三菱地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークハウス浦和 ソレイユフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パークハウス浦和 ソレイユフォート
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-05-14 18:50:52
 削除依頼 投稿する

浦和駅徒歩16分、全邸南向き、18タイプ・60邸の物件はどうでしょう?

所在地  埼玉県さいたま市浦和区本太3丁目224-2(地番)
交通   京浜東北・根岸線「浦和」駅 徒歩16分
京浜東北・根岸線「北浦和」駅 徒歩13分
総戸数  60戸
駐車場  総戸数に対して42台(機械式)
間取り  2LDK〜4LDK
専有面積 68.73m2〜103.74m2
完成日  2009年9月中旬予定
販売予定 平成20年10月中旬予定

売主:三菱地所
販売会社(取引態様):三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:錢高組

[スレ作成日時]2008-06-19 12:59:00

現在の物件
パークハウス浦和ソレイユフォート
パークハウス浦和ソレイユフォート
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区本太3丁目224-2(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩16分
総戸数: 60戸

パークハウス浦和 ソレイユフォート

87: 匿名 
[2010-09-03 22:53:15]
住民も品がありますよ
88: 匿名さん 
[2010-09-03 23:16:02]
そろそろ、、浦和と大宮の比較話は別の板でお願いできないでしょうか、、、
89: 匿名さん 
[2010-09-05 20:54:53]
このあたりでセミを見かけたような気がします。

まだ自然が残っているというのはいいことですよね。
90: 匿名さん 
[2010-09-06 14:16:09]
確かにこの辺にはまだいますね。
夜はうるさいくらいです。
91: 匿名 
[2010-09-06 23:12:44]
放っておいたらどこまで営業さん同士のキャッチボールが続くのでしょうかww
セミって珍しいの?
92: 匿名さん 
[2010-09-07 13:44:12]
ここのモデルルーム見たことある人いたら感想教えて。ちょっと興味ある物件なんですけど…
93: 匿名さん 
[2010-09-07 14:33:34]
>>92
使っているモノは地所ですからちょこちょこと良いですよ。
いわゆる逆梁アウトフレームなのでハイサッシなのと部屋の四隅が出っ張っていないです。
と、バルコニーが完全独立です。周囲の緑が眺められる住戸位置ならなお良いかもね。
エレベーター2基やエントランスとかも良い感じですが特別な共用施設は有りません。

>>91 営業にしては薄い内容ですが、、、(浦和物件で同じような書き込み続けている人?)
意味の無い書き込みは控えてもらいたいですね。

94: 匿名 
[2010-09-07 18:44:26]
ここは、絵に描いたような閑静な住宅地だし、建物もクリーンな感じで悪くないです。上の方の書き込み通り、ハイサッシで開放的ですが、残念ながらもう低層階しか残っていないため、眺望が優れているわけではありません。まあ、もともと眺望を売りにする物件ではないですが…。地所さんは、蕨とここを見比べましたが、立地はおいといて、モノはこちらの方が素敵でした。
95: 匿名さん 
[2010-09-18 11:28:52]
この辺に住んでいる方、環境などを教えてください。
長期にわたって住むなら参考にしたいのですが…
96: 匿名さん 
[2010-09-18 11:37:16]
ここ、南側の地主さん、世代交代したら絶対土地売ってマンションができてしまうと
思うな~。

ちょうど坂になってるので、南側の方が高いから。
日照は確保できるだろうけど、景観は期待できない。
97: 匿名さん 
[2010-09-18 13:46:26]
本太の環境は色々書いてある通り子育てには抜群ですよ。市民プールも自転車ですぐなので夏は助かります。ソレイユフォートは隣の保存緑地や周囲の大屋敷、社寺が良いですね。
DINKSには駅距離あるので対象外。

南側については、たまにネガさんが登場しますが、そもそも南北縦長の3分割地割でマンション適地とは言えません。同一の地権者などと偽情報ネガもありましたが全く異なる3地主さんです(室町時代くらいまで遡ると関係あるかも)。
定住検討(蔵修繕終了)、まさに新築建て替え中などですから相当期間はマンションなどは可能性無さそうですよ。
さいたま市は住居系地域に高さ制限導入予定だし、そもそも各種制限あるからもう凄いのは建てられないよ。
これだけの歴史ある地主さんが御自分の代で手放すとは考えにくいです。
98: 匿名さん 
[2010-09-28 10:52:51]
4LDK角部屋、上層階ではないけれど5000万に下がったから(子供2人以上なら)もう買いじゃないかな。
全個室が共用部・水回り・隣戸から離れて間取りが良い。(浦和のプラウドとココは角の間取りが良いね)
クランクイン廊下や1620バスにタンクレストイレ等仕様もupの部屋だし。
西側ならグリーンビューも良いだろう。
99: 匿名さん 
[2010-09-30 23:20:06]
たしかに、この辺にはそんな要素もあります。
その辺は調べておきたいところです。
101: 匿名さん 
[2010-10-02 22:48:43]
浦和では物件内容からして決して高くないじゃん。先,,週号の人、色んなスレに出没してるが全て内容無いな、、、
102: 周辺住民さん 
[2010-10-03 12:47:54]
それでも高いね。
103: 匿名 
[2010-10-03 13:37:01]
これで高いなら浦和は諦めないといけませんね
104: 匿名さん 
[2010-10-03 13:49:12]
同意。ただ、新築諦めて、中古にすれば浦和でも手が届くのでは?
105: ご近所さん 
[2010-10-03 17:21:39]
ここはどんどん安くするんじゃない。
ぱったりと売れなくなっているもの。
106: 匿名さん 
[2010-10-03 17:53:46]
ところが、、見学者は今も数がそれなりに来ているからこれ以上は下げないようですよ。        良い位置は角の低層階以外は初期に無くなってますけどね。 
107: 匿名さん 
[2010-10-08 16:22:05]
それもちょっと以外ですね。
値下げなしで売れる確信でもあるのか…
108: 匿名さん 
[2010-10-08 16:37:25]
ちょっと

以外 

さん、また来たね。
戸数6になりましたね。
109: 匿名さん 
[2010-10-10 09:49:13]
浦和から遠い。。。
どうやって皆さんは移動する気なのかな。
110: 周辺住民さん 
[2010-10-10 13:37:55]
浦和まで歩く人も多いけどな、まあ自転車もあるけれど。
駅近というより子育てと環境重視の人向けの場所だから。
111: 匿名さん 
[2010-10-14 13:07:20]
だいぶ動きましたかね?
4LDKは表示消えましたね。浦和であの価格でしたし角で間取りや仕様も良かった。
販売事務所だった101も出してきましたから最終局面かも。
テラス魅力的だし4LDKを改変した感じで間取り良いですが和室は洋室の方が良かった人もいるだろう。
広いクランクイン廊下・玄関と1620バス、広い洗面室、収納は良いです。
事務所使用で頑張れば更に下げられるような気もします。
いかにも三菱地所らしいまったりした販売ペースでした。
112: 周辺住民さん 
[2010-10-19 14:37:02]
それでもあと6になったんだ。
以外だな。
113: 匿名さん 
[2010-10-20 12:42:06]
おー、あと5戸になった。
年内完売みえたね。
114: 匿名さん 
[2010-10-20 21:38:26]
けっこう駅から離れていても売れるんですね。
ちょっと意外です。
115: 匿名さん 
[2010-10-20 21:48:42]
環境は良いですものねここは。
例えばお父さんが自分より子供達を優先しよう、と考えれば
選択肢に入ってくるんじゃないでしょうか。。
116: 匿名さん 
[2010-10-22 20:56:20]
確かにそれはありそう。
静かな場所だし。
117: 匿名さん 
[2010-10-22 21:09:19]
>子供達優先  わかる気がする。保存林など緑が本当に多いよね。幼稚園、保育園、学校も近い。
118: 匿名さん 
[2010-10-23 01:14:00]
浦和の中でも、いや埼玉の中でも環境は確かにいいですね、ここは。中身も三菱でしっかりと創っている感じです。色合いも私達は落ち着いていて良かったです。あと少しなのですね。。。
119: 匿名さん 
[2010-10-23 17:37:45]
この辺は意外と落ち着いている雰囲気がいいんじゃないですか。
けっこう気にっている物件の一つ。
120: 匿名さん 
[2010-10-23 18:02:06]
大邸宅の旧家と保存緑地の落ち着いた環境がポイントの一つでしょうから全然意外ではないのでは?
121: 匿名さん 
[2010-10-24 12:08:58]
緑が多いこのあたりは確かに落ちついた雰囲気。
それはけっこう大きいとおもいますけど。
122: 匿名さん 
[2010-10-27 22:29:55]
まあ、確かにそういうところはありますけど。
それだけでは決め手にならない。
123: 匿名さん 
[2010-10-27 22:35:08]
121と122は、ちょっとさんだね。浦和スレから離れてほしい。
124: 匿名さん 
[2010-10-27 22:41:08]
事務所の部屋も売れたみたいだ。コストパフォーマンスが良さそうだった。
125: 匿名さん 
[2010-10-28 02:20:42]
1F売れてしまったのですね。うーん残念。
残った部屋は、ベランダが狭いんですよねえ。。
126: 匿名さん 
[2010-10-28 09:15:55]
ここのベランダは独立感がすごくあります。逆梁で完全にコンクリで仕切られてる。
2方向避難確保済みなのでベランダのハッチ(凸凹が邪魔ですよね)も無いです。
販売事務所の部屋はお値段も良かった(高くはない)ですね。他の方も同様に思うから売れたのでしょう。
127: 匿名さん 
[2010-10-28 14:03:32]
ベランダ境がコンクリでハッチなしは確かにいいですよね。
ただ狭いのがねえ。。逆梁も善し悪しで、狭いベランダで逆梁だと
余計圧迫感があるんですよね。手摺側の壁が分厚くなるので。
個人的には順梁で梁を外に出した仕様が好きだったりします。

すいません、個人的な感想で。。
128: 匿名 
[2010-10-28 14:40:25]
好みは皆さんそれぞれですね、、

私は、お隣りのベランダ喫煙や物音などで嫌な経験をしたので境がコンクリは外せない条件です。
逆梁だとさらにプライベート感が増すのでセカンドリビングみたいで好き。ハイサッシも含めそれぞれの好みがありますからね、、。
129: 物件比較中さん 
[2010-10-28 20:57:29]
ハイサッシは良いと思いました。営業の方も猛アピールしてました。空が良く見えると。
ま、最後の販売事務所とかモデルルーム販売とかは一段お安くお得感ありますね。

私もよくよく検討中です。
130: 匿名さん 
[2010-10-29 19:40:32]
近くの賃貸に住んでいますが、住環境は静かで良いと思います。私も4月頃に一回、見学に行きましたが、その時は、欲しい部屋が4000万円以上で完全に予算オーバーで諦めましたが、残っている部屋は魅力的な価格になりましたね。確か3つの部屋とも前の施設の入口ら辺で目線はほぼ並行で、気にならないと言ったら嘘になります。
今週の初めにメールで諸費用100万円値引きます。との案内がありました。現地に行けば、もうひとこえあるかもです。私は今回は諦めましたが、今週末には完売してしまうかもしれませんね。
131: 匿名さん 
[2010-10-29 21:38:34]
確かに値引きは魅力的な条件です。

即断すれば値下がりの可能性は十分ありそう。

ちょっと私もモデルルームに訪れてみたいです。
132: 匿名さん 
[2010-10-30 22:17:51]
残りものには福がある。これこの業界の常識ですね。

あと3部屋ですからね。
133: 匿名さん 
[2010-10-31 09:40:44]
どうして3部屋ってわかるの?
リンクを見るとあと5部屋って書いてあるけどね。
134: 匿名さん 
[2010-10-31 11:41:53]
叩き売り状態ですねー。
営業さん がんばって下さい!!
135: 匿名 
[2010-10-31 15:24:53]
>132さん

残りものには福がある。これこの業界の常識ですね

↑これはどうなんでしょう・・・
残るにはやはり訳があるんだし、住居ですからね~
家具付き、しかも値引きはお得だけど、うちなら住居だけはそういう気持ちでは
決められない。
136: 匿名さん 
[2010-10-31 17:31:24]
まあまあ、、。
多分前の方のレスでMR3タイプだとかの数字をみて書かれたのでしょう(実際何戸かは知らないけど)。
良い間取りや位置は初期に無くなっているようだし、選択肢も限られる段階だからあのくらいの値下げは有り得るかと。
前通ると確かに見学者しばしば目にします。
137: 匿名さん 
[2010-11-19 13:19:46]
確かにそういうところがありますね…
138: 匿名さん 
[2010-11-19 13:23:55]
3戸になってますね。
139: 匿名 
[2010-11-19 13:35:42]
昨日DMが来ましたが、残り2戸みたいですよ。
140: 匿名さん 
[2010-11-19 17:41:16]
なかなか完売しないですね。やはり駅距離がネックでしょうか。
大幅値下げは魅力ですけどね。
141: 匿名さん 
[2010-11-19 20:07:50]
竣工半年で残り2、3戸ならかなり良い線いってるよ。
値下げも下層やモデルルームだし浦和近辺ではむしろ上出来では?

近隣徒歩圏に幼保・各年代の学校と、保存林屋敷林の環境が浦和では希有だったから。デベも地所だし。 
位置によっては林の紅葉も部屋から見えそう。
142: 匿名 
[2010-11-19 22:33:19]
ここはもう少し早く見に行って、もう少し予算があれば買いたかった…今となっては価格は余裕だけど、部屋がない〜
143: 匿名さん 
[2010-11-20 17:32:59]
もう少し売れ行きがよくてもおかしくないと思っていたのですが…

なんとなく不思議な気がしてしまいます。
144: 匿名さん 
[2010-11-20 17:44:26]
ちょっとさん…

もう浦和から離れて下さい
145: 匿名さん 
[2010-11-21 14:11:26]
浦和駅から離れているのがちょっと難点かな。
146: 近所をよく知る人 
[2010-11-25 20:58:29]
駒場スタジアムの隣に寺があるけれど
そこの駐車場で遺体が発見されたってニュースでやってた。近所で練炭自殺とかいまだ信じられない・・・
男女4人はどんな集まりだったんだろう?
147: 匿名さん 
[2010-11-25 21:20:14]
埼玉とは無関係らしいですよ。ってマンションにも関係ないけど。 
148: 匿名さん 
[2010-11-26 18:58:34]
自殺はネットとかで集まることが多いらしい…
149: 匿名さん 
[2010-11-26 23:21:01]
もう最終盤なので年内完売に届くかどうか…
150: 匿名さん 
[2010-11-26 23:55:56]
横を通ると、隣接する保存林や屋敷林の紅葉が綺麗でしたがだんだん終わりつつありますね。
完売とどちらが早いかな。
151: 匿名さん 
[2010-11-27 22:54:28]
もうここもまもなく完売ですか。
152: 匿名さん 
[2010-11-28 22:22:16]
意外とこの辺は人が多いところだと思いますがね。
153: 匿名さん 
[2010-11-29 09:11:10]
浦和のなかでも古くからの住宅街なので人が多いのは当然で、ちょっと歩いてみればわかることですね。
全然意外でもなかったです。
154: 匿名さん 
[2010-12-01 19:31:50]
浦和ももっと開拓が進んでも
いいと思っているのですがね。
155: 匿名さん 
[2010-12-01 19:35:49]
あと2戸ですね。
もうすぐ完売しそうです。
156: 匿名さん 
[2010-12-02 22:59:00]
意外とこのあたりは立地もいいので気にいっています。
157: 匿名さん 
[2010-12-08 14:37:10]
雰囲気は悪くない場所だと思いますよ。
158: 匿名さん 
[2010-12-08 14:58:52]
そういうところはありますね。
159: 匿名 
[2010-12-08 22:00:49]
しかし最後まで売れ残ったのが3階というのは何故なんでしょうかね?
160: 匿名 
[2010-12-09 00:23:49]
正面に2階建ての木造アパートがあり、そこからもろに室内が見えちゃいます。アパートと言っても、今は障害者の一時ケアを行う施設なので、人の出入りは少ないようですが。

その辺が不人気に繋がってるのかもしれません。
161: 匿名 
[2010-12-09 09:07:24]
それは2階でもう売れたみたいだけど。
3階の方が条件は良いから単に価格差だと思います。
162: 匿名 
[2010-12-09 09:34:29]
現地見ましたが、ここは隣の方が土地が高いから、2階と3階両方が隣から見えるのです。価格も一因でしょうが、それなら値下げしたから売れるのでは?
163: 匿名さん 
[2010-12-09 10:41:05]
? 
残り2戸だからネガ連投する程の段階でもないよ。。。

3階の室内からはそれほどでもなかったような。
天井や照明は見えるかもしれませんけど。
まあ、2階並みの価格になればこれから買う人は良いですね。
164: 匿名さん 
[2010-12-10 18:06:38]
もっと売れてもおかしくないように思いますが…

165: 匿名さん 
[2010-12-10 21:05:03]
あと2戸だよ
調べてから書き込みしなよ
166: 匿名さん 
[2010-12-14 11:48:55]
いよいよあと1邸ですか?
完成直後は結構残っていた印象がありますが、何だかんだで完成後10ヶ月で売り切りそうですね。
もちろん値引きの効果もあるんでしょうけど、実際現地に足を運ぶと、特に秋の紅葉時期は近隣邸宅の木々が赤や黄色に色づいて、とても綺麗でした。
167: 購入検討中さん 
[2010-12-14 12:32:19]
あと1邸ですか?ホームページ等は2邸ですが、現地に行かれたのですか?私も竣工時頃に現地に行ったのですが、予算オーバーで断念し値引待ちをしていたのですが、油断してました。Bタイプだとしたら買いづらいですね。
残念です。
168: 匿名さん 
[2010-12-14 12:43:24]
>167さん
電話1本で済む話なので、購入の意志があるならご自身で確認されたほうが良いとおもいます。
169: 匿名 
[2010-12-14 13:41:07]
HPの概要では1戸だけどな

表紙は改変遅れでそのままになってると予想

もう散ったけど隣の保存緑地や大地主さんとこの紅葉は素晴らしかったね
170: 匿名さん 
[2010-12-14 23:57:06]
意外とこのあたりの物件にしてはグレードは高いと思いますよ。
171: 匿名さん 
[2010-12-15 09:10:57]
ヒルズも仕様は良かったです。
浦和で三菱地所だし意外でもなんでもないです。
172: 匿名さん 
[2010-12-20 22:04:29]
完売したそうです。年内に4000万円近くで売り切ったのは上出来ではないでしょうか?
三菱地所のブランド力もあるのでしょうが。
173: 匿名 
[2010-12-20 22:29:49]
完売おめでとうございます〜決めきれなかった我が家は路頭に迷ってます…
174: 匿名さん 
[2010-12-20 22:49:21]
本当だ。HPで完売でた。

入居が4月の最後だから、7ヶ月強。上出来だね。
周辺環境が浦和物件では稀有だったし、横の保存緑地も良い。各年代の教育施設も近くに揃うしね。
おめでとう。
179: 匿名さん 
[2015-02-16 14:08:40]
駅から離れていても人気なんですね。
180: 匿名さん 
[2015-02-19 17:24:01]
やや駅から離れている物件ですが、自転車など利用すればそこまで気にならなくなる距離ではありますし、
車を持っている方にとってはあまり不便な事がなさそうな環境でもありますよね。
完売してしまっていますが、綺麗なマンションで良いと思います。
181: 匿名さん 
[2015-04-16 21:19:34]
白さが際立っている
182: 匿名さん 
[2015-04-29 22:44:18]
徒歩16分が半年で完売とは・・・
183: 匿名さん 
[2015-05-08 16:32:17]
ソレイユだから
184: 匿名さん 
[2015-05-14 18:50:52]
やっぱり場所がいいね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる