埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木 ステーションファースト 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. パークホームズ志木 ステーションファースト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-24 11:35:03
 削除依頼 投稿する

今秋モデルルームオープン
11月より第一期 販売開始ですね

興味のある方、情報交換しましよう。

[スレ作成日時]2006-09-11 09:58:00

現在の物件
パークホームズ志木ステーションファースト
パークホームズ志木ステーションファースト
 
所在地:埼玉県志木市本町5丁目2119番18(地番)、埼玉県新座市東北2丁目2265番2(地番)
交通:東武東上線志木駅から徒歩2分
総戸数: 195戸

パークホームズ志木 ステーションファースト

No.151  
by 匿名さん 2015-05-02 11:14:14
>>149
海外転勤の間、賃貸物件と貸して、家賃収入を得るのも手だと思います。
No.152  
by 匿名さん 2015-05-17 19:36:25
リッチメン。
No.153  
by 匿名さん 2015-07-30 09:23:38
はじめまして。
すぐ近くに建設中のプラウドシティ志木本町を購入しようかと思っている者です。
西向き中部屋住戸を検討しているのですが、こちらのマンションで西向き中部屋住戸の方、西日がきつくて暑くて辛いとか、午前中暗くて電気が必要とか、冬は寒いとか、どんな感じなのかメリットデメリット教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.154  
by ご近所さん [男性 30代] 2015-08-06 08:59:11
こんにちわ!ステーションファーストに住んでおります。確かに西陽がきついです。但し昼間は暗くないです。
意外と静かですが、下の通路を高校生が騒ぐとうるさいです。最後にこれはお互い様と思いますが、レジデンスの方もベランダから丸見えなことはデメリットになると思います。
No.155  
by 匿名さん 2015-08-07 13:12:44
>>154
返信頂きありがとうございます。
ご丁寧に有難いです。
やはり西陽、きついんですね。
リビングにもガンガン差し込みますか?
入居の際、オプションとかで、窓にフィルムとか施工されましたか??
西向きに住んだことがないので、全く感覚が分からなくて悩んでいます。
カーテンはレースのカーテンだけでもしっかりした厚めなのにすれば、昼間防げる範囲でしょうか?

平日は高校生とかもいるのですかね。
でも悪さとかしなければ許容範囲かなという感じでしょうかね。

ベランダから丸見え、確かに気になりますが、駅近くだと密集しているので仕方ない部分かもしれませんね。

色々参考になります、ありがとうございます。
No.156  
by 匿名さん 2015-08-08 04:10:38
>>153
西日、きついですよー。
対面キッチンだと真横から光が入ってくる感じになるので眩しすぎてカーテン開けられないです。ここ数年の猛暑で、買った頃より辛くなりました。
あとバルコニーとフロアをつなぐステップの所が焼けて反れてしまいました、、、
UVフィルムはしましたので家具は無事ですが、暑いことによる劣化はしますよ。
No.157  
by 匿名さん 2015-08-08 23:46:18
>>156
ご返信ありがとうございます。
西日、想像以上に大変なことがヒシヒシと伝わって来ます。
差し支えなければ、だいたいでいいのですが、何階あたりのお部屋でしょうか?
うちは5階までの低層階を考えているのですが、低層でも西日はキツイのでしょうか?
階によって変わったりもあまりなさそうですか??
西向きに住んで、トータル的に満足度はどうですか?
もし買い替えとかする場合、もう西向きは嫌だとか感じるくらいですか?
色々すいません。
周りに西向きに住んでいる人がいなくて、どう感じられているか気になってしまい。。。
No.158  
by 匿名さん 2015-08-09 14:40:00
>>157
うちは中層階です。今まで賃貸含め南、南西、西と住みましたが、何を優先するかで考え方は変わると思います。南西と西はやはり長時間暑いです(汗
でも真夏なら、東向きだって朝から暑いと思いますー(笑)
朝が苦手なら昼からゆっくり洗濯出来ますし、夕暮れどきは綺麗ですよ。
うちは子供が小さいうちは明るいほうが良かったので南メインでしたが、今は子供も成長し夫婦も共働きですので、朝洗濯して昼間は人がいない、駅近最優先で向きの優先度は下げました(西は少し手頃でしたので)
プラウドの西向きって確か真西ではなく北寄りでしたっけ?それならば多少和らぐかも??
あと西向きは売る時にちょっと避けられる傾向にあると思いますが(大体南向きから探されるかと思います)、賃貸に出すのでしたら駅近なのであまり関係ないと思います。
ご近所なので出来上がりが楽しみです。よいお部屋と出会えるといいですね。
No.159  
by 匿名さん 2015-08-09 18:47:23
>>158
本当にご丁寧にありがとうございます。
よく分かりました。
あとは優先順位でどうしたいかですね。
プラウドの西向きは良くも悪くも若干北に寄っています。
でもその分駅近で価格抑えめなので、購入しようと思っています。
UVフィルムやカーテンなど、色々工夫しようと思います。
こちらのマンションはより駅近くで素敵ですよね。
そんな素敵なマンション群の中で住まいを持てるのは嬉しいこと。
ご近所になれることが光栄です、よろしくお願いします。
No.160  
by 匿名さん 2015-08-21 18:22:00
西向きは賛否両論ありますようで、自分が買うとしたらやはり考えてしまうところです。
日中明るいのは文句なしですが、差し込むような西日を想像するときついかなとも思えます。
夏暑いのはどちら向きでも同じというご意見には納得。
日中留守がちならカーテンを閉めっぱなしにしていればいいですかね。
No.163  
by 入居済み住民さん [男性 40代] 2015-10-17 11:00:58
このマンションは杭の問題は大丈夫なのでしょうか?銭高組も旭化成建材と取引ありますね。
No.164  
by 入居済み住民 2015-10-19 18:49:03
>>163
旭化成ではないとのことです。
掲示板にありました。
No.165  
by 入居済み住民さん 2015-10-20 23:16:32
横浜のマンションは、1年近く放置されていたとのことでしたので、
掲示板を信用することができません。

杭の問題が無いか?第三者機関に調査を依頼するべきではないでしょうか?
No.166  
by 匿名 2015-10-21 00:14:05
>>165
理事会へ要望出すしかないのでは?
調査費用の事もありますから、特に不具合など現状で見つかっていなければどうかなぁとは思いますけれど…。
No.167  
by 入居済み住民さん [男性 30代] 2015-10-24 11:58:20
今まで気にしていませんでしたが、玄関の外側天井部にかなりクラックがありますね!! 拙宅のベランダの天井部のコンクリ部も少しクラックの長さが伸びたような気がします。以前東日本大震災の影響と言われていましたが、これを機に徹底的に検証してほしいと考えます。
No.168  
by 入居済み住民さん 2015-10-24 23:58:18
三井は…
横浜のマンションの不具合を東日本大震災の影響と言って、
1年近く放置されていた会社です。

私も、
>>165
の方に同意です。

第三者機関の調査を希望します。
No.169  
by 匿名さん 2015-10-25 07:39:48
>>168
あちらのパークホームズスレにも同じ事書いてますね?
No.170  
by 匿名さん 2015-10-25 09:31:59
>>167
ある程度のクラックは仕方ないと思いますが、(入り方によってヤバイのと大丈夫なのとあるそうです)
共用廊下側のクラック、こちらのフロアでは見た事ないです。室内リビングを水平器で測りましたが、驚きの、傾き0でした。
南棟と西棟を繋ぐつなぎ目には大きなクラックあるとこが見受けられますね
No.171  
by 入居済み住民さん 2015-10-26 11:11:58
傾きゼロですか。すごいですね。 三井は、説明会を開いてもらいたいですね。今度理事会にお願いしようかと思います。
No.172  
by 匿名さん 2015-11-04 18:41:15
なにげに聞いていたラジオのニュースでは、杭工事の施工データの偽装などはどこでもやっているとか言っていたような・・・問題のない程度ということだったかな。
だとしても、波紋が広がりそうな気もします。
住民が声を上げないと何もしてもらえなかったかもしれないと思うとこわいです。
必要以上に神経質になるのも疲れてしまいそうですが、安心して暮らすためには住民側も関心を持つべきだと思いました。
No.173  
by 入居済み住民さん [男性 40代] 2015-11-16 21:10:35
私は慶応志木側なのですが、こちらの向きでとても良かったと思います。

志木高の緑に癒されます。

パチンコ屋側でなくて、本当に良かったと思ってます。
No.175  
by 入居済み住民さん [男性 40代] 2015-12-04 08:14:54
マンションの結露対策されていますか?ガラス面よりもフレーム部にたくさん結露が見られます。2重窓に改装された方いらっしゃいますか?効果はどうですか? 島忠などでPRしていますが、それなりの価格していますので迷っています。
No.176  
by 匿名さん 2015-12-13 21:51:17
>>175
基本的に結露は来ないですが、頂き物のスチームの加湿器を狭い部屋につけたところ結露がありましたので、結露が来た部屋はハイブリッド式に変えたところ結露は無くなりました。
リビングにスチーム式を焚きますが、そちらはエアコン併用なので結露はないです。
24時間換気止めてませんか?あれを止めると結露しやすくなるそうですよ。

個人的には、キッチンの換気扇をつけた時に連動して開く通風孔が寒くて参ります。調理後はしばらく匂いがこもるのでつけておきたいんですが…
No.177  
by 入居済み住民さん [男性 40代] 2015-12-15 11:32:08
176さん
貴重な情報ありがとうございます。 24時間換気は、閉めてます。(確かに影響ありかもしれないですね)
台所のレンジに連動する換気口については、そばにいるとこの時期寒いですね。なるべくそばに行かないようにしています。(笑) 話は違いますが、ようやくムクドリがいなくなりましたね!!
No.178  
by 契約済みさん [男性] 2016-02-06 18:59:17
マンションの裏手にできましね! 東側なので廊下を歩いていると丸見えです。 トラブルがないことを祈ります。
No.179  
by 匿名さん 2016-02-20 18:31:56
>>178
現地を知らないので気になったのですが、何ができたのですか?
新しいマンションか何かでしょうか?(レスをさかのぼるとわかるのでしょうか)
廊下側?ということはバルコニー側なら気にならないということかと想像しています。


ムクドリも気になる・・・糞の被害か何かあったのでしょうか?

中古が1件ありましたが、北西向きってどうですか?
価格も安くはないみたいです。
No.180  
by 入居済み住民さん 2016-03-29 12:40:11
私は、東向きですが夏は朝から暑いです。逆に西は、西陽がきついです。景色が抜けて見えるといいですね。
No.181  
by ご近所さん 2017-06-07 21:49:57
先日の日曜日は、うるさくなかったですか。
どこの許可を受けて、演説していたのか。
昼間とはいえ、小さいお子さんや
夜勤あけの方もいらっしゃるでしょうに。
なぜ、マンションが密集している場所で…
せめてマルイの横くらいで、するべきでしたね。
非常に残念でした。
今週末も同じ状況でしたら、警察と役場に相談しようと思っています。
No.182  
by g5 2017-06-11 10:41:21
マンションの修繕積立費の値上げが、次回総会のテーマになりぞうですね。経年劣化で修繕は必要なことは理解できますが、7000円以上も値上げには疑問があります。三井の言われるまま誘導されている感があります。友人・知人に聞いてもせいぜい5000円くらいで高すぎませんか? 表沙汰になってないですが、毎月数件積立金の滞納があります。これで益々滞納が増えてくるのでは? また高齢者世帯には厳しくないですか? 三井以外の業者から見積をとって必要以上値上げしなくても良い方法を考えてほしいものです。                     また最近ときどき見かけるのですが、明らかに住人でない外国人(アジア系欧米系)を見かけます。まさかの民泊では? だんだんマンションの品位が下がってきているように思うのは私だけでしょうか?
No.183  
by マンション掲示板さん 2017-06-24 11:35:03
>>182 g5さん

>>182 g5さん
値上げには個人的には賛成です。値段も今までが安すぎたというか、何年間もの間、上げなさすぎだと思いました
内容に意見があるならご自身で申し出るなり役員を引き受けるなりするしかないかもしれないですよ
うちのフロアでは英語の先生として近隣の子供さんのお宅に外国人の出入りがありますよ。
あと家政婦さんとして出入りしている方もいるみたいですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる