埼玉の新築分譲マンション掲示板「戸田市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 戸田市ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 21:31:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】戸田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

戸田市についていろいろ知りたいのですが・・・。

住環境についてや今後の戸田市の展望など、どんな情報でも結構です。

たくさんの情報が集まることを期待しております。

皆さまよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-16 14:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

戸田市ってどうですか?

1201: マンション検討中さん 
[2022-06-20 08:45:44]
>>1196 通りがかりさん

白々しくて草
1202: 評判気になるさん 
[2022-06-20 10:30:06]
浦和の固定資産税の高さにビビった
1期で18万近いって 
うちのマンションの年間じゃん
1203: マンション検討中さん 
[2022-06-20 12:37:15]
>>1202 評判気になるさん

ビルのオーナーとか、親から代々土地を受け継いでる地主とかでしょ。
1204: 周辺住民さん 
[2022-06-20 13:44:17]
1135です
公園の数の話しが出ていますが、わたし20年前 子供が生まれたのを機に都内から戸田公園へ引越してきましたが、安心して子供を遊ばせられる公園の多さに驚きました。
私が住んでいた都内周辺では無理やり区所有のスペースに遊具が置いてあり砂場など皆無でした。
それに比べると決して巨大な公園ではないですが、走り回ることができる十分なスペースに遊具があり、多くの子供が遊んでいて 子供自身の集団社会を勉強する第一歩と感じました。
また、10m区画ぐらいの小さな浅い無料プールを併設している公園が多く点在していることに驚きました。うちの子も小さいとき使わせてもらいました。
(近年はコロナの影響で開けてない気がします)
あと数は多くないですが、ボールの使用がOKな公園もあります。野球・サッカー・バスケットをしている高学年以上の子供から大人まで利用しています。
大きな公園は、こどもの国・戸田公園・荒川河川敷・ちょっと離れますが道満グリーンパークと言ったところでしょうか。
荒川河川敷や道満グリーンパークはBBQもできるので思い立ったときすぐやることもできます。

一方通行ですが、確かに中央病院周辺と 五差路南側あたりは多いですね。
基本的に東西に通っている 中央通り・新曽小通り・電話局通り・オリンピック通り・戸田中通り、南北に通っている 17号・市役所通り・五差路通り、車・バイクではこのあたりを通るので一方通行でも無いですし道幅もしっかりあります。
五差路へのアクセスや17号へのアクセスで若干混んでいたり、オリンピック通りのスーパーバリュー渋滞(これも最近見かけない気が)を避けるために裏道使ったりしますが、道分かる地元民が使うので一方通行で困ることもないです。

競艇場へ来る人達の話しですが、基本的に戸田公園駅 西口側にあるロータリー(早稲田アカデミー裏)の競艇場直通バス乗り場と 駅改札の間にだけ通行のためいます。
ファミリーマート側のロータリーには競艇の人達はそんなに見かけませんね。
歩きたばこしているような人もいないですし。
ファミリーマート側のロータリーに喫煙所があるんですよね。あそこ人があふれて喫煙所外で吸ってる人いますね。

戸田から鳩ケ谷・東川口への人口が流れる話しですが、
20年間の不動産価格は明らかに上昇しています。
私は20年前 都内でマンション戸建てを探しましたが価格的に手が出せず、縁もゆかりもない戸田公園にたどり着きました。
いまの戸田公園周辺の新築マンション価格をみていると、当時私が手を出せないと感じた都内の価格に近いです。
そうなると新たに不動産購入を検討される世帯は戸田市以外も検討する人多いかもしれないですね。
そういう人口流出はあるかと思います。その反面 都内勤務の人達の流入が流出を上回る状態が何年も続いています。


こういう書き方をすると代々戸田に住まれているかたに怒られるかもしれませんが、戸田市は埼京線が開通し発達してきた街です。
埼京線の開通はまだ40年経ってません。それまでは陸の孤島と呼ばれた物流・倉庫の街でした。もっと前(江戸時代)は荒川を渡るために渡し舟があった町です。戸田の渡しの絵画はだれもが一度目にしたことがあるのではないでしょうか。
街としてはまだ未熟な若輩者です。ですので、まだ伸びしろがあるのではないでしょうか。
1205: マンション掲示板さん 
[2022-06-20 15:05:57]
>>1204 周辺住民さん

戸田公園の粗を一生懸命探して、一通が多い、公園が少ない、荒川を挟んだ川向こうには火葬場があるなど、無茶苦茶言ってるだけなので、真面目に返答するだけ時間の無駄かと思います。対岸の火葬場に至っては板橋区で戸田公園全く関係ないですから。1204さんが書かれてる事が全て正しいと思います。私も同感です。
1206: マンション検討中さん 
[2022-06-20 21:51:12]
>>1185 匿名さん

戸田市のスレでなんで戸田を蔑むような投稿に参考になるが3も付くんだよ笑。一人で色んな機種から参考になるを押してるのか?東川口さんよ。異常だよ
1207: 匿名さん 
[2022-06-20 21:55:23]
浮間舟渡とか北赤羽との比較だったら戸田公園を選ぶって人多いのかな?
1208: 評判気になるさん 
[2022-06-20 22:14:11]
>>1207 匿名さん

荒川氾濫水没三羽ガラス(笑)
1209: マンション検討中さん 
[2022-06-20 22:32:19]
>>1207 匿名さん

私は都内からの移住者ですが、北赤羽、浮間舟渡など半端に高い都内より、埼玉に入ってすぐの戸田公園を選びました。距離的にさして変わらないのに、都内というだけで割高でした。緑が多いのも戸田公園は魅力でしたね。
1210: 通りがかりさん 
[2022-06-20 23:28:09]
>>1209 マンション検討中さん
戸田公園のマンション価格が値上がり、今や北赤羽や浮間舟渡も変わらない価格に追いつきましたね。
同じ価格ならどちらが良いのか、それは個人の考えで分かれるところでしょう。
ただ都内通勤者であれば戸田公園への魅力が今後上がることは望みにくいはずです。
1211: 匿名さん 
[2022-06-21 01:23:23]
>>1210 通りがかりさん

浮間舟渡駅も北赤羽模駅前何もないよね。
工場とミニ戸とマンション
予算がないなら戸田公園だろうけど住むなら武蔵浦和か赤羽だなぁ
1212: マンション比較中さん 
[2022-06-21 01:46:04]
>>1211 匿名さん
それ分かりますけども武蔵浦和や赤羽は高いから避ける人多くないですかね。さらに高いんで。
1213: 匿名さん 
[2022-06-21 07:07:58]
>>1211 匿名さん

武蔵浦和や赤羽が予算的に難しい人が戸田公園、浮間舟渡、北赤羽を検討するんじゃない?
1214: 通りがかりさん 
[2022-06-21 08:22:44]
>>1210 通りがかりさん

むしろ逆で、浮間舟渡、北赤羽が今後上がる要素がないように思うけどな。戸田公園は地主が土地を売れば開発の余地がまだまだあるし、行政面では水道代も安い。財政力も高い。教育にも力入れてるし、人口も増加を続けてる。都内という事に拘らない限り戸田公園の方が圧倒的に良い気がする
1215: 匿名さん 
[2022-06-21 09:28:19]
>>1214 通りがかりさん

都民か埼玉県民か。。荒川越えのハードルは高いかと。。。
1216: 匿名さん 
[2022-06-21 09:46:50]
ここにいる情弱さん以外普通は戸田駅>北戸田>戸田公園駅なんだよね
ここにいる情弱さん以外普通は戸田駅>北戸...
1217: 匿名さん 
[2022-06-21 09:57:00]
>>1216 匿名さん

SUUMOだと戸田と北戸田はいい勝負ですね

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_data/shisank...
1218: 匿名さん 
[2022-06-21 10:18:54]
2年前と4年前の記事引っ張り出してきてなにが情弱やねん。普通は戸田公園≧戸田>>>北戸田でしょう。
1219: 匿名さん 
[2022-06-21 12:07:26]
>>1218 匿名さん

戸田公園はゴミだからランキングにすら入りませんね笑

https://jutaro123.com/saitama-resale-value
1220: 匿名さん 
[2022-06-21 12:24:00]
最新版で戸田公園駅は残念ながら最下位
 
エリアでもっとも下落率が低いのが戸田駅、2位が蕨駅、僅差で3位が川口駅だ。それぞれが各市役所の最寄り駅であり、周辺住民だけでなく他駅の市民も利用する、市の中心駅といえる存在である。

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110387


1221: マンション検討中さん 
[2022-06-21 12:28:53]
>>1216 匿名さん

埼玉で元値が安いのに騰落率をパーセント表示しても意味なくね?なんだこの調査は笑。都内とかの高額なエリアなら分かるけどさ。がしかし、東川口とか鳩ヶ谷は元も安いのになんでこんな下がる予想なのよ。20年後なくなっちゃうじゃん。
1222: マンション検討中さん 
[2022-06-21 12:31:58]
>>1220 匿名さん

1216と同じだよ笑 2年前のデータ。
1223: 匿名さん 
[2022-06-21 12:36:42]
>>1222 マンション検討中さん

去年更新されてます
1224: 匿名さん 
[2022-06-21 12:38:43]
戸田の盟主はどのデータでも戸田駅だね
 
https://miyahara-kitaku.com/suumo-2021-saitama/
1225: 匿名さん 
[2022-06-21 12:43:27]
>>1218 匿名さん

文句ばっかり言ってないで戸田公園駅が戸田で1番ってデータだせば良いと思いますよ。
1226: 匿名さん 
[2022-06-21 12:58:16]
こんなこと言うと戸田激推しさんに叱られちゃうかもしれないけど、
戸田公園住みだと北戸田や戸田に行くことないはないよね。車所有者だと違うかもしれないけど。
ここでよくでる武蔵浦和も行ったことないですしそもそも北方面に行く用事なんて年に数回ですよ。
1227: マンション検討中さん 
[2022-06-21 13:29:44]
>>1225 匿名さん

ちょっと前の投稿に嫌というほど出てますよー。地価も地価上昇率も一位だと。あと、乗降客数も一位ですし、快速も止まります。どう考えても戸田公園が戸田駅より下の訳がないですね。
1228: マンション検討中さん 
[2022-06-21 13:32:36]
戸田駅の価値は、くら寿司がある。それだけ。
1229: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-21 13:48:41]
1230: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-21 13:53:15]
1231: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-21 13:56:44]
>>1230 口コミ知りたいさん

戸田駅じゃなかった戸田市だったから訂正
https://tochi-value.com/station/toda2/
1232: 匿名さん 
[2022-06-21 13:58:55]
>>1229 口コミ知りたいさん

絡む?民度の低い書き込みですね?議論もまともにできませんか?

それだと地価とマンション価格の関連性がわかりませんね
SUUMOのデータの方が信憑性があるよ
1233: 匿名さん 
[2022-06-21 14:03:29]
埼玉の街 資産価値ランキングBEST20 毎年発表されている「資産価値ランキング」ですが、2021年秋はこのような結果でした。

駅名 路線名 リセールバリュー(%) 1 土呂 宇都宮線 111.2% 2 さいたま新都心 京浜東北線ほか 110.4% 3 大宮 京浜東北線ほか 107.9% 4 朝霞 東武東上線 107.7% 5 浦和 京浜東北線ほか 107.5% 6 獨協大学前(草加松原) 東武伊勢崎線 106.8% 7 川口 京浜東北線 106.5% 8 戸田 埼京線 104.8% 9 ふじみ野 東武東上線 103.9% 10 戸田公園 埼京線 103.2%
1234: 周辺住民さん 
[2022-06-21 14:15:44]
盟主かどうかはどうでもいいですが、中古マンション価格で見るより公示地価で見ればいいです。

https://tochidai.info/saitama/toda/

上戸田から本町あたりが強いですね。
1235: 匿名さん 
[2022-06-21 14:35:11]
>>1234 周辺住民さん

戸田だと新曽がダントツ1位なんだね
1236: マンション検討中さん 
[2022-06-21 14:43:34]
>>1232 匿名さん

少しは過去レス見よう。地価とマンション価格の関連性もちゃんと記載されてるよ。地価と売却価格は比例するのよ。
https://sumai-step.com/column/article/3136/
1237: 匿名さん 
[2022-06-21 14:53:13]
マンションは地価より売る時が大事だなぁ

川口市・戸田市・蕨市の駅別「中古マンション騰落率ランキング」

順位 駅名 路線名 騰落率 (10年前比) 中古価格 (70㎡)
1 戸田 JR埼京線 -6% 3,310万円 物件 2 蕨 JR京浜東北線 -9% 3,910万円 物件 3 川口 JR京浜東北線 -9% 4,046万円 物件 4 北戸田 JR埼京線 -10% 3,345万円 物件 5 戸田公園 JR埼京線 -12% 3,502万円 物件 6 川口元郷 埼玉高速鉄道 -16% 3,425万円 物件 7 鳩ヶ谷 埼玉高速鉄道 -17% 2,520万円 物件 8 南鳩ヶ谷 埼玉高速鉄道 -18% 2,286万円 物件 9 西川口 JR京浜東北線 -19% 4,016万円 物件 10 新井宿 埼玉高速鉄道 -22% 2,816万円 物件 11 東川口 JR武蔵野線/埼玉高速鉄道 -22% 2,766万円 物件
1238: マンション検討中さん 
[2022-06-21 14:58:22]
>>1235 匿名さん

これの1位は戸田駅のロータリー。ロータリーには家建てられないでしょ?だから周辺を平均化して評価する必要があるの。だから地価平均て値を出すの。それが1234さんが出してくれたデータ。
1239: マンション掲示板さん 
[2022-06-21 15:04:45]
>>1237 匿名さん

文字打つの大変でしょう。
1240: 匿名さん 
[2022-06-21 15:10:35]
>>1238 マンション検討中さん

すぐ横にタワマン建ったらダントツだよね
1241: マンション掲示板さん 
[2022-06-21 18:03:57]
>>1210 通りがかりさん

戸田公園西口駅前は、市の拠点商業地として位置付けられ、再開発地区として市からも認定されています。再開発がなされれば、魅力はさらに上がる要素になります。現在、まちづくり協議会と市が協同で開発について話し合いをしています。詳しくは戸田市のHPをご確認下さい。
1242: 通りがかりさん 
[2022-06-21 18:18:57]
>>1241 マンション掲示板さん
地主が黙っていないので、
実際はなかなかうまくいきませんね。
そこが戸田公園のつらいところではありますが。
1243: マンション掲示板さん 
[2022-06-21 18:22:44]
>>1242 通りがかりさん

そう、戸田公園駅前は地主が土地を離さないから厄介。でも昨今の社会情勢や、地主様の年齢もあると思うので、近い将来良い方向に向かうのではないでしょうか。
1244: マンション検討中さん 
[2022-06-21 22:52:55]
>>1224 匿名さん

土呂が資産価値一位なんて馬鹿げたデータ信じる方がおかしくないか?誰が行くんだよ土呂に。作った編集者も意外な結果だったて信憑性のカケラもない。どこにあんのかも知らないよ土呂。
1245: 匿名さん 
[2022-06-21 23:25:10]
>どこにあんのかも知らないよ土呂

そこより格段にリセール悪いのが戸田公園という現実w
1246: マンション検討中さん 
[2022-06-22 07:52:07]
1247: 匿名さん 
[2022-06-22 08:49:06]
>>1246 マンション検討中さん

土呂の価格推移グラフの上がり方すごいね
1248: マンション検討中さん 
[2022-06-22 11:02:00]
土呂調べたけど大宮よりさらに北で遠すぎ。駅前も何にもないし、大宮まで近いとはいえ、全く住みたいと思わないな。65平米4,100万平均らしいから、戸田公園よりはだいぶ安いね。
1249: 通りがかりさん 
[2022-06-22 15:08:29]
>>1248 マンション検討中さん
だから逆に言うと戸田は地価に対してマンション価格高すぎって誰か言ってたよね?
的を得てると思うからこれからは下落心配した方がいいよね?
1251: 匿名さん 
[2022-06-22 15:20:17]
>>1249 通りがかりさん

だからSUUMOの下落率高いんだと思うよ
1252: マンション検討中さん 
[2022-06-22 15:59:09]
>>1249 さん

戸田下げ必死かよ笑。地価に対してマンション高すぎるっていうソース出してみ?戸田公園も戸田も地価は上がり続けてるよ?
1253: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-22 16:11:38]
>>1249 通りがかりさん

マンション価格が高くなるのはなぜ?→建築費の高騰及び土地取得価格(地価)が上がっているから。なぜ地価が上がっているの?需要がある人気のエリアだから。おけ?地価に対してマンション価格が高過ぎるって言葉自体意味不明なの。なぜなら戸田公園はいまや地価も高いから。地価が安くてマンション価格が高いなんて事は、最高級設備のマンション以外あり得ない、逆もまた然り。
1254: 周辺住民さん 
[2022-06-22 16:20:38]
首都圏のマンション価格が上がり続けている限り、戸田市のマンション価格も上がり続けます。
戸田市だけが上がり続けることはないので、世の中が変われば戸田のマンション価格も下がるかもしれないですね。

最近、新築マンションの価格が強気だなと感じることも事実あります。
これは戸田市に限らずですが、時間かけてでも値引きせず完売しようとする資金的に余裕があるデベロッパーだけが生き残っているからでしょうね。
それでも最終的に完売しているようですし。

都内通勤者がいる限り、戸田市の立地価値が下がることはあり得ないです。
池袋15分・新宿21分・渋谷26分・東京30分の立地は強いです。特に山手線西側には魅力ありますよ。
1255: マンション検討中さん 
[2022-06-22 17:05:39]
>>1254 周辺住民さん

値引きせず時間かけて販売は、販売員の経費、固定費、管理費等を毎月マイナスとの天秤て感じでしょうか?
1256: 名無しさん 
[2022-06-22 20:04:41]
>>1253 口コミ知りたいさん
土呂と地価変わらないのにマンション価格が雲泥の差やろ?
しかも暴落起きとる。
戸田マンション割高やね。
1257: マンション検討中さん 
[2022-06-22 21:14:27]
>>1256 さん

新築マンションも建ってないし、中古も築30年とかしかないよ。あったとして、じゃあ土呂を買いますか?って話なのよ。買わないでしょ普通に。どういう理由で土呂が資産価値一位になったか分からないけど、新築マンションの建設数から見てもはっきり言って需要ないっしょ。デベもそれを分かってるから土呂に建ててないでしょ?戸田公園の新築マンションの販売数と土呂比べてみ?いかに戸田公園が人気あるか分かるよ。
1258: 匿名さん 
[2022-06-22 21:30:56]
浦和や大宮で買える人は高みの見物で戸田公園と戸田の争いを見てるんだろうな、、、
1259: 匿名さん 
[2022-06-22 21:33:37]
>>1258 匿名さん

底辺の仁義なき戦い面白く拝見してます(笑)
1260: マンション検討中さん 
[2022-06-22 22:36:03]
>>1259 匿名さん

東川口しか買えないやつが何言ってんだ笑
1261: マンション検討中さん 
[2022-06-22 22:37:31]
>>1259 匿名さん

あ、すまん浦和美園もか。
1262: マンション検討中さん 
[2022-06-22 22:42:21]
>>1258 匿名さん

浦和や大宮を買える人はわざわざ戸田スレなんて見ないよ。見る人は戸田周辺の人か、戸田すら買えない戸田に憧れを持ってる東川口民か浦和美園民(1人)しか見てないよ。
1263: 匿名さん 
[2022-06-22 23:02:55]
>>1262 マンション検討中さん

前も言ったけど浦和だよ。
ちなみに戸田にもキャッシュで買ったマンション持ってるけど税金安くて利回りまぁまぁだね。
住みたくは無いけど
戸田公園だと税金いくら位?

前も言ったけど浦和だよ。ちなみに戸田にも...
1264: 匿名さん 
[2022-06-22 23:12:23]
>>1262 さん

浦和に駅近広めマンション持ってても見に来てます
1265: マンション検討中さん 
[2022-06-22 23:47:13]
>>1263 匿名さん
変わってるね。推測するに、浦和は親から継いだ不動産かな?戸田駅の物件は今の住まいだと思うけど違うかな?埼玉の戸田をキャッシュで買うあたり地縁があるように思うけど。ほんとの金持ちならわざわざ埼玉の戸田なんて買わないよね?それとも戸田に相当の将来性を見出したとか?1264もあなただよね?浦和に不動産持ってる割には戸田大好きだね笑。大好きな戸田が戸田公園より下だって言われて、頭来て固定資産税の領収書載せちゃった感じかな?
1266: マンション検討中さん 
[2022-06-22 23:52:48]
>>1263 匿名さん

あんまり勢いで個人情報が漏れるようなもの匿名掲示板に載せない方がいいよ?隠してるようで隠せて無い所あるから。
1267: マンション掲示板さん 
[2022-06-22 23:57:32]
>>1263 匿名さん

時代は戸田より土呂らしいよ。見誤ったね。
1268: 匿名さん 
[2022-06-23 00:00:17]
>>1265 マンション検討中さん

浦和と戸田にマンション持ってて戸田に住むわけないでしょ(笑)
浦和と戸田以外にもマンション持ってるけど固定資産税納付書アップしてあげようか?

1269: 名無しさん 
[2022-06-23 00:01:20]
>>1262 マンション検討中さん
この世にはいないよ?
戸田だか下田やらに憧れを持つ人間は
1270: 名無しさん 
[2022-06-23 00:02:01]
>>1268 匿名さん
うん!
アップお願い!
1271: 匿名さん 
[2022-06-23 00:07:16]
>>1270 名無しさん

じゃ。はい
じゃ。はい
1272: マンション検討中さん 
[2022-06-23 00:10:12]
>>1268 匿名さん

もはや1人何役もしてて怖いよ。上げる時はちゃんと個人情報消したの確認してからにしなよ
1273: 匿名さん 
[2022-06-23 00:12:08]
>>1272 マンション検討中さん

別に個人情報知られても何か問題ある?
SNSとかやらない人かな?
1274: 匿名さん 
[2022-06-23 00:15:54]
で、地価が高いとご自慢の戸田公園は固定資産税いくらなわけ?
1275: 名無しさん 
[2022-06-23 00:17:22]
>>1271 匿名さん
きゃほー!
サンクス!
1276: 匿名さん 
[2022-06-23 00:18:29]
土呂を馬鹿にするくらいだから戸田公園の高級マンションは固定資産税1期10万くらいするんだよね?
1277: 匿名さん 
[2022-06-23 00:32:58]
戸田公園推しさんは残念ながら賃貸さんだったのかな?
もしそうだっらデリカシーなくてだったらごめんね
1278: 匿名さん 
[2022-06-23 00:39:22]
>東川口しか買えないやつが何言ってんだ笑

あまり品がある投稿ではないですね。
1279: 匿名さん 
[2022-06-23 08:01:06]
埼玉県だけに限れば浦和に住んでるって優越感あるんだろうな
他県だと浦和が高級住宅他って知ってる人皆無だろうけど
1280: 通りがかりさん 
[2022-06-23 08:15:03]
>>1263 匿名さん

戸田も馬鹿にしてるみたいだけど、なぜ戸田にマンション買ったの?
1281: 匿名さん 
[2022-06-23 08:56:31]
>>1280 通りがかりさん

戸田は馬鹿にしてません。戸田公園が嫌いなだけ。
で、地価が高いとご自慢の戸田公園は固定資産税いくらなわけ?自分も質問には答えないとね。
1282: 周辺住民さん 
[2022-06-23 11:24:11]
>>1254
一番は書いたとおり急いで現金化する必要がないことでしょうね。
リーマンショックで財務体質の弱いデベロッパーは淘汰されてしまいました。
その分時間かけてでも高値で販売しようとしているのかと。実際は数百万の値引きはあるのかもしれないですね。

あと、モデルルームの運営コストも下がっているのですかね。
同じブランドでモデルルームを共用していたり送客しあったりしている話しも聞きます。

何にしてもいまのマンション価格は高いですね。
私がマンション購入した20年前から坪単価100万上がってます。
かといって待てば下がるかといえば、そうでもなさそうですし。


固定資産税の領収証を晒すようなことはやめられたほうがいいですよ。
どうみても同じ条件の不動産ではなさそうですし、それを比べて何が言いたいのでしょう。
資産はあるようですが、知恵や人徳は無いようにお見受けしてしまいます。

地域のことを話し合い、その地域を検討している人が見て参考になればよくないでしょうか。
申し訳ないですが、浦和の固定資産税興味ないです。
あと他の人も、この浦和の人煽るのやめましょう。場が荒れるだけではないでしょうか。
1283: マンション検討中さん 
[2022-06-23 11:25:03]
>>1281 匿名さん

52,000、3,000円ぐらいだったかな?
1284: マンション検討中さん 
[2022-06-23 11:27:35]
戸田公園のレーベンのモデルルームがあった所更地になりましたが、何か建つんですかね?
1285: 周辺住民さん 
[2022-06-23 11:46:17]
>>1284
私も取り壊しが始まったとき、気になって過去のストリートビュー見ましたが、タカラレーベンがモデルルーム作ったり更地にしたりを繰り返してますね
1286: マンション検討中さん 
[2022-06-23 12:06:22]
>>1285 周辺住民さん

コンビニかなんか建つと良いんですけどね。期待しちゃいました。
1287: 匿名さん 
[2022-06-23 12:24:06]
>東川口しか買えないやつが何言ってんだ笑

こんな書き込みするような知恵や人徳型ないだけじゃなく資産もない人もここにはいますよ。
1288: 周辺住民さん 
[2022-06-23 13:09:08]
>>1286
私あっち側通勤で使わないので、何も期待してませんでした笑
最近オープンした まいばすけっとが地味に便利です。
1289: マンション検討中さん 
[2022-06-23 14:05:36]
>>1288 周辺住民さん

まいばすも便利ですよね
1290: 通りがかりさん 
[2022-06-23 16:16:01]
>>1287 匿名さん
てか東川口って戸田と比べるとマンション全然安いんですか?
1291: 匿名さん 
[2022-06-23 16:17:56]
>>1284 マンション検討中さん
駅前レーベンはやはり資産価値高いのですか?
1292: 通りがかりさん 
[2022-06-23 16:30:20]
>>1290 通りがかりさん

てか戸田って浦和と比べるとマンション全然安いんですか?
1293: 匿名さん 
[2022-06-23 16:54:42]
>>1292 通りがかりさん

戸田と浦和ではマンション価格がまったく違うよ
浦和は23区内のマンションより高いものもあるくらいだから
1294: マンション検討中さん 
[2022-06-23 17:30:59]
1295: 通りがかりさん 
[2022-06-23 18:09:50]
>>1294 マンション検討中さん

浦和
https://www.manen.jp/market/details/11/2196/2196040/1/
1296: 通りがかりさん 
[2022-06-23 18:12:21]
>>1294 マンション検討中さん

武蔵浦和
https://www.manen.jp/market/details/11/2198/2198710/1/
1297: 通りがかりさん 
[2022-06-23 18:28:21]
>>1294 マンション検討中さん
ありとうございます。
東川口の方が戸田より全然安いですね。
戸田の方が浦和より全然安いですね。
1298: 匿名さん 
[2022-06-23 22:53:23]
東川口の営業マンが周辺スレに湧いてて皆から煙たがられてるな。本来なら話題にすらならないエリア。戸田などのSR沿線外で持ち出されると場違いすぎだろ。
1299: 通りがかりさん 
[2022-06-23 22:58:18]
>>1298 匿名さん

戸田のライバル東川口(笑)
1300: マンション検討中さん 
[2022-06-23 23:10:58]
>>1298 匿名さん

意味が分からないんだよね。戸田スレで東川口とか浦和美園アピールしてくる方がいるのよ。全く商圏も単価も違うのにさ。良いと思うなら買えば良いだけなのになぜか比較したがるんだよね
1301: 匿名さん 
[2022-06-23 23:26:10]
>>1300 マンション検討中さん

年収600万くらいが買うのが戸田、東川口、美園でしょ?
仲間じゃん!
1302: マンション検討中さん 
[2022-06-23 23:33:58]
>>1301 匿名さん

仲間意識持つのは勝手だけど、仲間とは思ってない。
1303: 匿名さん 
[2022-06-23 23:58:06]
>>1302 マンション検討中さん

どちらも武蔵浦和に勝てないという共通点がある(笑)
1304: 匿名さん 
[2022-06-23 23:59:43]
そもそも埼京線沿線住民がSRに興味をもつかって話よね。生活圏が違いすぎるのよ。埼玉は横の繋がりが弱いから。
1305: 通りがかりさん 
[2022-06-24 01:04:57]
>>1304 匿名さん
そうなんですよ!確かに横の繋がり弱いですよね。
埼玉県に越してきてそれすごく感じました。
もっと繋がりを持って市なんか越えて盛り上がればいいのになと思いました。
1306: 匿名さん 
[2022-06-24 01:12:25]
南浦和のマンション板でも自作自演してる。
南浦和と東川口では相手にならんでしょ。。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673274/
1307: 匿名さん 
[2022-06-24 09:04:55]
>>1306 匿名さん

戸田のあなたがなんでそんなスレまでパトロールしてるの?
1308: マンション検討中さん 
[2022-06-24 09:19:22]
>>1224 さん

戸田市役所など、行政の中心は隣の戸田駅の方が至近。しかし、戸田公園駅のほうが乗車人員が多いことや快速が停車することなどから、『JTB時刻表』では戸田公園駅が戸田市の代表駅とされている。らしいよ。
1309: 匿名さん 
[2022-06-24 09:21:22]
>>1306 匿名さん
お言葉ですが、それってウィルローズと駅前レーベンの比較じゃないですか。
あなたならどっち買います?
1310: 通りがかりさん 
[2022-06-24 11:56:48]
>>1309 匿名さん
南浦和ウィルローズと東川口レーベンの比較ならレーベンに軍配。
南浦和駅と東川口駅なら南浦和に軍配。
1311: 匿名さん 
[2022-06-24 13:47:29]
戸田公園って乗降客数が馬鹿にしてる東川口以下だからなぁ(笑)
戸田公園って乗降客数が馬鹿にしてる東川口...
1312: 匿名さん 
[2022-06-24 13:51:58]
>>1311 匿名さん
ほんまや。
だけど逆に川越とか両国よりも多いんやね東川口って
1313: 匿名さん 
[2022-06-24 14:01:22]
>>1312 匿名さん

ちなみにJRのだから川越は東上線と西武線は入ってないです。
1314: 匿名さん 
[2022-06-24 14:06:37]
大宮、浦和、川口も参考まで
大宮、浦和、川口も参考まで
1315: 匿名さん 
[2022-06-24 14:28:03]
戸田公園は東川口に惨敗(笑)
https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/saitama/
1316: マンション検討中さん 
[2022-06-24 14:43:25]
>>1311 匿名さん

戸田公園駅は埼京線のみ69,888人
東川口駅は武蔵野線のみで73,246人。だけど、埼玉高速鉄道と2路線あるから、乗り換えで使う人もいるだろ。しかも差が誤差レベルで草。

1317: 周辺住民さん 
[2022-06-24 14:48:59]
住宅展示場の駐車場一部が更地(既に雑草だらけ)になってましたが、あそこどうなるか知ってる人いますか?
1318: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-24 14:49:39]
戸田、浦和の次は東川口か。その次は浦和美園かな?人気あるな戸田公園は。
1319: 匿名さん 
[2022-06-24 15:02:31]
>>1316 マンション検討中さん

負け惜しみw
1320: 匿名さん 
[2022-06-24 15:03:29]
戸田公園は競艇あるのに東川口より利用者少ないのね
意外だな
1321: 匿名さん 
[2022-06-24 15:12:25]
>>1316 さん

乗降客数は残念ながら

東川口>戸田公園

1322: マンション検討中さん 
[2022-06-24 16:40:30]
>>1320 匿名さん

競艇って結構車でくる人多いんだよね。電車乗ってバスまた乗るの面倒だし。電車で来るのは大体おじいちゃん。
1323: 通りがかりさん 
[2022-06-24 21:41:24]
>>1316 マンション検討中さん
え、うそでしょ?!
戸田公園って1路線しかないの?
遅延とかしたら出社遅れちゃうよ!
1324: マンション検討中さん 
[2022-06-24 22:47:54]
>>1323 通りがかりさん

うん!でも、それでも2路線ある東川口よりも地価も高いし、需要も高いし、遅延したところで都心まで一瞬だから全然問題無いよ!バスに乗れば西川口、川口、蕨まですぐだし、ダイチャリ乗ればすぐ三田線にも出れるよ!全く心配要らないよ!
1325: 匿名さん 
[2022-06-24 23:13:53]
>>1324 マンション検討中さん

乗降客数は完敗だし快速無くなりそうだし、地価も誤差の範囲だから逆転もすぐでしょ(笑)
1326: 匿名さん 
[2022-06-24 23:19:07]
戸田公園と東川口がどちらがより需要が高いかで争ってるなんて、、、
神奈川とか千葉で言うとどこの争いと似てるかな?
1327: マンション検討中さん 
[2022-06-24 23:43:37]
>>1325 匿名さん

楽しみにしてるね!もっと差が広がらないといいけど。
1328: 匿名さん 
[2022-06-24 23:46:27]
>>1327 マンション検討中さん

各駅停車の駅になるの楽しみにしてるね!
って、もうほとんど各駅車駅だけど(笑)
1329: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-24 23:51:54]
>>1325 匿名さん

東川口
https://tochi-value.com/station/higashikawaguchi/

戸田公園
https://tochi-value.com/station/todakouen/

差は歴然だし、そもそも上昇率すらも上回ってないんだよね。商圏も全く違うし。戸田と東川口を比較する事自体が意味がないというか。東川口は浦和美園とか越谷とか三郷さんと争って下さいよ。
1330: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-24 23:57:17]
>>1325 匿名さん

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5279/a...

年間の変動率21%越えなのよ。さらに上がってるの。
1331: 匿名さん 
[2022-06-25 00:03:21]
>>1329 口コミ知りたいさん
え?知らないの?
SR沿線がどんだけ過小評価なのか。
まあ知らない人が多いからなんだけどね。
化けるって分からないから儲けられる人が少ないんだよ。
一般人にはインサイダー情報とかないと難しいよね。
1332: 匿名さん 
[2022-06-25 00:09:11]
>>1330 口コミ知りたいさん

野村不動産の提灯記事に踊らないようにね笑

https://tochidai.info/area/toda-koen/
1333: 匿名さん 
[2022-06-25 00:10:32]
>>1331 匿名さん

延伸で今後伸びる東川口と各駅停車駅に格下げの戸田公園
1334: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 00:17:00]
>>1331 匿名さん

うん、知らないし、知る必要もないから大丈夫!ありがとう。あと、1332さんもわざわざ有難う。上昇例を挙げただけだから!戸田全体で上がってるなかで、ピンポイントでさらにすごく上がってる所もあるっていう一例挙げただけだよ。1332さんが上げてくれたように全体でも2.04%上がってるし、知ってるから大丈夫だよ!
1335: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 00:19:15]
>>1333 匿名さん

ちなみに各駅停車になるってのは初耳なんだけど、ソースある?ないなら良くない事になるけど大丈夫?
1336: 匿名さん 
[2022-06-25 00:30:15]
東川口が化ける夢をみてるのか。かわいそう。SRの延伸の旨みなんて東川口にはないだろ。普通に東川口の発展もないだろうね。川口市はリソースの大半を川口駅周辺に注ぐので。東川口駅周辺は保育園事情も悪いから共働き層、DINKSは選択肢からはずしてるし、川口市も将来的に保活世代に有効な施策を打つとは考えられない。川口市は人口を増やすことにしか興味がないからファミリー層が戸田公園に流れるんだよね。
1337: 匿名さん 
[2022-06-25 00:30:55]
>>1335 さん

JR「快速」が消えていく。今後もこの波はとめられないよ

京葉線、埼京線 京葉線では、日中時間帯の東京~蘇我間の「快速」が毎時3本から2本に削減されます。朝ラッシュ時の内房・外房線と直通している「通勤快速」(土休日は「快速」)については、それぞれ1本ずつ各駅停車に変更。東京~蘇我間の一部「快速」を各駅停車に変更します。 埼京線では、朝ラッシュ時の一部下り「通勤快速」を「快速」に変更します。これにより、戸田公園と武蔵浦和~大宮間の各駅に停車するようになります。埼京線では、2019年11月ダイヤ改正で、「快速」の停車駅に武蔵浦和~大宮間の各駅が追加され速達サービスが縮小していますが、今回もその流れを引き継ぎます。

https://tabiris.com/archives/kaisoku202203/
1338: 匿名さん 
[2022-06-25 00:33:28]
>>1334 口コミ知りたいさん

戸田公園も25年前は坪120万だったんだけどね
ちょこちょこあがったけど今はまだ二桁(笑)
1339: 匿名さん 
[2022-06-25 00:36:13]
>>1329 口コミ知りたいさん
実際にマンション検討する上で比較する人がいるんだから商圏全く違うと言えないですよね。
ただ戸田上げしたいだけの輩ですか?
1340: マンション比較中さん 
[2022-06-25 00:39:17]
>>1336 匿名さん
共働き層、DINKSが東川口を選択肢から外してる?
何もご存じないのね。
1341: 匿名さん 
[2022-06-25 00:40:16]
戸田は昔からK、H、E姓の地主が牛耳っていますからなかなか発展しませんよ。
1342: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 00:41:23]
>>1337 匿名さん

なんか勘違いしてるようだけど、戸田公園て元々通勤快速は止まらないよ?快速の停車駅だけど、通勤快速は今も止まらない。で、記事を見る限り、下りの通勤快速が快速になるって事は、戸田公園にも止まるって事で、より戸田公園にとっては便利になるんじゃね?教えてくれてありがとう!
1343: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 00:45:44]
>>1339 匿名さん

戸田スレなんです。ここ。東川口検討する人は埼玉高速鉄道スレに行くと思うんですね。
1344: マンション検討中さん 
[2022-06-25 00:50:33]
>>1337 匿名さん

間違えちゃいました?
1345: 匿名さん 
[2022-06-25 00:53:32]
>>1344 マンション検討中さん
間違えてないですよ!
1346: 匿名さん 
[2022-06-25 00:53:55]
>>1342 口コミ知りたいさん

通勤快速は戸田公園駅にはとまりませんよ(笑)
1347: 匿名さん 
[2022-06-25 00:55:32]
>>1343 口コミ知りたいさん
両方とも行くと思います。
なぜなら戸田と比較検討するからです。
お前はただ戸田上げしたいだけの輩か?
1348: マンション検討中さん 
[2022-06-25 00:57:09]
>>1345 匿名さん

大丈夫?子供じゃないんだから。
1349: 通りがかりさん 
[2022-06-25 00:58:42]
>>1348 マンション検討中さん
ですね!
1350: 通りがかりさん 
[2022-06-25 01:02:52]
>>1347 匿名さん
じゃあ聞きますけど戸田のどのマンションと東川口のどのマンション比較してるのですか?
1351: 匿名さん 
[2022-06-25 01:07:39]
比較検討と言いながらおまえ東川口駅前レーベンを買ってるだろ笑
正常性バイアスというか承認欲求というか酷いぞ笑
1352: マンション検討中さん 
[2022-06-25 01:15:47]
>>1345 匿名さん

間違えてないなら説明しろ。戸田公園のどこが各駅停車に格下げされたんだ?
1353: 匿名さん 
[2022-06-25 01:19:05]
>>1350 通りがかりさん
南浦和ウィルローズと東川口レーベンが主で、戸田ならパームスとかジオとかかな
1354: 通りがかりさん 
[2022-06-25 01:21:42]
>>1352 マンション検討中さん
ですね!
1355: 匿名さん 
[2022-06-25 01:25:21]
>>1351 匿名さん
駅前レーベン買ってないですよ。正直レーベンは仕様が酷くて天井も低くて圧迫感がすごい。資産価値か住み心地かどっち重視するか迷ってるんです。迷ってるうちにどの街がいいかも迷ってきちゃいました。
1356: 匿名さん 
[2022-06-25 01:43:46]
この人、戸田も南浦和も東川口でさえもあまり知らなそう。ネット情報と駅を降りたパッと見のイメージくらいの薄っぺらな知識しかないように思える。新築しか見てなさそうだけど地縁ないなら不動産屋で中古マンション相場とその街のメリデメを確認した方がいい。
1357: 匿名さん 
[2022-06-25 02:01:45]
底辺の醜い争いだなぁ
戸田公園vs東川口ってスレ立ててそっちで思う存分やってくんない?
1358: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 07:49:54]
>>1337 匿名さん

適当な知識で絡んでくるなよ。どうしても戸田公園を下げたいみたいだけど、無理なんだって笑 違いすぎるの理解しろよ。
1359: 匿名さん 
[2022-06-25 08:31:59]
>>1358 口コミ知りたいさん
どこかを下げたいというわけじゃないです。
エリアはどこか一つにはまだ絞り切れてないです。
1360: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 09:10:58]
>>1359 匿名さん

乗降客数が少ないだの、各駅停車に格下げだの、地価が誤差の範囲だの無茶苦茶言ってんじゃん。そんな適当な知識で家選びなんてすんなよ。買う前に勉強し直した方が良いよ
1361: 匿名さん 
[2022-06-25 09:31:34]
>>1360 口コミ知りたいさん

横ですが、あなたは言葉遣いをもう少し考えましょう。
ネット掲示板とはいえあくまでコミニケーションです。
1362: 匿名さん 
[2022-06-25 10:04:17]
>>1359 匿名さん

他のスレでも東川口を上げるために該当エリアにいちゃもんつけてますよね。
ネットだけでは有益な情報は入手できませんよ。外にでましょうね。
1363: 匿名さん 
[2022-06-25 10:20:57]
妥協に妥協を重ねて東川口にせざるを得なかった人からすると何がなんでも東川口の株を上げて自己満足感を高めたくなるんだろうな
1364: 匿名さん 
[2022-06-25 10:32:02]
>>1362 匿名さん
確かにそうですね。
以前はかなり街を探索したのですが、コロナ禍と最近お疲れ気味でネット中心での情報に頼ってました。
久しぶりにモデルルームにも行ってきたいと思います。
ありがとうございます。
1365: 匿名さん 
[2022-06-25 10:34:05]
>>1360 口コミ知りたいさん
乗降客数や各停や地価の件なんて私言ってないですよ?誤解しないで頂きたいです。
1366: 匿名さん 
[2022-06-25 10:52:07]
>>1363 匿名さん

妥協に妥協を重ねて戸田の安いマンションにせざるを得なかった人も数多くいますから軽々に発言しない方が良いですよ
1367: 匿名さん 
[2022-06-25 11:11:05]
>>1366 匿名さん

都内の妥協で戸田公園ですからね。ですので都内のスレで戸田公園を推しても相手にされません。普通の人はエリア相場や商圏の違うスレには書き込みません。
1368: 通りがかりさん 
[2022-06-25 12:44:57]
>>1367 匿名さん
広域で検討する人最近は多いみたいですよ。
なにしろこの高騰の世の中ですからね。
都下から始まり、埼玉、千葉、神奈川、そしてつくばも人気出ましたね。
例えば戸田と海浜幕張ならどっちがいいですかね?
1369: 匿名さん 
[2022-06-25 13:13:51]
>>1368 通りがかりさん

住環境で言えば圧倒的に海浜幕張が良いけど都心へのアクセスを考えるとなんだかんだで戸田だな
1370: 通りがかりさん 
[2022-06-25 13:45:32]
>>1369 匿名さん
その通りですね。
そんな感じで住環境と都心へのアクセスと価格、それらなどから優先順位をつけてエリアを絞り込むのが普通の流れなんでしょうが、なかなか優先順位つけられない人もいるのではないでしょうか。
1371: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 13:59:11]
あのーそもそもの話しなんですが
ここって戸田市のスレですけど
戸田市大好きが集まってアゲアゲが目的のスレなんですかね
1372: 匿名さん 
[2022-06-25 14:25:49]
>>1371 口コミ知りたいさん

たいして無い資産価値が気になって気になって仕方の無い人が自己肯定する為のスレになってます
1373: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 14:33:13]
>>1371 口コミ知りたいさん

目的は知らんけど、戸田に縁がある人が圧倒的だから必然的に戸田アゲになるのは理解出来るよな?
1374: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 14:37:03]
>>1361 匿名さん

すみません。あまりにもくだらない、ウザ絡みのような下げ方だったので、つい言葉使いが悪くなってしまいました。ちなみに、言葉使いをご指摘頂きましたが、コミニケーションというのはネタでしょうか?
1375: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 15:42:02]
>>1366 さん

都内を妥協して、戸田公園にしました。縁もゆかりも無い土地でしたが、かなり満足してます。駅近にしましたが、検討時、都内で同じような立地と平米数だと6,500万以上はしましたから。しかも、都内は隣のマンションとの離隔ほぼ無しでした。なぜ6,500万も払って隣ときつきつのマンションを買う必要があるのか、ふと我に返りましたよ。戸田公園では離隔が取れて眺望も抜けたマンションを買えました。また、今日みたいな休日は昼間の快速が地味に便利ですね。池袋まで3駅で、15分で着く近さなのに緑が多い。土手を歩いても気持ちが良い。車乗ってもインターまですぐだし、良い事しかないですね。
1376: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 16:00:11]
>>1373 口コミ知りたいさん
んーあまり理解できないですよ
だって他のエリア蹴散らしたいようにしか見えませんもん、
もう少し公正な判断お願いします
1377: 通りがかりさん 
[2022-06-25 16:08:08]
>>1375 口コミ知りたいさん
まあ戸田も悪くないですけど、街としてはイマイチ面白味ないんで毎日通勤とかで週5以上都内行きたい人じゃなきゃ戸田にする意義は無いですよね。
1378: マンション検討中さん 
[2022-06-25 16:12:19]
戸田は60点ですよ
1379: マンション検討中さん 
[2022-06-25 16:24:10]
>>1376 さん

主観的な話にならないように、データを出してるし、むしろ公正公平な判断かと。一方で東川口?の方は自分の主観で話をされてる、戸田公園駅が快速じゃなくて各駅に格下げされるとか(間違い)、地価がすぐに逆転されるとか(根拠なし)、自棄になってSR沿線が過小評価されてる(意味不明)とか持論を展開し始める始末です。このスレで何がしたいのか分からないですねはっきり言って。荒らしと思って暇つぶしに見てますけど。
1380: マンション検討中さん 
[2022-06-25 16:27:58]
>>1377 通りがかりさん

都心への通勤がないなら、あまりメリットはないかもですね。むしろそこが1番のストロングポイントですから。リモートが主体なら自分ならもっと北上して、同じ予算で広い戸建て買います。
1381: マンション検討中さん 
[2022-06-25 17:05:11]
>>1378 マンション検討中さん

人によるかと、私は90点ですね。
1382: 匿名さん 
[2022-06-25 17:43:32]
>>1381 マンション検討中さん

私は30点ですね。大宮、浦和、川口みたいな店が全くない。
1383: マンション検討中さん 
[2022-06-25 18:35:25]
>>1382 匿名さん

そういった飲食街や歓楽街が好きな方は、戸田はまず選ばないと思いますね。実際に無いですから。むしろそういったものは必要ない方が選ぶのかなと。風俗条例などで、戸田公園は駅前にパチンコ屋とかも作れなくなってるので、今後も出来ないですね。
1384: 匿名さん 
[2022-06-25 18:57:56]
>>1383 マンション検討中さん

飲食店や買い物できるお店やレベルの高い塾とかが駅近に欲しかっけど予算的に無理だったんで戸田にしました(泣)。
1385: 匿名さん 
[2022-06-25 19:00:18]
パロットゴルフが無くなったのは痛いなぁ
蕨まで行かないといけなくなった
1386: マンション検討中さん 
[2022-06-25 19:15:41]
ロイヤルホームセンターも、スーパーの方が良かったなって最初思ったけど、意外と客入り良い感じですね。場所が良いもんな。
1387: 匿名さん 
[2022-06-25 19:34:35]
>>1386 マンション検討中さん

ロイヤルは狭いから蕨のビバホームの方が広いしいいな
1388: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-25 20:28:29]
>>1382 匿名さん
私も同じくらいです。
主観ですが25~35点くらいですね。
幅をつけたのは天気によって変動するからです。
1389: マンション検討中さん 
[2022-06-25 23:08:58]
>>1388 口コミ知りたいさん

どの辺りが高得点エリアなんです?
1390: 匿名さん 
[2022-06-25 23:29:46]
戸田にするならもうちょっと頑張って武蔵浦和にしたほうがマシだと思う
1391: 匿名さん 
[2022-06-25 23:42:35]
>>1390 匿名さん

武蔵浦和は今は上がり過ぎて無理でしょ
特に駅前のプラウドは
でも2路線、始発あり、駅前栄えててメガバンク店舗ありだからすみたいですね。場所によっては南浦和や浦和も使えるし。
1392: 匿名さん 
[2022-06-26 00:04:19]
激混みの埼京線に乗らなければならないことと、洪水による資産価値暴落が心配。

都内に出ない人。賃貸で鉄筋の高層階に住むのなら良いと思う!
1393: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-26 01:48:30]
>>1389 マンション検討中さん
雨の日は静かなんで35点の高得点です。
逆に晴れると騒がしくて下品になるから25点と得点伸びませんでした。
1394: 匿名さん 
[2022-06-26 05:24:03]
>>1391 匿名さん

最近は武蔵浦和もそんなに値上がりしてるのか
よくここで上がってくる場所の地価の順位って最近だと下みたいなイメージ?

浦和 
大宮 さいたま新都心
川口 武蔵浦和 北浦和 
戸田 戸田公園

最近話題の所沢とか川越もかなり上位に割り込んでくるイメージかな?
1395: マンション検討中さん 
[2022-06-26 08:30:55]
>>1394 匿名さん

戸田公園は戸田より上です。あとさいたま新都心はもっと下です。
1396: 匿名さん 
[2022-06-26 08:37:39]
>>1394 匿名さん

大宮は桜木町に2億超もあるよ
1397: 匿名さん 
[2022-06-26 09:20:38]
>>1395 マンション検討中さん

目糞鼻糞たいしてかわらないですよ
1398: 匿名さん 
[2022-06-26 09:23:32]
>>1394 匿名さん

地価はもう何十年も大宮の桜木町がダントツです。
1399: マンション検討中さん 
[2022-06-26 10:11:50]
>>1397 匿名さん

坪15万違うから、70平米のマンション買ったら300万以上違うよ。新車一台買えるで。
1400: 匿名さん 
[2022-06-26 10:13:50]
>>1392 匿名さん

都内に出ないなら戸田に住む意味あまりないでしょ。空気の綺麗な山梨とかに住んだ方がいい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる