住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅡ♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. シティテラスさいたま新都心 PartⅡ♪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-24 00:10:00
 

シティテラスさいたま新都心PartⅡ

差し出がましいかと思いましたが・・・・・

PartⅡを立ち上げました v(‾∇‾)v
既に購入された方も、どんどん書き込みましょう〜 =^∇^*=

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2006-09-12 23:24:00

現在の物件
シティテラスさいたま新都心
シティテラスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩2分
総戸数: 396戸

シティテラスさいたま新都心 PartⅡ♪

747: 近所の住人 
[2007-08-08 00:11:00]
745の者です。

746さんの説明見ましたが、路線価の地図を見ると、ここの土地(の東側の部分)にまでには、570千円/m2の矢印が掛かっていないように見えます。また、この570千円/m2というのは「高度商業地区」としての価格であり、このマンションの土地の北側のテナントビル一帯の価格のように思えるんですが、如何でしょうか。
路線価の地図を印刷して張り合わせてよく見たんですが・・・

この土地のマンションの立地が埼玉一かどうかは別として、570千円/m2がここに適用されるものなのか、気になります。

引き続き、どなたかご教示願います。
748: 物件比較中さん 
[2007-08-08 02:35:00]
皆さん路線価を見ていらっしゃいますが不動産投資でなければ逆にあがり過ぎるのも問題ですよ。一軒家であれば土地の地価が大きく影響しますが、マンションの場合間取り・建物の設備など建物の評価、駅などへの環境が大きく影響しますから、地価が高くなることは最終的には固定資産税が高くなるわけですから住むのであれば近寄りもその点を見たほうがいいように私は思います。
ここは前の土地にビルが建ち、開発されますから良いと思いますよ。ただ値段から言ってまだ割高のようには思いますが、環境は良いですよね。
私はここと、八幡通り方面で考えています。
八幡通り方面の方が生活のにおいがするので、そちらにするつもりです。ただこの物件も転売時の値下がり度は少ないと思いますよ。
新都心はもっと発展しますから。その点ではどの物件もライフスタイルで選べ良いのではないでしょうか?
749: 契約済みさん 
[2007-08-08 07:22:00]
路線価はともかく、資産価値の下がらない立地であることは間違いないでしょう。
マンション北側の駐車場の工事が始まっていますね。
住んでみないと正確には分からないとは思うのですが、工事の音はどの程度なのでしょうか。
北側は寝室なので、12月の入居後の状況が気になります…
750: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-08 17:04:00]
大体このマンションの地価における3LDKの部屋の固定資産って年間でどのくらいなのでしょうか? 75平米程度の部屋でこの路面地価の想定です。このあたり全く詳しくないのでだれかご教授いただけますか?
751: 契約済みさん 
[2007-08-08 19:08:00]
契約時に試算してもらった資料には、76平米のお部屋で
「建物減免後で初年度は15万円くらい」
とのことでしたよ。
他のマンションに比べてどうなのかはわかりません。
752: 契約済みさん 
[2007-08-11 23:20:00]
マンション北側の駐車場跡地(タワー誘致予定跡地)に310メートルの高層ビルを提案したという記事が本日(8月11日)の朝日新聞に載っていました。

─────────────────────────────────
高層310メートルビル 研究団体が提案

さいたま新都心開発
 さいたま新都心に日本一の超高層ビルを─。
県、さいたま市、都市開発気候の三者が開発事業を募集している、さいたま新都心(さいたま市中央区)の約2万4千平米の区画について、東京の研究団体が10日、高さ310メートルの高層ビルを書くとした事業提案の概要を発表した。応募者側からの計画が発表されたのは初めて。
 応募の受付は9月14日で11月に事業者が決定される。
 発表したのは財団法人住宅都市工学研究所(新宿区)。デジタル放送用新タワーの誘致予定地だったこの区画に、「サ・イ・タマ」にちなんだ高さ310メートルの日本一の超高層ビルを建てるのが目玉だ。ビルにはオフィスと高級ホテルが入る。
 別棟には「国際高度先進医療センター」を設け、ヘリポートを活用した関東一円の医療拠点とする計画だ。
753: 匿名さん 
[2007-08-12 13:59:00]
310メートル(日本一!?)のタワーが実現すればマンションの資産価値は安泰ですね!
ところでシティテラスのサイトの物件概要が8月8日に更新されていたようです。(販売戸数が変更されていました)
しかし暑いですね…
皆様よい夏休みを (^-^)/~
754: 近所の住人 
[2007-08-12 14:47:00]
310mのビルで高級ホテルですか。
 さいたま新都心駅改札を出て左側、明治安田生命ビルの向かいの空き地がホテル建設予定地だと聞いたことがありますが、採算が厳しいのか、着工する気配がありません。
 あの駐車場はサッカー関連の施設になる、という構想も聞いたことありますが、周辺に住む住人にとってはどっちがいいでしょうかね?
755: 入居予定さん 
[2007-08-12 18:14:00]
サッカー関連の施設かホテルかといわれるとあまりに違いすぎるのでなんともいえませんが…
さいたま市に大きな高級ホテルが足りないことは事実です。
仕事の関係でさいたまで2日間の全国規模の研修会を開こうとしたのですが、旅行会社に相談したところ参加者を収容するホテルがないと言われ、横浜に変更したことがあります。
大宮ソニックシティや川口リリアなど、研修会を開くに適した施設がないことはないのですが、その周辺に適切な規模である程度格のあるホテルがないことは事実です。
310メートルのタワーにホテル以外にも会議室や小ホール、研修室などが入れば使わない企業はないと思うのですが…
以前、さいたまには観光の目玉がないから大きな会議等の候補地にはなれないという意見がありましたが、国際会議なども千葉の幕張でも開かれているので、観光地がないから好まれないということは一概には言えないと思っています。
756: 屋久杉 
[2007-08-12 21:15:00]
高層ビルですが、「日本一の高さにはこだわらない」と知事が言っていたと思います。以前、新聞で読みました。埼玉経済界は、日本一にこだわっているようですが。

それよりも、「さいたま新都心」という町の景観が全体的に統率が取れ、美しければ、いいのではと思います。
シティテラスの概観が、クリスタルなのも、回りのビルに合わせた為と、営業の方から聞きました。

その他、高層ビルには、デパート等のショッピングモールの入居を期待しています。コクーンは、20代、30代をターゲットにしたお店が主体ですから、高層ビルには、40代以降等団塊の世代を対象にしたお店があると、とても便利になると思います。

高層ビルの周辺には、公園(木々)があるとさらにいいですね。益々、人々が集まると思います。
757: 入居予定さん 
[2007-08-12 22:42:00]
物件概要を見たところ、販売戸数が49戸数になっていました。
前回が60戸数ですから11戸数しか売れてないのでしょうか?
もし、そうであると売行き悪くなって来ている!
758: 契約済みさん 
[2007-08-12 23:12:00]
もともとの販売価格が価格ですから、ことさら売れ行きが悪化したというわけでもないと思うのですが…

確かに販売を開始した1年前に比べると、購入検討者がかぶりそうな対象物件も(大宮のファーストプレイスタワーや武蔵浦和のプラウドタワーなど)いくつか出てきていますので、そういった意味では売れ行きが悪くなったといえなくもないかもしれませんけど。

個人的にはあまり神経質にならなくてもいいのではないかとのんびり構えています。
759: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-14 09:51:00]
310mの高層ビルの場合、
大地震がきたら状況によっては
窓ガラスが周囲数キロにわたって
飛ぶことになるので、大変です。
760: 匿名さん 
[2007-08-14 15:07:00]
760さん

せめてもの嫌味ですな。
いじらしいです。
761: 匿名さん 
[2007-08-15 22:23:00]
販売戸数、46戸になってますね。
さらに3戸ほど契約されたということでしょうか。
762: 匿名さん 
[2007-08-17 02:17:00]
ここの工事で入っている金属工事の職人の評価が現場内でかなり良くないらしい・・・かなりいい加減だってここで働いている職人さんが言ってました。特に職長で入っている人がダメだって。
763: 契約済みさん 
[2007-08-18 22:26:00]
高層ビルの構想模型の写真が載っていました。シティテラスもハッキリ分かりますが、さすがに圧倒されますね。緑が多くなってほしいものてす。

http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=13433&PHPSESSID=59ae3...
764: 入居予定さん 
[2007-08-18 22:45:00]
すごいですねぇ
さすが日本一のビルを目指すだけあります。
今はまんざらでもないシティテラスの存在感も、このビルの前ではかわいらしくなっちゃって(^^)
わたしも緑の多い計画には賛成です!
765: ご近所さん 
[2007-08-18 23:26:00]
あの駐車場跡地にこんな大きなタワーができることにびっくりです。
けやき広場からみるとわりとこじんまりとした土地だと思うのですが。

…とはいえ、そもそも新東京タワーの誘致候補地だったから可能は可能なんでしょうけど。
766: 契約済みさん 
[2007-08-18 23:57:00]
763さん
情報提供ありがとうございます。ちょっと気になる点が。。
ヘリポートを活用し、ネットワークを作るような表現になっていますが、
ヘリコプターの音って半端じゃないですよね。
上空から爆音が頻繁に聞こえるっていうのはどうなんでしょう。
プランはいいと思いますけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる