埼玉の新築分譲マンション掲示板「北浦和公園パークハウス スタイリッシュエアー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. 大戸
  7. 北浦和公園パークハウス スタイリッシュエアー
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2020-07-05 11:09:58
 削除依頼 投稿する

所在地:埼玉県さいたま市中央区大戸4-386-1他(地番)
交通:京浜東北線「北浦和」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2008-06-29 13:34:00

現在の物件
北浦和公園パークハウス STYLISH AIR
北浦和公園パークハウス STYLISH AIR
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区大戸4-386-1他(地番)
交通:京浜東北線北浦和駅 徒歩5分
間取:3LDK
専有面積:75.81m2・77.52m2
販売戸数/総戸数: / 34戸

北浦和公園パークハウス スタイリッシュエアー

41: 物件比較中さん 
[2008-09-13 12:43:00]
先週の週末のみモデルルーム予約一杯のようでしたので、この3連休にでも見に行こうと電話したところ、予約状況はガラガラのようです。2週目にこの状況では、売れ残り必至ですかね。
42: 匿名さん 
[2008-09-14 00:54:00]
ほぼ正式的な値段発表はいつになるのでしょうか?
それとももう出てますか?
43: 買いたいけど買えない人 
[2008-09-15 22:30:00]
10月には正式な価格が出るだろうとのことでした。
内装のレベルや据え付けのキッチンやユニットバスのコストダウンをしているのに、あの場所で坪230万スタートだなんてありえないですよね。
帰りに反対口(東口?)の閑静な住宅街で戸建て4500万ってののほうが興味わきました。
44: 匿名さん 
[2008-09-15 22:46:00]
となりの筑後1年の某物件は、いまだ販売苦戦、長期化していますが、
ここはどうなるか?
やかましい17号ですが、都内の環七などの大型幹線道路よりは
ましかも知れませんけどね。

17号さえなければ最高のロケーションなのですが。。。

7〜8分多く歩いて戸建てが買えるならその方が
いいかもしれませんね。
45: ご近所さん 
[2008-09-16 21:20:00]
17号と言っても、片側1車線であり、環七とは全然違うと思いますが。
46: 匿名さん 
[2008-09-16 22:40:00]
ここはストライクゾーンギリギリ一杯で外している感じかな。
47: 匿名さん 
[2008-09-16 23:09:00]
常盤でないこと自体が、ストライクゾーンから大きくずれているよ。

駅に近ければいいってもんじゃないね。

常盤以外の北浦和の物件の資産価値は危ういなぁ。
48: 匿名さん 
[2008-09-17 00:12:00]
大戸の常識を完全に覆した画期的なチャレンジ価格です。
49: 匿名さん 
[2008-09-17 07:08:00]
学区を問題にしなければ、常盤も大戸も大差ない人いるんじゃないか。
50: 匿名さん 
[2008-09-17 08:13:00]
常盤学区を狙い撃ちしてるファミリーは多いから、売るにも貸すにも常盤の物件は有利。
学区は資産価値に影響します。
51: 公正取引委員会 
[2008-09-18 16:29:00]
三菱地所公式HPにて「浦和に3つのパークハウス」とのキャッチフレーズで本物件と他2物件が紹介されている。
この表記は物件所在地=中央区を浦和区所在と事実誤認させる虞れが高いが、こんな不当表示まがいを放置するする会社のリーガルチェック体制はどうなっているんだ?
社長は浦和高校出身だから、よく判っているだろうに。
52: ご近所さん 
[2008-09-18 21:05:00]
北浦和から徒歩5分だし、同じさいたま市だし、そんなに非難しなくても良いと思いますが。
一般に制令指定都市の区なんて、たいした意味ないと思いますが。
ただ、ここは常盤小の学区か否かということでは、意味があると思いますが。
53: 匿名さん 
[2008-09-18 22:46:00]
うなぎの産地偽装と同じか?
54: 匿名さん 
[2008-09-18 23:32:00]
浦和区と中央区ではネームバリューが異なるよ。
価値はないかもしれないし、そんな何百万という差ではないかもしれないけど、
それでも浦和区がいいという人はいる。

デベの中央区をあたかも浦和区のように記述するやり方は子供じみている。
このご時世なんだから非難されて当然。

まあ、徒歩5分とはいってもあの立地で、坪230スタートでは
とても売れないでしょう。見ものですね。
55: 匿名さん 
[2008-09-19 10:54:00]
さいたまも私立の小中学校が市の北部西部にできたから、常盤の圧倒的
学区優位性は以前ほどでもないのでは。中学なら電車で都内行く子、大戸では
結構いるし。
56: ご近所さん 
[2008-09-19 11:17:00]
そりゃ大戸は学区がアレだから、中学受験も多いでしょう。
常盤あたりは、ヘタな学校に行くくらいなら常中の方がいいや、って考えられるのがメリット。
何が何でもどこか私立に入らないと!っていうのとはだいぶ違う。
57: 匿名さん 
[2008-09-19 12:51:00]
中学は常盤と与野南は塾ではかぶるけど、常盤のほうが進むのが早い結果として
学ぶ範囲も広いとかあったな。どうして同じエリアにいてこうも差が出るんだ
とか思ったものだ。喧嘩だけは絶対負けない自信はみんなあったが
今はどうかしらん。

小学校はこのMSは南小なのかな。南は大戸から別れた学校。常盤北と常盤みたいなものだ。
小学校はそれほど気にしないでいいんじゃないか。
58: 匿名はん 
[2008-09-19 20:15:00]
売主は極力浦和チックに見せかけて、浦和価格で売り抜けたいだろう。
なんせ南与野だと半分の値段で買えるわけだからな。
59: ご近所さん 
[2008-09-19 22:00:00]
>売主は極力浦和チックに見せかけて、浦和価格で売り抜けたいだろう。

営利企業なのだから、これくらいことやっても、普通でしょう。
どこまで効果あるかわかりませんが。
多くの人は、「物件概要」クリックして、大戸と気づくわけだし。
買うまで大戸と気づかない人はいないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる