セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-11-30 12:12:46
 

グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
誹謗中傷の書き込みは、厳禁でお願いいたします。

所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.18平米~96.60平米
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:ホームライフ管理株式会社

[スレ作成日時]2012-09-18 00:27:23

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part4

132: 匿名さん 
[2012-10-08 13:01:41]
利便性の悪いスーパーは潰れる。
駐輪場が遠ければ違うスーパーに行く人が増える。
それだけのこと。
133: 匿名さん 
[2012-10-08 17:16:21]
132さん
それで良いのではないでしょうか。
外野がどうこう言う問題ではありませんから。
134: 匿名さん 
[2012-10-08 20:21:54]
カスミ入ったばっかりでもう閉店の話かよ。
こんなご時世なんだからスーパーの利用者の声を聞かず、殿様商売では本当に撤退してしまうよ。
大家意識が抜けないんだねー。
135: 匿名さん 
[2012-10-08 21:53:17]
独立店舗とテナント店舗の違いがわからない人が、便利さとか殿様商売とかあきれます。
例えば、Bシテイの1階に駐輪場を作った場合、誰が地代家賃を負担するのでしょうか。
カスミですか、越谷市ですか、しょせん現実的ではありません。
時間をかけて、利用者に地下駐輪場の利用を理解してもらう事が大切なだけです。
カスミもその辺の事は理解しての出店な筈です。
136: 匿名さん 
[2012-10-08 23:21:12]
みなさん、商業区画のことは関係ないので廃墟になってもどうでもいいんじゃないですか。
期待していた住民さんには正直がっかりな面はわかりますけど。
ここはマンション区画の検討の場所なんですから。
いい加減グローリオの話に戻しましょう。

135さん、住民の方ですか。住み心地はどうですか。
よかった点、悪かった点などお願いします。
137: 入居済み住民さん 
[2012-10-09 01:21:32]
この掲示板で、再三問題視去れていました階上からの音の問題ですが、
階上の人が引越しの挨拶にこられて、初めて入居された事を知りました。
引越しは土曜日に済み、昨日の月曜日に見えられました。
階上、両隣からの生活音は全く有りません。
正直な所、安心しました。
139: 匿名 
[2012-10-09 08:01:30]
この連休で引越をしましたが、全く隣近所や外からの騒音は感じられませんでした。西側の部屋ですが窓を閉めれば電車の音は全く聞こえないし、凄く快適です。
140: 匿名さん 
[2012-10-09 08:38:31]
確かに隣人の当り外れは有るでしょうけど、引越しの音は別でしょう。
137さんの言うとおりだとすると防音対策はかなり出来ていた様ですね。
まあ、今時のタワーマンションですから防音対策は出来ていて当り前と言えば当たり前ですけど。
141: 匿名さん 
[2012-10-09 09:49:11]
特に防音に優れている仕様ってことか。
すごいなあ。佐藤工業侮れず。
どんな工法使ってるのか。
142: 匿名さん 
[2012-10-09 14:33:14]
うちも入居して、一番の心配は音でしたが、両隣も、階上も入居してる
ようですが、全然、音は、しないですね。
友人のマンションが、二重床なのに、歩く音が気になると、
こぼしていたので、かなり、心配してましたが、良かったです。
143: 匿名 
[2012-10-09 18:36:20]
二重床だから良いって言うのは余りに楽観的過ぎですよ。
144: 匿名さん 
[2012-10-10 12:33:46]
作りによっても違うし、お隣さんや上の住人によっても全然音が違うからね~。

こればかりは運の要素もあるし、住んでみないとわからんこともあるよ。
145: 匿名 
[2012-10-10 12:42:30]
駅前なのに外の音が全く気にならないのは流石だと思いました。
146: 匿名さん 
[2012-10-10 18:10:52]
今日はお昼過ぎから上の階で引越しをしていますが
上からの音は全く聞こえて来ません。
昨日は夕日がきれいでした。感動しました。
150: 入居済み住民さん 
[2012-10-11 23:11:20]
入居して1週間ほど経ちました。
うちは東側の部屋ですが、小さいながらもスカイツリーが見えるので
自然とバルコニーに出る回数が増えたような・・・

音はとても静かですね。
うちもお隣さんが引っ越してきたのを挨拶に来られて初めて知ったくらいです。
外の音も、窓を閉めてしまえば全く気になりません。

ただ女性の観点から言わせてもらえば、洗濯機置き場の上に洗濯物をかけるところが
あると良かったなぁと思います。
洗濯物を干すときに正直不便です。(なので、つっぱり棒を取り付けました。)
実際に生活を始めてから気づきました。
151: 入居済み住民さん777 
[2012-10-11 23:12:28]

住み心地について教えてください。

■エレベータの使用状況はどうですか?
特に、朝の通勤、通学時など。(まだ、入居されている方がすくないから大丈夫かな?)

■お風呂のシャワーの水圧はどうですか?

■9月30日夜に台風がありましたが、風の影響による音やゆれなど(特に上の階の方)どうでしたか?
152: 入居済み住民さん 
[2012-10-11 23:41:52]
■エレベーターについて
確かにまだ入居者が少ないので何ともですが、通勤時に大して待たされたことはありません。
エレベーターの動きが早い気がするのですが・・・
引越集中時(日中や休日)には待たされることもありました。

■シャワーの水圧について
普通です。(答えになっていませんね)
強い水圧を求める方は、少々弱く感じるかもしれません。


台風時の様子、私も気になります。。。
153: 匿名さん 
[2012-10-11 23:59:05]
151さん
エリベーターについては、朝晩のピーク時でも待ち時間の問題は有りませんる
ただし、現在の引越し件数は半数に達していないと思います。
ストップとスタートのスピードは、高速エレベーターだけに早いです。

お風呂のシャワーについては、水圧の問題は無いようです。元々、他のマンションよりも
容量の大きな貯水槽を儲けていますし、圧力は相当掛けている様です。
エコ給湯はかなり優れものです。

先日の台風の時のマンション全体の揺れや風圧に対しての違和感等(25階以上で)はありませんでした。
台風の中でも夜遅くまで引越しが行われていて、エントランスのドアが開いていたためか、吹き抜けを
通る風の音が少し気になりました。

地下駐輪場も専用のエレベーターが付いていますので、年配の方でも容易に利用できます。

タラレバを言ったら切がありませんが、私個人としては予想とおり住み心地だと思います。
越谷の夜景も中々の物です。
154: 匿名 
[2012-10-12 00:33:41]
夜景はスカイツリーも東京タワーも見えるし都内のビル群も見えて最高ですよ。正直、予想以上でした。

台風の日に部屋にいたけど窓を閉めていたせいか全く風は気にならなかったですし、雨もベランダの奥行きが広いので吹っ掛けていませんでした。
155: 匿名さん 
[2012-10-12 01:05:14]
誤字君の一方的ヨイショはちょっと信用できないなあ。
それ以外の皆様、情報ありがとうございます。
156: 匿名さん 
[2012-10-12 08:20:12]
一方的ヨイショというけど、私も、書いてある事は
事実だと思うよ。ちなみに私は別人だけど。
誤字あると信用できないの?(笑)
157: 匿名 
[2012-10-12 10:20:04]
別に信用して欲しくて書き込みをしてい訳ではないでしょうけど、
信用出来なければ、グローリオ越谷の住人とお友達にでもなって、
実際に体感して見れば・・・
158: 匿名さん 
[2012-10-12 11:10:56]
私も質問です。来客の方の車を置く場所はあるのでしょうか?
近くの有料パーキングに置くしかないのですか?
ホームページに記載されていなくて、営業の方にそれだけ電話で聞くのも気が引けて・・
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです!
159: 匿名さん 
[2012-10-12 14:16:51]
詳しくは分かりませんが、
来客者の駐車スペースは、基本的には無いと思います。
Bシティの駐車場を利用する事に成ると思います。
玄関車寄せは2t車ロングが8台停めて引越し作業が出来るだけの
スペースがありますので、許可を貰えば停める事が可能かも知れません。
障害者専用駐車スペースは、玄関横に有ります。
160: 158 
[2012-10-12 18:50:33]
159様
ご丁寧にお答えいただきましてありがとうございます!!参考にさせていただきます。
161: 匿名 
[2012-10-12 19:11:57]
モデルルーム見に行きましたが、全く良いと思いませんでしたよ
…。仕様は賃貸みたいで、安っぽい感じでした。セキュリティは、八重セキュリティとか、いってましたが、無駄に感じました。価格だけで皆さん決めているのですかね?
162: 匿名さん 
[2012-10-12 20:55:12]
車寄せ、がんがん通り抜けされるね。
特に自転車やら歩行者。何度も目撃しています。
田園住宅があんな位置にあるからだろうけど…
163: 匿名 
[2012-10-12 21:57:31]
こんなに音が気にならないとは思って居なかったので毎日快適に暮らしてます。モデルルームよりも良く感じています。住んでみて色んな事が解りますが、子供にとっても環境的には良いと思っています。
住んでいる人のモラルもしっかりしてる気がしますね。
165: 匿名さん 
[2012-10-12 23:49:00]
車寄せは、確かに、通り抜けされてますね~。
普通に道みたいに、なってますもん。仕方ないのかな~。
166: 匿名さん 
[2012-10-13 00:03:15]
今は引越しが毎日10件前後行われ、人の出入りも多いため
通り抜けも監視出来ない状態にありますが、今月中には通り抜けは
出来なく成ると思います。
167: 匿名さん 
[2012-10-13 12:11:21]
せいぜい住民以外通り抜け禁止の貼り紙程度でしょう。
あの位置にあれば特に歩行者や自転車は通り抜けしちゃうんじゃないかな。
車寄せが難なく使えれば問題ないけど。
168: 匿名 
[2012-10-13 15:00:40]
車寄せを一般の人が通り抜けようが自転車が抜けようが、
それはマンションの問題ではなく、地域住民の問題でしょう。
ここで、如何こう言う事ではないと思う。
169: 匿名さん 
[2012-10-13 19:03:42]
早速ベランダの柵に布団を干しているのを見ました
しかも20階以上
171: 匿名さん 
[2012-10-14 15:12:50]
小姑の様な人が居るのですね(大笑い)
174: 匿名さん 
[2012-10-14 21:34:37]
布団は、ヤバいでしょ~。分譲マンションは
柵から、見える場所に、洗濯物は通常、干しては
ダメなはず。
布団なんか論外。
175: 匿名さん 
[2012-10-14 21:37:35]
布団なんて毎日見上げてるが、見た事ないわよ?

176: 匿名さん 
[2012-10-14 21:45:20]
一戸建てから入居去れた方などは、分譲マンションのルールがまだまだ分からない人も居ると思います。
規約を読む時間もルールの重大性も分からない状況なのでは・・・
分譲マンション生活に慣れるまでは、色々なことがおきるものではないでしょうか。
一々こちらに書く必要は無いのでは。
177: 匿名さん 
[2012-10-15 14:39:47]
ルールもなにも普通なら20階以上のタワーマンションの柵に布団なんてかけないでしょうよ
178: 匿名さん 
[2012-10-15 16:21:56]
177さん
言っている常識は分かりますが、だからと言って入居者でも無い貴方が
言う筋合いのものでは無い。
何でも書けば良いと言う事では無い。
179: 匿名さん 
[2012-10-15 21:35:40]
No.178さんの言うとおりです。
ここは検討スレなので論点がずれているかと(笑)
180: 買い換え検討中 
[2012-10-16 01:56:37]
入居された方のお話をお聞きしたいですが
181: 匿名 
[2012-10-16 07:52:17]
入居して二週間建つけどかなり快適ですよ。
182: 匿名さん 
[2012-10-16 08:39:52]
ご入居 おめでとうございます エレベーターも快適とのことですよね やはり 実際に 入居された糧のお話しは 検討に心強いです 備え付けのカーテン遮光も良いようですね エレベーターの数だけがまだ少し不安ですが こればかりは これからですよね。
183: 匿名 
[2012-10-16 12:37:02]
エレベーターはばかりは確かにこれからだと思いますが、現在住んでいて待たされたり朝、各階に停まることはないですよ。
私は20階以上の部屋ですが、朝は玄関出て5分後には駅のホームにいます。凄く満足しています。
184: 匿名さん 
[2012-10-16 15:32:31]
まだ半分も入居してないのかな
185: 匿名さん 
[2012-10-16 15:40:08]
エレベータのお話し 実際に住まわれている方のお話し 初めて聞けて これは 最も参考になります 疑問が解けてきました
186: 匿名さん 
[2012-10-16 19:04:48]
確かに、引越しは200弱だと思いますが、
エレベーターに付いて一番良い点は、動作がかなり速い点です。
三ヶ所(階)止まっても1階に着くまでにいらいら感は全く有りませんでした。
187: 匿名さん 
[2012-10-16 19:29:16]
複数乗ってきたりベビーカーが乗ってきたりすると狭くないですか
188: 匿名さん 
[2012-10-16 20:25:44]
ベビーカー、車椅子は、大きい方のエレベーターを利用することになっていますので、
問題ないと思います。
190: 匿名さん 
[2012-10-16 21:00:12]
ここのエレベーターは低速じゃないよ。
確か1分間に180mだったから速い。
ただ残念ながら狭いのと基数が少ないのは事実。
191: 匿名さん 
[2012-10-16 21:01:01]
189さん
低速エレベーターとは知りませんでした。
ところで、低速エレベーターとは、100mm何秒位ですか?
192: 匿名 
[2012-10-16 21:18:29]
29階(100m弱)間での所要時間は32秒位です。
193: 匿名さん 
[2012-10-16 21:19:31]
30階くらいのタワマンだと1分間で150mくらいか標準じゃない。
ここは180mだから速いよ。
この階数くらいで1分間で180mのエレベーター採用してるところは埼玉ではないんじゃないかな。

ただ狭く基数が少ないからスピードを生かせるかはわからない。
195: 匿名さん 
[2012-10-16 21:55:25]
入居はまだまだ少なそうだよ。窓の灯りを見る限りでは。
まだ120戸くらいに見える。
196: 匿名 
[2012-10-16 22:42:23]
勝手に総合しないでくださいね。
基数も重要ですが、速さも重要ですよ。
従来の分速/50mから80mの機種と分速180mでは問題にならない程、
輸送能力は違ってきます。
日立エレベーターに勤めている友人の話では、箱(定員)が同じならば
速度が3倍の場合、輸送能力は1.4倍から1.5倍だそうです。
197: 匿名さん 
[2012-10-16 22:50:15]
比べる対象を低層マンション用のエレベーターと比べちゃ駄目でしょ。
説得力なくなっちゃうよ。

分速150m12人乗りと分速180m9人乗りを比べてみたら。
198: 匿名さん 
[2012-10-17 06:05:35]
397戸に対してエレベーター3基はありえんやろww
入居が埋まってきたらスピード関係無しで苦労しまっせ!
SECOMってセコいんやなぁ
199: 匿名 
[2012-10-17 07:31:38]
外からの明かりでは契約の数は分かりませんよ。
今でも毎日引越が行われているのを見掛けますしね。
200: 匿名 
[2012-10-17 07:45:15]
合計3基で、17人乗り1基、9人乗り2基、それぞれ分速/180mでしたっけ。
普通でしょ。

細かいこと気にするなら、平屋の戸建に住んだほうが良いかも。
玄関出れば、すぐ道路。

203: 匿名さん 
[2012-10-17 10:00:03]
202
アピールして感じって何なの?笑
底辺底辺って毎度しつこい
あんただけだよ、関係ないくだらない書き込みしてる業者さんは
205: 匿名 
[2012-10-17 17:56:34]
友人のマンションは38階建470戸で、分速240mが5基付ですが。

速度はともかく3基はちょっと少ない気がするが?
206: 匿名 
[2012-10-17 18:14:11]
エレベーターは一番上の階までノンストップで、30秒で行けるのが理想ですので
30階まで約35秒位なので理想ではないのかな!

38階建でしたら分速240mで無いと、30秒では行けませんからねぇ~。
207: 匿名さん 
[2012-10-17 23:13:07]
206
あんたの理想を押し付けられてもねぇ
十分早いよ、ここのエレベーター
ただあの狭さで3機は確かに少ない
208: 匿名 
[2012-10-18 01:37:23]
半分も入居してない現況では、まだ実態は判らないのでは?
211: 匿名さん 
[2012-10-18 09:29:23]
夜中に電動工具使用しちゃうような住民が住んでるみたいですね。
言われなきゃわからないとかの問題ではないですよね。
213: 匿名 
[2012-10-18 10:58:02]
普通どこのマンションも音聞こえると思いますけどね。
214: 匿名さん 
[2012-10-18 11:11:26]
211.212
貴方達、本当にマンションの構造を知っていて書いてるのか。
なぜ、分譲マンションは内装や造作をするのに許可制にしているか知っているか。
コンクリートに直接刺激を与えると、上下左右に限らずかなり遠くにまで音が伝わり
周囲に迷惑を掛けるから、事前に告知する必要から許可制にしているのだ。
ましてや、真夜中であれば昼間以上に音が伝わるはず、建物の構造の問題では無い。
エアコンの取り付けですら1階「掲示板」には告知去れている。
嫌がらせの書き込みも良く考えて書け。

215: 匿名さん 
[2012-10-18 12:51:57]
住民スレにも書かれてますが、
騒音の正体は隣の商業施設での工事の音でした。
深夜に工事許可を出すのも問題ですが、
今後は対策するとのことです。
216: 匿名 
[2012-10-18 13:42:47]
騒音はAシテイのテナント工事の音でした。
マンション住民による騒音で無くて良かったです。
217: 匿名 
[2012-10-18 17:12:19]
マンション内での雑音は今まで一度も聞こえたことないですが…
全く音も響かないし満足してます。
219: 匿名さん 
[2012-10-18 18:12:13]
218さん
それはお互い様です。
作業中の住民との事故や効率良く引越し作業を行う為には、
エレベーターの利用が制限さそれるのは、
タワーマンションならば当然の事です。
221: 匿名 
[2012-10-18 21:01:02]
今のところ2基でも困らないですしね。
222: 匿名 
[2012-10-18 23:11:03]
Aシティって、マンション部分も権利対象部分があるはずです。
それなのに、住民が知らない工事をしてる方が問題だと思います。
どうなってるのでしょうね。このマンションの管理体制は。
223: 匿名さん 
[2012-10-18 23:11:06]
>>217
全く音が響かないのにカスミの工事の音は響いてしまうの?
個人的には音が響かないマンションは存在しないと思うのですが。
224: 匿名さん 
[2012-10-18 23:37:38]
カスミの工事では有りません。
マンションの1階の一部がAシティプラザのテナント・スペースに成っていて、
居住区の真下で夜間工事が行われれば、コンクリートを伝わって音が響くのは
当然の事です。
生活音と工事の音は別物です。
どんなに優れたマンションでも、真夜中に真下で電動工具など使われれば
聞こえない訳は無いと思います。
223さん、余りくだらない事言わないで下さいね。
225: 匿名さん 
[2012-10-19 04:43:08]
アンカー打ちなどあればさすがに夜中にやらないだろうから、電動工具といってもインパクトとかなんだろうけど。
響いてしまうんだね。
店舗近くの住居は生活音以外のリスクがある。
勉強になる。
226: 匿名 
[2012-10-19 07:04:22]
今回の工事の音が原因と分かった段階で、
この掲示板を見ている大半の皆さんは、
建物の構造による問題でない事は既に
理解されていると思います。
理解できない人は、マンション暮らしを
した事の無い人か、何でも中傷したがる
一部の人たちですね。
227: 匿名さん 
[2012-10-19 08:05:58]
ボイドスラブ250~300㎜の直床は構造的には良い仕様ではない。
ただ躯体を伝わるような工事の音や子供がジャンプしたりするような振動音は、仕様が良くても防げない。
228: 匿名 
[2012-10-19 08:16:59]
音に対しては購入された方が満足している様ですから良いではないですか。
同じ工法でも響く場合もあるし響かない場合も有ると言う事ですね。

229: 匿名さん 
[2012-10-19 08:30:03]
二重床もボイドスラブも遮音に関しては大差ないでしょう。
あとは、建設会社の力量によるんじゃないでしょうかね。
230: 匿名さん 
[2012-10-19 13:28:51]
住んでいる人に影響がないのが一番ですね。
夜中響かないなら特にいいと思いますよ。
231: 匿名さん 
[2012-10-19 19:40:10]
>229
二重床にするとスラブを薄くするんですか?
詳しく説明お願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる