埼玉の新築分譲マンション掲示板「ダイアパレス大宮宮原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. ダイアパレス大宮宮原
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-04-08 22:23:00
 削除依頼 投稿する

どうですか?

[スレ作成日時]2007-09-08 19:51:00

現在の物件
ダイアパレス大宮宮原
ダイアパレス大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市 北区吉野町1丁目351-2(地番)
交通:高崎線宮原駅から徒歩15分
総戸数: 52戸

ダイアパレス大宮宮原

22: 匿名さん 
[2008-10-23 12:24:00]
ン年前、ガイアの夜明け〜というTV番組にダイアが取り上げられていた。スケルトンインフィルという高仕様マンションで、逆境を頑張って行く〜といった内容だった。
そんなのより、内装安ピカピカピカで、買いやすい値段にすりゃ良かったのにね。
長谷工やタカラを見習わなきゃ。今じゃ、パークシティもプラウドも長谷工だよ〜ん。
23: 匿名さん 
[2008-10-23 17:58:00]
ここも長谷工ですが。
24: 不動産業 
[2008-10-23 18:06:00]
はっきりいってやめたほうがいいですね・・・。
年明けにはまだまだ他社も安くしてきますよ・・・。
バナナの叩き売りみたいに・・・。
25: 匿名さん 
[2008-10-23 22:00:00]
いくら安くなっても駅遠は変わらない・・・。
26: 匿名さん 
[2008-10-24 10:20:00]
大宮より先の駅遠はきびしいですね。


駅遠買うなら浦和や大宮からのバス便のほうがいいでしょう。
27: 匿名さん 
[2008-10-26 19:37:00]
住宅ローン減税が今年で終わると思ったので今年中に購入を検討しましたが、どうやら来年以降の方が恩恵を受けられそうですね。
焦らず探そう!!
28: ご近所さん 
[2008-10-29 23:26:00]
価格が下がって結構売れているのかなぁ?
29: 物件比較中さん 
[2008-11-02 21:44:00]
いいな、完売か。
やはりそこそこの値段で、駅から15分くらいだと売れるんですね。
30: 物件比較中さん 
[2008-11-03 07:57:00]
本当に完売したんですか?
価格的には魅力的だったので気にはなっていたのですが…
31: 匿名さん 
[2008-11-03 07:59:00]
HPは完売にはなっていないようですが。
32: 物件比較中さん 
[2008-11-03 08:56:00]
33: 匿名さん 
[2008-11-03 10:03:00]
そのHPはダイア建設時代のものです。
(新しい売主に売れたので完売との表記の様です。)

新しいHPはこちらです。↓

http://dp-om39.com/
34: 匿名さん 
[2008-11-04 17:37:00]
>>33
売れないから丸投げ方式ですね
10/28放送のガイアの夜明けではダイアパレス高円寺がリアルに丸投げで激安アウトレット物件
として放送されてましたからね。ここがアウトレット物件かは分からないですけど。
仕組みは3000万で売っている物件を半値で買い取って前販売価の8掛けで売るっていう仕組み

ダイアパレスシリーズは立川若葉町も新都心リアルを利用してますね
http://www.shintoshin-real.co.jp/

巨額の税金を投入されて再建中のりそなの元で再建中のデべですから
在庫を少しでもなくすことに、より必死なんでしょう。
35: 匿名さん 
[2008-11-07 11:50:00]
モデルルーム行ったけど安いせいか検討者は質悪いにいちゃんばかり
36: 匿名さん 
[2008-11-07 13:28:00]
それを見に行ったあなたは質が悪くないのかな?
37: 匿名さん 
[2008-11-08 07:31:00]
私にもMRに行きましたが、値段の安いマンションに共通した雰囲気を感じたのは事実。
38: 匿名さん 
[2008-11-08 14:12:00]
だから行ったあなたも同類でしょ?:
39: デベにお勤めさん 
[2008-11-08 14:17:00]
現在私も価格の安いマンションを販売してますが、共通して言えるのが安いマンションに入居した人及び検討者ははっきり言って・・・・。ですね。
例えばサラ○に借入があるとか・・外人とか・・一般的言う堅い仕事??的な家族は少ないですね。同じマンションの住民として・・・と思ったら・・・方がいいですね。
40: 匿名さん 
[2008-11-16 21:37:00]
最近また掲示板の書き込みがなくなりましたね・・・
41: 匿名さん 
[2008-11-19 15:40:00]
埼玉でもここと同じようにアウトレットマンションが増えてきましたね。
そうなると価格の優位性はうすくなりますね。
42: 匿名さん 
[2008-11-19 17:41:00]
あまり安いと、逆に色々心配する人もいるのかな?
こちらも北本も安いのに苦戦してますから。
43: 匿名さん 
[2008-11-19 19:15:00]
ここは苦戦してるんですか?
これだけ安いとどんなかたでも買えるだろうし売れてるのかと
思っていました。
やはりそれなりの入居者ばかりになっちゃうのかな。
44: 匿名はん 
[2008-12-13 14:37:00]
もう完売したのかな??
45: 匿名さん 
[2008-12-13 22:02:00]
駅にいく途中、表通りにでるところにラブホテルあったような気がしますが、まだ、ありますか?
46: 匿名さん 
[2008-12-13 22:49:00]
39
サラ○に借入あったら銀行のローン組めません!
47: 匿名さん 
[2008-12-14 00:00:00]
ラブホまだまだ健在です。
48: 匿名さん 
[2008-12-14 10:46:00]
サラ金に借金があっても裏の手でくめるんです!!
個人情報が汚れてると無理ですが・・・
49: 匿名 
[2008-12-18 14:25:00]
金額的には魅力的ですが、
住宅性能評価が付いていないので却下しました。
50: 匿名さん 
[2008-12-19 21:18:00]
東証2部上場
ダイア建設株式会社
民事再生法の適用を申請
負債300億円
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2860.html
51: 匿名さん 
[2008-12-19 21:29:00]
売主は変わっていますが・・・
ついに力尽きましたか。
52: 匿名さん 
[2009-01-10 14:22:00]
やはり売れてないんだね。
値段だけではないのか?
53: 匿名さん 
[2009-01-10 17:06:00]
まあ、安いかなーと思いましたが、ラブホ、あれがねぇ。住宅地なんだから勘弁してほしいです。
娘が、「ここ何するとこ?」と聞かれた瞬間、アウトになりました。
54: 元検討者 
[2009-01-11 02:43:00]
同じく我が家もラブホでアウトでした。
あのラブホときたら目立つところによく看板出してるんですよね。バイパスとか。
ここはアウトレットになってしばらく経ちますがダイアが力尽きる前に完売すべきでしたね。
リベレステは白岡のダイアも販売するみたいですけどどのような結果になるのか・・・
55: 匿名さん 
[2009-01-11 16:35:00]
売れなくてもっと安くするな
56: 匿名さん 
[2009-01-14 12:07:00]
リベレステも安い仕入と思って買ったのでしょうが、結果は厳しい。
目玉を1000万切とかすれば、集まると思います。
57: 匿名さん 
[2009-01-14 18:04:00]
完売したのかな〜?
58: 匿名さん 
[2009-01-14 22:56:00]
どこまで下がるのかたのしみ。
59: 物件比較中さん 
[2009-01-14 23:07:00]
あたしは半額まで待ちます。
60: 匿名さん 
[2009-01-15 06:52:00]
半額って今の価格から半額ってことですか?
61: 匿名さん 
[2009-01-16 11:35:00]
今の販売価格の5%ぐらいは値引してくれる事になるな。
・・・もうすでになってる??
62: 匿名さん 
[2009-01-21 13:42:00]
とても安いので、他県に住む高齢の両親に購入を勧めたいのですが、
なにぶん、高齢のため、現地に出向かせることは不可能です。
そういった場合、相談次第では両親が出向かずとも購入の手はずを整えてもらうことは出来るものでしょうか?
一応、両親は高級住宅地と呼ばれる土地に住んでおりますので、
その家を売れば、こちらのマンションでしたら充分キャッシュで買えると思います。
63: 匿名さん 
[2009-01-22 22:43:00]
↑駅から遠いけど大丈夫なのでしょうか?
64: 匿名さん 
[2009-01-23 07:39:00]
>>62
やめた方がいいのでは?安過ぎるってことは、住民の質も下がりますよ。
高級住宅地に住んでいるのなら、もっといいマンション探した方がいいですよ。
矛盾していますよ。
65: 匿名さん 
[2009-01-23 10:21:00]
高齢になってから、見ず知らずの土地に住むということは、
非常にストレスの多いことでしょう。
日常のお買いものに始まり、行き来するようなお友達もなくなり、
近所の人との挨拶も減り…

あなたが、同じマンション内に住んでいて同居に近い状態とか、
すぐ近くに住んでいてマメにサポートできるのなら、
多少は良いかもしれませんが…。

契約自体は、物件に出向かなくても、買うとなれば営業さんが
来てくれますから問題なくできると思いますが、
現地を知らず引っ越しをするご両親のことを考えてあげて下さいね。
少なくとも、ご本人たちが現地を見て、そこでの生活をよしとされてから
購入・転居をされることをお勧めします。
66: 匿名さん 
[2009-01-23 12:25:00]
62です。

いろいろとご親切にありがとうございます。
再考させていただきます。

現在の両親の住まいですが、そろそろ建て替えの時期なのですが、
一戸建ては2階に行ったり1階に行ったり
高齢者には住みづらい様で(足腰弱いです)、
本人達がワンフロアで生活しやすいマンション暮らしを希望しています。

両親は年金暮らしなので、
あまり贅沢はしたくありません。

今の家を売れば
そこそこ良い値段が付くと思います。

そのお金でこちらを買って、
更に残ったお金を老後資金にしてもらえたら良いなあと思いました。

暖かくなったら一度両親を何とか連れてMRに行ってみたいです。
67: 匿名さん 
[2009-01-24 12:25:00]
安い=住民の質の低下・・ではないですね
販売会社の姿勢です。難しいローン付けを無理に行なうとそれなりの人が入居してしまいます。
大手の販売会社なら難しい(危ない)ローン付けはしませんので安くても普通の人が入居になります。
回りくどい言い方ですが、ローン付けを裏テクニックで通そうとするとそれなりの人でもローンが通ってしまいます。
68: 物件比較中さん 
[2009-01-25 03:56:00]
今の時期は「安い=住民の質の低下」はある程度当てはまると思います。
アウトレットマンションを何件か見学に行きましたが、改造車?の様など派手な車でいらっしゃる方なんかもいらっしゃいましたし・・・
今の時期の販売は想像以上に大変でしょうから出来るだけ成約に繋げたいと思うデベが殆どでしょうから。
69: 匿名さん 
[2009-01-25 08:24:00]
>>64
同意。やはり低価格はどうしても質につながると思います。
勿論、イコールではありませんが、そうなってしまうのが現状でしょう。
70: 物件比較中さん 
[2009-01-26 18:52:00]
リベレステという会社がここのCMやってました!
TBSですよTBS!
儲かってる会社なんですね
71: 65 
[2009-01-27 00:59:00]
62さん

ご両親の状況はうちも同じような感じです。
とうとう父は2階の寝室を使うのをやめて1階の客間に寝るようになりました。

マンション暮らしは狭いけれどコンパクトにまとまり便利です。
ただ、立地も重要です。
駅から遠かったり、生活に必要な商店・文化施設・公園などが周辺にないと
自宅にこもりきり、ということになりかねません。
年をとったから「田舎でのんびり」もあるかもしれないですが、
見ず知らずの土地なら「街中で、便利に」がいいのかな?と思います。

そんなうちは宮原の某マンションを購入予定です。
遠くない将来親を引き取る可能性も考えて、そこそこ広い間取りにしました。
しかし、両親的には今の家の周辺に友人が多数いるので、そう簡単には
こちらには来ないと思います。
本当だったら、実家を建て替えて同居のほうが良かったのですけどね。

お互いに頑張りましょう!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ダイアパレス大宮宮原

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる