埼玉の新築分譲マンション掲示板「リ−デンススクエア谷塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 瀬崎町
  6. リ−デンススクエア谷塚
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-13 23:34:22
 削除依頼 投稿する

リ−デンススクエア谷塚

[スレ作成日時]2006-09-17 19:07:00

現在の物件
リーデンススクエア谷塚
リーデンススクエア谷塚
 
所在地:埼玉県草加市瀬崎町字北割谷161-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線谷塚駅から徒歩9分
総戸数: 159戸

リ−デンススクエア谷塚

22: 匿名 
[2007-01-09 23:25:00]
みなさん、こんばんわ!!
南棟購入者です
これから、仲良くしてくださいね
18さん、19さんがおっしゃるように楽しみですね!!
室内の色が選択出来なかったのが残念でしたが、価格が安かったので多少妥協です
この版もどんどん購入者が集まるとよいですね
23: 匿名 
[2007-01-09 23:40:00]
18です。
特にサービスはなかったですね〜・・・。
過剰なサービスをしないで、モノで勝負!というのが藤和スタイルなんですかね?
色々とモデルルームを見てきましたが、ここはオプションをほとんど使って
いないのがとても好感持てました!色んな方が言っていますが、まさに
不動産業界の無印良品的な感じですよね。
22さん、うちも南棟です!入居したら仲良くしてくださいね☆
24: 匿名 
[2007-01-10 00:14:00]
22です。
18さんも南ですか〜
もしかしたらお隣さんかもしれませんね!!
うちは期間限定のキャンペーンでスズメの涙ほどサービスしてもらいました
無印良品とはうまい例えですね
カラオケとかカフェとか過剰設備満載のマンションが多いですからね〜
(個人的にはそんなんそういう店行けばいいじゃんと思います)
18さんはどこが気に入りました?
我が家はコーチエントランスと駐輪場、公園にセキュリティがかかるところが◎です
25: 匿名 
[2007-01-10 00:22:00]
18です。
期間限定キャンペーン?それはうらやましい・・・
うちはセキュリティ・収納力・交通アクセス・デベロッパーの信頼度
などなどです。あとはやっぱり価格!!ですかね。
自分で買っておいてナンですが、かなりお得な物件だと思います!
26: 匿名 
[2007-01-10 00:33:00]
22です
どっか他の物件との連動キャンペーンだったような・・・
スズメの涙しかサービスしてくれませんでした
我が家の決め手も18さんと同じですね
見つけた自分を自画自賛してます(笑)
いまの住まいは草加から離れているので、いまいち土地勘がないのですが、
買い物はやっぱり『いなげや』ですかね?
いまのうちにちょくちょく草加に行って土地勘を養おうと思います
27: 匿名 
[2007-01-10 01:00:00]
18です。
うちも土地勘はないです・・・。
「いなげや」ですね、やっぱり!
なかなか広くてキレイで良かったです☆
28: 匿名 
[2007-01-10 01:34:00]
22です。
駅前にもいなげやありましたよね〜
近くに2つもいなげや
この辺はいなげやが多いのかな?
うちは京浜東北線沿いなので東武線がいまいちです
半蔵門線ともつながってるみたいですね
なんかオプションってつけました?
我が家は予算無しで見送りですわ・・・
29: 匿名さん 
[2007-01-10 10:19:00]
購入者です。購入者の皆様、これからよろしくお願いいたします<(_ _)>

サービスは特にありませんでしたが、こことは別の藤和不動産の物件は、「完売直前!あと一戸!」というチラシとともに100万円の値引きサービスがありました。100万円分の家具とか100万円分の諸費用サービスとかお客様が選べるものでした。
リーデンスも、完売直前の物件の値引きがもしかしたらあるかも?!と思いましたが、自分が納得した価格&お部屋を購入することができたのでヨシとします(笑)

スーパーやドラッグストア、家電店が駅前にあるのは便利で嬉しいです。駅の反対側に行くと個人でやってるようなレンタルビデオ屋もありました。個人的には生活がしやすそうなので安心しています。いま気になっているのは、通勤ラッシュがどの程度なのかな〜?くらいです。
30: 匿名 
[2007-01-11 00:06:00]
18です。
オプションは現在検討中・・・ですね。
組み込み型の食器洗い機は付けたいのですが・・・。
29さん、うちも希望した部屋を購入できたので満足です!
レンタルビデオはちょっと歩きますが24時間営業のウェアハウス
もありますよ〜♪
31: 匿名さん 
[2007-01-12 15:33:00]
私も購入者です。みなさん宜しくお願いします。いなげやはとても嬉しいですが近くにコンビニが無いな〜って思ってたら、近々旧4号線沿いにセブンイレブンがオープンするみたいですよ!
32: 29 
[2007-01-12 15:43:00]
18さん、そうだったんですね!知りませんでした。まだまだ谷塚は歩き慣れていないので、今後も通ってあちこち探索してみたいと思います。ありがとうございました。

31さん、どうぞよろしくお願いいたします。そういえばコンビニって無かったな〜と、31さんの書き込みを見て思いました。でもセブンイレブンが出来るんですね!ますます便利になりそうで嬉しいです。
33: 匿名さん 
[2007-01-12 19:15:00]
やっとリーデンススクエア谷塚のレスが盛り上がって来ましたね。ちなみに皆さんは駐車場の予定はどうですか?100%では無いので少々不安です。
34: 匿名さん 
[2007-01-12 19:20:00]
29さん 通勤ラッシュは他の沿線と変わらないと思います。私は子供のころから東武沿線を利用してますが、昔みたいな殺人ラッシュから随分改良されたと思います。ただ北千住からはそこそこどの沿線も混むんじゃないかな〜と思います。道路も朝は特に東京方面は混みますよ
35: 29 
[2007-01-13 09:56:00]
34さん、レスありがとうございました。現在山手線を使っているので、ここ以上のラッシュはないとは思いますが、ちょっと気になってたので…。たしかに北千住では混みそうですよね!でも、随分改良されたというのを聞いてひと安心です。
36: 匿名さん 
[2007-01-13 12:24:00]
昔(10年くらい前)は準急停車駅の西新井駅なんかは、朝の通勤時間は上り電車の扉毎に一人以上バイト尻押し要員がホームに待機していました。
準急が停車して扉が開くと中から既に人があふれ出てきそうな状態なのに、さらに各停からの乗換客を力ずくで押し込んだり、はがしたりしていました。

谷塚も尻押し要員が沢山いたけれど最近は見かけないような?

とは言っても、混雑度1位の山手線の上野−御徒町区間程では無いですがそんなに差はない混雑度ではないでしょうか。
37: 匿名 
[2007-01-13 16:54:00]
18さん
22です。
レス遅くなりすいません
組み込み型だと食器洗い機は高いですよね
うちはヤマダで後付品を検討です
ウェアハウスは24時間営業ならすごい便利ですね!!
あとは『いなげや』が23時位まで営業してくれると良いなあ
それにしても、このスレずいぶん活気づいてきましたね
38: 匿名 
[2007-01-14 22:15:00]
残り11戸みたいですね
もう少しで完売!!
がんばれ!!
39: 匿名 
[2007-01-15 01:34:00]
22さん
18です。
うちも後付品にしようかと・・・。
何千万の買い物すると金銭感覚が狂いがちですが、
やはり堅実にいったほうが良いですかね?
駅前のいなげやはたしか23時までですが、最寄のところは
ちょっと早いですからね・・・。
西口に22時間営業の東部ストアがあるそうですが、ちょっと
遠いのかな・・・。
40: 匿名 
[2007-01-16 01:44:00]
18さん、こんばんは!!
22です
うちは堅実に・・・
というか、予算が無く食洗機は様子を見ながらにしました
今のところは無くてもなんとかなりそうですからね
壊れた時のことを考えたら後付けの方が良いのではないでしょうか
東武ストアはちょっと距離がありますね
車ならそんなに距離はありませんが
三郷のヨーカドー、浦和美園のイオンも車なら通える距離みたいですよ
41: 匿名さん 
[2007-01-16 17:40:00]
皆様こんばんは! 私もこちらの物件を購入しました(^−^)宜しくお願いします!!
オプションの予算はうちも厳しいので見送りました・・・
駅前のいなげやは曜日によっては98円とかの特売日があるみたいですよ。
近くにコンビニはやはり嬉しいですよね
42: 匿名さん 
[2007-01-16 23:16:00]
>近くにコンビニはやはり嬉しいですよね

一昨年くらいだったか、いなげやがオープンして半年くらい経った頃
いなげやの向かいにあったセブンイレブンが撤退しマンションが建ちました。
ヤマダ電機の裏側にもセブンイレブンも撤退。
ついに郵便局の近くにあったam/pmも昨年撤退したばかり。

旧am/pmの所で開店するのでしょうか?今度は定着して欲しいです。
43: 匿名 
[2007-01-17 00:55:00]
41さん
22です。新しいお仲間ですね!!
これからヨロシクお願いします
セブンは旧am/pmの場所にOPENみたいですよ
今月末にはOPENしてるはずです
今日建設現場を見てきたら10〜11階を造ってる途中みたいでした
早く完売するといいですね
44: 匿名さん 
[2007-01-18 18:16:00]
41です。
42さんコンビニの情報有難うございます。 本当に今度は撤退しないで欲しいですよね。

22さんレス遅くなってすみません、こちらこそヨロシクおねがいします!
マンションもだいぶ出来てきたみたいですね、完成が今から楽しみです!!
45: 匿名 
[2007-01-24 03:49:00]
完売はまだですかね〜♪
46: 匿名 
[2007-01-25 01:49:00]
あと26戸みたいですよ
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...
最近は毎週広告が入ってますね!
そろそろ値引きが始まる時期かと・・・
まじめに検討しますか
47: 匿名さん 
[2007-01-25 22:30:00]
あれっ!残り戸数が増えてる??完売してくれるといいな〜
48: 29 
[2007-01-26 10:57:00]
ほんとですね〜。営業さんがんばれ〜(笑)

46サンにとって、欲しいお部屋が見つかるといいですね!
49: 22 
[2007-01-28 00:14:00]
こんばんわ!!
みなさんローンはどうしました?
藤和経由のローンを使われた方はいらっしゃいます?
50: 匿名さん 
[2007-01-28 10:12:00]
49さんこんにちは!我が家は藤和経由で三菱にお願いする予定です。直接銀行に申込むより多少手数料を取られますが、法外な手数料ではないし、色々相談や面倒な審査等やってくれたので藤和さん経由でお願いする予定です。直接銀行にも相談に行ったのですが、デベロッパーの力を借りたほうが、条件等も良かったと思います。昨日モデルルームに行った帰りに建設現場をチョット見てみましたが、かなりこのマンション大きいですよね。それと、いなげやの道路の反対側のセブンイレブンがオープンしていましよ。
51: 49=22 
[2007-01-28 21:11:00]
50さん、こんばんわ。
レスありがとうございます。うちはまだ迷っています。
藤和さん経由にはすると思いますが、銀行をどこにするか・・・。
金利的には中央三井が魅力なんですよね。
いずれにせよ、実行時に今より金利が上がらないことを祈りましょう!
今日、私も建設現場を見てきましたが、たしかに大きいですね〜
52: 匿名さん 
[2007-01-29 12:45:00]
こちらの物件をまじめに検討しています。
購入者の方はどの辺が決め手でしたか?
土地鑑がないのでかなり迷っています。
53: 匿名さん 
[2007-01-29 16:37:00]
購入者の物です。
購入の決め手は 価格・間取り・交通の便・周辺環境等・デベの対応が決め手です。我が家は他の物件を数件ばかし見学した後にこのマンションに出会ったんですが、他に比べても(あくまでも自分達の価値観)マイナス検討の材料は何点か有りましたが、まあまあ良いマンションだと思い購入しました。あれも、これもと言ってしまうと、それこそ都内の億ションしか条件が合わなくなってしまいますから。駅から近くてスーパーが隣に合って学校も近いし、車での便も良いし、リーデンススクエア谷塚って結構「地味」ですが魅力的だと思います。それと、谷塚って草加市の中でものんびりした空気が流れている感じがします。
54: 匿名さん 
[2007-01-29 23:35:00]
52です。
有難うございます。参考にさせていただきます。
確かに価格は安いですね。
今週あたりにでも現地周辺を探索してみます。
55: 22 
[2007-01-30 00:10:00]
価格がお手頃で駅からさほど遠くなく、かつ藤和(施工も中堅のゼネ)で安っぽすぎず高級すぎず、
間取りもまあまあかなと。
うちは、ちょうど中間クラスの良い物件だと思い購入しました。
何より52さんが気に入ることが大事だと思いますよ!
56: 29 
[2007-01-30 08:17:00]
わたしもみなさんとほぼ同じ理由からです。
あと、他物件と比較して緑(公園や植樹など)が多いことや、
駅の雰囲気が自分の地元に似ていたことなども決め手になりました。
57: 匿名 
[2007-02-06 02:36:00]
完成まであと3ヶ月弱です!!
58: 58 
[2007-02-06 20:23:00]
今週末西向き物件契約予定のものです。私は谷塚瀬崎町に2年住んでいます。
物件について、でき始めたころは80平米で2000万台という謳い文句に、
今どきこの価格は…という冷めた目で見る人が近隣では多かったようです。
実際行ってみるとなかなか堅実そうで好印象でした。
瀬崎町の住環境、下町っぽくていいですよ。近くの浅間神社の夏祭りにはお神輿が3.4台出て
はっぴ姿の地元の方が威勢よくねりあるきます。夜も族は走らないし静かです。
いなげやですが、近年イオンの傘下に入りイオンのPB(トップバリュー)も置いてます。
近隣のスーパーの中ではハイソです。
小さいお子さんのために…幼稚園は近隣に2件。
谷塚幼稚園はお勉強熱心なお寺さん経営、谷塚おざわ幼稚園は裸足保育などで
テレビに取り上げられ、のびのび派。賛否両論ですが、うちはおざわです。
この近辺はまだまだ発展しそうで楽しみです。
入居のみなさん、明るく楽しいコミュニティにしましょうね。
59: 29 
[2007-02-06 22:40:00]
58さん、はじめまして!
土地勘が全くないため、とてもためになるレスをありがとうございました。
わたしも明るく楽しいコミュニティにしたいです。
どうぞよろしくお願いしますね。

ところでネットで調べたところ、99円ショップがなくなるそうですね??
駅前にダイソーがあるのでまあいっかぁとは思いましたが、ちょっぴり寂しいですね。
60: 匿名 
[2007-02-07 03:57:00]
99円ショップなくなっちゃうんですかぁ!!
24時間だから便利だなぁと思ってたんですが・・・。
61: 58 
[2007-02-07 07:29:00]
99ショップよりもダイソーのほうがいいですよ。
1Fがヤマダ電機でその上2Fフロアすべてダイソーですから、品数豊富です。
24Hではないですが。
62: 匿名 
[2007-02-15 03:50:00]
最終期の登録申込が開始だそうですね!
63: 58 
[2007-02-21 19:57:00]
南棟のカバーが外され(一部)、リーデンスの外観が現れてきましたよ!
64: 匿名さん 
[2007-02-22 01:44:00]
わぁ!どんどん出来上がってきましたね〜☆
楽しみです!!あと3ヶ月!
65: 匿名 
[2007-02-23 23:44:00]
63さん、情報ありがとうございます!
早速見に行きたいですね〜!
66: 契約済みさん 
[2007-02-25 10:19:00]
建築現場に見に行って来ましたよ!南棟のベランダ側が顔を出してましたね。何か完成予想の絵より
チョットオシャレな感じがしてうれしいです。駐輪所や敷地内公園の工事も着々と進んでましたね。
それと99ショップが無くなってました・・・でもセブンイレブンが出来ていたのでそちらの方が良かったです。我が家も瀬崎町にあまり土地鑑が無いので最近、近隣をチョクチョク散策しているんですが、以外と夜とかでもあんまり治安が悪い感じがしませんね。遅くなっても駅から歩くのに恐い感じがしませんね。徒歩叉は自転車圏内で色々有りますね。草加駅まで行けばマルイや映画館もあるし、又草加産業道路沿いには結構食べ物屋さんが有りましたよ。それと八潮方面にTUTAYAも見つけました。
67: 匿名さん 
[2007-02-25 12:50:00]
現在、南側か西側かで真剣に悩んでいます、あまり悩んでいると希望の部屋が売れてしまい
そうで。。。どうしても南側の広い敷地が気になるんですが、購入を決められた方はどう思
いましたか?
68: 29 
[2007-02-25 17:52:00]
>>58さん、契約済みさん
現在の状況をお知らせしていただきありがとうございます!本当は自分も足を運ばないといけないんですが、仕事仕事でなかなか行けないのがもどかしいです。なので、ここでお知らせしていただけて、本当に感謝しています(^−^)私もこれから行くことがありましたら、レポートしますね!

>>67さん
こんにちは!私は単純に日当たりの長さで南側に決めてしまいました(^-^;)今後、休日は家に居る時間が長くなりそうなので、明るい部屋ならなお良いかな〜、と。日当たりに限って言えば、仕事で帰りが遅くなる人や、休日も殆ど留守で家に居る時間が短い人は西側でも気にしない、なんてお話を聞いたことがあります。67さんがどんな理由で悩んでらっしゃるのかは詳しく分かりませんが、西側とは言え、全く日が当たらないわけでもなさそうですし、67さんが納得して決めたお部屋ならきっと満足できると思いますよ(^−^)一生の買い物と言われるのですから、真剣に悩むのも分かります!!希望のお部屋が決まるといいですね。
69: 匿名さん 
[2007-02-26 19:36:00]
今日は西棟のベランダ側が顔を出しましたよ!
70: 匿名 
[2007-02-26 20:09:00]
マンションは南向きが一番、西向きなんか買うもじゃない。
都合で売る事になった時に、西向きのマンションはまず売れない、仮に売れても
安く買いたたかれるだけ。
71: 匿名はん 
[2007-02-26 20:20:00]
明日は住宅ローンの申込みと本契約です。まだ住宅ローン悩み中です・・・・
72: 58 
[2007-02-26 20:21:00]
58・西向き購入者です。リーデンス周辺に高い建物がありませんので(今のところ…)、日当たりについては南向き・西向きの利点欠点がそのまま出ると思います。西側は12時ごろからであればバッチリ日が当たります。それまではあたりません。当然夏は夕方まで日が入る為暑いでしょうね。冬は逆に快適になるものと思います。ひょっとしたら床暖だけでいいかもしれません。眺望は上層階でしたら、西むきの方がよいかも?(主観です) 幹線道路や東武線が正面に見えます。エントランスは南棟の端にあるので西棟の各階〜01号室の人は端から端まで歩くことになります。谷塚駅から帰ってくるときは、このパターンでしょう。車寄せは中央にあるのでドローです。話が西向き中心になってしまいましたが、日当たりを一番に考えるなら、南向きが正解ですよ。  今日、全棟のカバーが取れました!!
73: 契約済みさん 
[2007-02-27 13:03:00]
西向き購入者です。
私は南向きだと、どうしても寝室が北向きになってしまうので、西向きを選びました。
以前住んでいたマンションの北向きの部屋が、湿気が多くて苦労したもので・・・
でもリビング、バルコニーはやっぱり南向きがいいだろうなぁと思うし、結局好き好きですかねぇ
74: 29 
[2007-02-27 17:54:00]
そう!そうなんです!北側のお部屋の湿気がいまから気になっているんです!私も経験してるので…(^−^;)とはいえ、やはり明るい日差しがほしかったので南向きにしました。湿気も工夫してどうにかすれば何とかなるさ、と楽観的に構えてます。結局は、自分がどれを優先するか、どこまで妥協できるかですよね、きっと。
75: 匿名 
[2007-02-27 22:20:00]
北側の部屋の湿気はオイルヒーターを使えば
結露などがしないので解決出来ると思います。
是し一度試してみてください。
76: 匿名 
[2007-02-28 23:47:00]
南向き購入しました
南向きは冬でも日差しが早くから入ってくるので温かいという点がいいです。
今の住まいは、南の日差しがgoodですが、夏の西日のキツさにはかなり参っています。
でも、西日は夕方近くにも部屋に差し込んで、夕日も見れたりいい点もあります。

北側の部屋ってそんなに湿気っぽくなるんでしょうか。
だとしたら、寝室が寒くなっちゃうな・・・
対策を練らないと、ですね。
77: 29 
[2007-03-01 13:21:00]
>>75さん
おお、ちょうどオイルヒーターを買おうかどうか悩んでいたんです!効果があるなら買ってみるのもテですね。レス、ありがとうございます(^−^)

>>76さん
もし、不安をあおるようでしたらすみません<(_ _)>
いまふと思ったんですが、結露って階数にもよるのかな…と。とても悩まされていたのは築年数が結構経過した1階の部屋でして、底冷えもあったんです(^−^;)土地柄でも変わってきそうだし、どうなるかは、住んでみないと分からないですよね。
ちなみに「結露 対策」でググったらいろいろ出てきました!分かりやすいページがあったので試しに貼っておきますね〜。
ttp://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-0503.htm
78: 匿名 
[2007-03-02 22:33:00]
>>77さん
心配してもらってスミマセン・・・(^^;)
北側の部屋はやはり寒くなるのは当たり前ですよね。
HP参考になりました!いろいろ知っとくといざと言うときに困りませんよね!!笑
79: 匿名さん 
[2007-03-04 19:22:00]
住宅ローンの申し込みも終わり、今日は北千住までオプションの相談会に行ってきました。
どれも魅力的な品揃えでしたが、予想外の見積額 (@_@;) になりそうで、
個人で業者を調べて購入しようかなぁ…?と思っています。
80: 匿名 
[2007-03-05 13:05:00]
みなさんお初です。
うちも契約しました。(個人的には購入のサービスがほとんどなくちょっと不満な契約です)
現地を見てきましたが、ブルーグレーの外観が以外と高級感がありますね。
リーデンススクエアってかなり大きいですよね。
うちは上層階なんですが景色が良さそうで今から入居が楽しみです。
81: 匿名さん 
[2007-03-08 14:10:00]
今日は南棟の北側(玄関側)の一部が姿を現しました。
これで南棟の一部は、ベランダ側からも玄関側からも見ることが出来るようになりました。
外壁工事も着々と進んでいます。
82: 58 
[2007-03-17 21:16:00]
引越幹事業者のキタザワ引越センターってどうなんでしょう?
83: 29 
[2007-03-19 10:28:00]
同じ藤和不動産の物件の「マインループ」スレッドを見ていたら、「良かった」とおっしゃるご家庭もあれば「悪かった」というご家庭もありで、賛否両論といったところでした。業者さん選びも悩みますよね。
84: 匿名 
[2007-03-19 23:17:00]
キタザワって聞いたことがないですよね。
確かにマインループのスレではあまり良い印象は持ちません。
うちは使わない予定です。
ぜったいにぼったくられますよ。
85: 41 
[2007-03-20 22:59:00]
マインループのスレ見てみました。
キタザワ引越しセンター良くないですよね・・・。
タバコ吸いながらの作業とか、ゴミのポイ捨てとか・・・。
引越し当日から嫌な思いをしたくないですし、他の業者さんにお願いする予定でいます。
86: 匿名 
[2007-03-23 01:11:00]
みなさんこんばんは。
駐車場の申し込みはみなさんどうされましたか?
抽選会に行かれる方は結構いらっしゃるのでしょうか。
(平日というのが困りますよね)
87: 匿名はん 
[2007-03-23 17:48:00]
こんにちは我が家は平日(月曜日)なので会社をやすめないので藤和さんにお願いをして欠席の予定です。
88: 匿名さん 
[2007-03-26 12:24:00]
はじめまして!
昨日モデルルーム&現地を見学しました。
全く土地勘は無いのですが、発展しすぎてなく住むにはいいなぁって思いました。
駅からの道も簡単だし、歩道が広くて歩きやすかったも好印象!
近くにスーパーもありますし、日々の生活には不便しなそうですね。

「南向き」にこだわっていたのですが、
最近は『休日のんびり派の私には午後ずっと明るい「西向き」もいいかなぁ』と思うように・・。
賛否両論ですがねぇ・・。

週末、申込み予定です。
色々教えて下さい。 よろしくお願いしますっ!!
89: <a href="http://search.e-mansion.co.jp/cgi-local/search_thread_title.cgi?sub=%8D%77%93%FC" target=_blank class="keyword">購入</a>検討中さん 
[2007-03-27 18:03:00]
初めまして^^
引越し屋のタキザワのことが不安です(苦笑)

タキザワじゃなくてもいいんでしょうか?
知ってる方いらっしゃいましたら教えてください><
90: 入居予定さん 
[2007-03-27 18:49:00]
我が家は自分達で引っ越しをします。引越し業者の選定は各家族自由ですし、あくまでも幹事会社なので強制では無いはずですよ。幹事会社は共用部分(EV等)の養生や立会いとか段取りをするのであくまでも幹事会社で引越しをお願いした家族優先になると思いますよ。まぁ〜それはしょうがないですよね。ところで皆さんは何時頃引越し予定ですが?我が家は6月に入ってからの予定です。
91: 58 
[2007-03-27 21:13:00]
5月最終週の平日にすべての希望を出しました。
キタザワに見積り日時の相談かねがねTELしたところ、
まだ希望調査が全戸分集まっていないとのこと。
引越日はいつごろ…との問いに
【平日ですのでこのどれかになると思いますよ】だそうです。
本当かなぁ?
まだの人は早く出してね。
ちなみに私もキタザワにはしない予定です。
見積りは他業者の商談資料にします。
92: 購入検討中さん 
[2007-03-28 00:05:00]
ありがとうございます^^

数日後またモデルルームに行くので「きたざわ」じゃなきゃダメなのか、強制なのか聞いてきますね!
私たちは引渡しの日時がわかったら、出来れば5月末には引越ししてたいな〜><
93: 匿名さん 
[2007-03-28 20:12:00]
マンション北側の道路(松戸草加線?)の、交通量ってどのくらいあるかご存知の方いらっしゃいますか?
日曜に現地に行った時は、混雑した感じはなかったのですが。
平日朝晩とか騒々しいのでは?と心配しています。
94: 購入検討中さん 
[2007-03-29 09:45:00]
昨日、資料を読んでいたら、引越し業者、別のとこでもいいみたいです><

答えてくださった方ありがとうございます^^

あと↑匿名さんへ。

私は平日の昼にマンション周りを歩きました。

特別混雑はしていなかったと思います。

今日、モデルルームに行くので、さりげなく「北側の道路、朝晩騒がしいんですか?」って聞いてみますね^^(笑)

忘れたらごめんなさい><
95: 匿名さん 
[2007-03-29 10:08:00]
マンション北側の道路は今のところ一日中そんなに交通量はないのですが、今その道に突き当たる
(T字路になる)ように新しい道路が建設中なので、今後は少し交通量が増えるかもしれません。
それでも国道4号の旧道に比べたら、断然少ないと思いますよ!!
でも、八潮(松戸)方面に少し行った所にセブンイレブンがありますが、その辺りの道路にはよく大型トラックが2〜3台駐車しています。
96: 匿名さん 
[2007-03-30 00:40:00]
>94さん
>95さん

参考になりました!
ちょっと気にしすぎだったみたいです。
ありがとうございます。
97: 購入検討中さん 
[2007-03-30 01:46:00]
道路の件ですが・・・

今日、聞いてみました^^

「そんな気にするほどでは・・・・」と言っていました^^
98: 同じく購入検討中 
[2007-03-30 02:45:00]
購入検討中さんこんばんは。
我家も同じく検討しています。
本当は南向きが良かったのですが、西向きでも日当たりが良さそうなので、
決めようと思います。
いま、値段の交渉中なのですが、ここの営業さんってガードが固くないですか?
99: 購入検討中さん 
[2007-03-30 09:41:00]
「同じく購入検討中」さんおはようございます^^

我が家はほぼ決まりです^^

値段の交渉自体出来なかったような・・・(笑)

交渉中ってことは少しでも安くなる可能性あるんですかね?^^

なるといいですね〜><

交渉出来てるだけいいな〜(笑)

うちは南向きの部屋です^^

内覧会楽しみですよね〜ヾ(≧∇≦)〃
100: 29 
[2007-03-30 10:24:00]
>>98さん
こんにちは。藤和不動産はなかなか値引きしないって、どこかのスレッドで見たことがあります。ガードが固いと感じるのも、それに通じるのかもしれませんね。
うちも値段交渉はまったく頭になく、「交渉してもよかったもんなんだ〜」と後々気づきました(遅)。うちは南向きに決めました。無事決まりましたら、住民同士よろしくお願いします<(_ _)>
101: 購入検討中さん 
[2007-03-30 11:02:00]
>29さん

私も南向き^^

無事決まりましたらよろしくです^^
102: 29 
[2007-03-30 13:19:00]
同じ棟なんですね(^−^)こちらこそ、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

私も内覧会楽しみです。どこをどうチェックするのか勉強中です!
103: 購入検討中さん 
[2007-03-30 14:08:00]
私はキッチンの収納を取るか取らないかをみます^^

モデルルームは取れていて、付いてる状態がわからなくて・・・

出来上がりは付いてるらしくて写真見せてもらいましたが、わかりずらくて^^;

一番の楽しみはソレだな〜ヾ(≧∇≦)〃
104: 58 
[2007-03-30 21:10:00]
草加松戸線について、
片側2車線ですが現状では混む事はありません。
八潮側への2車線拡張が進んでおらず、今後も
どうなるのか不透明です。
95さんご指摘のトラック駐車ですが、草加松戸線が1車線になる近辺から
工場や運送業者(?)があり、そこに入るトラックが
広い2車線区間で順番待ちをしていることが良くあります。
特別交通量の多い道ではありませんから皆さん気にせず停めているし
問題にはなっていないようです。
それより!
日光街道(旧4号)から草加松戸線に入りリーデンスに車で帰ってくる際、
縁石があるために一度、先の信号まで行ってUターンしなくてはならないようです。
藤和の宅建をもった課長さんに聞いたところ、
現状は右折レーンや縁石を切る話はないそうです。
草加市とコラボしてるなら何とかならないものか…。
105: 同じく購入検討中 
[2007-03-31 06:54:00]
>>購入検討中さん
>>100さん
我家も交渉は挫折しました。車と家は違うようですね。
今日か明日にでも判を押しちゃうと思います。
(マンション価格が上昇している昨今で、ここの価格はバランスが取れていて
買いだと思います。)
みなさんは、どこに惹かれました?
106: 購入検討中さん 
[2007-03-31 08:38:00]
惹かれたとこ・・・

・間取り ・道が広い
・閑静  ・駅から9分  ・スーパー近い
・値段(この間取りで駅から9分・・・都内だったらもっとする)

かなヾ(≧∇≦)〃
107: 同じく購入検討中 
[2007-03-31 17:31:00]
購入検討中さん、こんにちは!!
そうですよね〜
ちょっと先の川を渡った足立区や川口ではこの価格は無いですよね。
川口元郷も検討しましたが、うちの予算以上でした。
たぶん、明日契約になると思います。
108: 購入検討中さん 
[2007-03-31 18:21:00]
こんにちは^^

明日契約ですか^^

ドキドキしますねヾ(≧∇≦)〃

大きな買い物ですもんね〜♪
109: 同じく購入検討中 
[2007-04-03 03:04:00]
購入検討中さん、こんばんは!!
うちは完了です!!
実感はいまいち湧きませんが・・・。
もう契約は済まされたのですか?
110: 購入検討中さん 
[2007-04-03 10:07:00]
おはようございます^^
うちも完了しました^^
内覧会が楽しみですヾ(≧∇≦)〃
引越しが大変になりそうで億劫ですが、でも早く引越したいと毎日思います(笑
111: 同じく購入検討中 
[2007-04-04 20:55:00]
購入検討中さん、こんばんは!
そうでしたか。内覧まであと20日位ですね。
今日、現地を見てきたらエントランス周辺がだいぶできてましたよ!
エントランスのタイルはCGの色と違ってだいぶ明るいです。
112: 購入検討中さん 
[2007-04-05 00:14:00]
こんばんは^^
明るいんですかヾ(≧∇≦)〃いいですね♪
ますます楽しみです。
引越し業者ってどこが安いんでしょうね><
113: 同じく購入検討中 
[2007-04-05 10:12:00]
おはようございます。
ネットで数社の見積を一括で取れるサイトがあります。
うちは最安の業者を選ぶつもりです。
(まだ見積は取っていませんが・・・)
いずれにせよ、キタザワが引越日を確定させないと動けないですよね。
連絡ってありました?
114: 購入検討中さん 
[2007-04-05 11:30:00]
ありましたよ^^
115: 匿名さん 
[2007-04-09 11:23:00]
週末、この物件の申込みをしました。
早速 話題のキタザワさんにも5月末希望でハガキを出しましたが、
さすがに平日も込み合いそうですね・・。

新築マンションの一斉入居の場合、条件によっては他引越会社から断られる事もあるようです。
引越日が確定していて 他社で見積もりされる方、初めに確認された方がいいかも知れません。
116: 匿名さん 
[2007-04-15 02:48:00]
本日 キタザワさんに引越日の確定はいつになるのか尋ねたところ、
「まだ入居者の希望日(ハガキ?)が揃っていない。再来週(26日くらい)までには決定する」との事。

引越日がハッキリしてから、今の賃貸の退去日も確定しようと思っているのに・・(汗)
こんなものなのでしょうかね??
117: 29 
[2007-04-15 13:18:00]
そうなんですか〜。以前頂いた予定表では、今月中旬に引越し日が決まるってお知らせに書いてあったので、そろそろかな〜、なんて待っていたのですが。

うちも賃貸なので、いつ不動産屋さんに言おうかタイミングに迷います(苦笑)。引越し日、早く決まって欲しいですね。
118: 58 
[2007-04-15 19:29:00]
今日キタザワさんに見積りに来てもらいました。
まったく問題なくてきぱきと対応してもらいました。
引越日ですが、みなさんお話のように25日前後に確定連絡だそうです。
希望はがきの回収率が70%しかないようです。
みなさんそれぞれ事情はあると思いますが、投函はお早めに。
119: 匿名 
[2007-04-17 00:44:00]
こんばんは!
今日は駐車場の抽選会に参加しました。
今日会場に行かれました?
うちは残念ながら希望のところではありませんでしたが、確保はできました。
内覧会まであと10日です。
土日に見たら、植樹もほぼ終わっていていまから待ち遠しいです。
120: 匿名さん 
[2007-04-19 23:01:00]
駐車場の抽選会には仕事で行けませんでしたが、うちも確保できました。
機械式を使ったことがないので少々不安です(^−^;)

他サイトの書き込みを見ていたら、機械の作動中にキーを抜いてしまってえらい目にあった・・とか。
そもそも、稼働中にキーって抜くことが出来るものなんでしょうか。

確か内覧会の時に、このへんの説明をしてくれる業者の方がいるんでしたよね?
他の方に迷惑だけはかけないよう、しっかり覚えてきまっす!
121: 契約済みさん 
[2007-04-21 00:04:00]
内覧会楽しみです!!
お隣さんがどんな方か、など分かるんですよね。。。
みなさんと仲良く暮らして行けたらと思っています(^^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる