三菱地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークハウス蕨市民公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 塚越
  6. パークハウス蕨市民公園
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2015-05-14 01:56:57
 削除依頼 投稿する

蕨市初のパークハウス、全81戸すべて南東向きで登場。

所在地:埼玉県蕨市塚越5丁目36番4他(地番)
交通:京浜東北線西川口駅より歩いて7分
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:64.38〜87.01平米
入居予定:2010年2月下旬
施工:三井住友建設(株)
(概要より一部抜粋)

10月中旬販売開始予定だそうです。意見交換をどうぞ。

[スレ作成日時]2008-06-14 10:19:00

現在の物件
パークハウス蕨市民公園
パークハウス蕨市民公園  [第二期最終次]
パークハウス蕨市民公園
 
所在地:埼玉県蕨市塚越5丁目36番4他(地番)
交通:京浜東北線 西川口駅 徒歩7分
総戸数: 81戸

パークハウス蕨市民公園

445: 匿名 
[2010-07-08 09:15:23]
駅周辺のタワマンと駅前デッキの浮浪者、住宅地のファミリータイプマンションと隣接地の浮浪者を比べるのは無理が有り過ぎ。
そこまで浮浪者にこだわりがあるのって明らかに変。443の素性の方が興味あるー。
446: 匿名さん 
[2010-07-08 14:32:29]
ダメですよ、普通の話ができないんだから。
興味あるーなんて書くと
喜んでまた独自の理論展開されちゃいますよ。

人には色んなこと言ってても
自分のマンションの敷地脇にホームレスが
いたら大騒ぎするんでしょうね。



447: 近所をよく知る人 
[2010-07-08 16:00:46]
今日線路沿いの道を歩いていたのですが、
確信は持てませんがそのホームレスがなにやら携帯で周辺の写真を撮っているように見受けられました。

なんか気味が悪かったです。
448: 匿名さん 
[2010-07-08 16:23:39]
何日か前も複数の人がいたように見えました。
夏場は橋の下や駅構内地下など日影に逃げるような気がしますが。
色々不自然かな?
449: 匿名さん 
[2010-07-08 18:34:56]
>444
>ホームレスでファミリーが検討やめるのは普通だし

その程度で検討をやめるとしたら、西川口の時点で止めるのが普通だと思われるが。
あなたの理屈、矛盾していますけど。



>445
>そこまで浮浪者にこだわりがあるのって明らかに変

興味があるのは、あなた達でしょ?
私は興味ないですし。
「浮浪者が~!」って騒いでいるのはあなた達じゃない?
私は「だったらマンションで大挙して川の掃除活動でもしたらいなくなるんじゃないの?」と言っているだけ。
450: 匿名さん 
[2010-07-08 19:08:18]
話、ぶったぎります。すみません。
8階、73平米で3400万弱。キャンペーンの部屋、安いですね・・・。
他の物件買ってしまったので買いませんが。
451: 購入検討中さん 
[2010-07-08 22:01:42]
やけに突っかかってくる投稿者がいるようですが。。。

皆さん、こういう場合はスルーしとくのが一番ですよ!!

無視です。無視!!


>450
土地柄と立地条件をどう思うかは人それぞれ違いますので一概にはいえませんが、
一般的に言われているようなこのあたりの土地柄、立地が気にならなければ、この物件は全体的にコストパフォーマンスが高いと思います。

ていうか、正直この土地柄と立地だからこそ地所さんといえどもあまり値段を上げられないのでしょうね。

私はこのあたりが地元ですので抵抗はないですが・・・

ま、自分が100パーセント納得できる物件を手に入れられるほどのお金持ちじゃないのもありますけどね(恥)



452: 匿名さん 
[2010-07-09 00:22:08]
>451
土地柄と立地が気にならなくても、浮浪者は気になるようだけどw
453: 匿名 
[2010-07-09 00:38:42]
先日現地を見ましたが、確かに浮浪者は目につきました。
でも、浮浪者って定住地がないから浮浪者なんであって、未来永劫そこにいるわけじゃないし、それを理由に不動産価値が下がることはないと思いますけど。

ちなみにうちは、間取りと価格は気に入ったものの、線路からの轟音を防ぐために窓を開けられない生活はしんどいので、残念ですけど諦めモードです。
454: 匿名 
[2010-07-09 01:51:16]
私も一緒でした。
窓の閉め切りは部屋にも良くなさそうですが、窓を開ければ鉄道の轟音。

ベランダから西口のあっち系のお店の看板が見えるのも嫌でした。

ついでにダブルサッシも面倒くさそうで…。

間取りと価格はいいんですがね。
営業さんは良かったです。
455: 匿名さん 
[2010-07-09 08:39:33]
間取りと価格は魅力的ですね。
線路側の中層階以上は眺めもいいです。

でも、窓を開けられない生活を想像すると悩んでしまいます。

線路の音以外でも、意外と線路向こうの学校の音が気になりました。

でも住まれてる方の満足度は高いようですね。
設備がない分、維持費も安そうです。

駅からのアクセスもいいですし
夜に女性やお子さんを線路際を歩かせなければ
それなりに明るい道ですし。
456: 匿名 
[2010-07-09 09:32:22]
間取りは買った後も変更はできますけども、立地だけは変更はできませんから、私は断念。

JRの場合、特にこの川口あたりから北の線路沿いは、夜中も貨物列車が通るので(品川辺りと、川口あたりは特に貨物列車が多い区間だそうです。)
窓を開けて寝るのも厳しくなりますものね。

意外と24時間換気の吸気口からも音は入りますし。営業さんから、防音をしているとは聞きましたが。
457: 匿名 
[2010-07-10 10:49:49]
せっかく南北ともに窓があっても、開けると電車の音なんだよね。

でも、無駄な施設が無いこのマンションは好感がもてる。
平置駐車場も、将来の修繕を考えれば理想的だよね。
458: 匿名さん 
[2010-07-10 14:01:45]
>JRの場合、特にこの川口あたりから

王子や赤羽は通ることなく
荒川を越えた当たりから突如貨物列車が沸いてくるのだろうか?


>川口あたりは特に貨物列車が多い区間だそうです。

北の方から来た貨物列車の一部は北浦和の手前から武蔵野線の方を経由してしまうので
川口周辺は与野辺りよりはむしろ少ないと思うが。
459: 匿名さん 
[2010-07-10 21:28:46]
貨物列車も含めて京浜東北線や高崎線などの本数も非常に多いですから、なるべく自然の風を取り入れて
生活したいという方には少し厳しい環境だとは思いますね。

私は西川口の土地柄も考慮した上でこちらの物件を考えていますが、電車の音や学校の音に関しては逆に気にするほどではないかな・・と思っています。

というのも、私は昔、武蔵野線の高架脇でエアコンなしの生活をしていたことがあり、夏場はほとんど窓を全開に
していました。

確かに相当うるさかったですが(当時は武蔵野線以外に40両近い貨物列車も通過していたように記憶しています。)
意外と慣れちゃうものなんですよね。寝るときも含めて。(あくまでも個人的な感想です。)

なので私的には普段の生活の中で換気程度に窓を開けるくらいなら苦にならないかなと・・。
(洗濯物の出し入れ時や掃除のとき等々。)

なるべく長い時間窓を開けていたいと考えるとなると話は別ですけどね。

それと現地で確認させていただきましたが、ダブルサッシを閉めているときは本当に電車の音が気にならないレベル
にまで防音されていました。最近のマンションの防音性能にちょっとびっくりしました。

逆に、普通に考えるとあれくらいの防音を施さないと売れない立地だということなんですよね。

とはいうものの、私個人の感想ですが防音性能も含め建物的には申し分ないと思うのでこちらの物件でも全然あり
かな・・と考えています。

>457さんの

でも、無駄な施設が無いこのマンションは好感がもてる。
平置駐車場も、将来の修繕を考えれば理想的だよね。

という書き込みもまったく同意見です。


長文失礼しました。




460: 匿名さん 
[2010-07-10 21:33:35]
>459です。

改行おかしいですね。

読みにくくてすいませんm(_ _)m
461: 入居済み 
[2010-07-11 06:01:03]
私はもう入居しているものです。色々な意見がでてますが、住んでいるものからの意見は459さんの意見と同じで、電車の音慣れます。窓をあけられない生活といいますが窓あけてます。線路向こうの学校のチャイムや体育の笛の音など聞こえてきますが中々懐かしくいいものです。静かに越したことはないですし、もっと収納も多ければとか西川口最寄りじゃなければとか言いだしたらキリがないですがそれらを差っ引いても気に入った人達が入居していると思います。確かにもっと立地のいいマンションは沢山ありますがこの間取りにこの値段で三菱地所のマンション、線路沿い、西川口くらい我慢しようと思って買いました。結構気に入ってます。長々失礼しました。
462: 匿名 
[2010-07-11 11:34:18]
458さん
変な茶化しはやめたほうがいいんじゃない?
この辺は貨物が多いのは事実でしょう。
463: 匿名さん 
[2010-07-11 11:48:00]
>462さん

>458さんのような投稿はスルーしとくに限りますよ。

難癖つけてかまってほしいだけなんですから。

無視無視。





464: 匿名さん 
[2010-07-11 13:06:27]
別にかまって頂かなくても結構ですよ。

ここに、線路近く→最低物件というイメージを植え付けたい方々は
こういう突っ込みは迷惑なのでしょうけど。
465: 匿名さん 
[2010-07-11 14:50:56]
お互いを尊重した、有益な情報交換の場になるとうれしいです・・・
466: 匿名 
[2010-07-11 16:33:52]
464さん
深夜の貨物列車まで考えていなかった検討者はいると思いますので、「最低物件を植え付ける」との意味合いよりも、「懸念材料」として有益な情報だと思います。
事実、貨物列車も多いですから。「湧いてくるのか?」と、書き込む464さんの方が私には理解できかねます。
467: 匿名さん 
[2010-07-11 17:41:31]
>>466
確かに突っ込み方も悪かったかも知れないが、
>特にこの川口あたりから
川口が貨物の発着地でもないし、川口で貨物線の分岐などがない現状
“川口あたりから”という書き方に、なにか悪意でもあるのかと感じたので突っ込んでみたくなった。
そういうつもりが無かったのであればお詫びしたい。
468: 匿名 
[2010-07-12 02:25:52]
まぁ、お互い様ってことで…。

469: 匿名さん 
[2010-07-12 09:40:09]
仕方のないことかもしれませんが
こういうサイトにはたまに悪意のある人いるから
敏感になっちゃうんですよね。
地元の方だと、過敏になってしまうこともあると思います。

で、実際には貨物列車はどのくらいの頻度でしょうか?

京浜東北線は5時台~25時頃までとのことですが・・
深夜の貨物列車は定期的に走ってるのですか?



470: 匿名 
[2010-07-12 22:56:46]
貨物には貨物のダイヤがあり、定期で走ってますよ。
471: 匿名さん 
[2010-07-15 00:43:43]
定期ってことは
けっこう本数があるんですね。

窓開けて寝れないですね。
開けたい時期は真夏の前後だけでしょうけど。

472: 周辺住民さん 
[2010-07-15 01:24:34]
私も気になっていたのですが、今日線路脇を通ったら、ホームレスの方の物と思われる
色々な物が綺麗に片付いていましたね。

これでまた子供が遊びに戻って来るようになると良いですね。
473: 匿名 
[2010-07-15 01:46:31]
貨物を別にしても、京浜東北だけで、朝の5時前〜夜中1時まで走ってますからねぇ。

なかなか売り切れないのは、線路真横というのが大きいでしょうね。

西川口でもオーベルは完売してますし。
474: 匿名さん 
[2010-07-15 09:09:31]
オーベルは駅近ですが
線路の音は気にならないくらい離れているんでしょうか?

宇都宮線等は通過ですから
かなり音はでますよね?

475: 匿名 
[2010-07-15 12:55:39]
オーベルの位置関係はよくわかりませんが、駅舎が間に入れば轟音のもとになる宇都宮線や高崎線の線路からも離れますし、駅舎自身が防音壁になります。

パークシティは、まさに線路沿いで遮るものがありません。また、通常はバラスト(線路の砂利)が吸音材の役目をしますが、マンション横の川にかかる鉄橋の下から音が抜けてくるため、余計に大きな音になるようです。
なお、貨物と電車は音の性質が違い、貨物の場合は機関車の騒音はでかいものの、貨車はそんなにうるさくないはずですよ。あそこは直線なのでブレーキもかけないし。ガチャガチャした金属音は仕方ないですね。
476: 匿名 
[2010-07-15 13:55:06]
浮浪者がいなくなって緑川に平和が戻りました。めでたし、めでたし。
477: 匿名さん 
[2010-07-15 18:23:16]
オーベルもパークハウスも見に行きました。
オーベルの場合は、不思議とそれほど列車の音が気になりませんでした。
線路から大きく離れているわけではありませんが、位置関係や他の建物の関係もあるのでしょうね。
ただ、目の前が陸橋なので、車の騒音の方が気になるかも知れません。

パークハウスの場合は、車の騒音の心配はない物の、
完全に列車の騒音の心配があるなと思いました。

価格的にはさほど変わらなかったように思いますが、
やはり列車の騒音が大きかったのだと思います。
あとはオーベルは営業さんが一生懸命に売り込みをかけてきていたのも印象的です。
しつこかったわけではないのですが。

オーベルは確か、ダブルサッシではありませんでしたし。
ダブルサッシにするということは、それ相応に騒音があるという目安になるわけですよね。

音を気にせずに定住目的の方には、パークハウスはお買い得物件でしょうね。
財閥系物件ですし。
私の場合は、転勤も多いですし、修繕積立金が大きく上がる前に
移り住む事を考えていて売却をしやすい物件を探していたのでやめてしまいました。
478: 周辺住民さん 
[2010-07-15 22:17:58]
わたしもオーベル、パークハウスを両方見に行った事があります。
流石にパークハウスは二重サッシが付くだけあって、電車の音が最大のネック。
オーベルはそれほどでもない・・・と言う事は無く、目の前の陸橋を通る車の
音のすごい事。

大音量では無いのですが、数分~十分程度に1回の電車の音と違って、四六時中
騒音がしているんです。窓を閉めてしまえば気にならないのですが、騒音が鳴り
止む時間帯が無いので、日中はまず窓は開けていられないと思いました。

それと、駅の位置関係からして防音効果は期待できませんでしたね。
むしろパークハウスには無い、駅の構内放送や発車の音楽、電車のブレーキの音
など駅が近すぎるが故の特有の騒音が聞こえて来ました。

あとは目の前のパチンコ屋さんの音。
外に人が立ってマイクで大音量でずっと告知してるんですね。
これでは窓は開けられません。

パークハウスも恐らくテレビを見るような時間帯に窓を開けていれば、電車の
音が気になるのでしょうが、オーベルと違い四六時中間断なく騒音がするわけ
では無いので、そう言った時間帯を除けば、この時期に窓を開けて風を通す事
も出来るのだと思います。

あとオーベル最大のネックと感じたのは、陸橋を通る車の排気ガスでした。
出来た当初はそれほど汚れていませんでしたが、やはり粉塵は溜まるらしく、
少しずつ汚れが目立つようになりました。

まあ音がネックと感じるならば、どちらも購入対象からはそもそも外れるで、
しょうが特にこちらにお住まいの方の満足度の高い書き込みを見ていると、
デメリットを覆すメリットがあると言う事なんではないでしょうか?
479: 入居者 
[2010-07-15 22:35:40]
他の方も書いていましたが、電車の騒音には慣れました。

夜、窓を開けて寝ても騒音で眠れない、ということはありません。
昼間などは耳が肥えてきたのか、ちょっと違う音がすると、どんな電車が走っているのか、好奇心で外を見たりする余裕もあります。

人それぞれだとは思います。
オーベルも見ましたが、車の音と排気ガス、直床の音の響きを実際に聞かせてもらって、購入を止めました。

今は戸田の花火がもしかしたら見えるのかな?という淡い期待を抱いているところです。
たたら祭りの花火はどうやら見えそうです。
480: 周辺住民さん 
[2010-07-16 00:02:43]
永住するつもりで購入する場合は公園など近いしいいと思いますよここ。

転勤や売却を考えなきゃいけない場合は、微妙の様な気がしますけどね。。
転勤や売却の予定がでるなら資産価値が落ちにくい駅前にするべきです。
481: 匿名さん 
[2010-07-16 08:22:32]
確かに・・

転勤や売却の予定が今なくても
何か事情が発生して売却したい、って可能性を考慮したとき
新築でこれだけ販売苦戦していると
中古で果たして売れるのか、って心配になります。。。

予定通り永住できたら
何の心配もないんですけどね。

482: 匿名さん 
[2010-07-16 14:21:21]
公称、駅徒歩7分って十分駅近ですけどね。
483: 匿名さん 
[2010-07-18 23:02:06]
駅近でも、線路沿いの駅近と、線路とは離れていく駅近では
まったく価値が異なりますよ
484: 匿名さん 
[2010-07-19 01:27:27]
>まったく価値が異なりますよ
個人的価値観?
485: 物件比較中さん 
[2010-07-19 01:44:57]
以前モデルルームを見に行ったが、先日価格表が届いた。
まだ18戸残っている様子。
値下げしている部屋もあるし、そのままの部屋もあるみたい。
最上階や角部屋が残っているのは3000万後半~4000万前半という価格の高さゆえかなぁ。
このあたりが値下げされるといいのだが・・・
486: 匿名さん 
[2010-07-19 08:59:32]
川口、浦和に比べたら
すごく安いと思いますが、やはり高いですか?
格安だと思うのですが。。
487: 匿名 
[2010-07-19 09:07:25]
安いです。
場所が悪いからでしょう。
営業さんも線路沿いと西川口の立地に納得がいくなら買いだと思いますとおっしゃっていました。私もその点は納得です。
これが同じ駅から7分でも、駅を背に歩いて7分だと、この価格では出なかったと思いますし、パークハウスの名前で、環境がそこそこなら、すぐに売れたでしょうね。
488: 匿名さん 
[2010-07-19 10:37:55]
やはり安いですよね。
80平米超える4LDKが3000万円台後半って
川口や浦和では絶対無理ですよね。

教えて下さい
場所が悪い、の具体的ポイントはどこですか?

地元でないのでよくわからないのです。

繁華街が近いとか、オートレースがあるとか、
その程度のイメージは持ってます。
それが「場所が悪い」ということなのでしょうか?
蕨市は小さくて人口密度が高い、というイメージはありますが
とくにマイナスなイメージもありません。

線路の騒音はマイナスだと思いますが
仮に、線路から離れていても、場所が悪い、のは
変わらないのでしょうか?



489: 購入検討中さん 
[2010-07-19 19:10:14]
>488さん

場所が悪い。というよりもこの物件の最寄り駅である西川口駅界隈に対するイメージが非常に悪いと言ったほうがいいかもしれません。

「西川口」「西川口流」をウィキペディアなんかで調べてみると・・・
全てが正確な情報かどうかはわかりかねますが、まぁ、そういう土地柄です。

ご存知でしたらすいません。

ちなみにイメージが非常に悪いのは駅の西口側。こちらの物件はあまりイメージの良くない東口です。

西口東口にかかわらず線路から離れたとしても西川口には変わりませんから、そのイメージは払拭できないような気がします。

とはいっても、私も含め地元の人間からしてみれば昔っからそんなことは百も承知ですし、西川口は都心のベッドタウンとして非常に多くの人達が住まわれているのも事実です。

なので>487さんのおっしゃること(営業さんのおっしゃっていたこと)は私も同感です。

なんにせよ三菱地所のパークハウスなんですから。

仮に線路沿いでも、蕨駅から徒歩7分で地所さんの物件なら若干値段が上がったとしてもたぶん今頃完売してると思います。










490: 匿名 
[2010-07-19 21:54:12]
蕨だと西川口とあまり大差ないかもしれません。

もひとつズレて川口や南浦和ならそりゃ違いますが。
491: 匿名さん 
[2010-07-19 22:02:46]
線路沿いであることが大きなマイナスでしょう。
騒音が常時あるのは、どう考えてもマイナス。
それに加えて西川口駅が最寄り駅ですから、立地の問題でしょう。
492: 488 
[2010-07-20 09:34:41]
>489さん
>490さん
>491さん

情報ありがとうございます。
ウキペディアで検索してみました。
赤羽から移って栄えたピンク街なんですね。

西川口の駅(東口)を見ても
そんな雰囲気もなく、普通の駅って感じがしていました。

物件とは方向は違いますが商店街もあったり、
住宅地も広がっていますし
そういうお店も少なくなったみたいで住みやすそうですが
周辺地域の方のイメージが強すぎる地域なんですね。

それで487さんの話につながるのですね。

教えていただき、ありがとうございます。


493: 匿名さん 
[2010-07-20 11:52:45]
西川口の悪いイメージを作っているのは、ごく近い地域にお住まいの
方たちだと思います。

都内から転居して来ましたが、住みやすいですし東口なら駅前は近隣
の駅と変わらないですし、そもそも西川口のイメージが悪い事なんて
知りませんでした。

新宿や渋谷、池袋の方が繁華街や危ない場所、イメージの良く無い場
所は多いですよね。

そこに比べれば西川口はイメージ先行で、埼玉の人に住んでいると話
すとニヤニヤされます。

イメージの悪さなんて大した事ないですよ。
494: 匿名さん 
[2010-07-20 22:16:41]
確かに東口はその手のお店が激減しました。
以前は東口の線路沿いにもお店がありましたから。
昔、制服を着た高校生の私にも、声をかけてくる客引きの人もいました。(冗談で声をかけていたんでしょうけど)

でも西口は、今でもその手のお店はとても多いですし、夜間は違法駐車も多いです。

私は西口の駅前の通りを家族と通るのは嫌です。
昼間からその手のお店がメインストリートで営業していて、
その手のお店に昼間っから入って行く人を家族で見るのは本当に嫌。

早く西口も東口同様に一掃されればいいんですけれどね。


東口だけで生活すると割り切る分には、南の問題もないとは思いますけど。
495: 匿名さん 
[2010-07-21 03:23:08]
この物件は東口ですし、西口周辺を外した生活は十分に可能かと。
生活で必要な施設は、西口周辺には無いと思います。

線路を越えるルートが徒歩限定で駅を通った場合のみ、西口周辺に出ますが、
自転車や車で線路を越えるだけなら、いわゆる西口周辺からは離れた所を通
るので、変なお店の前を通る事もありません。

イメージなんてどこの町にもありますし、イメージが気になるかならないかも
ご自身の価値観次第です。

何が何でもイメージ先行で物件を探すとしたら、相当に限られた地域の物件に
しか手が出せなくなると思いますし。

都内から移り住んできた身からすれば、埼玉県内のどこが良くてどこが悪いか
なんて正直言うと今でも良く知りませんし、あまり私にとっては重要ではない
と言う事なのでしょうが。

線路に近い為に騒音のある事は、売り主も検討中の方も実際に住んでいる方も
誰でも知っている事実ですし、どこの物件にも必ずあるデメリットのひとつと
思えば、それを実際に現地に足を運んだ上で許容できるか出来ないかを確認す
るだけで十分かと。

売れ残っているのがラッキーと思うか、やはり売れ残る物件なんだろうなーと
思うのは、見る人によって価値観が全然違うはずなので、躊躇するくらいなら
実物を見て考えてみても良いと思います。

買いにくい理由も分からなくはないですが、少なくとも私はラッキーと思いま
したので。
496: 匿名さん 
[2010-07-22 17:43:08]
線路際の騒音について、確かに495さんの言っている通りだと思います。
通勤で京浜東北線を使っていますが、線路際には殆ど住宅が存在します。
逆に都内で、線路際に住宅が無いところを探すほうは難しいのでは?
流石に東京駅や有楽町駅付近には住宅はないですね。
497: 匿名 
[2010-07-22 18:04:02]
東口も駅周辺はパチンコ屋と汚い飲み屋が目立ち、何回も遭遇しましたがコワイ人達がもっとコワイ人を送迎するために、路駐しまくってました。

住宅街に程近い所にも、コワイ人が乗っていそうな車が止まっているビルがあったりして。
498: 匿名さん 
[2010-07-23 00:20:33]
線路から反対側の角部屋はどう?
線路から数10mはあるわけだし、そのくらいの物件は結構あるでしょう。
間取りは窓無し部屋があったら良くないけど、4LDKを3LDKとして考えればお買い得な気もします。
パークハウスは社内基準が高いので住んでみると良いからね。
499: 匿名 
[2010-07-24 01:25:19]
線路とは逆側の部屋も見たけど、やっぱりうるさい。あの程度の距離じゃ、変わらないよ…。
500: 入居済み住民さん 
[2010-07-25 09:31:27]
耳を線路の方に傾けて聞けば、それはうるさく聞こえるかもしれないが、実際の生活では外の音をじ~っと聞いている場面なんてないですよね!?我が家が線路に近い方のタイプですが、夜もお昼ね時も電車の音で睡眠が妨げられた事ないですよ。
501: 匿名 
[2010-07-25 12:47:09]
それはダブルサッシの窓を閉めているからでしょ?

ダブルサッシを採用しなければならないのは、それだけ音がうるさいという事だよ。

窓を開けっ放しにしたい時期も、閉めきらないとならないということだよね
502: 匿名 
[2010-07-25 13:41:23]
友人が埼玉県の教育委員会に勤務してますが 
川口市でもっとも崩壊している学区が西川口東口にある某中学だそうです  
モンスターペアレンツも凄いらしいですよ  
 
そこは蕨だから関係ないと思いますけど  
中国人が多いし、増加に伴い街や学校にも問題は増えそうですね 
自治体になんとかしてもらわないと困る
503: 匿名 
[2010-07-25 13:50:14]
あんたの友人が本当に教育委員会の人間だとしたら、仕事で知り得た事をぺちゃくちゃと外部によく話すよな。
信じられない。
504: 匿名さん 
[2010-07-25 14:27:03]
しかもモンスターペアレンツ扱いですか・・・。
505: 匿名さん 
[2010-07-25 19:29:48]
たまに明らかに売主さんへの営業妨害と言われてもおかしくないような投稿がありますけどこの物件が売れると困る方とかいらっしゃるのでしょうか・・・

真実をおっしゃってるのかもしれませんが、もう少し言い方(書き方)があるのではないかと・・・
蕨、西川口界隈に住まわれている方や購入された方たちに対して非常に失礼だなあと思ってしまいました。

506: 周辺住民さん 
[2010-07-25 23:44:32]
本日、周辺に散歩行きました。
前の公園におじさん住みついてますね。。。。
夜、通るとビックリしそうですね。。。
507: 匿名 
[2010-07-26 00:21:42]
ごのご時世、どこの公園にも一人や二人は住んでいるんじゃない?
508: 匿名 
[2010-07-26 00:29:33]
502と506は、スルーしときましょう。
509: 匿名さん 
[2010-07-26 07:41:02]
502さんへ
嫌がらせしているとしか思えませんよ。
なんと器の小さな人間なんでしょう・・・。気の毒になります。

別に日本で西川口しか外国人や浮浪者がいる訳ではありません。
購入者や購入検討者は西川口や蕨の情報を全く知らない訳ではないでしょう。
その情報を考慮しつつも、購入に至ったり候補にあがったりしていると思いますよ。

購入者に対して『ご購入おめでとう!』位の事を言える人間になって下さい。

心の病に犯されているのでしょうか?
先ずは、他人を不快にさせない事を学びましょう!
そうすれば、大勢の人から好かれるようになるでしょう!
間違いを犯している人間には、しっかり怒っても構いません。
不快にさせてしまってもしょうがないでしょう。

もう少し思いやりや優しさを持った人間になった方が、自分自身の人生が良くなると思いますよ。
510: 匿名さん 
[2010-07-26 18:08:11]
まずは外国人を悪かのような発想を改めるのが先じゃないの?
そんなに嫌なら鎖国でもしろみたいな。
511: 匿名さん 
[2010-07-26 18:20:16]
なんかまた荒れてしまいそうなので・・・

この話題はこれくらいにしてマンション選びが楽しくなるようなスレにしませんか?
512: サラリーマンさん 
[2010-07-26 22:41:09]
いろいろと話題を提供される方が多いですが、買える買えないは別として、この掲示板を物件検索の情報源の一つとして活用させていただいております。いろいろな方が世の中にはいらっしゃるでしょうが、有意義な・価値ある(良いことのみという意味ではありません。)ついでに中身のある情報を投稿していただけるとありがたいと思います。
くれぐれも落書きコーナーの様な使い方はお控えいただきたく思います。

513: 匿名 
[2010-07-26 22:43:36]
 ここはまだ空室あるんですか?
514: 匿名 
[2010-07-27 01:18:20]
まだ16戸もありますから、選べると思います。
2割が売れ残りです。


まもなく竣工後8カ月。
割引は相当期待できるかと…。
私は2月位に見学に行ったのですが、ある程度の値引き提示がされましたから。
515: 匿名さん 
[2010-07-27 03:20:42]
割引?
期待出来るって、何か根拠でもあるんでしょうかね?
値引き提示されても買えないなら、他をあたりましょう。
516: 匿名さん 
[2010-07-27 07:53:44]
少なくとも値引きに関する情報は掲示板等では控えたほうがよろしいかと思います。

安く購入できることは消費者からみると非常にありがたいことですが、
定価か、それに近い価格で購入された方たちもきっといらっしゃるでしょう。。

こんなことを書くと本末転倒ですが掲示板の情報なんてどこまでが本当かなんて実際わかりませんし(困)

本当に購入を検討しているのであれば自然と現地に足が向かうでしょうし、
買う買わないは別にして、そこでの商談で自分が納得できる話し合いができたら
それでいいと思います。

ウン十万、ウン百万ぽっちの割引でウダウダ言うな!とおっしゃるお金持ちさんも
中にはいらっしゃるかもしれませんが、大半の購入検討者さんにとっては気になる
話題ではあるとは思いますけど。。。



517: 匿名さん 
[2010-07-27 08:08:40]
値引きに関する情報交換を控えたほうがいい、
という意味がわかりませんが。

念書を書いて購入した人はともかく
検討していく上で大きな情報でしょう?

購入検討しているなら現地へ、というのはごもっともです。
ただ、現地へ行く前に知れたらありがたいと思いますけどね。

実際、行けばわかりますが
値引きしてますよ。
518: 匿名さん 
[2010-07-27 08:30:45]
>516です。

>517さん

値引きがされていることは分かったうえで書き込んだつもりです。


それならば「何号室が何月何日の時点で、〇〇な条件ならばこれだけの値引きの提示がありました。」

という確実な情報をこのスレを見ている方たちに教えてあげてください。

売主さんや購入済みの方たちにとっては非常に失礼で迷惑な話だと私には思いますが・・・



519: 匿名さん 
[2010-07-27 11:56:17]
値段だけで買うんか?
だったらやっぱり他あたってくれ
520: 514です 
[2010-07-27 12:03:41]
>515さん
何をそんなにいきり立っているのか存じませんが、
実際に値引きの提示はこちらから言われなくてもされました。
MR使用のお部屋が早々に広告で大幅値引き販売されていたのを見ても、値引きに甘そうな事はわかりそうなものです。
残念ながら私は住環境が好きではありませんでしたので、「買えなかった」のではなく「買わず」に
他の物件を購入しました。


>518さん(515さんでしょうか)
>「何号室が何月何日の時点で、〇〇な条件ならばこれだけの値引きの提示がありました。」
>という確実な情報をこのスレを見ている方たちに教えてあげてください。

それこそ売主や住人に失礼でしょう。
売主は値引き額を明確にしないのを条件に提示することが多いんですからね。

521: 匿名さん 
[2010-07-27 12:17:05]
たった3行の文書でいきり立ってる?
考え過ぎですよ。
522: 匿名さん 
[2010-07-27 12:38:23]
>520さん

>518です。>516でもありますが、>515さんではありません。

>それこそ売主や住人に失礼でしょう。
>売主は値引き額を明確にしないのを条件に提示することが多いんですからね。

そうです。おっしゃるとおりです。

ですから値引き額を公表しない(できない)状態で、このような値引きに関する
話題は控えたほうがよいのではないかと思い投稿しました。

>売主さんや購入済みの方たちにとっては非常に失礼で迷惑な話だと私には思いますが・・・

と書き足しておいたつもりでしたが、言葉足らずでした。
気分を害された方、すいませんでしたm(_ _)m



523: 匿名さん 
[2010-07-27 13:17:20]
517です

514さんの意見に賛成です

518さんの意見は少し極端では?
私に具体的に明示せよ、と言っておいて
それは無理じゃない?と言われたら
直後にすべきでない、とおっしゃっていますが・・。

具体的に書けないなら書くなっておっしゃるなら
匿名の掲示板自体が存在できないですね。
524: 匿名さん 
[2010-07-27 14:33:05]
もうよくわからなくなっちゃいましたね
525: 匿名さん 
[2010-07-27 14:36:19]
契約者専用スレ、立ててみました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84499/
526: 匿名さん 
[2010-07-27 18:05:20]
前にTVで見たんですが、郊外の新築マンションは買い手が付かなくて、部屋の何割かはアウトレットの業者の手に渡って、最初の値段の半額以下とかで売りに出されるとか。で、早くに入居した住民とアウトレット価格になってから入居した住民で、派閥ができて雰囲気最悪な感じになってました。

誰だって、自分より格安で購入した話なんか聞きたくないし、実際にどの部屋が格安で売られた部屋かなんてのが分かってたら、その部屋の住人に良い感情持てないですよ。気にしない人は気にしないでしょうけど。

購入を検討されてるならなおさら、誰でも見れる掲示板なんかで、値引きの話なんかするべきではないですよ。
527: 匿名さん 
[2010-07-27 18:51:12]
そんなことを言ったら、2階でMRとして販売していた部屋なんて、
チラシに値引き額まで記載していましたけど。

528: 匿名さん 
[2010-07-27 19:47:32]
526さんへカキコミへの付け足しです。

一般の募集時期に契約された方は内覧会があります。
また、早期に契約した方はカラーセレクトや無償オプション(間取り変更やカウンター高さなど)の対応が可能です。
内覧会も実施されます。機能的な問題はもちろんのこと汚れや傷・仕上り具合の悪さなどを申告することで、対応して頂けます。

後から契約された方は内覧会は実施されません。当然カラーセレクトや無償オプションはありません。
生活する上で障害となる事(瑕疵)に関しては対応して頂けますが、それ以外のことについては現状渡しとなります。
有償オプションも割高となります。
クリーニングをされません。(販売センターの社員が清掃する程度)です。

別に早期に契約した人が損する訳ではありません。

529: 匿名さん 
[2010-07-27 21:17:37]
いえ。間違えがあってはいけないので・・・。
内覧会ですが、こちらの物件は私は購入していないので知りませんが、一般的には内覧会は行われます。
現状有姿が契約書に書かれていない以上は、内覧会は行います。

こちらの物件の値引きに関して書かれたくないと書いている方は、
ホームページをご覧になっているのでしょうか?
当初MRは2階だったはずですが、売れていくにつれて、他の部屋もMRとして利用して
大幅な値下げをしています。
すでに501号室は450万も値下げを公表しています。

マンションはそんなものです。入居が始まってある程度経てば
値引きは当たり前のようにするのですから、そんなことを気にしているようでは
マンションの購入自体向かないと思います。

もしくは竣工前に売り切る程の、よっぽどの好条件のマンションを購入するのがいいと思います。
530: 周辺住民さん 
[2010-07-27 23:42:07]
売れ残ると値引きするのは常識です。
ここは、これだけ売れ残ってると最終的には
800万近くの値引きは発生しますよ。
最後のそれを狙ってる人達は多いですしそれは
しょうがないかと。。。すぐ完売できないのですから
531: 匿名さん 
[2010-07-28 00:36:42]
だから値段だけで決めるなら騒音がどうとか、浮浪者がどうとか
どうでもいいのでは?
532: 匿名さん 
[2010-07-28 08:49:36]
531さん

値段も、騒音も、ホームレスも
設備も、構造も、地域環境も
検討するにあたっては重要な要素の一つでしょ?

誰も値段だけで決めるなんて言ってないし、
そう思う人も、そう思わない人もいるわけです。

なんかさ
いちいちつっかかるのやめなよ。

って531さん=519さんでなかったらごめんなさいね。



533: 匿名さん 
[2010-07-28 09:51:03]
>531

じゃあ、例えばスーパーの見切り品で、1000円の苺が100円で売っていたとするよね?
900円も値下げされているから、腐っていようがどうであろうが買う?
「100円だし、この程度の傷みなら大丈夫」or「この傷みなら○円じゃないと買わないな」
とどこかで妥協する線があるでしょ?

それと一緒なわけ。
安ければいいわけでもないし、「物が良くても1000円もするんじゃ」と思う人もいる。

あなたの場合、極論過ぎるんだよ。
534: 匿名さん 
[2010-07-28 10:22:04]
あ~あ
535: 匿名さん 
[2010-07-28 11:07:13]
スーパーの見切り品と、一生に一度の買い物を
一緒にするなんて。

値引待って、スーパーでウロウロする人たちが多いんだね。
536: 匿名さん 
[2010-07-28 11:17:35]
一生に一度かどうかは人それぞれじゃない?
修繕積立が高額になる前に売却して、他物件に移る人もいるわけだし。

見切り品と比較したのは、「売れ残り」として考えての「値引き」だと例えた。
マンションだって売れ残りだからこそ値引きをしているわけだよね。
そんなことをしなくても売れるのであれば、値引きなどする必要がないわけだから。

「苺の腐った」は、「騒音」「立地」などを、見切り品の賞味にたとえただけ。
立地や騒音があっても、「これだけ値引きしてくれるなら」と買う人もいるということ。
逆に「これだけ値引きをしてくれるなら、騒音は我慢する」という人もいるでしょ。
537: 匿名さん 
[2010-07-28 11:23:41]
>これだけ値引きをしてくれるなら、騒音は我慢する

値段で我慢できるのか?
値段の問題じゃないだろう。
538: 匿名 
[2010-07-28 14:26:04]
ここ書き込んでる人って住人? 
なんか小煩い人多そうだね 
すでに売却したくなるよ  こんなんじゃ 

539: 536です 
[2010-07-28 16:56:06]
>537さん
確かにね。

書いた本人がこんな事を言うのも何だけど、
ある程度の値引き提示をされたけれど、窓を開けられない生活は送りたくないと思って、私はやめたから。
でも中には相当な値引きを提示されることで、OKとする人もいるんじゃないかな?
540: 匿名 
[2010-07-28 16:59:58]
何だか極端な人が多いね。値引きは購入の動機付けの一つ。生活利便性や立地環境、建物など判断基準は人それぞれでしょ?ここは駅からもほど良い距離で、建物もしっかりしてる反面、西川口であること、線路沿いであるというネガがあります。ネガとポジのバランスで評価するのが普通でしょ?価格が下がったらポジと受け取り、騒音などのネガとのバランスを考えて購入に動く人はいると思うよ。
541: 匿名 
[2010-07-28 17:43:32]
お互いみっともない。
買ったら掲示板なんて無視すればいいし。
住民板つくるとか愚の、、と思います。
542: 匿名さん 
[2010-07-28 18:10:56]
環境はお金じゃ買えないだろ。
お金安けりゃポジティブに働くって、考え方自体ナンセンス。

許容範囲外だったものが、許容範囲になる?
価値観が変化するのか?
543: 匿名 
[2010-07-28 18:41:30]
542さんは日本人?何語だったら理解できる?

環境は金で買えますよ。誰もが理想的な環境を買う金がある訳じゃないから、こういう物件が成り立つわけよ。
544: 匿名さん 
[2010-07-28 18:54:42]
つまり誰でもイチゴが見切られるまで待つと?
しばらくウロウロうろついて。
545: 匿名さん 
[2010-07-28 19:06:22]
>No.542 by 匿名さん
金で環境は買えるからw
例えばこの物件が青山にあったとして、同じ価格で出るか?
価格設定する時点で、環境に見合った価格設定をするのが常識だろ。
逆に、環境が欲しければそれなりに金を出さなければ買えないってこと。
金を出せば環境は買えるということだな。


>お金安けりゃポジティブに働くって、考え方自体ナンセンス。

あなたにとってナンセンスだろうが、その考え方が一般的に成り立つから
値下げをして売り切るんだろうに。

546: 匿名さん 
[2010-07-28 19:31:08]
理解できてないのはどっちだか。
値下げされれば許容範囲じゃ無いものが、許容出来るって。
もう多くは語りません
547: 匿名さん 
[2010-07-28 20:42:43]
546
あんたが理解できていないんだって・・・。
548: 匿名さん 
[2010-07-28 22:10:08]
どちらの意見もあるんだと思います。

・沢山お金を積めば、環境も買える(正確には環境の選択肢が広がる)
・沢山値引いてくれても環境は変えられないので、許容範囲じゃない環境に
 値引きで飛び込むなんて考えは違うのではないか。

行き違っているようなので、大きなお世話承知で整理してみました。

ちなみに私は後者です。
値引きは売り主が決める事。
実際の価格や値引きの条件は、提示されただけではなく、契約に至らないと
分からない範疇だとおもおうので、値引の条件についてほとんど根拠の無い
ような書き込みはかえって迷惑でしょう。

真剣に検討している人は、一度は足を運び営業さんと値段交渉くらいはして
いるでしょうから、値引きの話をここで書いてこの物件に喰い付く様な人は
いないでしょ。

スーパーの見切り品をウロウロ待っている(これは面白い例えと思いました)
人がいるなら別ですが。
549: 匿名さん 
[2010-07-29 08:28:10]
546さん

ずっとしつこいよね

価値観や求めるものは人それぞれでしょ
総合的に考えて
妥協する人もいるってことです
というより何かを妥協しないで買える人なんて
ほとんどいないですよ

あなたの考えを否定はしませんが
それをひとに押し付けて
誰かを批判するのはやめなよ。

考えが違うんだから

あーそういう人もいるんだね、
私は違うけど

ってそれでいいじゃん。

あなたは値引きされても
気に入らないものは買わないタイプ
それでいいじゃないですか

ほんとしつこいよ


550: 匿名さん 
[2010-07-29 14:23:26]
>548
>真剣に検討している人は、一度は足を運び営業さんと値段交渉くらいはして
>いるでしょうから、値引きの話をここで書いてこの物件に喰い付く様な人は
>いないでしょ。


物件を探してここを見ている人もいるでしょう?
実際にホームページにモデルルームの値引きなんて出ているじゃない。
根拠のない値引きじゃなくて、実際にモデルルームに使用しているだけでも
450万の値引きは出しているんだから、根拠は充分にあると思うけど。
この値引きを見て、他の部屋も値引きが期待できると思って行く人もいると思うけど。
そもそも竣工後数か月も経っている物件を、値引き無しで購入しようと思う人っているの?
551: 匿名さん 
[2010-07-30 06:18:38]
なんか、ここで値引きの話をしたがってる人って、職場でも自分の給料の額を周りにベラベラ喋ってそうですね。
どこのマンションを購入しても、きっと入居後に「自分はいくら値引いてもらった」って、近所の人に話すんでしょうね。
思慮が浅い頭の悪い品の無い人とは、近所になりたくないです。

ここの掲示板を見るぐらいの人なら、ホームページの記載ぐらい目を通してる人がほとんどでしょう。
でも値引きの話をわざわざ誰でも見れる掲示板でするのは、どうかと思いますよ。
営業と直接値段交渉をする事もできない、気が弱い方なのでしょうか? だから掲示板で情報を欲しがる??
気が弱いなら、気の強いお友達に交渉に付いて来てもらえばいいんじゃないですか?

それともやっぱり、思慮が浅いバカ?


ここは入居済みの方と検討中の方と気軽に話のできる数少ない場です。
時間を割いて入居後の情報や質問に答えてくれてる方に大変失礼だと思いますよ。
552: 匿名 
[2010-07-30 08:12:00]
バカだの思慮がないだのって…誰でも見られる掲示板に不似合いな表現ばかり。貴重な交流の場と言いながら、場を汚すような書き込みをする。あなたこそが失礼なのではないですか?

553: 匿名さん 
[2010-07-30 08:20:26]
まったくその通り。
554: 匿名さん 
[2010-07-30 08:40:25]
売主さんに対しても、入居済み住人さんに対しても、真剣に検討なさっている方たちに対しても非常に失礼としか言いようのない掲示板に見えます・・

このような掲示板見ると検討もしづらくなると思います。売主さんに対する営業妨害なんでしょうか。。
「売れない(検討しない)のは掲示板のせいではない」とおっしゃる方もいるでしょうけど・・

この掲示板の利用規約とか掲示板マナー等、みなさん利用しているからには必ず読んでらっしゃるとは思いますが、もう一度読み返してみてはいかがでしょうか。
555: 匿名さん 
[2010-07-30 11:49:38]
閉鎖がいいんじゃないかな?

住民板も良いこと無いよ。
556: 匿名さん 
[2010-07-30 12:06:25]
>551
あなたこそ思慮が浅いってものよ
別に私は住人じゃないもの。

ある程度の値引きは提示されたことや、ホムペに値引き情報が載っていることを
書き込んでも問題はないでしょうに。


あっ、私、結果的に購入したマンションの掲示板には値引き額に関しては一切書き込みませんでしたわ。
周囲にも言いませんでしたし。

私もあなたのような思慮の浅いというか単純な方とは、ご近所どころか、
同じ市内に住みたくないと思いますから、その辺は意見が合ってちょうどよかったわ。
557: 匿名さん 
[2010-07-30 12:16:37]
なーかーよーくっ
558: 匿名さん 
[2010-07-30 12:59:30]
なんか後から来て
ちょっと上から目線で正論だけ言う人っているよね。
だから何?って感じします。

ここはちゃんとした情報交換や
意見交換ができてると思いますよ。

ごく一部の人が
人の発言に過剰に反応して
自分の意見を押し通そうとしただけでしょ?

他の掲示板に比べても
別に遜色ないと思いますけど。

話が平行線でもしょうがないから
本筋でまた話したらいいと思います。
559: 匿名さん 
[2010-07-31 00:51:45]
551がなんでそこまで熱くなるのか意味分からん。
551は定価で買っちゃたのがそんなに悔しいのかね。
560: 匿名さん 
[2010-07-31 02:16:11]
値引きの話、待ったく理解されていないので。
HPに出ている値引きが云々とか、値引きの話をされたとかそう言う話じゃなくて、
自分で確かめた値段が正しいと言う事。

HPの値引きが十分に魅力的な場合もあれば、その価格と他の条件との兼ね合いで
躊躇する事もある。

実際の価格は誰も教えてくれない。自分の足で稼ぐもの。

一生の買い物と腐りかけのイチゴ、しかも9割引きと言う極論を持ち出したのは
どなただったか?

イチゴは腐ったらそれまで。
それ以上の価値を生むとは思えない。
一生の買い物の価値は、スーパーの見切り品の例えじゃ理解できないね。

買う、買わないはその人の自由。

ただ、「相当値引いてくれるはず」とか「何百万円は引かれる」ちかなんとか、
根拠の無い情報を語る奴がいるが、価格は売り主と買い主の合意で決まる物。

欲しいと思った人間は、それを自分で確かめるのが普通と思う。
大抵は社会人だろうし。

住んでいる方や周辺の方が住環境についての情報を提供してくれる事は、大変に
有意義で「住んでみて分かる情報」と言う意味で価値がある。
561: 匿名さん 
[2010-07-31 02:30:18]
お値段の話は営業さんに任せるとして、普通の話に戻って欲しいと思うのは
私だけでしょうか?
562: 匿名さん 
[2010-07-31 04:17:43]
いえあなただけではないですよ

でも、まだしばらく無理かもね

多くは語らん、といって
多くを語ってらっしゃるし・・

563: 匿名 
[2010-07-31 05:52:45]
かなり語ってるね
この分だとレポート用紙10枚分は語るのではないかと…。
564: 匿名さん 
[2010-07-31 17:26:59]
いま話題の裁判の誰かと一緒で掲示板に執着しすぎ。
自分の考えを否定されると殺人を犯しかねない人達かもしれませんね。
くだらね~。


自分の意見しか正しいと思わない人、他人が人それぞれの考えがあって良いと思います。
人それぞれ生まれてきた環境が違い、幼いこと周囲に居た大人や友達の影響があって考えかたや
感受性が備わって(?)いくものだと思っています。

『あ~、そう考えている人もいるんだ~。自分とは違うけどな~。ふ~ん。』で、良いじゃないですか?




話し変わって・・・。
廊下側の壁の色が濃いですね。
あまり見かけないような色使いだと思いまして。
私は嫌いではないですね。
夜に遠くから見ると、玄関前が特に明るく感じて素敵だと思いました。
565: 匿名さん 
[2010-07-31 17:55:35]
建物自体、色使いも含めてとても落ち着いた感じで私も好印象ですね。

あと、足を運んでみて思ったこと。

マンションの管理人さんの印象がとても良かったです。

566: 購入検討中さん 
[2010-07-31 23:50:47]
今月、モデルルーム行きましたよ。
他の部屋も値引きはしますがまだ希望額に足らないですね。
残り10棟になってからの値引きが楽しみです。
567: 匿名 
[2010-08-01 00:24:29]
>564
「自分の考えを否定されると〜」の文。

あんた言い過ぎじゃないの?
568: 匿名 
[2010-08-01 05:59:59]
うん。確かに、564さんの書き出し部分はまずいね。
569: 匿名 
[2010-08-01 12:41:20]
567、568はしつこい。

しつこいから同じ人かなw
570: 匿名 
[2010-08-01 14:23:40]
安くなった部屋ならどこでもいいという人もいるんですね。
571: 匿名さん 
[2010-08-01 23:15:22]
564=569ですね
決定です。
多分、この後に否定するでしょうけど。

ってか、しつこいも何も、書き出しがマズイだとという話だろうに。
572: 匿名さん 
[2010-08-01 23:23:11]
確かにちょっと
例えが極端だったかもね。

ま、せっかく元に戻り始めたんだから
また蒸し返すのやめましょうよ。

MRは見学しましたが
管理人さんには会えませんでした。

ずいぶん前に自転車置き場の鍵が壊れてたとか
ありましたけど
管理人さんがいい人なら
そういうところもよくチェックしてくれるんでしょうね

でもゴミがゴミの日にしか出せないのはちょっと厳しいと
感じました。
573: 匿名さん 
[2010-08-01 23:29:00]
>『あ~、そう考えている人もいるんだ~。自分とは違うけどな~。ふ~ん。』で、良いじゃないですか?
って自分も達観出来ないから、わざわざここで他人を批難してるんだよね。
何がどう違うの???
574: 匿名さん 
[2010-08-02 00:02:57]
残り10棟になると値引って楽しめるんですか?
これがいわゆるウロウロってやつですかね。

今の提示価格で物足りないんじゃ、大宮以北や他沿線、徒歩圏外の物件当たった方が手頃かと。
575: 匿名 
[2010-08-02 01:18:08]
現状で、この価格ででているから、もっと安くなるのを狙っているかもしれないかもしれないじゃん。

10戸以上あるんでしょ?
576: 匿名 
[2010-08-02 01:19:19]
↑10戸どころか16戸だったね
577: 匿名さん 
[2010-08-02 10:28:25]
571は1人で何度もしつこい。
新たなネガ手法か、、、、。
決定です!
578: 匿名さん 
[2010-08-02 10:31:55]
角の最上階とかもう無いの?

いいとこ押さえられればその後の値引きも気にならないんじゃないかな。
中部屋だと階数と価格逆転は嫌じゃん。
住み始めて半年くらい?
先住民にとっても100万引き程度は妥当でしょう。
579: 匿名さん 
[2010-08-02 15:39:19]
>577
お前もしつこい
580: 匿名さん 
[2010-08-02 15:55:38]
↑しつこいw
581: 匿名さん 
[2010-08-02 17:19:28]
投稿マナーについて
マンションコミュニティ/e戸建て掲示板を皆さんに有意義に楽しくお使い頂くために、下記の投稿マナーのご理解をお願いします。

会話をしている相手を尊重する
当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。
情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。

雰囲気を読む
はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

相手への感謝の気持ちを伝える
スレッド内でのやりとりで、自分が尋ねたことや質問に対して、きちんと返答・説明をしてくれる方がたくさんおられると思います。
あなたのためを思って、わざわざ時間を割いて投稿をして頂いた方には、最低限、「ありがとうございます」など感謝の気持ちを伝えるように心がけましょう。

スレッドを立てる前に類似スレッドを確認
新しいスレッドを立てたい時に、すでに掲示板内で同じものが立っているにも関わらず、あまり調べないで新規スレッドを立てるケースがあります。同じ話題が2つも3つも立つことは、結果的に利用者を分断することになり、情報交換の質や量も少なくなってしまいますので、好ましくありません。
まずは、自分が情報交換をしたい話題の類似スレッドが無いかをきちんと確認した上で、無ければ新規スレッドを立てるようにしましょう。

仲良くなる前からタメ口をきかない
親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。

個人情報を書かない
本名・住所・電話番号など、他人に知られた場合に悪用される恐れのある情報を投稿することは避けた方がいいでしょう。
メールアドレスの欄がありますが、記述しなくても投稿可能です。どうしても連絡を取りたいといった場合や何か意見があれば直接連絡が欲しい。といった場合、フリーのメールアドレスなどを使われることをお勧め致します。

GETレスをしない
ぴったりの数字になる時に「100ゲット!」といった投稿をされる方がいらっしゃいますが、今までそのスレッドを楽しんで来た方の気分を害する場合があります。これは決して良いマナーではありませんのでお止め下さい。

他人を演じない
マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、業界関係者の方はご注意下さい。

不動産業者および関連業者の方へ

アンチスレッドを立てない
スレ立ての際にアンチスレッド(○○は最悪!)を立てるのは、マナー違反です。
これは、その対象を好きな方の気を害するばかりか、・中傷のレスに発展しやすく全く関係のない第三者も、当該スレッドを見ることで嫌な気持ちになることがあり得るからです。
最近では裁判に発展するケースもでてきており、サイトへの情報開示請求も増えてきております。責任を持って投稿することが必要です。
特に業界関係者の方はご注意下さい。

良くない投稿はスルーして削除依頼
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。

なお、掲示板投稿に際して当サイトのルールである「利用規約」につきましても、ご理解とご協力のほど宜しくお願いいたします。

582: 匿名さん 
[2010-08-02 19:05:13]
573さんへ

★他の方はスルーして下さい。

私の表現に行き過ぎがあったかもしれませんが、私は批難しているのでありません。
もう少し他人に思いやりを持った発言の仕方を教えようと思いまして。

人生の中で出会う人達を不快にさせるより、思いやりを持って接する方が良い事ぐらい解るでしょう?
イライラしないで余裕のある懐の大きな人間になりませんか?と、言いたかっただけです。

私のこと批判するなら全然OKです。別に私だって完璧な人間ではありません。
私は考えをを指摘されてその批判内容に自分が納得できれば、それはそれで自分の知識・経験の向上として身につけさせて頂きます。

583: 匿名さん 
[2010-08-02 19:24:03]
私はここはとても良い物件だと思います。
営業さんのレベルも相当に高いと思います。
何件も見ましたが、気持ちよく話が出来た物件の一つです。
最終的にご縁がありませんでしたが・・・。

しかし、売れ残り数から見ても、ある程度の値引きが出るのは自然ではないでしょうか。
完成が12月とのことですから、すでに8カ月です。
まだ5分の1が残っていますし。
興味のある方なら、行かれるといいと思います。
584: 購入検討中さん 
[2010-08-02 23:32:59]
572さんへ

ごみがゴミの日しか出せないって本当ですか??

生ごみは常時出せますよね??

出せないならそんなマンション聞いたことありません。

情報ください。。
585: 匿名さん 
[2010-08-02 23:51:34]
584さん

事実です。
いくつかのマンションを見学しましたが
どこも24時間OKでしたので聞いた時には驚きました。
ドアの前に置いておけば
回収してくれるマンションもあったり
大規模の場合は集積場がやたらと部屋から遠いマンションも
あったので、毎回ゴミについては確認しているんです。

おそらく管理費の削減のためではないかと
推測しましたが・・。

もし事実でないなら
住人の方に教えていただきたいです。

586: 匿名さん 
[2010-08-03 00:03:35]
582さん

火に油を注ぎたいんでしょうか?

これ以上油をそそぐのはやめませんか?

他の人はスルーして、って
書いてあるのに横やりごめんなさい。

ご自身の発言を棚に上げて
教えようと思いまして、と
言われて気分良い人ってあんまりいないと
思いますけど。。

本題に戻って情報交換したいと思って書いてますけど
これじゃ、ますます荒れてしまわないか心配です。




587: 匿名 
[2010-08-03 01:14:57]
この規模のマンションなら、常時出せないマンションは結構ありますよ。
前日位から出せるんじゃないでしょうか。
588: 名無し 
[2010-08-03 09:55:48]
住人ですが基本的には常時だせますよ。けれどもなるべくゴミの収集日に合わせてということです。意識の問題ではないでしょうか。
589: 匿名さん 
[2010-08-03 11:19:44]
585です

営業マンの方は
原則ゴミの日にしか出せないとおっしゃってました。
実際にはいつでも出せるのですね?
でも、意識の問題がからむと人によってバラつきがでそうですね。
収集日を気にしない方がいたり・・。

戸建とマンションを比較した場合
マンションの利点のひとつがゴミ捨てだと思っていたので
ちょっと驚きました。

590: 匿名さん 
[2010-08-03 21:29:58]
ゴミはちゃんと分別しましょう。
洗ってもいないペットボトルは燃やすゴミへ。
と言うかちゃんと洗って分けましょう。
591: 匿名さん 
[2010-08-03 23:46:39]
誰に言ってるの?
592: 匿名さん 
[2010-08-04 00:46:10]
誰でしょうね?
593: 匿名 
[2010-08-04 00:53:58]
あたしじゃないと思うわ
洗って分別してるもの。
594: 匿名さん 
[2010-08-04 16:25:14]
そうね。
でも、ゴミの分別って結構難しいのよね。
自治体によっても違うし。

やだわ。
川口は粗大ゴミは310円。
さいたま市は520円。
なんと蕨市は525円もするのよ!!!

戸田市は200円

自治体によってけっこう変わるものよね。
595: 匿名はん 
[2010-08-08 10:23:04]
現在、自転車置き場へは鍵付きの扉が3つありますが、
これって・・・防犯面や通り抜けをさせない為に仕方ないものでしょうか?
せめて、駐車場⇔自転車置き場の間の扉だけでも常に開いていれば自転車に乗ったままするっと出入り出来るのに。
596: 匿名さん 
[2010-08-08 12:06:10]
川口の場合、環境センターに持ち込むと
100kgまでは無料だし、超過分も10kg毎に30円だったりする。

ただ、粗大ゴミって日常頻繁には捨てるものでもないけどね。
597: 周辺住民さん 
[2010-08-08 23:18:19]
595さん

それはちいと面倒ですね。
会合かなにかで話し合いで決めれるのでは??
自分のマンションは自転車の出入り自由ですが
鍵あると確かにめんどいですね。
598: 匿名 
[2010-08-09 06:06:49]
治安悪いから仕方ないんとちゃうのん?
599: 匿名さん 
[2010-08-09 13:22:17]
駐輪場や駐車場の関門下げたいならその分失うものも覚悟だね。

駐輪場までワンタッチキーなら良いだろうけれどコストはかかるし。
パークハウスの場合はサッシ含め防犯面で他デベより配慮があるから、
各戸セコム要塞化で充分といえば充分だけど。
600: 匿名 
[2010-08-22 08:01:12]
まだ16戸も残っているんだね
601: 匿名さん 
[2010-08-24 16:00:13]
販売戸数が減らないですね。
602: 匿名 
[2010-08-26 20:39:09]
ここいいなぁと思ったけど、住んでる人が面倒な人が多そうなので辞めましたよ。 
他人に干渉しすぎじゃないの?
603: 匿名 
[2010-08-27 07:55:01]
住む前からそこまで分かるんですか?
604: 匿名さん 
[2010-08-27 12:01:10]
また変なこと言う人が
表れたなぁ・・
605: 匿名さん 
[2010-08-30 12:13:44]
キャンペーンがいくつもあるね。15戸も残っているもんね。

ここのマンションでいいと思ったのは、
2基あるエレベーターを左右に振り分けているとこ。
どこの部屋も、エレベーターから大きく離れる事が無いからいいと思う。
この規模のマンションで、振り分けてある所ってなかなかないでしょ。
606: 匿名さん 
[2010-08-30 12:17:52]
地所は60戸クラスでも結構あるよ。
管理費がー、なんていう意見もあるだろうが待ち皆無は快適でイイよね。
607: サラリーマンさん 
[2010-08-31 22:02:11]
いや~昨夜は参りましたな~(´д`)
西川口~蕨駅間は京浜東北線しか停まらないから人身事故で完全にストップしてしまうと厄介!!そういう時みなさんはタクシー使って帰りますか?それとも諦めて動き出すのを待つしかないのでしょうかねー


交通事情うんぬんの話はこのマンションを購入する時に考えなきゃいけないポイントなのかも。
608: 匿名 
[2010-08-31 22:20:46]
そんな話はどこの沿線でもある話だし、京浜東北は北から南まで同じような条件じゃん。2駅3路線利用、なんて物件だって、電車に乗ってから事故られたらそれまでです。蕨は最悪埼玉高速&タクシーって手もあるよ。
609: 匿名さん 
[2010-09-01 09:05:34]
それは違うよw
610: 匿名さん 
[2010-09-01 10:21:42]
武蔵野線経由で南浦和駅を使えばいいんじゃない?
南浦和からなら、それほどタクシー代かからないように思うけど。
611: 匿名 
[2010-09-01 18:13:06]
西川口駅から北戸田駅までバスも出てますし
612: 匿名 
[2010-09-18 23:55:37]
バスで鳩ケ谷まで行って南北線に乗ってる または時間ずらすかな〜
バスも道、混むからね

戸田公園駅には行きたくない 混みすぎ ホームから落ちるよ
613: 匿名 
[2010-09-19 00:40:07]
値下げしてるみたいだけど、「現状有姿での引き渡し」が響いているのか、なかなか売れないねぇ。
614: 匿名 
[2010-09-23 01:36:33]
年末に向けて、値引き幅は広がるのかな
615: 匿名さん 
[2010-09-28 21:30:17]
一気に販売が進んでいるようですね。
値引きが拡大しているのでしょうか。
残り7戸。興味がある方は行ってみると良いかもしれませんね。
616: 匿名 
[2010-09-29 00:05:26]
そうみたいですね。ローレルコートがようやくめどが立って詳細がわかりここら辺で探してた人が動き始めた感じですね。こちらは駅徒歩圏内、でも西川口。あちらは駅からやや遠い蕨。立地はある意味似たような物。あとは建物勝負かな。
617: 匿名さん 
[2010-09-29 16:54:46]
>立地はある意味似たような物。あとは建物勝負かな。

この根拠が良く分かりませんが、ローレルコートは完成前の販売期間や
通常新築で得られるオプションの選択肢も工事の進捗から言って少ない
でしょうから、価格は抑えられているんじゃないですかね。

逆にそうじゃないと、蕨からも西川口からも遠くて、昨今の酷暑の続く
真夏の通勤時間帯にあの距離をあるくのは大変ですよね。

ここは価格を下げて販売しているので、手が届かないと感じていた人も
候補になるんじゃないでしょうか?

時期を選ばないで即入居できて、金利も極端に低い今は買いたいと思う
方には条件がそろってますね。
618: 匿名さん 
[2010-09-30 16:38:44]
立地や内装(パークハウスにしては色々と、、、)もあるけれど、
だいぶ下げ続けているから何とか捌き切れそうですね。
620: 匿名 
[2010-10-02 16:18:03]
しらねーよ
621: 匿名 
[2010-10-02 18:44:12]
線路脇だからじゃない?音が心配なんだよ、みんな。
ダブルサッシも面倒だし、今時床暖がないのもマイナスになってるのかもね。
622: 匿名さん 
[2010-10-02 23:11:27]
パークハウスにしては、トイレ・浴室の仕様も高くない。しかも共用廊下側もアウトフレームじゃないし。でもその分安いけどね。
623: 周辺住民さん 
[2010-10-03 14:26:05]
それでも高いよ。
624: 匿名さん 
[2010-10-07 01:00:58]
おー、残り6戸。
かなり値引きしてんのかね。

「ホテル宿泊券プレゼント」ってHPに書いてあるけれど、抽選なんだね。
625: 匿名さん 
[2010-10-07 09:07:09]
プランは6通りより多く表示されるけど?
626: 匿名 
[2010-10-07 09:38:55]
更新が遅れてるだけなんじゃない?
627: 名無し 
[2010-10-17 23:48:58]
とうとう残り三戸みたいですね。何だかんだ売れましたね。すごい追込みでしたね!
628: 匿名さん 
[2010-10-25 10:52:21]
あと何戸かな?
629: 匿名さん 
[2010-10-25 10:56:20]
あと1戸。
78平米の3LDKの部屋みたい。
使いやすそうな部屋だけど、低層階だろうね。3350万って物件概要に書いてある。
630: いつか買いたいさん 
[2010-10-27 20:51:21]
残り1戸ですか。。 このご時世で、半年強で略完売となる(規模の問題もあるでしょうが)ところを見ると、今までこの掲示板で色々ご指摘されていた方々も、適当な意見であったと感じますね。。 結果的にやはり三菱の物件なんですで。。なんだかんだ言っても、納得して購入される方が多いというところですかね! 近所と言うこともあって、長い間、物件とこの掲示板を見せて頂きましたが、自分の感覚を大切に物件を選べば良いと言うことの自信が付きました。 いずれはこんな物件を手に入れたいと思います。
631: 匿名 
[2010-10-28 01:02:52]
値引きがきいてるんじゃない?
全ルームタイプを公開して、値引き販売をしてたよね。
確かに三菱のブランドは強いと思うけど。
632: 匿名さん 
[2010-10-28 18:52:22]
竣工は去年の12月ですからけっこう経ってますけど。

HPみるとモデルルーム公開が2部屋ありますし
小出しで売ってるみたいですから
あと1戸ではないと思いますよ。

でもあと数戸かな?

633: 物件比較中さん 
[2010-10-29 10:39:46]
つい先日、お邪魔しましたが残り2戸でしたよ。登録住戸1戸に先着順住戸1戸。相当安くしてましたが、私は4LDK希望でしたので、泣く泣く断念。。。
634: 匿名さん 
[2010-10-29 10:43:10]
4LDK、かなりお安くなっていましたからね。
マンションで4LDKって絶対数が少ないし間取りが良い物は更に少ないから。
635: 匿名さん 
[2010-10-29 10:50:02]
確かに
間取りと価格は良かった。
636: 匿名 
[2010-10-31 18:15:03]
週末完売届いたかどうか。
最近の地所は残った部屋はスパッと引きますから。
スミフみたいに、だらだら何年もかけて売られるよりは住民も余程良いかも。
637: 匿名さん 
[2010-11-03 18:26:20]
1階の2LDKを坪単価137.5マンまで下げたね。
638: 匿名さん 
[2010-11-08 17:25:12]
2LDKで1階は売りづらそうですね。
639: 匿名さん 
[2010-11-22 20:53:20]
最終1戸が苦戦しているようですね
640: 匿名さん 
[2010-11-25 22:52:08]
全戸完売したようです!
641: 匿名さん 
[2010-11-26 00:25:19]
おめでとうございます!
643: 匿名 
[2011-02-26 01:28:00]
馬や鹿はおよびじゃないよ。

先,,,は本当にダメな奴だなぁ!
644: 匿名さん 
[2015-05-14 01:56:57]
蕨は高級感があるね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる