株式会社ダイナセルの埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュアルリンクス川口本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. デュアルリンクス川口本町
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-05-17 22:59:13
 削除依頼 投稿する

川口駅 徒歩10分、埼玉高速鉄道線 川口元郷駅 徒歩6分
2路線使用可。予定価格未定。

気になってる人いますか?
マイナーすぎて誰も食いつかない気もしますが、立ち上げて見ますね・・・

所在地:埼玉県川口市本町2丁目56(地番)

[スレ作成日時]2008-08-08 13:54:00

現在の物件
デュアルリンクス川口本町
デュアルリンクス川口本町
 
所在地:埼玉県川口市本町2丁目56(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩10分
総戸数: 39戸

デュアルリンクス川口本町

No.2  
by 物件比較中さん 2008-08-09 00:24:00
これって本町のどの辺に建つんですか?

間取りがよく分からないのですがシングル対象なんですかね。
もしくはセカンドマンションとか?
金銭的に余裕のある人しか購入しなさそうなイメージが。
そんな人、川口にいるんでしょうかね…。
No.3  
by 周辺住民さん 2008-09-09 22:39:00
住み替えを考えています。
3LDKはいらない、とかのチラシを見ましたがなぜですか。
知っている方がいたら教えてください。
価格はいくらですかね。
3,200万位ですかね。。。
このエリア2,000万台の物件多数あるかなね、狭いけど。
No.4  
by 購入検討中さん 2008-09-10 23:05:00
売主のダイナミックってなんですか。
オリックスのような金融ですか。
不安ですね。
No.5  
by 購入検討中さん 2008-09-15 20:29:00
驚いたことに、強気の設定で坪単価225万円(!)です。値下げ交渉はどこまで可能なんでしょうね。

内装はちょっとしたデザイナーズマンションのような感じで、好印象です。しかも2重床仕様。

問題は値段です・・・
No.6  
by 物件比較中さん 2008-09-16 20:41:00
デザイナーズマンションですか!凄いですね!
好印象とは期待出来そうです、是非一度拝見したいです。
デザイナーはどなたですか?
No.7  
by 物件比較中さん 2008-09-17 18:31:00
すごい間取りです。
玄関に洗濯機置き場が・・・。
シューズボックスの間違い?

玄関2つ浴室も2つ、トイレは1つ。
どういう事?
No.8  
by 物件比較中さん 2008-09-17 22:08:00
ダイナミックな価格!
225とは、ダイナミック。
No.9  
by 物件比較中さん 2008-09-21 00:17:00
デザイナーはHM?それともUK?
どなたでしょうか。教えてください。
No.10  
by 物件比較中さん 2008-09-22 00:03:00
売主はダイナセルです、ダイナミックとは違います。
相当斬新なプラン!
これはすごい!買いだぁ!
No.11  
by 購入検討中さん 2008-09-24 00:03:00
05さん

価格交渉、いかがでした?
No.12  
by 購入検討中さん 2008-09-24 12:46:00
モデルルーム見学予約が取れません。
凄い人気なのでしょうか?
抽選はいつなのでしょうか?
No.13  
by 匿名さん 2008-09-25 23:18:00
まじっすか?そんなことあんの?
No.14  
by 匿名はん 2008-09-25 23:30:00
確かに…
何かの間違いでは?
No.15  
by 周辺住民さん 2008-10-01 16:07:00
ダイナセルですから。
No.16  
by 匿名さん 2008-10-01 21:15:00
この間取りは無いでしょ。

バス・トイレが一緒の賃貸なんてどーなの?

マルチ空間(なんじゃそりゃ?)には、風呂が無い間取りもあるし・・・。

玄関からいきなりリビング・ダイニングキッチンってのも・・・。
冬は寒いんだよね、これって。

投資用マンションなのか、何なのか中途半端ですね。
立地は2駅利用可能なので、まあまあ良いのですが、
金額と間取りは厳しいですね。
No.17  
by 物件比較中さん 2008-10-03 19:51:00
何だこれ!絶句卒倒!
嘘でしょう、信じられんな。
購入された方のお気持ちをうかがいたい!
どう使うのですか、この家?
No.18  
by 入居済み住民さん 2008-10-03 22:48:00
ダイナセルって何?
この間取り作った人の顔見たいね!
HPに載せてよ!
No.19  
by jlzrdyhe stxmhfc 2008-10-03 23:31:00
tpas rdwcf tuyhxc pzuesfkb stbjcn vpkgz phjklf
No.20  
by 匿名さん 2008-10-04 12:33:00
ダイナセル知ってますよ。
いつもトヨタ通商とやっている会社です。
こんな変わった間取り見たことない!!
すごいね!どうやって住むの!
教えて。
No.21  
by 匿名さん 2008-10-15 00:03:00
超いい間取りじゃん。買いだなこれ。1戸持っといた方が良いですよ。
No.22  
by 物件比較中さん 2008-11-06 09:23:00
何て斬新なプラン!
さすがオリックス!
No.23  
by 住まいに詳しい人 2008-11-06 12:20:00
>>21
>>22
>>じゃあ自分で買えば?


周辺賃貸相場 

ワンルーム 21.06㎡ (6.3坪)
家賃  :63000円 
管理費等:5000円
2006年02月築
所在地 川口市本町1丁目 10階建

つまり坪1万円で貸せるわけだ。

しかし、いまどきありえないユニット3点式。
賃貸マンションを作る立場・賃貸募集する立場からは
やってはいけない最たるもの。
今はほぼトイレ・洗面・UBが別々は基本中の基本。

たとえば72.12㎡が約5000万だがここから22㎡を引くと
50㎡のマンションだ。

普通に50㎡のマンションを2500万で買うとしよう。
残り2500万上積みされたものがこの賃貸部分でまかなえるだろうか?

30年で返すとなるとト−タル3600万の返済が増えている話。
しかし収入はずっと同じ賃料でいくわけないから30年で平均して
多く見て60000円として2160万円 そこにお客を入れて収入を得る
には経年劣化によるこまめな修繕が必要で5年に一度50万ぐらいを
見込むと300万の支出増。(今はよほどのことがないと敷金からとれません)

つまり1740万の赤字

ただ水周りが3点式なので新築当初の10年以降は空室が目立つでしょう。
いまでも10〜15年前の3点式は入居付けに四苦八苦しています。
No.24  
by 匿名さん 2008-11-07 10:57:00
賃貸で収入なんて考えないほうがいいかもね。
でも例えば、親の世話をしなくちゃならないけど
2世帯住宅は買えない人とかにとっては
いい物件なのかも。と思ってみたりした。
しかし玄関あけたらいきなり台所はヤダな。
私がいま住んでる賃貸がそうだけど、冬は寒いです。
No.25  
by 住まいに詳しい人 2008-11-07 14:44:00
>>親の世話をしなくちゃならないけど・・・
バリアフリ−・ユニバ-サルデザインとかけ離れていると思いますが

20年前によくあったトイレ・洗面付のギズギズの狭いお風呂で
世話はできないし、年配の方々は風呂が楽しみという方も多い中で
そんなところに入れとは言えないな〜

現実、川口の相場が坪200万を下回ってきている中でいかに販売価格を
下げないかの苦肉の策でしかないのでは?
No.26  
by 匿名さん 2008-11-11 09:22:00
SOHO、サイドビジネス、趣味の部屋、自由空間

むりやり使い方を演出しているが逆に上記利用だと

3点式ユニットバスはいらないでしょう。

結局、将来的になにかあれば賃貸で貸せますよ!

ロ−ン返済の足しになりますよを売りにしようと

していたのだが致命的ミスによりそれもOUT!

20年前に逆戻りの驚愕の事実。

http://house.goo.ne.jp/rent/ap/resultma.html?p=3&rl=-1&ru=-1&a...
No.27  
by 匿名さん 2008-11-12 01:04:00
残り少ない。急がないと買えない物件だと思う。
No.28  
by 匿名さん 2008-11-12 10:06:00
>>27
じゃあ自分で買えば?

普通に第1期は事前購入希望者枠の人数でかためて
即日完売でしょう。

10戸程度でもたついてて
>>急がないと買えない物件だと思う。
って言ってて辛くない?
営業マンさん。
No.29  
by 匿名さん 2008-11-17 09:31:00
土日行かれた人いますか?
No.30  
by 購入検討中さん 2008-11-17 23:08:00
残り少ない売れ行きみたいですが、何戸売れたのでしょうか?
あのユニットバスはね・・、それでも売れてるとのことでしたが・・。
No.31  
by 周辺住民さん 2008-11-18 13:32:00
一部屋賃貸に出来るってことは
電気、水道なんかのメーターは2つ付いてるって事だよね?
だとしたら、自分で普通に使う場合は両方契約しなちゃいけないのか。
子供部屋にわざわざ別契約で電気引っ張って使わなきゃいけないんじゃ
はじめから賃貸やSOHOで使う人以外買えないね。
No.32  
by 購入検討中さん 2008-11-18 21:30:00
31さん

基本料金が倍になるからでしょうか?
No.33  
by 31 2008-11-18 22:57:00
>>32さん
確認してないので分かりませんが
メーターが一個だったら電気代、水道代、ガス代込みで賃貸しなきゃいけないだろうし
(東電や水道局、東京ガスに頼めば別にメーター付けてくれるのかもしれませんけど、お金掛かるよねきっと)
二個付いてたらほとんど使わなくても基本料金は2件分払わなきゃいけないと思います。
(片方のキッチンとUBは使わないから水道、ガスは契約しないとしても、電気は必要ですよね。
でも片方のキッチンとUBは使わないならこのマンション買う必要がなくなりますね)
いろんな使い方が出来るマンションですよって、うたってますが
これって結構大事なポイントだと思うんですが。
No.34  
by 購入検討中さん 2008-11-18 23:53:00
そんなのどうでもいい。うんちくたれたら買えないよ!完売しちゃう。
No.35  
by 匿名さん 2008-11-19 12:35:00
うんちくです

シティデュオタワー川口
川口元郷駅 1分 /川口駅 11分
価格   4,800万円
間取   3LDK
専有面積  94.67m2
2006/07築

デュアルリンクス川口 
価格    4990万円
間取   2LDK+1R
専有面積  72.12m2
価格    4990万円

ちなみに時々書き込みのある『急がないと・・・』『完売しちゃう・・』的な発言は
どの立場の人がダレに向けてなんでしょうかね(^_^;
No.36  
by 匿名さん 2008-11-19 16:18:00
34のレスに爆笑しました
No.37  
by 購入検討中さん 2008-11-19 22:15:00
ここは希少なマンション、資産価値はどうですか?
No.38  
by 購入検討中さん 2008-11-19 22:26:00
完璧!!!
No.39  
by 匿名さん 2008-11-19 23:13:00
ノリノリだな
No.40  
by 購入検討中さん 2008-11-22 23:05:00
39さん
どの部屋買いましたか?
No.41  
by 匿名さん 2008-11-22 23:30:00
40
意味わかんねー(笑)
No.42  
by 匿名さん 2008-11-28 13:14:00
完売しました?
No.43  
by 匿名さん 2008-11-28 13:40:00
28日付 最低でも10戸は販売してますね
No.44  
by 匿名さん 2008-11-29 02:45:00
そうです。その通り。定説です。
No.45  
by 匿名さん 2008-11-29 13:40:00
クサイ芝居!
関係者がやってるんなら逆効果だよ
せっかく、ほかにないような特徴もってる物件なのに
No.46  
by ご近所さん 2008-11-29 15:19:00
この間取り斬新ですね!!!
誰が住むの???
考えた方すごいね。
間取り見ていると頭が痛くなりました。
もっとまともなもの造ってよ。
誰に売りたいのですか???
頭どうにかしてますよ。
No.47  
by 近所をよく知る人 2008-11-29 20:53:00
ご近所さんは、ここが売れるとなにか困ることでもあるのかな?
買う気もないやつが、どうして頭を痛めるのかもわからん。
どんなのつくろうと、だれに売ろうと、余計なお世話だと思うけど。
わざわざ書き込みまでしてケチつけることもないだろうに。あなたのほうがよっぽど頭どうかしてるんじゃないのか。
まあ、多少は同感な部分もあるにはあるんだけど(汗)、ほっとけばいいじゃん。
No.48  
by 匿名さん 2008-11-30 23:29:00
1980年代に逆戻りの間取りを斬新とは言わない。

日本語の使い方気をつけましょう。
No.49  
by 物件比較中さん 2008-12-01 00:20:00
昭和っぽくて斬新!
No.50  
by 匿名はん 2008-12-03 23:24:00
一部屋だけ貸したら、自分の住民票取った時、その部屋に住んでる知らない人の名前が載っちゃうの?
郵便はどうなるの?

見ても評価書と床暖房についての記載が見当たらないんだけど
いまどき評価書と床暖房なし?
No.51  
by 匿名さん 2008-12-04 13:16:00
昭和のマンションですから・・・
No.52  
by 物件比較中さん 2008-12-05 00:13:00
何ですかこれ?
No.53  
by 周辺住民さん 2008-12-05 12:13:00
どうやら一括借り上げ保証システムも3点ユニットは市場ニ−ズがないので
とてもじゃない保証できないらしく、HPを見ると広いほうを84000円で
貸して自分がワンル−ムに住む。

こういうカラクリみたい。

数千万の借金かかえて

    ひざかかえて風呂入る。
No.54  
by 賃貸住まいさん 2008-12-05 21:22:00
ニーズ無いの?あらら。カラクリとは嫌な感じ。
オリックス選手の寮にするとかさぁ!
No.55  
by 物件比較中さん 2008-12-06 13:21:00
何だか変った間取りですね。
   こんなにマンションが売れない時に
   よくこんなものつくりました。
   勇気ある決断、実行力に脱帽。
   あといくつ残っているのでしょうか。
   
   クリスマス、お正月は社長以下皆さんで駅前
   でティッシュ配りでしょう
   ご苦労様です。
   がんばってください。
No.56  
by 物件比較中さん 2008-12-06 21:34:00
そんな事したら労働基準法違反で捕まりますぞ

この時期そんな事に経費かけても買う人いないでしょ!

経費かけないで購入者に還元して欲しいですな!!

お年玉セールとか。
No.57  
by 物件比較中さん 2008-12-06 22:42:00
オリックスの社長がティッシュ配りなんてない!
あまりにもバカにし過ぎです!!!
No.58  
by 地元不動産業者さん 2008-12-07 14:09:00
オリックスの社長がティッシュ配りですか?
       まさか止めてください。
       話題つくりはやめてください。
       我々やりにくではないか。
       
       オリックスではなく販売会社がやるでしょう。
       販売会社はまたろくな会社じゃないだろう。
       労働基準法なんてあるわけもなし、
       知識も教養も常識もない。マンションも売れない!

       年末年始やらないでよ!
       地元では静かに上品にしてください。
       よろしくお願いします。
No.59  
by 周辺住民さん 2008-12-08 10:24:00
第1期、2期という表記をやめたようです。


10坪強の家賃収入が84600円と言うことは
71.77㎡(21.7坪) 4490万
を『貸す』+『貸す』の場合
表面利回りで4.9%
でも、固定資産税等の公租公課その他当該物件を維持するために必要な費用(修繕積み立てや管理費)の控除前のものですので実質利回りは。。。

ああ恐るべし オリックス
No.61  
by 物件比較中さん 2008-12-08 23:44:00
売れてないのだから当たり前

役員が率先してやるでしょう!
No.62  
by 物件比較中さん 2008-12-09 00:00:00
残り8戸 凄い売れてる もう買えない
急がないといけないです。
No.63  
by 匿名さん 2008-12-09 01:06:00
今日もチラシ入ってたけど相変わらずここのがダントツ多い
参考資料にもならないからもう投函やめて欲しい‥
No.64  
by 物件比較中さん 2008-12-09 22:33:00
好調みたいですね!
我が家は手が届きませんが・・・。
No.65  
by 周辺住民さん 2008-12-10 09:43:00
第1期販売 10戸のうち残り8戸ということは・・・・・

こりゃ大変だ。
No.66  
by 匿名さん 2008-12-11 09:36:00
12月25日までに成約すると50万円を商品券でキャッシュバックのようです。

もう実質的な値引き開始?

25日過ぎるともう特典なしですなんてことあるわけないけど・・・・

家電にしても車にしても今週契約してくれたら幾ら値引きますとか、

今日はんこ押してくれたらこの特別条件ですってやつは営業ト−ク

としてよく使われましたがその期限を過ぎて損したってことは

まずなかったですね。
No.67  
by 匿名さん 2008-12-14 23:55:00
川口の賃貸需要ってどうなのでしょうか?
それと川口の資産価値は?

ここの物件1戸買うのと、同じ値段で都内(都心部)に安いワンルームマンションを2戸持つのではどちらが資産価値が高いでしょうか?
No.68  
by 匿名さん 2008-12-16 00:13:00
どう考えてもこの物件買った方がお得です。
定説です。
No.69  
by 匿名さん 2008-12-17 19:14:00
いつも思うのだけど・・・
マンション検討していて資産価値がどうのと言ってる人、本気ですか?
高齢化社会の高齢の人たちがもう少ししておなくなりになった後、
遺族がマンションをいっせいに売りに出して、
中古物件が余りまくる事は容易に想像できる。
ここに限らず、マンションを資産だなんて考えないほうがいいと思うよ・・・
自分たちが、死ぬまで納得できる生活が出来さえすれば良いと思う。
No.70  
by 物件比較中さん 2008-12-17 21:09:00
68さん
どの部屋をお買いになりました?
やはり最上階ですか?
No.71  
by 匿名さん 2008-12-18 19:07:00
でも、この物件って新築で賃貸に出したとしても利回り低いことに気づいた・・・
No.72  
by 匿名さん 2008-12-18 19:25:00
抽選で当たる割引券を出しましたね。

はずれた人は買わないだろうから

実質的な300万の値引き?
No.73  
by 購入検討中さん 2008-12-20 17:18:00
68さんいくつ買ったんですか。
  5戸ぐらい?もうすぐ完売お礼?
 
  この間取りだれが考えたの?
  絶対に宅建、建築の免許持ってないですね。
  ついでに社長も持ってないかも?
  まさか。
No.74  
by 物件比較中さん 2008-12-20 23:33:00
なぜ駅前タワーより2割も高いのでしょうか!
No.75  
by 匿名さん 2008-12-21 22:43:00
>>74
ということは1000万円の値引き券があたってやっと買う価値あり?
No.76  
by 物件比較中さん 2008-12-21 23:43:00
抽選で現金値引き?
1等が1,000万なのかしら?
利回り低いとありますが何%なのかしら?
No.77  
by 匿名さん 2008-12-22 00:57:00
>73さん
5戸?いやいや3戸です。
No.78  
by 匿名さん 2008-12-26 11:12:00
>>77さん

なぜそんなに買おうと思ったのか

具体的な数字の根拠を示してください。

定説だとか絶対お得とかアバウトな表現はもういいです。
No.79  
by 匿名はん 2008-12-26 15:13:00
なんかほかの掲示板でも完売間近って書き込みあったから
気になって見たら、まだ10戸は販売しているではないですか‥
最近チラシ投函ないですね
No.80  
by 匿名さん 2008-12-27 02:11:00
>78 何で具体的な根拠を示さないとならないの?個人の勝手です。自分で考えたら?頼むよ。
No.81  
by 匿名さん 2008-12-27 17:39:00
>個人の勝手

なら人に勧めないで欲しいですね。

人様に勧める以上はなにかしらこれは間違いなく良いという

誰の目にも明白ななにがしかがあるはずですが・・・
No.82  
by 物件比較中さん 2008-12-27 23:08:00
買えない位売れていますよ!
No.83  
by 匿名さん 2008-12-27 23:09:00
No.134 by 物件比較中さん 2008/12/24(水) 23:10

>>駅前タワーでこれですね! 完売まじかのヂュアルリンクスとは違いますね1

他スレにこんな書き込みあり?


ヂュ  は  デュ  と違うのでシラを切られたらおしまいだけど・・・
No.84  
by 賃貸住まいさん 2008-12-30 23:37:00
購入しようと思ったけど、いろんな人に相談した結果、やめることにしました。元は取れないと言ううこと。営業マンも、詳しく話したがらないですね。
No.87  
by 購入検討中さん 2009-01-04 22:17:00
えっ! 抽選! この時期に!
駅前のタワーと比較しています。
抽選なんだったら駅前に決めようかな!
No.88  
by 物件比較中さん 2009-01-04 22:27:00
値段も間取りも違うでしょう!
比較の対象にはならない。お話になりません。
No.89  
by 購入検討中さん 2009-01-04 22:41:00
抽選とは凄いですね!
でも、駅前タワーこそ抽選でしょう???普通は?
そんなに人気がある物件なのですね!
週末モデルルーム見学してみたいと思います!
No.90  
by 匿名さん 2009-01-05 22:55:00
>>89

ちゃんとスレを最初からよく読みましょう。

1000万の値引き券の抽選です。
No.91  
by 購入検討中さん 2009-01-24 17:36:00
初めて投稿します。
皆さんの書き込み結構参考にさせて頂いてます。
でも、この物件に関して売れているのか?いないのか?
良いものなのか値段と見合うものなのか?
かわかりません。
本当のこと教えてください。
やっぱ今は無理して買うべきではないのでしょうか!
No.92  
by 購入検討中さん 2009-02-04 01:34:00
どなたか当たった方いらっしゃいますか?
もう契約されているんでしょうか?
仕様は正直いまいちですが
2600万くらいの部屋なら投資目的で有りな気がします
しっかり試算して購入検討しようと思います
No.93  
by 購入経験者さん 2009-02-04 18:29:00
駅前タワーよりも高い、恐らく契約が殆どないでしょう。
値引きは300万円超えだと思います。

本気に購入したくても暫く様子を見たほうが良いでしょう
No.94  
by 匿名さん 2009-02-04 19:22:00
もうすぐ竣工ですね。

他に入居者がいないマンションに住むのは怖いですね。

全体の何割くらい売れているのでしょう
No.95  
by 購入検討中さん 2009-02-04 21:33:00
引渡し前だから入居者はいない!
こういう物件はもう出ないでしょう!
迷うなら購入です!売主も信頼できるし!
No.96  
by 匿名さん 2009-03-04 16:23:00
>>売主も信頼できるし!

賃貸に出した隣の入居者は信頼できるのでしょうか?

又逆に大家が隣に住んでいる独身のむっさいオヤジだとわかると

若い女性は入ってくれるでしょうか?

途中で賃貸部分だけを売却はできるのでしょうか?
No.97  
by 匿名さん 2009-03-14 23:57:00
造った人の感覚がわからない。
オリックスもこんなのを造ったら終わりだね。
No.98  
by 匿名さん 2009-03-15 00:17:00
97さん
同感です。
こんなの需要があるわけがない
No.99  
by 賃貸住まいさん 2009-03-15 20:47:00
何でです? 外観は結構素敵でしたよ!
No.100  
by 匿名さん 2009-03-15 23:41:00
99さん

98です。
価値観の問題ですかね~。
個人的には、外観はほとんど気になりません。
普段は家の中にいるわけですから。
それよりも、駅からの距離、間取りなどなど、実際に生活するに当たって
優先すべきポイントが私にはあります。

外観は最後に、かっこよければまあプラスかなって程度ですね。
No.101  
by 匿名さん 2009-03-25 22:19:00
先日見学に行きましたが、造った人の考えがわからない?
売れたら奇跡でしょう。
No.102  
by 匿名さん 2009-03-26 08:07:00
>>101
見学にはいっていないが、間取り見た瞬間、ありえないと思った。
確かに設計者の意図は不明。

何年先も売れ残るかもですね。
No.103  
by 匿名さん 2009-04-09 22:18:00
まだ売ってますか?
No.105  
by 匿名さん 2009-04-15 23:17:00
オリックスはなぜ?頭おかしくなった・・・・?。
こんなのを販売していたらオリックスも末期でしょう。

ありえない。ダイナセルて何者?現地行ったら訳のわからないこと言って、一生懸命営業してた。
No.106  
by 匿名さん 2009-04-27 15:35:00
何でこんなに評判が悪いんだろう?間取りがそんなに有得ないんかなぁ? 1Rを貸したら毎月のローン返済も楽でいいと思うけどなぁ~ もしかして 私の考え方がずれてるのかなぁ~
No.107  
by 入居済み住民さん 2009-04-27 22:12:00
>>106
物置で隣とつながっているのに、賃貸する奴いないかと。。。
No.108  
by 匿名さん 2009-04-27 23:52:00
107さん
もう住んでるみたいですね。どうですか?デュアルリンクス川口本町?みんな悪口ばっかり言ってるんが 間取りがそんなに使いにくいんですか?
No.109  
by 匿名さん 2009-04-28 18:59:00
>>みんな悪口ばっかり

みんなじゃないよね。
あんた一人だけ、ずっと同じことばっかり繰り返してるの。
よく続くよね。
そういうことやっていて、自分で自分が情けなくならない?

とにかく場所は、元郷でも、駅の裏側よりずっといい。これだけは確実
No.111  
by 匿名さん 2009-04-29 22:29:00
>>108
もしかして、もう購入してるんですか?
【一部テキストを削除しました。管理人】
No.113  
by 匿名さん 2009-04-30 17:07:00
ここは特定のコンセプトをもった中小規模のマンションだと思うけど。
二世代とか兄弟の同居、あるいは自宅で仕事をしている自由業者が専用の仕事場や事務所を持ちたいとか、いろいろと人それぞれに特有のライフスタイルというものがある。
ここに関しては、そういうことになにも触れない議論なんて無意味がないと思う。
サラリーマンとその妻子だけで暮らすことしか考えないから、視野の狭い見方しかできないし、間取りとか賃貸とか、的外れなことをしつこく繰り返している書き込みには、なにか悪意のようなものを感じてしまう。
視野だけでなく、心も狭い人のような。
No.115  
by 匿名さん 2009-05-02 21:00:00
>>113

>サラリーマンとその妻子だけで暮らすことしか考えないから
マンションってのは住まいなんだから、そりゃそうでしょ。

>二世代とか兄弟の同居、あるいは自宅で仕事をしている自由業者が専用の仕事場や事務所を持ちたい
>とか、いろいろと人それぞれに特有のライフスタイルというものがある。
こんなケースは少ないんだから、なぜそんな間取りを売れると考えたのか。
きっと、何年も売れ残るでしょうね。
No.116  
by 匿名さん 2009-05-05 07:54:00
このマンション、風俗とかに使われそうだな
No.118  
by 購入経験者さん 2009-05-05 12:58:00
随分前(2月頃)に見学に行った者です。あまり売れて無いようですがここで言われているほど悪い物件ではないと思います。自分の見た部屋は1LKD+1Rでしたが、希望があれば間取りを変更します(費用オリックス持ち)と言うことでした。
そういう条件であれば、広めの1LDK又は2LDKを南北線沿線で探している人にとっては悪くない物件だと思います(玄関が2つ存在する物件には変わりないでしょうが・・・)
No.119  
by 匿名さん 2009-05-05 22:41:00
>>118
じゃあ買えば?
ちなみにファミリーですか?

>>玄関が2つ存在する物件には変わりないでしょうが・・・
玄関だけじゃなくて、キッチンも風呂トイレ洗面も二つ。

何の意味があるのだ?
No.121  
by 購入経験者さん 2009-05-06 13:56:00
>>119
既に、中古で他物件購入したので買うのは無理です。
当時聞いた話だと、トイレ、キッチンも含めてリフォームしますって事だったので悪くないかなぁと思ったけど、こんなご時世に多額の借金は不安だったので見送りました。
No.124  
by 匿名さん 2009-05-07 22:33:00
新築で作ったものをリフォームしますって

的外れなコンセプトだと主張しているようなもの!

売主はプライドすらないんですかね?
No.125  
by ぬこ 2009-05-13 08:42:00
完成して売れないから改装してでも売るんじゃないですかねぇ? 企業努力として当たり前の行為だと思いますけど。むしろ切替か゛速い。プライドなんてくだらない事言ってるから潰れるデベロッパーが後を断たない。デザインの変更を希望する人に対応するって言ってる訳ですから批判する事はないのでは。
あ、営業マンじゃありませんよ。念のため。
No.126  
by いね 2009-05-13 10:51:00
いま販売で苦戦しているのは、ここだけじゃない。
一般ファミリータイプのところだって、いくらでも売れ残っている。
計画段階にはなかった新たな動きが出てきて、運悪く販売開始時期と重なってしまっただけ。
購入後のデザイン変更なんて、一般的にいくらでもやっていること。プライドだって(笑)
販売者がその種の相談にも乗ってくれるのは当たり前。
やらない人は、不要だから。できない人は、お金がないから。

あ、営業マンじゃありませんよ。念のため。
私のほうは、世の中の人が全部サラリーマンだと思い込んでいる例の浅はかなアラシ屋でもありませんよ。
No.127  
by 匿名さん 2009-05-14 22:09:00
そうそう買いたい人が買えばいいだけ。買わないっていうか買えないんでしょ?ファミリータイプを検討する人は
ここに見にこないでしょ。
No.128  
by 匿名さん 2009-05-19 15:20:00
>>購入後のデザイン変更なんて、一般的にいくらでもやっていること

やりませんよ。

全部出来ているものをぶち壊すんですよ。

建築中であればよくありますがそれでもせいぜい洋室を和室にとか、

2室を1室にといった程度。

ここの場合は客が求める変更は2住戸を1戸にするということでしょうから

まったくその内容は異なります。チ-プな水廻り2つを普通に戻して

住戸間の界壁も壊わさないと冒険しちゃった間取りを標準に戻せないわけですから・・・


無届でやっちゃえ!ってか?
No.129  
by 匿名さん 2009-05-19 16:04:00
全部ぶち壊すだって
誰が?
おもしろい人だね
わざわざここを求める客は、そういうこと、やらんでしょう
笑っちゃ悪いけど……
No.130  
by 匿名さん 2009-05-19 16:49:00
標準タイプをご所望の人が、ここのことをあれこれ論じてみても、ピントがはずれてしまうばかりではないでしょうか。
「いね」さんも述べておられるように、普通の間取りのマンションはほかにいくらでもあるし、かなりの値引きもされているようだから、ここをぶっ壊すより、そちらのほうを検討すると思いますけどね。
個人的には、二世代住宅のマンション版があってもべつに悪くないと思いますよ。
需要というのは景気に左右されますから、いまはちょっとタイミングが悪かったかもしれませんが。
No.131  
by 匿名さん 2009-05-19 20:06:00
申し訳ありませんが、気になったもので、連続投稿させてください。
「全部できているものをぶち壊す」とおっしゃいますが、事実上できもしないことを、営業さんがほんとうに言ったのか、とうてい信じられません。

この掲示板の過去の書き込みを通覧すると、意図的としかも思えない悪口を繰り返し書いている人がいます。
「こんな間取りはありえない」といった、ほとんど同じような内容ですが、もともとこのような間取りに用がない人は、この物件に関心も示さないだろうし、資料も請求しないし、見にきたりもしないと思います。
まして標準タイプへの改築など考えもしないでしょうし、そのような書き込みもしないでしょう。

とてもマンションなど買ってられない状態になりましたが、二世帯住宅用としていささか興味を持ったもので、ひとことだけ感想を述べさせてもらいました。
No.132  
by No23 2009-05-20 10:02:00
>>わざわざここを求める客は、そういうこと、やらんでしょう

わざわざここを求める客層がなかったという結果がいまの状態ではないでしょうか・・・


単純に価格が高いだけだと思いますが・・・


わざわざここを求める客はちゃんと利回り計算しますよ。

自己資金10%で残り銀行借入で『貸す』+『貸す』で計算して

公租公課・修繕積み立てから管理費からすべて考慮して

マイナスが出ない価格まで下げれば問題ないんじゃない?
No.133  
by 匿名さん 2009-05-20 12:54:00
一般タイプのマンションで多くが売れ残っているという現状は、一般ファミリー層がいないということの結果?
安くしても、こういうタイプを望んでない客は買わないと思う。
安くすれば買うと言うんなら、そういう客層はいるということになる。
平気で矛盾したこと言っているみたい。

こういう特殊なタイプに関心をもつ客層は、この種の掲示板情報はアテにしないでしょう。
関係ない者がこんなところで言い合っても、なんのタシにもならない。
私は「ぶち壊す」なんて言っている滑稽さに、思わず噴き出してしまっただけ。
No.134  
by 物件比較中さん 2009-05-24 04:18:00
ファミリータイプ検討中で、子供でてったあとの使い道に便利かな等々多少興味があってので見に行った。普通に見送りだが参考までに。

見送った理由
・高価格(表示が非常に高いので値引く額のわりに高いまま)
・駐車場・管理料が高い
・駐車場が全戸分ない(今なら優先して割り当ててもらえるようではあるが不安)
・賃貸した場合の説明が、狭い部分に住んで広い部分を他人に貸した場合のシミュレーション
 (2人くらいならワンルームに住めということ?不誠実)
・大型犬等ペット可による騒音や異臭等の不安(もちろん人によってはメリット)


あと、賃貸の説明を聞きながら思ったこととして、貸すことを考えて検討する人は、投資用の都心ワンルーム+川口での住居を購入した場合とで、価格・ランニングコスト等を自分でよく試算して比べたほうがいいだろうなということ。


ついでに、「ぶち壊す」に近い説明はあった(希望があれば一部の壁を抜いて部屋をまとめたり、キッチンとトイレとったり可能で工事費も頑張るとのこと。)のでファミリータイプのみを想定する人も検討は可能だと思う。(ただ、価格や立地で上回るのがソルクレスト等他に多くあるし、高級感高い西口タワーもあるので、だからといってあえて見る必要はあまりない気もする)
No.135  
by 匿名さん 2009-05-24 07:22:00
お気の毒に、やはりBe-Siteのスレに書かれたことが気になって、一睡もできなかったみたいですな。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26847/

(あきれるほど長いよね。もう消えたかな?)

動揺を隠すため、元郷駅裏地区の住人である134サンは、わざわざ未明の時間に「下げ」にしてまで、あり得ないような口から出まかせ書いて。
以前から、間取りがどうとか、賃貸とか、一人でトンチンカンに騒ぎまわっているの、あんただけですよ。
No.137  
by 134 2009-05-29 01:15:00
>>135
すべて事実。いけばわかるよ。自分で見に行きもせずにデマカセとは。
まぁ、正直多くの人は一度見ればこの物件に興味もなくなると思うんですがね…

というか、普通に考えたら、擁護するのは販売員さんしかいないか。
紙の上ですら残り70%程度以上の在庫あったかと覚えてますががんばって売りきってくださいね(笑)


あと、書き忘れてたけど、
高めな管理費に全く見合わないとても素敵な共用施設も見送り要因として
あったので追加しときますね。
No.138  
by 匿名さん 2009-05-31 13:00:00
完全独身で、今後もまったく見込みがないあなたには、ここの間取りは完全に無用でしょう。
そういう人は、最初からここには興味を抱かず、見にもいきません。
それをわざわざ見に、ネェ。

相変わらず夜中に「下げ」にしてまで書いているのは、ここに書かれている人でしょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26782/
No.139  
by 購入検討中さん 2009-06-08 19:40:00
場所は最高だな~(南北線で通勤できる妻&川口駅利用の夫)。
隣貸して、倍近くの速さでローン返せるとか、いい点もなくもない気が、、。おいら単純?
No.140  
by 匿名さん 2009-06-22 16:59:00
ABCクッキングスタジオの無料教室の広告の裏にこのマンション

の広告が裏折で掲載されていましたので

不要チラシのダストボックス行き

とならず我が家の中に持ち帰えりされてしまいました。

良く考えた手法だと思います。

間取り作成もこのように良く考えればよかったと思います。
No.141  
by 賃貸住まいさん 2009-07-12 15:53:00
通りすがりの暇人です。

間取りもヘンですが、仕様が悪い。

2つ部屋作っちゃって、
水廻りも2つ入れなきゃいけないから、
価格が高くなる。

でも一定の価格に抑えなきいけないから、
仕様は悪くならざるを得ない。

建具はえらく安っぽい。
へたな賃貸よりまずいよ。

キッチンも狭くて使いづらそうだし。

で、なぜかトイレと洗面台が区切られてない。
洗面台だけへんにこ洒落た感じだけど、
収納がないから、まず使いづらいね。

人がここでどういう生活をするのかということを
想像しないで作ったとしか思えない。

だから賃貸ならいいんだけどさ。

正直、一生の買い物にはおすすめしません。
No.142  
by 周辺の管理人 2009-08-01 00:26:00
とにかく売れないのか毎日のようにチラシを入れにくるので非常に迷惑な物件ですね。
金をかけて改造しないと絶対に売れないのは明白だと考えないのでしょうかね?
No.143  
by 匿名さん 2009-09-01 15:13:02
川口周辺で検討中です。
皆さんの書き込み参考にさせて頂いてます。
間取りがかなり個性的なので驚きましたが、
こちらは、はじめから二世帯向けの物件として設計されて
いる物件なのでしょうか。
個人的に面白いとは思いますが、本当に思い切った設計だと思います。

マンションの周辺環境は、そごうやミエルかわぐちが徒歩圏内とは言え
飲食店が少ないですよね。
賃貸収入を念頭に入れて色々とシュミレートしてみます。
No.144  
by 購入検討中さん 2009-09-02 12:41:15
まぁ、どっちでも大丈夫ですよということでしょうね。
2世帯が主の購入者もかなり少ないでしょうから。。。
でもこういうユニークな物件が今後増えてくると面白いですよね。
No.145  
by ミエル 2009-09-14 18:23:44
とりあえず、モデルルーム行って、お礼をもらって帰ります(笑)
友達、親戚みんなで行き、二万ぐらいもらったんじゃないかな!
絶対、買わないけどね(笑)
No.146  
by 周辺住民さん 2009-09-16 12:01:01
こんな二世帯嫌だ!!センスがない!!営業さんも、センスなかったね…!
No.147  
by 匿名はん 2009-11-06 15:58:37
場所はいいのにもったいない・・・
あんな間取りじゃなければ購入考えたのになあ~
なんで全部あんな間取りにしたんだろう。
一部にすればよかったのに。
No.148  
by 匿名さん 2009-11-06 19:50:31
二兎を追う者は一兎をも得ず

No.149  
by ご近所さん 2009-11-29 17:49:11
場所はすごく良いのに本当に残念。

普通の3LDKの間取りにして欲しかった・・・。

確かに営業さんセンス無かったです。
MRを使ってのテレビの撮影があるって自慢されました。
はるな愛が来るんですよ!!
・・・ってこちらは全然興味ないですから。

あと、すでに入居されている方のプライベートな事までペラペラしゃべられて
内心「いいのかよ~?」と心配になりました。

設備も安っぽくていただけませんでした。

でももう少しで完売なのかな?


No.150  
by 物件比較中さん 2010-01-15 14:00:57
売る気ない物件だと思います。モデルルーム見学に見に行くのも時間の無駄です。


No.151  
by 周辺住民さん 2011-05-09 18:02:12
今回の東日本大震災に、この建物はかなり損傷が見受けられた。
設計と建築上に問題が有るではないかと疑わしい。
修繕・保証・賠償はどう進めるだろうね。
No.152  
by 匿名さん 2011-10-27 22:57:52
震災で多少損傷は受けているようですが、工事費用は全額売主持ちで、さすがオリックスですね‼
No.153  
by ご近所さん 2011-11-20 17:53:19
しかし震災以降足場を立てたは良いが、まったく修理の兆しなし。
工事費用もへったくりもないでしょう。。。
No.154  
by ご近所さん 2013-02-23 05:31:49
見かけは修繕したみたいけれど震度2でも中は震度大で結構揺れるみたいよ。揺れやすいけど倒れない って言ってたけど、そもそも避難所じゃあるまいし、私は揺れやすいところでは生活は無理、きっとうまいこと言われたんでしよう。最近、揺れにも慣れてテレビ、ネットより早く地震感知できるって(笑)
No.155  
by 匿名さん 2013-02-26 18:59:35
物件自体はよい内容だと思っています。
通勤が少し不便なので迷っていますが。
川口だと乗り換えがない人にはいいんじゃないですか。
No.156  
by 匿名さん 2013-03-31 23:06:29
実際に乗り換えが多いと気分が悪くなりますからね。

とくに朝の通勤電車はかなりの苦痛かと。

一度、味わったことがある人であれば、川口あたりもかなりのものですよ。
No.157  
by 匿名さん 2013-04-24 15:48:52
地震のゆれは地域によって、ずいぶんと違いがあるみたいですよね。
むかし、浦和の物件で説明会に参加しましたが、地盤の強さなんかをスライドで説明していました。
あまりはっきりと覚えていなかったけど、首都圏よりは強かったような印象があります。
ただ、実際にそういうのって、物件自体の強さの証明にならないから微妙だな。
No.158  
by 匿名さん 2013-06-07 21:33:36
地震については本当に素人はわからないところがありますからね。私も耐震偽装問題のときは、かなり気を使ったのを覚えていますけど、最近はあまり気にならなくなってしまいました。でも、長期的に見たらマンションはそのあたりの条件って重要なんですよね。
No.159  
by 匿名さん [女性 40代] 2015-03-23 05:26:01
このマンション良くないです!!
壁、床、天井すべて薄すぎ!
音がすごく響きます。きれいだけど最悪です
騒音トラブル絶対おきる……ってか起きてます

最上階の大家さんの所だけは、壁が厚くちゃんとしてるのかも?
No.160  
by 匿名さん 2015-05-06 21:38:10
川口ナンバーゲットしました。
No.161  
by 匿名さん 2015-05-17 22:59:13
2刀流だね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる