埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンマンションアトレ与野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. サンマンションアトレ与野
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-22 08:44:31
 削除依頼 投稿する

購入を検討しています。
見に行った方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-11-13 19:19:00

現在の物件
サンマンションアトレ与野
サンマンションアトレ与野
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区新中里5丁目225番1(地番)
交通:京浜東北線与野駅から徒歩8分
総戸数: 73戸

サンマンションアトレ与野

46: ビギナーさん 
[2007-02-27 09:41:00]
>>45さん
西向きの前部分に大地主さんがいらっしゃるようですが、そこに何か建つのでしょうか。
もしご存知でしたら、教えて頂けたらと思います。
47: 41です 
[2007-03-02 19:19:00]
ビギナーさんへ
 営業さんに確認しましたところ、今のところ計画はありませんしもし近い将来あるとしたら重要事項の説明時に掲載しなければなりませんとお聞きしました。もし、万が一地主さんが売ったとしても
あの、なんとかハイツのとこですよね?第一種住居地域だし心配はいらないと思います。45サンは、意地悪ですね。ここは、購入を検討している、又は購入した人達の意見交換の場ですよ。
なんだか、僻みにも聞こえますよ!!
48: 匿名さん 
[2007-03-02 19:39:00]
45の投稿の真意を聞きたいですね。何に対して勝ち組なんでしょうか。
46さんの想定する環境変化ですか。それとも別の変化?
49: ビギナーさん 
[2007-03-03 15:45:00]
41さん、心強いメッセージありがとうございました。マンションの購入となると、やはりいろいろな事が気になるものです。前向きに検討したいと思います。
50: 金利研修生 
[2007-03-03 21:04:00]
ビジナーさん、頑張ってください。
うちもビギナーだったんですが、購入するまでの過程でありとあらゆることを考え→調べ→悩み→納得するというサイクルを繰り返しました。物件が決まる頃には、満足とともにマンション選びの心得というタイトルで一冊本が書けるぐらいになりましたよ。今は金利研究家です(日銀総裁め〜)。

息抜きにちょっとした豆知識です。
サンマンションアトレの“アトレ”ってどういう意味か知ってます?

フランス語のアトレットって言葉が語源らしく、“魅力”っていうニュアンスがあるらしいですよ。
だから何だって言われたらお終いですが、名前や住所に込められてる意味に着目してみるっていうのも、長いマンション検討の中で、面白い作業かもしれませんよ。
ここの営業さん、この語源知ってるかな、ふふ
52: 契約済みさん 
[2007-03-12 21:13:00]
今日建設地の横を通ってきました。4階くらいまで建ってましたね。
早く中に入ってみたいですね。
53: 41です 
[2007-03-24 00:12:00]
久々の参加ですが、全然動いていませんね。契約済みさん!私も昨日そばを通りましたよ!かなり立ち上がりましたね。ほんと中も見てみたいですゎ!
54: 周辺住民さん 
[2007-04-30 14:13:00]
小学校は浦和地区にそれほど劣らないいい学校ですよ。
中学校は…なのでさいたま市立か埼大付属を受けれることを勧めます。

この地は地主の屋敷があったところ(ぶどう園とかもあった)なので土壌は良いです。
そのほかの点は、この辺は昔から住んでいた人が多かったのですが大地主がある事情で
手放したため、一気に分譲が増えたってことですね。与野駅はいまいちですが。
55: 匿名 
[2007-05-09 15:59:00]
早く中みたい
56: 契約済みさん 
[2007-05-23 12:10:00]
中学校も最近では、ここ数年では、落ち着いていますよ。
まあ、一度ついた悪い評判は、なかなかぬぐえませんがね。
57: 周辺住民さん 
[2007-05-23 17:12:00]
中学校も悪くないです。でも南与野よりさらに遠いところまで徒歩で通う
のは大変です。というよりも大変でした。

このマンションを買った人はいつか顔を合わすことあるかもしれませんがよろしく。
私はもっと遠いところのマンションを買ってそしていつか戻ります。
58: 契約済みさん 
[2007-06-10 01:47:00]
シートが少し外れて、壁の色が見えましたね。
完成が待ち遠しいですね☆
59: 契約済みさん 
[2007-06-10 21:44:00]
固定金利と変動金利・・どのように組み合わせようか。
難しいですね。
60: 契約済みさん 
[2007-06-12 00:00:00]
やっぱり長期固定じゃないでしょうかね。固定変動ミックスは手数料等のデメリットもありそうですし・・・
61: 物件比較中さん 
[2007-06-24 15:56:00]
今日の朝日新聞をご覧になりましたか?
こちらの売主さんが色々と書かれていましたよ・・・。
何を信じればいいのやら・・・。
62: 購入検討中さん 
[2007-06-24 16:49:00]
何が書いてありました?
63: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 17:25:00]
これですね。

マンション強度不足で天井に亀裂、半数が退去 三重
http://www.asahi.com/national/update/0623/OSK200706230098.html
64: 購入検討中さん 
[2007-06-24 17:26:00]
この記事の事ですかね?
http://www.asahi.com/
三重のマンション強度不足・・・。ちょっと心配です。
購入者は何か説明聞いてるのかな?こんな時のアドバイスはありませんか。
65: 購入検討中さん 
[2007-06-24 17:42:00]
モデルルーム見に行きましたが、これみて正直引きました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47699/
66: 匿名さん 
[2007-06-25 22:08:00]
67: 物件比較中さん 
[2007-06-25 23:46:00]
契約された方の中には
このニュースで解約する人
も出てくると思いますが、
マンションが違うと、これが
理由でキャンセルできないんですか?
68: 購入検討中さん 
[2007-06-26 00:10:00]
66さん
何をおっしゃりたいのか教えてください。
69: 契約済みさん 
[2007-06-26 15:50:00]
入居まであと3ヶ月という段階でこのニュース。正直不安です。
70: ビギナーさん 
[2007-06-26 17:23:00]
不安は解消しないと・・・・

但し、ホテルもマンションもということは、
かなりいい加減というか・・・
やっぱり本業が不動産ではないから、少し
真剣味がないのかな?

三重のマンション入居者は数年前から、社長の
対応に怒ってたんですね。

大切な買い物なのですから、入居前に知ったと
いうことをラッキーと思って、解約するべきで
しょうね。

№69さん、ファイト!!
71: 購入検討中さん 
[2007-06-26 21:10:00]
私は5,000万円近い部屋を検討してましたが、
お断りするつもりです。
ここの営業の方は信用していますが、売主の
対応の悪さが色々と、三重のマンション入居
者から聞こえてきたので!
72: 購入検討中さん 
[2007-06-26 22:35:00]
検討しておりましたが、
今回のことは何も知らされていませんでした。
契約されている方は知らされていたのでしょうか・・・。
とてもじゃないですが、ここはやめようと思います。
73: 匿名さん 
[2007-06-26 22:58:00]
74: 匿名さん 
[2007-06-26 23:05:00]
必見です!
ミート社報道に隠れがちですが
http://kezkan.de-blog.jp/atore/
誠意ある対応を願いたいものです。
75: 匿名さん 
[2007-06-26 23:35:00]
76: 匿名さん 
[2007-06-26 23:44:00]
77: 物件比較中さん 
[2007-06-27 10:35:00]
わたしはこのマンションを検討からはずしました。
契約済みの方、さぞ不安でしょう。
お気の毒です。
78: 購入しなかった者 
[2007-06-27 12:25:00]
年明けに検討していましたが、三交不動産について調べたときに
三重のマンションの件を知り、検討対象から外しました。
ディスポーザは魅力でしたけどね。
79: 契約済みさん 
[2007-06-27 21:58:00]
66さんと同じ契約した者です。
この時期に…という不安もありますが、この件が三交不動産という会社の体質まで問われることなのか、正直判断できません。one of themの事象にすぎないかもしれませんし。現時点では不安解消にも至らず、かといって不信感が強まる材料も出てきたわけでもなく、今は会社の対応につき静観することが大切なのではと思います。
80: 匿名さん 
[2007-06-27 22:56:00]
このような状況で今後購入する方がいるのかな?
契約者の方には失礼かもしれませんが、
今回の売りっぱなしの売主の対応を考えたら、
アフターサービスもありゃしないと思います。
きっと社長さんはとても偉い方なのでしょう!
住民との対話のない会社からは買えません。
場所がいいだけに残念です。
81: 匿名さん 
[2007-06-27 23:57:00]
79さん。
会社の体質が重要と思わないのですか?
私には信じられませんが・・。
82: 住まいに詳しい人 
[2007-06-28 01:06:00]
NO79さん

この時期に…という不安もありますが、この件が三交不動産という会社の体質まで問われることなのか、正直判断できません。one of themの事象にすぎないかもしれませんし。

すごいご意見ですね。日本人はおかしいですね。
まったく知らないといえば逃げられると思っている体質、三交が本当に知らないなら(絶対ありえないけど)、完全にゼネコンになめられているという非常に怖い事が理解できない買主・・・
自分のとこだけは大丈夫と思っていらっしゃるんでしょうね。

施主は皆さんに大切な資産をお渡しするために、中間検査や施工写真を階があがるごとに確認します。すべて証拠を残しているわけです。
それで本当に知らないと言えるなら、完成図面も見てないんですよ。
実際、設計と施工があっているかの理解もしてないわけです。
ゼネコンになめられて当然です。
NO79さんもお気楽な人ですね。
桑名の購入者が見たら、怒り爆発ですね。
あなたのマンションも確認してみたらどうですか?
施工写真や中間検査報告書を・・・
お気楽なひとだから見てもきっとわからないでしょうが・・・ね
83: ビギナーさん 
[2007-06-28 14:32:00]
数が月前までは勝ち組身分だった方もいらっしゃるとおもいますが、ものすごい落差ですね。
ほんと新築マンションって怖いですね。
あと今後の対処の仕方も含めて大手のデベが安心ということもわかりました。
84: 匿名さん 
[2007-06-28 23:29:00]
デベなんて専門用語がわかりません。
83さんは与野で***みに感じていた大手の同業の方かな?
三菱か丸紅か?
けど正論かもね。
売主が素人じゃ怖いということだね。
85: 匿名さん 
[2007-06-29 01:08:00]
No82さんは、ここだけじゃなく、他のアトレの掲示板にもすべて同様な書き込みをされてますね。ちょっと粘着っぽい。
桑名のアトレの関係者?それとも同業者さんかな?
86: サラリーマン 
[2007-06-29 12:09:00]
No.82さん

アドバイスならオブラートに言いなさいな。
今回の件に対する契約済みさんの不安・憤りは、傍観者より大きいわけだよ。
施主・売主への誹謗中傷は構わんと思うが、お客(買う側)には味方するコメントを頼むよ、OK?
その上で、あなたの知識は非常に貴重で、勉強になった。
お客が冷静に情報収集し、やる時(解約なんて悲しいが)にやれるように。
自由書き込みだが、そういう主旨で頼むよ。
87: 匿名はん 
[2007-06-29 12:26:00]
No.83さん

勝ち負けって…。
被害妄想豊かですね。。ま、その通り、あなたは負けています。

ですが、大手デベってさりげない言葉(=アピール)が、同業他社っぽい。
もしやS不動産のY氏?M地所のOさん?
…な〜んて見方をしちゃいますよ、この辺近辺の購入検討者は。
一般市民で買う気もないなら、書き込みなんてしませんから。
もっと、足がつかないようにされては。三流犯罪行為という感です。

あ、これも妄想ですかね、、ぷぷ。
88: 契約済みさん 
[2007-06-29 13:00:00]
東急リバブルの対応がどれ程のものか、いい機会だから真価を見極めようと思っています。
三交不動産と長谷工、私たちの間を駆け回って、早期・円満に解決を図るか。はっきり言って、今のところ、危機意識が甘いなという感じです。
三交の文書も言い訳がましく、保証の根拠をもっと定量的に示したら?という感じです。
直近、OP説明会などはリスケの手続きをし、まずは今の問題・不安を払拭するよう全力を尽くしてほしいと思うんですがね。
それ抜きで売買の商談が進むと思ってるところが、ピントずれかな、と。

不確かな情報に踊らされて、一方的に売主批判をする気はありませんが、かと言って、贔屓に見る気もさらさらありません。

とにかく聞きたいことはみんなリバブルにぶつけてみようと思います。
そんな感じです。
89: 不動産購入勉強中さん 
[2007-06-29 21:49:00]
いずれにせよ、自分が契約した物件に瑕疵が生じているわけではない
ので、手付放棄せずに解約するのは難しいでしょうね。

ところでNo.87さんは2社を名指しして非難してますけど、
クレアシティかイトーピアか藤和の関係者ですか?

No.84さん。三菱はともかく、丸紅(北浦和)は、***ではないのでは?
完売したんですよね?
90: マンコミュファンさん 
[2007-06-30 00:39:00]
三交さんは、ただ金を出資した(=オーナー)という立場(認識)で、
実は加害者的な発想を持っているのではないかとも感じますね。
建築に関しての専門家もいないとちゃいますか。
本音では、○○が儲かるといったからを出しただけだ!なんてね。
大型物件の共同事業などはまさにそうなのかもしれませんけど。
しょせんその程度かもしれませんよ。
役員の経歴調べてみるのもいいかもしれませんね。
だから、この物件も真剣に調査する必要があると思いますよ。
92: 購入検討中さん 
[2007-06-30 19:57:00]
近隣で購入検討していましたが、知り合いで買った人がいるかもしれません。本当に怖いですね。
93: No.87 
[2007-07-01 14:04:00]
No.89

だからさ、一般市民だって。
ほんっと笑っちゃうよね、、これを相手しちゃう自分にも笑っちゃうけど。
普通、君みたいに書かんだろ、一般市民は。
興味のポイントがまるで違うし、、(^^;)何だよ、クレアシティって…、、大丈夫か?って思うよ。

でも、注意しないと君みたいな書き込みは、さいたま市、とりわけ浦和区全体の不動産業者の品位(企業イメージ)をフルセットで落としちゃうから。
業者側は顧客1人1人をチェックするように、顧客もバッチリ君らをチェックしてる、しかも想像以上に厳しくね。

忘れちゃいかんのは、名刺交換してるってことだよ!(いっぱいやったぞ)
どの営業マンがガツガツしてるか、他物件を中傷する傾向があるか…等々、くっきり覚えてるのだよ。
そして、お客様は勝手にイメージを作る!生き物なのだよ。
だから、書き込むならもっと上手にやった方がいい。
君みたいな書き込みを見ると、至極単純に、アトレ与野と競合最中の対抗馬、S不動産かなっ、、などと思ってしまうから厄介だよ。
ま、それ以前に、この辺の不動産営業マンは、皆モラルと知能指数が低いって、もう思っちゃってるんだけどね。

ってかさ、そろそろ、一般市民の為の有意義な掲示板に戻してくれない?
業者さんは業者用のボードで頼みます。
敢えて書くなら、No.86さんのおっしゃる通り、客が“役立つ”情報にしてくれ〜。手付放棄せずに解約する方法とか。
94: 契約済みさん 
[2007-07-02 01:41:00]
契約済みの方々へ

本日、三交&リバブルから桑名の物件に関する説明等がありました。
受け止め方は各々違いがあるでしょうが、私の場合、ほとんど懸念が払拭されませんでした。
現在、7/7 or 8目途で、以下の点を再報告してもらうことになっています。我が家用の個別対応ではなく、今後のアトレ与野の構築・運営について約束するものとなります。
本日、時間的な制約もあり思うように話ができなかった方、また、帰ってみてから色々と気がかりに思い始めた方がいらっしゃいましたら、7/8以降に以下のトピックスをリバブルに問合せ、判断の一助としてみて下さい。
不安を全て解消して、気持ちよく住みたいものです。

<報告資料>
①再発防止策
・今後何かしらのトラブルがあった際に、同様の失態(初期調査のにぶさ、顧客対応の至らなさ等)を繰り返さない為に、どのような再発防止策を打つか。例えば、組織変更や現場で起きた問題のエスカレーション方法等。
・また、上記の再発防止策をアトレ与野の残りの工程管理にどう適用するか等。
②アトレ与野の性能証明
・桑名の物件と因果関係がないことの証明など。
③引渡し後の運用
・瑕疵担保責任に関わるトラブルが発生した場合、三交不動産、及び東急リバブルが“逃げない”業者であることの証明。実際、過去に行った瑕疵担保事例をもとに。
他、etc
95: 契約済みさん 
[2007-07-02 12:49:00]
購入した直後で本当にショックです。桑名の物件と違いがあると分かっても100%安心することは難しいです。
“逃げない”って言っても、アフターに関して事前に責任の線引をかなり住民寄りにしていただかないと困ります。
まさか自分がこんな苦境に立たされるなんて・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる