埼玉の新築分譲マンション掲示板「レリア浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. レリア浦和
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-20 02:40:54
 削除依頼 投稿する

最近説明会していたレリア浦和ってどうですか???

[スレ作成日時]2007-02-04 01:33:00

現在の物件
レリア浦和
レリア浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区東仲町187番1、187番2、187番8(地番)
交通:京浜東北線浦和駅から徒歩5分
総戸数: 57戸

レリア浦和

101: 契約済みさん 
[2007-11-05 12:28:00]
昨日、おとといは内覧会でしたね。
うちは同行業者など頼まなかったのですが、
頼んだ方、何か大きな指摘点などありましたか??
102: 匿名さん 
[2007-11-19 18:17:00]
遅くなりましたが、内覧会お疲れ様でした。
ウチもNO.99と同じようにライフタイムサポートさんにお願いしたのですが、すごく助かりました!!いなかったら分からないところまで見ていただけました。
フローリングのコーティングの業者さんだったので、ついでに頼んじゃいました。皆さんコーティングとかって頼まれました?
103: 契約済みさん 
[2007-12-01 17:55:00]
あと6戸
年内には完売をしてほしいです。
104: 契約済みさん 
[2007-12-05 15:24:00]
パルコ内の大丸フードマーケットはおいしい惣菜が目白押しで主婦の強い味方です。
浦和の利便性を最大限に享受できるマンションだから年内完売は間違いないと思います。
105: 入居済み住民さん 
[2007-12-16 14:49:00]
うちもフローリングを専門のコーティング業者に依頼しました。
入居してからだとできませんから。
106: 入居済み住民さん 
[2007-12-18 15:03:00]
今日は天気が良くて気持ちがいいのですが、布団を外側に垂らして干しているご家庭があり、びっくりしました。
上層階の方ですが、ここは浦和駅から近いので恥ずかしいことはやめていただきたいですね。
107: 入居済み住民さん 
[2007-12-19 07:49:00]
布団干し、何階でしょうか?14階以上の地権者の方だと、ちょっと注意しづらいですね。
108: 入居済み住民さん 
[2007-12-19 11:28:00]
私自身、布団が干してあってもあまり不快に思わないのですが、
このマンションは逆梁構造ゆえベランダの壁がかなり厚く、
干したくても干しづらいんですよね。
布団干しばさみで留めるのは到底無理なのですが、そのお宅はどうやって留めてるんでしょうか。
109: 匿名さん 
[2007-12-19 12:39:00]
地権者の方も管理規約の遵守義務が同等にあると思うので、マナーを含めて同じルールで気持ち良く生活すべきだと思います。
布団の件ですが、南西角部屋でしたね。
110: 物件比較中さん 
[2007-12-19 21:37:00]
地権者のいるマンションって何だか序列が決まっている様で、107さんのカキコは、一般住戸の住民が肩身を狭くしている様な雰囲気がヒシヒシと伝わってきます。まるで封建社会。
別に賃貸物件じゃないんだし、自分が買ったマンションだから堂々とすればいいと思いますよ。

勇気を持って頑張ってくださいね〜!!!!!!
111: 入居済み住民さん 
[2007-12-19 23:34:00]
いろんな人が集まってるんですから自分の物差しで判断しても気分を害するだけ。今議論しても仕方ないし管理組合を結成してから意思統一をはかっていけばいいと思います。一部の地権者は地権者であることを誇示しているみたいですし。そういった意識の問題も含め様々なことはこれからひとつづつですね。
112: 匿名さん 
[2007-12-20 00:53:00]
地権者さんは管理組合の役回りになったりもするんですか?
113: 入居済み住民さん 
[2007-12-20 06:42:00]
全てのマンションには欠点があり、このマンションの場合は地権者問題というリスクは覚悟すべき要因であると思います。「案外、会ってみれば
地権者顔しない、良い人かも・・・」と思っていたのですが。
114: 匿名さん 
[2007-12-29 07:16:00]
坂道が気になります。
水はけの問題というか、地盤も低いとよくないと言いますが、ここは平気ですか?
115: 入居済み住民さん 
[2007-12-29 21:28:00]
>114さんへ
私も坂道は気になりました。まだ建物が建ち終わる前ですが、
ものすごい大雨の日に見に行きましたが大丈夫だったので
購入しました(今年の春の大雨の日です)。
沢山の被害が出るほどの大雨まで行けば別かもしれませんが・・・。
近隣住人に激しい雨の日の駅までの道のりを聞いてみましたが
特に困ったことはないとのことでした。
裏側の大通りについても大雨の日に問題はありませんでした。
道路の下に埋設してある下水管を、従来のものより大きな下水管に換えて、
排水機能を良くする工事をしたとかしないとか。
市役所に聞いてみると分かるかと思いますが。
116: 匿名さん 
[2007-12-30 09:06:00]
水はけは、あまり問題なさそうですね。
モデルルームを年末に見に行ったのですが、寝室になっている部屋というか、
道路に面した方がけっこううるさかったです。
あっちがリビングだとあまり気にならないかもしれませんが。。
117: 匿名さん 
[2008-01-03 22:16:00]
道路側を寝室にされた方で窓を二重窓などに変えた方、いらっしゃいますか?
118: 入居済み住民さん 
[2008-01-06 12:29:00]
道路側を寝室にしている住民です。
道路側の窓は遮音性が高い等級の窓になっていて、車の音は(私には)気にならない程度です。

ただ、いままで静かなところで暮らしていた方はやはり気になるかもしれませんね。
119: 入居済み住民さん 
[2008-01-19 11:21:00]
最近やっと引越しが落ち着いたところです。すめば都とはいいますが、そうでなくても車、電車とも騒音はほとんど気になりません。駅からの利便性や物件自体の完成度、資産性からも非常によい買い物をしたと思っています。
120: 契約済みさん 
[2008-01-19 11:44:00]
鉄道は空気がいいけど、車は排ガスが気になるけど、窓閉めてれば大きな問題でないかもね。
121: ご近所さん 
[2008-01-20 12:15:00]
リビング側のバルコニーの前に道路が走ってないので、洗濯物も汚れなそうだし、開けておいても空気もよさそうですね。
122: 匿名さん 
[2008-01-20 22:20:00]
空気いいですか?かなり悪そうなイメージですが・・・
123: 物件比較中さん 
[2008-01-23 19:07:00]
パルコが近くていいが、そのぶん空気は悪いかも。周りに緑が少ないからね。
124: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 00:11:00]
とりあえず完売めでたいですね。。。
125: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 00:13:00]
とりあえず完売目出度いですね。
126: 匿名さん 
[2008-04-16 06:53:00]
「とりあえず」って…、
何かあるんですか?
127: 入居済み住民さん 
[2008-04-16 20:57:00]
キャンセル受付中ってのがよく理解できなくて。何で受け付ける必要があるのか?キャンセルになる可能性があるのか?って思うもので・・・
128: 入居済み住民さん 
[2008-05-08 23:46:00]
本日早朝に大きな地震があったようです。
(あったようです、というのはいかにも気がつかなかったことがバレバレで恥ずかしいのですが…いつもは小さな揺れでも必ず飛び起きる私なのですが、引っ越ししてきて以来はじめての大きな揺れ(テレビの放送では)にも全く気がつきませんでした。)
皆さんは大きな揺れを感じましたか?
うちの家族全員全く気がつかずこのマンションは地震に強いのでは?なんて話してみたり。
とはいえ、別に免震マンションでもないし。
ただただ、疲れてぐっすり寝すぎていただけなのかどうか??
住民の皆さん、いかがでしたか?
129: 周辺住民さん 
[2008-05-09 09:18:00]
キャンセル受付中 というのは、
購入者の中に住宅ローンの審査が通らない可能性の人がいるので、
その人が買えなかった場合の保険でしょう。
130: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 12:42:00]
アフターサービス6か月定期点検の案内がきておりますが、
住民の皆様のほうで何か気になっている部分はありましたか?
点検の仕方が甘いのか、自分のところは特に気になる部分はないように
思いますが、きっとチェックの厳しい方はいろいろ書いていらっしゃるのでは?
ちなみに、不具合があるとお書きになった方で、どの部分が気になったのかを
教えていただけるとチェックの参考になるように思いますので教えてください。
131: 入居済み住民さん 
[2008-06-02 23:01:00]
引き渡し時に結構指摘させていただいたせいか、うちも特にはないのですがひとつ注文付けたのはベランダの溝が平らでなくところどころ水がたまること。通路側も同じような現象が見受けられます。エレベーター前の溝にも水がたまるし。防水関係の業者の質が低いのかなって思います。またフローリングについてなんですが、中は合板だっていうのが発覚しあまり質は高くないんだなって思いました。そしたら引き渡し時より隙間があいてきたようにも感じてきました。
132: 匿名さん 
[2008-06-02 23:09:00]
中途半端な2重床は大変だ・・・
埼玉は直床が多いが、どっちがいいのだろうか?
133: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 10:43:00]
そういえば駅側のエントランスでて右側の花壇と壁の隙間から水が染み出してるのを見かけました。管理人さんにアフターサービスで申請しているか聞いてみます。
134: 入居済み住民さん 
[2008-10-29 00:20:00]
1年目のアフターサービスの時期ですが不具合に感じる箇所はありますか?
135: 匿名さん 
[2008-12-14 00:22:00]
近所のタクシー会社があったところが建物壊されてマンションが建つという話だが何階建てくらいのマンションだろうか?結構敷地面積も大きそうだし同じ程度の高さのマンションが建つのか?眺望が悪くなりそうな予感・・・低層階では日当たりも影響するかも。
136: 匿名さん 
[2008-12-15 21:17:00]
やはり、そうなんですか。
でも、この不動産不況の中で大丈夫なんでしょうか?
そういえば、近所に出来たワンルームマンション。
まだ人が入ってないみたいですが…。
137: 入居済み住民さん 
[2008-12-20 17:38:00]
14階建てのマンションが建つそうです。どのような配置になるかはわかりませんが。眺望という意味ではかなりの影響がでそうですね。商業地の宿命ですけから仕方ありませんが。
138: 入居済み住民さん 
[2009-01-28 23:19:00]
前の空き地に建築計画の看板が立ちましたね。14階建てで3棟となっていましたがどのように立つんでしょうかね。途中で変更する手口かもしれませんが現状では敷地はやはり駐車場を含まない計画になっていますね。
野村不動産のHPをみても公開してないみたいですし。情報がほしいですね。
139: 匿名さん 
[2009-01-30 07:55:00]
東口はパルコ効果でこれからも変化が激しそうです。
西口と同じくドミノマンションが並び立つのでしょうか。
140: 入居済み住民さん 
[2009-03-17 22:39:00]
もうすぐ建設開始ですね。騒音とか、振動とかあまりひどくなければいいですね。
141: 匿名さん 
[2015-04-11 23:51:42]
もうすぐ三菱が。
142: 匿名さん 
[2015-04-11 23:52:06]
中古は出てますか。
143: 匿名さん 
[2015-04-11 23:52:26]
でてないなら三菱。
144: 匿名さん 
[2015-04-18 19:04:42]
三菱と比較。
145: 匿名さん 
[2015-05-06 19:56:17]
レアル
146: 匿名さん 
[2015-05-17 20:24:20]
赤はナイスだね。
147: 匿名さん 
[2015-05-30 22:42:43]
横みつびし?
148: 匿名さん 
[2015-07-01 22:49:56]
東仲町だそうです。
150: マンション比較中さん 
[2018-01-20 02:40:54]
13階のアレは事故物件らしいね。ドサッ×2

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レリア浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる