埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉で資産価値の下がりにくそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-02 21:25:29
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

さいたま市大宮区以南でマンション購入を検討中です。価は4,000万円以内、65平米以上、JRの駅徒歩10分以内で、できるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いません。但し中古の場合は築10年未満が希望です。もしこのような物件をご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教えください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-07-17 18:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉で資産価値の下がりにくそうなマンションは?

205: 匿名さん 
[2008-10-01 11:31:00]
いまの物件は用地コストが高いからなぁ。
あと3〜4年ぐらいはこの相場観が続くのでは?
206: 匿名さん 
[2008-10-02 00:08:00]
205さんへ
土地とか材料費が急騰してるみたいだから、マンション価格はあまりさがらなそうですね。
でも今が買い時なのか、どの物件がオトクなのか判断が難しいなぁ。
207: 匿名 
[2008-10-02 17:09:00]
材料費は正直国際取引のものが高くなってます。
特に鋼材。
かつ先日の大成建設の赤字報道をみてもわかるように多くのゼネコンが赤字体質になっており安値受注はしなくなっております。
完成済み物件は割安かも知れませんが今後は不透明だと思いますよ。
208: 匿名さん 
[2008-10-02 18:31:00]
好立地物件で値引きがあれば買いかも。
209: 匿名さん 
[2008-10-04 18:56:00]
好立地で値引きって
そのMSのなかで一番立地や間取りが悪い住戸だよ
210: 匿名さん 
[2008-10-05 21:18:00]
こんな景気で先行きも不透明だから買い手も二の足を踏んでいるのではないでしょうか。
私もその1人です。竣工後の値引き販売を期待している方も多いはず。
211: 周辺住民さん 
[2008-10-06 11:19:00]
ずばり、イトーピア。
先週末 友人宅(イトーピア)訪問
ベランダに圧倒されました。 夜も新都心まで一本道だし、
スーパーは近いし。

賃貸にまわしたら借りてはいっぱいいるでしょう。
完売なのも分かりました。
212: 匿名さん 
[2008-10-06 21:16:00]
ライオンズ系はイイ感じがしますが、軒数多すぎかな?
213: 周辺住民さん 
[2008-10-15 18:34:00]
やっぱり立地的にはシティーテラスでしょう。
デベのブランドも強力だし。こういう不況時期のこそ安心感がある。
214: 購入検討中さん 
[2008-10-17 17:49:00]
さいきんめっきり、掲示板自体の投稿数が減りましたね。
今年いっぱいは買え控えて、デヴェロッパーが資金繰りで苦しくなり、投売りしだすまで待ったほうが得策ですね。
215: 匿名さん 
[2008-10-17 18:23:00]
>>213
だったら売れてるって
もう完成後1年たっちゃうよ
216: 匿名さん 
[2008-10-18 11:35:00]
シティーテラス
完成在庫がまだ残っているのに、中古はそれ以上の値段では売れない。
新築販売価格より安くしないと中古では買い手がつかないでしょう。
と言うわけで、資産価値は保てていません。

まあ、シティが良いという人も、イトピが良いという人も、その住人が書き込んでいるのでしょうからね。誰でも自分のところが良いと言いたいですからね。
217: 匿名さん 
[2008-10-18 23:28:00]
シーアイハイツ和光
218: 匿名さん 
[2008-10-19 00:51:00]
シーアイハイツは確かに高い
広告見ていつも「こんなん誰が買うの?」って夫と話してます
環境は悪くないし駅も近い(棟にもよる)けど
物件は昭和よ〜


ていうか、そろそろ建て替えないの?
219: 匿名さん 
[2008-10-19 15:10:00]
218さん

和光の駅近は、物件が限られているから売れるんだと思いますよ。
コンスタントに売れています。(広告を注意深く見るとわかる)
やはり、管理がいいというのがあるんでしょうね。
保育園も小学校も近いし、子育て世代にはいいと思う。
ただ、外見は微妙ですね。昭和のものだし。

建て替えは当分ないそうです。

それにしても、販売時の価格とそう変わらないのはすごいと思う。
220: 匿名さん 
[2008-10-19 15:52:00]
ライオンズ系かも。
221: 購入検討中さん 
[2008-10-21 14:32:00]
知るひとぞ知る、与野ハウス 駅至近、セントラルヒーティング(暖房代はかかるが)、かつてのセレブマンション
222: 匿名さん 
[2008-10-21 21:14:00]
かつてのバス便マンションでしょ。
223: 匿名さん 
[2008-10-21 23:08:00]
日本初の高層マンションですよね。
今や二駅利用できてかなり場所はいいですね。与野ハウス
224: 匿名さん 
[2008-10-22 01:38:00]
大規模・店舗付きは入居後の管理維持が大変みたいです
マンション管理士 内藤正裕さん という方のサイトにコメント情報が載っていました

http://www.m-naito.com/modules/xfsection/article.php?articleid=4
225: 匿名さん 
[2008-10-22 23:50:00]
223さん

与野ハウスが日本初の高層マンション?
本当ですか?
226: 匿名さん 
[2008-10-24 20:20:00]
本当です。かつての「セレブマンション」というのも頷けますね。
日本での超高層の定義は60m以上20階建以上。
与野ハウスは地上21階、高さ66m、1976年竣工の日本初の超高層マンションなんです。
日本初のタワー型マンションという表現もするようです。
227: 匿名さん 
[2008-10-24 21:31:00]
中古スレでやったら?
228: 購入検討中さん 
[2008-10-28 10:10:00]
このスレッド、中古も対象内でしょ?
229: 匿名さん 
[2008-10-28 11:26:00]
中古対象というか、内容的に中古がメインでしょ?
230: 匿名さん 
[2008-10-28 12:29:00]
新築掲示板なんだけど…
231: 匿名さん 
[2008-10-28 12:53:00]
さいたま市大宮区以南でマンション購入を検討中です。価は4,000万円以内、65平米以上、JRの駅徒歩10分以内で、できるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いません。但し中古の場合は築10年未満が希望です。もしこのような物件をご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教えください。よろしくお願いします。

↑スレ主の書き込み見直しましょう。子供じゃないので、自分で気づいてください
232: 素人です。 
[2008-10-28 16:11:00]
どんなに辺鄙な駅だろうが、
駅近がそうでしょ?
233: 匿名さん 
[2008-10-28 17:06:00]
このスレは今もスレ主さん見てるのかな?
前に浦和のミオカステーロが当てはまるって紹介あったけど、スレ主さんのコメントらしきものは何もなかったですね。
「埼玉の新築マンション掲示板」なのに、このスレの主旨=「個人の住宅探し」です。
何でも有りなんですかね。
234: 匿名さん 
[2008-10-28 18:07:00]
ミオカステーロこれって良くないんじゃない?
朝霞のやつも売れ残ってるでしょう
235: 匿名さん 
[2008-10-28 19:33:00]
4000万以内で徒歩10分以内ですよ?
あまり贅沢は言ってられないのでは。
今はどのマンションもたいてい売れ残ってますよ、このご時世ですし。
236: 匿名さん 
[2008-10-28 21:09:00]
徒歩10分は、もうひと昔前になってしまいましたね。実質15分くらいになってしまうので
これだけ中古や新古が台頭してくると徒歩5分表示ぐらいじゃないと厳しいでしょうね
237: 不動産購入勉強中さん 
[2008-11-02 15:43:00]
238: 匿名さん 
[2008-11-02 16:59:00]
ライオンズ系は資産価値たかそう。
239: 匿名さん 
[2008-11-09 04:56:00]
埼京線の資産価値下落はハンパじゃない。
同時に今後の民度下落も懸念されるところ。
240: 匿名さん 
[2008-11-19 00:28:00]
確かにライオンズ系は値下がりしにくいようですね。
241: <font color="#4169e1">匿名ちん</font> 
[2008-11-19 14:29:00]
↑いつの時代の話だw
242: 匿名さん 
[2008-11-19 15:14:00]
ライオンズ=二流 ってイメージだけど。
243: 匿名さん 
[2008-11-19 23:11:00]
中堅マンションの代表では。イメージはいいほうだね。
244: 匿名さん 
[2008-11-19 23:25:00]
>>242
今や3流じゃない? 公に全国一斉値下げする叩き売りの代名詞だし。
叩き売りしても500億以上の赤字だしw
245: 匿名さん 
[2008-11-20 01:14:00]
でも、ライオンズ系は値下がりしにくいよね。安心感がある。
246: 匿名さん 
[2008-11-20 02:59:00]
希望、願望はよく分かったよ‥。読んでて悲しくなってきた
247: 勝手に悲しくなれよ 
[2008-11-20 08:46:00]
通りすがりのものですが一言

こんなんで悲しくなって、良く生きていられますな・・・とあえてつられてみました
248: 匿名さん 
[2008-11-20 09:10:00]

下落率高いのがライオンズマンションだと思ってましたが…
249: 匿名さん 
[2008-11-20 22:07:00]
もう無理でしょ
250: 匿名 
[2008-11-20 23:25:00]
まあ、どの売主エリアにせよ、一般的には駅から徒歩10分かどうかで価値は大きく違う気がします。
251: 匿名さん 
[2008-11-21 13:00:00]
駅から10分ってどういう基準なんだ…
252: 匿名さん 
[2008-11-21 13:18:00]
5分じゃないの?
253: 匿名さん 
[2008-11-21 13:29:00]
5分だね
254: 匿名さん 
[2008-11-21 13:50:00]
駅からただ近けりゃいいってもんじゃあないでしょ。
線路にモロ面してたりすればさすがに価値は落ちる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる