-03 15:41:00]
高いですねー、しかも日陰ですか。

未だに近隣住戸に建設反対の旗が翻っていますね。
35: 匿名さん 
[2006-11-03 19:38:00]
te
36: 匿名さん 
[2006-12-04 10:25:00]
モデルルームの前を通りかかるんですが、お客さん、あんまり入っていないようですねー。
やっぱり売れ残りが出るんでしょうか???
37: 匿名さん 
[2006-12-04 18:10:00]
先日MRに行ってみたら、2次販売が終わった時点で、残りは11部屋という事でした。次期販売に残してあるとの事でした。
直床の構造体が展示されていて、分かりやすかったです。2重床も一長一短ですからね。

近隣住民の反対も、無事解決したとか。
38: 匿名さん 
[2006-12-05 09:19:00]
40戸中、残りが11戸ですか。微妙な残り具合・・・
次期販売でも残るようなら、「値引き」が期待出来そうですね!
1割くらい下がるとお手頃感が出るのですが。。。
39: 匿名さん 
[2006-12-05 12:51:00]
そんなに残っているんですか??
やはり1・2Fの日陰全滅が尾を引いているのかなー
1割下がれば確かにお買い得ですね。
でも既購入者とのバランスはどうなるんでしょうかねえ。
40: 匿名さん 
[2006-12-06 09:07:00]
売残りを値引くなんてどこにでもある話でしょ!
既購入者とのバランスが大きく崩れる程の値引きは無いでしょーけど。
・・・せいぜい1割程度かなぁ?
オプション無料で付けますよ、程度の“実質的な値引き”もあるでしょーね!
期待しちゃおっかな!
41: 匿名さん 
[2006-12-07 17:28:00]
現実の日当たりを考えると1〜2階は高そうですね!前が建て変ったら上でも心配だし、500万前後は
引いてくれるって本当ですか?
42: 匿名さん 
[2006-12-08 15:13:00]
ここは日当たり云々よりも静かな住環境がウリな物件でしょ?もしこのあたりの戸建に住んだとしてもそんなに日当たりは良くないだろうし、それと比べれば1〜2階は決して割高なお値段ではないと思うけどな!メチャクチャ高い上層階はちょっと手が出ないけど・・・専用庭も広そうだし、案外1Fが狙い目かも!?
43: 匿名さん 
[2006-12-09 00:06:00]
−★★ 祝・浦和レッズJ1リーグ優勝キャンペーン ★★−
ご来場の方に、「浦和レッズ」オフィシャルグッズプレゼント
   ↑↑↑
というメールが来ました。

苦しい販売方法だこと。
こんなことで我らが『浦和レッズ』を使ってほしくないですね…。
44: 匿名さん 
[2006-12-09 12:06:00]
同感です。強調とれない建設に浦和レッズの名前をつかわないでください。
45: 匿名さん 
[2006-12-09 21:27:00]
42さん
戸建てなら1階だけでなく2階、3階もあって面積も広いし、窓も複数の向きに作れるし、このマンションの1階と単純比較はできないと思うんですけど・・・。でも、お値段は近所の戸建てと同じくらいで・・・やっぱり割高だと思ってしまいます・・・
46: 匿名さん 
[2006-12-09 22:33:00]
42さんじゃないですけど・・・
確かに単純に比較はできないですよね。
ここら辺の戸建といっても、広いお宅はやはりそれなりなんじゃないですかねぇ。
建売は狭い敷地に何軒もびっちり立ててるように見えますが・・・どうなんでしょう?
ここの地区は土地だけでマンション1階2階と同じくらいかそれ以上の値段ですから、
そこに家を建てるとなると、相当な金額ですよねぇ。
戸建が無理な人がマンションになるんじゃないかな。
47: 匿名さん 
[2006-12-11 10:46:00]
3戸キャンセルが出たようで勧められました。
諸経費+オプション、またはいくつかのオプション付でどうですか?と言われました。
1階も日当たり大丈夫って言われたんだけど、どうなんだろう…?
逆に2階の方が戸建の家と目線が一緒なので顔をあわせるのが多いと(1階は目隠しがあるので平気らしい)。
お値段で決めかねている人はキャンセルの3戸はねらい目かもですね。
48: 匿名さん 
[2006-12-11 18:46:00]
やはり出ましたかっ!?「オプション付」サービス!
で、キャンセル住戸はどこの部屋なんでしょ〜?
49: 匿名さん 
[2006-12-12 16:54:00]
・・・って言うか、まだほとんど空いてるみたいで、希望条件が変ると実はここも買換えがうまく
いかなくてご紹介できますって感じ!まあ1割は高いと思います。
50: 匿名さん 
[2006-12-22 10:07:00]
なかなか良い場所の物件ですな!まだ空きありますか〜?
51: 匿名さん 
[2006-12-22 23:00:00]
場所はともかく値段がねぇ…
浦和区民はそんなに金持ちなのかいな
52: 匿名さん 
[2006-12-24 12:58:00]
まだ空いているお部屋はあるみたいです。
53: 匿名さん 
[2006-12-24 23:59:00]
地図で見ると近所に浦和競馬場というのがあり不安ですが、どうですか?
54: 匿名さん 
[2006-12-25 11:32:00]
浦和競馬場は駅の反対側だし、歩いて行けるような近所ではないかと...
55: 匿名さん 
[2006-12-25 12:07:00]
近所に住んでいますが、なーんの影響もありません。
本当に閑静な住宅街で昼は子供が公園で遊び、夜は静かです。
56: 匿名さん 
[2006-12-26 22:43:00]
近所にある青年の家が解体されているようですが、
今後、何が建設されるか情報お持ちの方、いますか〜?
もしマンション建設となれば、希少な高砂学区物件では。
57: 匿名さん 
[2006-12-27 11:26:00]
競馬場ならむしろ廃止と再開発を気にした方がいいですよ。10年以内にそうなる確率は
結構高いと思います。なにができるにせよマイナスになることはあまりないでしょう。
58: 匿名さん 
[2007-01-28 19:20:00]
最終期、1月27日から始まっているようですが、どうなんでしょう?
7戸も残っているようですが・・・やはり割高?
59: 匿名さん 
[2007-01-28 19:38:00]
割高だと思います…。
反対運動もあったので、マイナスイメージも払拭できません。
(購入する分長い付き合いになりますし)
土地の傾斜が南に向かって高くなっているのも…。
60: 匿名さん 
[2007-01-31 09:50:00]
「青年の家」跡地は2/3を「日赤」が事務所用地として買う予定で、残りの1/3はさいたま市が購入を見送ったので入札での売却を検討中らしい。入札だと高く売れて土地所有者の埼玉県の懐も潤うというワケだ。となると、残りの1/3にマンションが建つ可能性は大きい?・・・この計画に地元が反対し署名運動が行われている、というのが現状です。個人的には、児童通学路でもあるし日赤に売るのも止めて隣地の調公園と一体化した公園にするのがベストだと思うけど。近くに住んでんだからさー何としてやらんのかいなー、A川市長。以上、NO.56サンのご質問に対してのご返事まで。
61: 匿名さん 
[2007-01-31 23:30:00]
NO.60さんへ
 御返事ありがとうございます。
 そこまで話が進んでいるなら公園としての再生は難しいのかもしれませんね。。。
 私も子を持つ親としては、公園になった方が良いんですがね。
62: 匿名さん 
[2007-02-06 02:18:00]
やはり南側に向かって斜面がのびているのでやめました。
青年の家の跡地がマンションになったらおそらく購入しますね。
でも、近隣の方々とトラブルになりますかね?
63: 匿名さん 
[2007-02-06 13:05:00]
>62
ウェリスより駅近で人気の岸町、公園、小学校近しとなるとそうとうな額になりそうですよね。
ここのウェリスでさえ反対運動がすごいですから、跡地となるとちょっと怖そうです。
地元としては公共の何か(公園や図書館や遊び場)などになってくれると嬉しいんですけど。
64: 匿名さん 
[2007-02-06 16:41:00]
跡地は公園にしてほしいという署名運動をしているようですね。
相当な数が集まっているようです。
公園か遊び場かなにか、公共の施設を期待していますが・・・。
65: 匿名さん 
[2007-02-06 18:02:00]
周辺を歩きましたが、雰囲気はあまりよくはないですね。
お化け屋敷みたいな家やアパートがあり、そのほかも家と家の感覚が狭い気がする。
私が言ったときには反対ののぼりがすごかったがもうないのですかね?
66: 匿名さん 
[2007-02-08 19:40:00]
営業の人いわく、古い家のツタは地主さんの了解を得て取り除くそうです。
67: 匿名さん 
[2007-02-09 13:25:00]
「浦和青年の家」跡地問題、5000名以上の署名が集まっているようですね。埼玉県も要望は受けとめ、さいたま市からきちんとした要望があれば合意済の日赤への売却も再考するそうです。ところが市が財政難を理由に県からの「無償譲渡」を主張。タダで譲れ、とは虫が良すぎる!?…県も簡単にYESとは言えないでしょうね。また地元の「自治会」も腰が重い。署名運動を推進しているグループと一枚岩ではないようです。この問題、2月末がタイムリミットのようですが、果たしてどうなることか?公園が大きくなるとうれしいんですけど・・・
68: 匿名さん 
[2007-02-09 17:07:00]
さいたま市は、市長や議員の給与を上げているにもかかわらず財政難だとは納得がいきませんね。県はしっかりしているようなので残念。本当に嘆かわしいです。
69: 匿名さん 
[2007-02-18 08:20:00]
ほんとうに財政難なんでしょうか?
住民だったらショックですね。
70: 匿名さん 
[2007-02-18 08:33:00]
副都心計画として投資しすぎ?

武蔵浦和はとにかく、日進・宮原、美園、岩槻はどうなんでしょう?
71: 匿名さん 
[2007-02-25 17:20:00]
まだ売れ残っているのかしら。マンションギャラリーはまだ開いていたけど、人気がない。。。
72: 匿名さん 
[2007-02-27 15:39:00]
反対の看板がようやく取り外されてきていますね。
反対住民も金銭を受け取っての解決だから、
建設については今後は何も言わないでしょう。
入居者もマナーある居住をして、
末永く良い近所づきあいが出来る事を期待します。
74: やすお 
[2007-03-25 15:29:00]
現地を見に行きましたが、南側の1戸建と接しすぎていません?あと2メートル離れていれば買ったのに・・・  残念です。
75: 匿名さん 
[2007-04-27 23:38:00]
やすおさん、あれでも周囲の住民反対運動で離れたらしいですよ。階数も1階低くなったそうです。
76: 匿名 
[2007-05-02 06:27:00]
広告を見ると、販売戸数は残り3戸(北側の2LDKが2戸と南西の4LDK)でした。 最近でも少しずつは売れているようですし、完成前には完売するのではないでしょうか。
東岸町のライオンズも価格設定が高いようですし、こちらに流れてくるか??
77: ご近所さん 
[2007-06-19 12:55:00]
モデルルームが取り壊されていました。
やっと完売したのかな?それとも・・・
79: 匿名さん 
[2007-08-20 23:22:00]
祝 完売! 
ようやく完売したようですね。結構時間掛かりましたね。
80: 匿名さん 
[2015-04-11 23:08:26]
青年の家懐かしい。
81: 匿名さん 
[2015-04-18 18:57:21]
岸町はいいね。
82: 匿名さん 
[2015-04-26 23:54:11]
もうでない
83: 匿名さん 
[2015-05-16 17:39:46]
なかなかね。
84: 匿名さん 
[2015-05-25 20:01:39]
タターム。
85: 匿名さん 
[2015-06-14 11:13:22]
いいなあ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる