埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ川口青木町公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 上青木西
  6. ブランシエラ川口青木町公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-28 19:34:12
 削除依頼 投稿する

コストにうるさい長谷工がさらにコストにこだわりました。
ブランシエラ川口青木町公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:埼玉県川口市上青木西1-19-2
交通:京浜東北線「西川口」駅 徒歩19分
   京浜東北線「西川口」駅 国際興業バス約10分、「上青木西一丁目」バス停下車徒歩5分
価格:2500万円台-3900万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:63.73平米-90.54平米

[スレ作成日時]2009-03-19 18:23:00

現在の物件
ブランシエラ川口青木町公園
ブランシエラ川口青木町公園
 
所在地:埼玉県川口市上青木西1-19-2(地番)
交通:京浜東北線西川口駅 徒歩19分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:63.73m2-90.54m2
販売戸数/総戸数: / 59戸

ブランシエラ川口青木町公園ってどうですか?

2: 住まいに詳しい人 
[2009-03-19 18:24:00]
長谷工コーポレーションは17日、蓄積してきたマンション建設のノウハウと顧客の声を生かしたマンション新企画「Be-Liv(ビーリブ)」を開発したと発表した。

 同企画は、シンプルな形状の構造躯体や、手すりや外部階段、化粧柱など主要構造部以外の軽量化、エンドユーザーの好みに対応したオプション(キッチン・トイレ収納・下足入れなど)の設定、ガス給湯器など設備機器のリース化など各要素のコスト検証を積み重ねた結果生まれた。敷地・地盤状況、構造・規模等によって幅はあるものの、同社の標準仕様に比べ最大で20%程度までコストダウンが可能になったという。

 特に郊外型マンションは、販売価格に対する建築費の占める割合が高く、「Be-Liv」を採用することで販売単価を抑えることが可能になる点を強調する。

 首都圏の初弾として自社分譲マンション事業「ブランシエラ川口青木町公園」(埼玉・川口市、総戸数59戸)に採用する。今後、顧客ニーズを把握しながら、事業主に対し積極的に採用を提案していく考え。同マンションは6階建て延べ床面積5185・7平方㍍。今年11月上旬に竣工する予定で、今月5日から販売を開始した。販売価格帯は、2398万円~4098万円。専有面積は63・73~90・54平方㍍。3LDK(80・03平方㍍)は2798万円から。京浜東北線西川口駅からバス10分。
3: 物件比較中さん 
[2009-03-19 20:51:00]
ここ、ボイドスラブなのに200mmしかスラブ厚がないんですが騒音は大丈夫なんですかね?
4: 物件比較中さん 
[2009-03-22 18:26:00]
明日発売の「アエラ」で「ユニクロ物件」として紹介されているね。
安くて当たり前のデフレ物件だね。
5: 匿名さん 
[2009-03-24 08:58:00]
これってボイド?
ワイヤー緊張じゃないの?
6: 匿名さん 
[2009-04-04 14:46:00]
広さに引かれて、勢いで?契約してしまいました。
立地も気に入っています。地元の人にも人気があるようですが…。
マンションギャラリーは行くだびに大賑わいで、成約も進んでいるよう。

ただ、何も調べず、素人同然だったので、契約してから施工主の窮状(がんばってほしいですが)や
アンチ的なスレッドをみてしまい少々胸を痛めておりました。
同じ施工の、トダレジも人気のようだし、大丈夫かな。。と気を取り直していたところです。

契約されたかたと、内装のE-labelのことなどお話したいです。

床暖房や、キッチンの収納など情報交換できる方などいたら嬉しいです。
7: 周辺住民さん 
[2009-04-04 20:21:00]
立地が地元の人に人気……いや、それはないです。
8: マンション住民さん 
[2009-04-09 08:39:00]
低予算の人に人気の間違いでは?
スラブによる上階の騒音が厳しそうなことと、廊下側が乾式壁って…
某薄井氏は好きではないが、彼がNGとする構造。ここは同意。
ちょっとコストを削りすぎて快適性が損なわれていそうな予感。
普通に長谷工マンションは騒音がひどいとか言われてるのに…
9: 購入経験者さん 
[2009-04-09 19:44:00]
何も調べず、素人同然でマンションを契約するとは豪気。
あれこれ比較せずに勢いで買い、周囲の評価なんて気にならないなら、
それが一番、幸せかもねー。でも、ここ、ないないづくしだから、
ほしい設備を足していったら、別にそれほど安くないんじゃね?
10: 匿名さん 
[2009-04-10 00:16:00]
住宅ローンが発生する賃貸だと思えば良いと思うよ
11: マンション住民さん 
[2009-04-14 17:02:00]
あと固定資産税もねw

正直これを買おうという人は何を考えているのか…
もうちょっと勉強したほうがいいですよ。
12: 匿名さん 
[2009-04-21 13:21:00]
余計な機能がついてない方が全然イイ。
なんで欲しくもないオーバークオリティにお金を払わなくちゃダメなのか。

長谷工とは無縁の業界関係者だけど、私はこの建物企画を応援するよ。
13: 匿名さん 
[2009-04-21 21:18:00]
いやいや、機能が少ないのは確かに結構だが躯体までけちってるんだぞ?
ガワがしょぼいマンションほどひどいものはない。
だったら格安狭小戸建にでも住んだほうがましだ。
14: 匿名さん 
[2009-04-21 22:10:00]
以前近くに住んでましたが、マンションができる辺りは不便だと思いますよ。

公園よりも駅寄りならいろいろあって快適だと思いますが。
15: 契約済みさん 
[2009-06-02 00:03:00]
価格・環境・広さ等で条件が良く、2月にモデルルームを見て3月に契約しました。長谷工物件はいろいろと問題があるような書き込みが多く、少なからず不安もありますが買いたい物件より買える物件で検討した結果、契約をしました。オプションも必要最低限なものを選び、価格もそれなりにおさえられたので、あとは支払方法をどうしようか検討中です。契約された方と情報交換等できればと思います。
16: 匿名 
[2009-06-02 01:03:00]
買いたい より 買える…。なるほどね…。
17: 匿名さん 
[2009-06-02 07:10:00]
長谷工物件云々よりもこれから長く住む買い物なのに買えるという理由ですか。
なにをもって価格をおさえられたのか?
契約してから支払方法を検討するなんて買えるという理由までに到達していないのでは?
全てが住まいを購入する人とは逆のフローの気がするのですが本当に大丈夫ですか?
18: 契約済みさん 
[2009-06-03 00:42:00]
現在の年齢・頭金・借入額・返済可能額から、おおよその購入できる物件価格を決めて検討した結果、購入したつもりですが。返済の年数・金利(変動にするつもり)・繰り上げ返済見込み等を検討してる段階です。変動金利のリスクを考えて、返済期間を短くして繰り上げ返済を多くできるにこしたことはないでしょうが・・・。
青田買い故の不安もありますが、12月の入居が楽しみです。
19: 匿名さん 
[2009-06-03 02:13:00]
とりあえず、改行を入れて読みやすくしてくれ!
20: 匿名さん 
[2009-06-03 06:13:00]
>>19
まあまあ、いいじゃないですか(^^)
21: 匿名さん 
[2009-06-03 19:59:00]
初めて見た新聞折込広告がグランド?公園?が ドカァーン!と出てて 笑っちゃいました。
物件で勝負!じゃないんだね…。と…。ありだと 思います。
駅前にこだわらない人は まだいるはず ですし 長谷工なんて気にならない人は 自分の勤務先より長谷工のほうがビッグネームだったりで 安く買えればそれで満足でしょうし 無名な会社の建て売り住宅買うより よっぽどいいかも。
22: 購入検討中さん 
[2009-06-04 08:48:00]
アーバンエステートよりはまし?
広告見てもプランが自分で選べるということばかりアピールしていて、
躯体のコストダウンについては全く書いてないね。
なーんかひどいなぁ。
売り場でちゃんと説明はあるんだろうか
正直自慢できる構造ではないから展示もなかったりして
23: 匿名さん 
[2009-06-06 21:56:00]
色々と意見はありますが、変な中古を買うより いいよね。
24: 近所 
[2009-06-06 22:19:00]
場所も悪くないですよ
もともとの住宅だったことはハッキリしてるし
25: 近所 
[2009-06-06 22:20:00]
場所も悪くないですよ
もともと住宅だったことはハッキリしてるし
26: 匿名さん 
[2009-06-10 19:52:00]
戸建としての住環境は、良いです。マンションは、駅近。誰が何と弁解してもね。西川口のオーベルにしましょうよ。
27: 匿名さん 
[2009-06-24 18:43:00]
テレビ朝日で紹介されたよ。
59戸のうち50戸成約だと。
28: ご近所さん 
[2009-06-27 00:00:00]
もう、最終期。
29: 匿名さん 
[2009-06-29 08:22:00]
オール長谷工は完売だね…。凄いね。売れば、何でもいいじゃん。ボロボロなアパートに家賃払うより 全然ましだよ。マンションに金かけないで 車とか旅行に使いたくて 車通勤ならここは最高だね。
30: 購入検討中さん 
[2009-06-29 09:23:00]
みんながそんな気持ちで済んでくれたらいいですけどねぇ
あこがれのマイホームだ!なーんて人がたくさんいたら、
・廊下の声がうるさい
・上階の音がうるさい
・マンションなのに断熱性が悪い
なんてことになるんだろうなぁ。
31: 匿名さん 
[2009-06-29 21:22:00]
あこがれのマイホーム?いちいちマンションにあこがれますか?戸建の代用ですよ。
32: 近所をよく知る人 
[2009-09-30 19:44:14]
完売したみたいですよ。

大通りから離れてるから車の騒音の影響はないと思いますが、
平日の日中と休日毎に開催されるオートレースの騒音から考えれば金額は良心的だとおもいます。
33: 入居予定さん 
[2009-11-11 12:52:46]
いよいよ内覧会も近づいてきてドキドキして毎日を過ごしてます。
私は26日(木)なんですが(出来れば土日が良かった・・・)それより前にされる方いますかね?
いらっしゃったら情報をいただきたいです。
34: 入居予定さん 
[2009-11-18 19:17:11]
私は27日内覧会です!
近所なので建設中何度も外観を見に行ってました。
内覧会は1時間くらいとのことですが納得いくまで検査するつもりです。
本当にドキドキしますね。情報交換よろしくお願いします^^

35: 私も入居予定 
[2009-11-19 20:56:57]
私も27日内覧会です。
川口市内で購入された方が多いらしいですが、私の場合若干遠方からになります。
でもひと月に一度くらいの割合で、マンションが建ちあがっていくのを見に行ってました。
内覧会には、メジャー、デジカメなどの必需品がありますが、ほかに「これを持っていくといい」というものはありますか?
36: 入居予定さん 
[2009-11-23 22:53:05]
床の具合をチェックするのにスリッパだとわかりにくいそうなので、厚手の靴下を履いていくといいみたいです。
図面、懐中電灯、三角定規なんかも垂直を測るのにいいらしいですね。
内覧会業者に依頼する場合はいらないかも知れませんね。

専門家に頼む方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか??
37: 入居予定さん 
[2009-11-27 14:34:14]
内覧会に行かれた方に
ご質問です。
一番南側の部屋(リビング?)
デカい窓のところと、
通路、廊下側の窓の
カーテンの高さを
測った方いらっしゃいませんかぁ?
38: 入居予定さん 
[2009-12-02 21:01:50]
内覧会行ってきました!
建築士のかたに同行してもらいかなりの時間内覧しましたが、長谷工の中でもかなりのよいできばえとのこと。
これから住むものにとってはありがたい一言です。

長谷工のe-labelの第一号物件ということで、総力を挙げての仕事だったらしいです。

いくつか指摘事項はありましたが、重大なものではなく、少し安心しています。
最内覧会は11日なので、完璧に近い状態で入居できれば嬉しいといったところです。

みなさんはどうでしたか??
39: 周辺住民さん 
[2010-02-14 22:18:42]
このご時世、早々に完売してすごいなと思っていたら
「キャンセル住戸が出ました!」と小さく垂れ幕が柵に。

ホームページを見たら2戸あるみたいですね。。(共に2階)

40: 匿名さん 
[2015-05-28 19:34:12]
川口ナンバーに買えますな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる