株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア新座ガーデンフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 野火止
  6. イニシア新座ガーデンフォート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-28 19:29:51
 削除依頼 投稿する

売主 (株)コスモスイニシア 

所在地:埼玉県新座市野火止5丁目1132番地(地番)
交通:武蔵野線 「新座」駅 徒歩3分 (南口より)
   東武東上線 「志木」駅 バス9分 「新座駅南口」バス停から 徒歩3分 (南口より)
   西武池袋線 「清瀬」駅 バス17分 「ふるさと小道」バス停から 徒歩2分 (北口より)

[スレ作成日時]2008-06-01 13:44:00

現在の物件
イニシア新座ガーデンフォート
イニシア新座ガーデンフォート
 
所在地:埼玉県新座市野火止5丁目1132番地(地番)
交通:武蔵野線 新座駅 徒歩3分 (南口より)
総戸数: 93戸

イニシア新座ガーデンフォート

No.101  
by 購入検討中さん 2009-10-27 20:18:31
先日、マンションギャラリーに行って来ました。
すでに残りわずかでした。
現地に向かう手前の駐車場に「マンション建設予定地」と札が立ててあったのですが、
土地の値段を考慮すると暫くは建設の予定がたたないそうです。
(建てても金額が高すぎて売れない可能性あり)
1階の店舗には美容室とエステサロン(同じオーナー)が入るそうで分譲とのことでした。
現地前から先月末にオープンしたヤオコーまで歩いてみましたが10分くらいかかりました。
ヤオコーの店内は明るく、品数も豊富でお客さんも多かったです(時間的なものかもしれませんが)
道路挟んで向かいにもハンプティーダンプティーやダイソーなどが入ってる店舗がありましたが
こちらもかなりのお客さんでした。
ヤオコーまでの道路の両側には新しい住宅がたくさん建っていました。
ところどころ、敷地が空いてるのでこれから戸建や店舗などが出来てくるかもしれませんね。
週末には棟内のお部屋を見学できるとのことでしたので見に行く予定です。
(ただし、見られるのは内装が住んでいる2タイプのみ)

No.102  
by 購入検討中さん 2009-10-29 11:13:06
>101さん
お隣の駐車場のマンション、当分建たないんですか?
そんな話MRで聞かなかったなあ・・・・

コスイニは例のADRのために社員を削減しますね。
今MRにいる営業さんも例外ではないと思うのですが、
担当営業がいなくなってしまった場合はどうなるのでしょうか?
初心者&素人の自分にも丁寧に対応してくれた営業さんがいなくなるのは不安です。。

棟内見られるようになるんですね!
感想お待ちしてます。
ちなみに、どのタイプのお部屋ですか?

No.103  
by 匿名さん 2009-10-29 14:36:49
退職金は相当出そうですね。
No.104  
by 購入検討中さん 2009-10-29 15:57:46
>102さん
見ることが出来るお部屋はBタイプとFタイプとのことです。
Bタイプは9F、Fタイプは忘れてしまいましたが中層階だったような気がします。
BタイプとCタイプは作りが同じなのでCタイプを希望する方にも参考になりますよね。

お隣の駐車場(駅から現地に向かって歩くと左手前)は当分建たないという話でした。
なんでも土地代が結構したらしく、売値にそれなりの値段をつけることになると
今の状況では・・・と一応、イニシアの方が話されてました。
もちろん、いつまで現状のままかわかりませんけど。
あそこにも同等くらいの高さのマンションが建つと結構、インパクトありそうですね。

他にも道路挟んだ向かい側と隣の果樹園のこともありましたが、10年以上先のことですし、
現状のまま、若しくは市で買い取りになる可能性もあるかも?とか考えると
購入を躊躇するほどの材料にはなりづらいかなと思ってます。

実際に歩いてみて「これから発展していくといいけど」よりも
「これからどんどん発展していく兆し」が見える感じだったので
通勤するには乗換えが多く、若干の不便さを感じても物件には好意的な感じです。
まぁ、MR見て「浴槽が普通だなぁ」とか思ったりしてますけどね。

社員の削減は360人ほどの希望退職者を募るとなっていましたね。
結果、人数は集まり、それに伴う転職支援金等の総額は予定より5億ほど少なくなったようです。
退職日も今月末から来年3月末と期間が長いのでもしかすると、
担当してくださった営業さんがその期間中に退職されることもありえますね。
次回、担当してくださった営業さんに退職されるのか確認しておく方がよさそうですね。
(ちなみに私も購入初心者です。それもつい最近の)

上場維持も確定したらしいですね。
管理会社のコスモスライフは他の不動産会社の営業さんから見ても評価が高いようです。
住んでからは管理会社に問題が多いと大変ですからね。
もちろん、管理会社を変えることは可能ですが、住民全員がそこまでするかとなると
なかなか難しいようですし。

週末の見学がちょっと楽しみになってきました。
見学後、また報告させていただきます。


No.105  
by 匿名さん 2009-10-29 23:39:23
隣の駐車場が当分建設しないとは初耳です。
確かに工事開始が8月だった気がしたのでまだかな?と思ってましたが。。。
購入検討者としてはそのまま整地された駐車場になって欲しいものです。。。
>>104さんは初心者とは思えないほどイニシアよりの発言でびっくりです!
コスモスライフの情報までご苦労様です!
ちなみに棟内見学は確か2階の部屋でDタイプでした。
実際に部屋を見ましたが、武蔵野線と川越街道の騒音は気になりませんでした。
あとやはり可動間仕切りが感動でした(笑)
あれはいいです…しかも収納されるのがなおいいですね。
No.106  
by 購入検討中さん 2009-10-30 10:40:00
104さんご丁寧にありがとうございます!
そうか、退職時期が長く設定されているんですね。
今度聞いてみよう・・・って教えてくれるかしら?(汗)
自分が辞める予定の営業だったら、契約前の客には言いませんね・・・

>「これからどんどん発展していく兆し」
確かにそういう雰囲気はありますね!
駅の逆側とかガンガン土地余ってるし・・・(笑)
あそこに商業施設複合タワーマンションなんか建ったら、
志木並みに発展する可能性もありえますよね!

志木街道と川越街道が交差しているエリアでICも近く、
ホントに武蔵野線がネックというだけで(笑)なかなかな場所だと感じています。
発展して欲しいけど周りに高いマンションは建って欲しくない、
というのが我儘ですが正直なところですね。

あとは駅のボロさがなんとも・・・侘しい気持ちになります(笑)
No.107  
by 買い換え検討中 2009-10-30 12:55:24
リクルートのマンションに住んでおり、住替えを検討しております。

ちなみに、管理会社が変わり、管理人も変わり(これは会社が変わったからかは不明)、どうなの?って感じです。

非常に小さいマンションなので、アットホームな感じでしたが、急に、規約通りになってしまったというか。

普通に戻ったといってしまえばそれまでですが、残念です。

せめて、子どもが挨拶したときくらい、笑顔になれよと思いたくなるくらいの外れな感じの人になってしまいがっかりです。

そういった教育は一切無く、マニュアル通りになった感じはしますね。

旧コスモス管理の担当だったかたも、当たり前のように、管理会社を売ってしまった会社が生き残れるわけありませんが、管理は心配なさらないで下さいと訳の分からないことを言ってました。

確かに、ADRの内容を見ても無理でしょうね。

それが、業界のもっぱらの評判みたいです。
No.108  
by 匿名さん 2009-11-02 11:23:30

いまいち何をおっしゃりたいのか分かりません。

>旧コスモス管理の担当だったかたも、当たり前のように、管理会社を売ってしまった会社が生き残れるわけありませんが、管理は心配なさらないで下さいと訳の分からないことを言ってました。
>確かに、ADRの内容を見ても無理でしょうね。
>それが、業界のもっぱらの評判みたいです。

これがおそらく要約なんでしょうが、
どの辺りが「無理」と思われますか?
確かに甘甘な印象も受けなくは無いですが、
上記だけでは中傷の域を出ません。
詳しくお教え願えませんでしょうか?
No.109  
by 匿名さん 2009-11-02 18:20:34
こんな掲示板で真に受けても仕方ないでしょう。
No.110  
by 匿名 2009-11-04 10:29:07
確かに意味わからん。
No.111  
by 検討中 2009-11-05 19:55:27
HP見たら残り3戸でした。
No.112  
by 匿名さん 2009-11-06 00:55:04
今週末内覧会ですね。
どなたか建築士立ち会い・同行依頼された方いらっしゃいますか?
No.113  
by 入居予定さん 2009-11-06 20:26:32
人生初(最後かも)の内覧会楽しみです。
皆さんにお聞きしたいのですが、カーテン、家具、コーティング、照明、家電等どちらで購入されるのですか?
知人からはオプションは意味無く高いからやめたほうがいいと聞いてるのですが、こちらが地元ではないので近辺のお店も分からないので皆さんの情報を頂けたらと思います。よろしくおねがいします。
No.114  
by 匿名さん 2009-11-07 01:38:31
>>113さん

オプションの金額見ましたか?
とても高くて買えたものではありません。。。
余程気に入った商品でもオプションの物を買う気もお金もありません。。。
ちなみに近辺にはヤマダ電機やニトリなど川越街道沿いには色々な量販店があります。
庶民としてはこちらで十分です。
No.115  
by 匿名さん 2009-11-07 02:19:05
カーテン、オプション会で検討しました。
ニトリ対策ということでセットは確かに安めの設定にはなっていましたが…選択肢が少なくて悩ましかったです。
それならば、とニトリに見に行きましたが、そんなに悪く無かったですよ。国産品も扱ってますし。
そして何よりやっぱり安いです。
輸入物の凝ったカーテンは確かにとっても素敵ですが、一窓20万とかやっぱ有り得ないです…(>_<)
No.116  
by 入居予定さん 2009-11-07 08:21:22
オプション高かったですね。
主人はカーテン、家具、コーティングは内覧会時に表の路上で直販の業者がチラシを配ってるはずだからそこに頼めば良いって言ってました。
No.117  
by 入居前さん 2009-11-08 15:11:10
内覧会終わりました。拍子抜けする位すんなりと終わってしまいました。チェックが甘かったのかな・・・
我が家もオプションは検討もしなかったのですが、116さんが書き込んでいた直販の業者にチラシを全然貰えなかったのですが、いなかったのかな?家具、カーテン、コーティング、チラシを少し楽しみにしていたので残念です。
皆さんは貰ったのでしょうか?
No.118  
by 入居予定さん 2009-11-08 22:18:57
お疲れ様でした。我が家も今日内覧会済みました。
同行業者と一緒に目を皿のようにしてチェックしましたが、クロスと床の傷を数箇所指摘したのみでした。
いよいよだなぁと実感が湧いてきました^^
直販業者?のチラシ貰いましたよ。カーテンがエムザジャパンさんオプションとは比べ物にならない値段でした。
早急に詳しいパンフレットを送ってもらうことにしました。再内覧会に採寸に来てもらおうかと思ってます。
あとコーティングがイークリーンシステムさんこちらもかなり良かったです。価格も安かったですが、サンプル板とパンフレットを貰い、こちらの細かい質問にも丁寧に答えてくれました。特にガツガツしてないところに好感がもてました。後日見積もりを送ってもらいます。両社とも埼玉の業者さんでした。
No.119  
by 契約済みさん 2009-11-08 23:45:54
こんばんは。本日、内覧会に参加いたしました。
人生初の内覧会ということで分からないことだらけでした。
事前にポイントを調べていき、30か所ほど指摘しました。
綺麗に直ると良いのですが・・・・

またオプション会ですが、時間がないので泣く泣くコーティングのみ頼みました。
皆さんがおっしゃってるようにカーテンは高いと感じましたね。
ニトリかカーテン王国に行く予定です。

早く入居したいですね!

>>113さん

家電は、今ならヤマダ電機総本店(池袋)がおすすめかと思います。
頑張り次第ではネット価格に迫る勢いですから!
No.120  
by 匿名さん 2009-11-09 16:20:07
内覧会だったようですね。
噂の事故があった川口土建のマンションですが、内覧会で特に大きな指摘箇所などあった方はいらっしゃるのでしょうか?
残り戸数も少ないようで、検討しているので実際の中身を見学した生の声を聞きたいです。
宜しくお願い致します。
No.121  
by 匿名さん 2009-11-09 18:43:47
>120さん
専門家ではないので、事前に出来る限り勉強はして内覧会に臨みました。
朝一で行って結局マンションを出たのは夕方になってしまいました。。

細々した指摘の方が多かったのですが、総じて綺麗で丁寧な仕上がりだったと思います。
お風呂場の上の点検口や、玄関脇のPSなども覗いて懐中電灯で照らし、じっくり見てきましたが、丁寧に始末されていたと思います。
(その始末が本当に正しいのか判断出来ないのが素人の悲しいところですが…)

クロスも綺麗で上手でしたが、作業した方が違うのか部屋によって微妙に貼り方の癖が違うように見えました。
No.122  
by 匿名さん 2009-11-10 14:45:18
良いことしか書いてないけど・・・本当ですかね?
川口土建だからやっぱり心配ですね
問題あった人いないんでしょうか?
No.123  
by マンション住民さん 2009-11-10 17:02:53
私は問題に感じたことは無かったです。しいて言えば建物内が少しほこりっぽかったかな?位でした。
あっあとオプション高過ぎでした。そんなところでそこまで儲けなくても・・・と思いました。
No.124  
by 匿名さん 2009-11-10 22:38:39
私も特に問題はなかったですね。何箇所か汚れがあったのと、ちょっとしたことで数箇所指摘したくらいでした。
ほんとにオプション高いですね。
オプション会参加しましたが、あまりに高いので食洗機のみにしました。カーテンはカーテン王国とニトリを部屋によって使い分け、フローリングは評判のよい書き込みがあったウルトラタフコート使って自分でワックスがけしようと思っています。
No.125  
by 匿名さん 2009-11-11 17:42:01
>118さん
イークリーンシステムさん、私はチラシを頂けませんでした。
夕方遅くなってしまったからかな?
HPを見たらなかなか良さそうですね!
水周りなど興味があるのですが、
チラシの価格はHPと比べてどうでしたか?
見積もりをもらってもチラシと差があったら悲しいです・・・。
No.126  
by 入居予定さん 2009-11-11 19:29:25
私もチラシもらいませんでしたがこちらでイークリーンシステムさんの事を知り電話してみました。
新座ガーデンフォレスト価格があるみたいでインターネットより安くなりましたよ。
チラシもらってなくても大丈夫との事でした。
フロアコーティングを頼みましたがサービスで水周りの防カビだったかな?やってくれるそうです。
あと玄関の何かもやってくれると言ってましたよ。
詳しく覚えていなくてごめんなさい。
ただ引き渡し後にやるので引っ越しが27日の方は無理かも。
No.127  
by 入居予定さん 2009-11-11 20:47:17
私はチラシを貰って水周りとクロスのコーティングをお願いしました。HPも見ましたけどチラシのほうが安かったですよ。交渉して少しサービスもしてもらいました。
No.128  
by 匿名さん 2009-11-13 08:56:41
教えてくださりありがとうございます。
やっぱり一度連絡を取ってみた方が良さそうですね。
皆さんはやはりフロアコーティング中心ですか?
大理石コーティングというのも気になりますが、やはりフローリングにはコーティングしたほうがいいのでしょうか…

また、水周り什器会社に勤めている友人に訊いたところ、水周りコーティングがどのような薬品を使っているかわからないが、強い薬品だと逆に表面を傷める場合もあるとのことで…
今の製品は抗菌や防汚加工が既にされているものも多いですから、どこまでやっていいものか本当に迷いますね…。
お安いものではありませんし。
No.129  
by 入居予定さん 2009-11-13 09:25:16
128さんへ
同じような事イークリーンシステムさんに言われましたよ。
最初フローリングと水周り全部のフッ素コーティングを頼もうとしたら「フッ素コーティングはやったとしてもキッチンのシンクだけでいいのでは?」「最近使われてるパネルは元々汚が付きにくくて落ちやすいので何年か住んで汚れが落ちにくくなってからで充分じゃないですか?」「防汚加工されてる新品にコーティングするのはお金がもったいないと思います」みたいに・・・
変わった営業マンだなぁって思いました。
フローリングは前の家でワックスを定期的に掛けていたのですが、手間もかかるしどうしても汚れやシミが付いてしまってストレスだったのでシリコンコーティングをお願いしました。
No.130  
by 匿名さん 2009-11-13 13:52:13
イークリーンシステムさんに実際に作業して頂いたら、是非結果、満足度などを教えて下さいませ。
No.131  
by 匿名さん 2009-11-13 14:31:20
みなさんコーティングするみたいですが、逆に業者に任せず自分でする!またはコーティングなんかしない!なんて方は居ないのでしょうか?
結構な金額をかけてやる大きなメリットがいまいち見出だせません。
No.132  
by 入居 2009-11-14 00:55:26
コーティングに関してだったら、専門のスレがありますよ。
No.133  
by 匿名さん 2009-11-14 02:24:49
あっまた出たイークリーンシステム

最近、かなり他のマンションでも出没してますよね。
他のマンションの掲示板でも書き込みしたけど内覧会の話題になると、「内覧会の時に外にいたイークリーンシステムさんでお願いしました」と「イークリーンシステムさん感じ良かったですよ」とかしょっちゅう書き込まれてます。
前にもそのことを指摘したら3日くらいで削除依頼が出されてました。都合の悪い書き込みは削除依頼出して回ってるんでしょう。

マンコミュ内の検索で「イークリーンシステム」で検索すると118件も出てくるけどちょっとおかしいでしょ。
http://www.e-mansion.co.jp/search_result.html?q=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%...
書いてある内容も毎回おんなじような内容ばかりだし。

そんな正当な営業方法を取らないような怪しい業者だからあまり信用しない方がいいと思うよ。
まっ自己責任だけどね。

通りすがりのマンコミュファンでした。
No.134  
by 入居予定さん 2009-11-14 07:18:13
どうなのかな?わたしは実際にチラシ貰って話して頼んだので何とも思わなかったですけど・・・
No.135  
by 入居予定さん 2009-11-14 09:15:40
不景気でどの業者さんも大変なのですね。まぁ私としては安い価格で良い仕事をしてもらえればいいのでどうでもよい事ですが・・・133さんは競合店なんでしょうね?イークリーンさんが自分で書き込みをして宣伝しているとしたら方法的にちょっと・・・という感じはしますが、夜中に他社のネガティブキャンペーンをいろんなスレで行っている133さんもどうなのかと思いますよ。
ちなみに私はイークリーンさんに見積もりを出してもらって検討中ですが、この事をネタに値引きしてもらえないかなぁと
ずるい事を考えてます。(><)
あと個人的な考えとしてはどの業者さんに頼むとしてもメールのやり取りで決めるのではなく何度か電話で話をして対応などをチェックするのがいいのではないかと思います。
No.137  
by 入居予定さん 2009-11-14 22:40:34
パスすることをわざわざ書きますか?
一生懸命ですね。
No.138  
by 匿名さん 2009-11-14 22:53:08
ふと思ったんですけど、
『正しい営業方法』ってどんなんでしょう?
デベと既に長い間組んでるとこにオプション業者として食い込むのは相当に難しいだろうし
(というよりオプション業者は殆どデベの子会社か関連会社でしょうね。こんなに企業努力のいらないオイシイ分野は無い)、
ネットで広告打つ以外に新規開拓で出来ることと言えばチラシ配りを含めたポスティングくらいでしょう。

…と言いつつやけに口コミがポッと出だなという感想は否めない訳ですが。

しかし…ここまでの書き込みで、検討していたコーティング系に二の足踏んでいます。
なんにせよ日常のお手入れが大切なんですよねぇ。(溜息)
No.139  
by 匿名さん 2009-11-18 00:16:17
>>138さん

私はコーティング依頼しません。
自分でやります。
最初は綺麗に…誰しもが思うことですが、住んでいれば徐々に傷がついたり汚れるのは
毎日人や物が動くのだから至極当たり前。
もちろんズボラに何もしないのではなく、業者に頼むのではなく、自分でやれるものだ、また自分でやるものだと思いました。

No.140  
by 入居予定さん 2009-11-19 15:43:37
私もコーティング悩んでます。自分で定期的にワックス掛けして、日頃からちゃんとメンテナンスするのが一番良いとは思うのですが、共働きの我が家では私の負担が増えそうで怖い気が・・・
一応数社から見積もりは取ったのですがまだ決めかねてます。
我が家は鍵の渡し日から引越しまで2週間位あるのでここの書き込みでコーティングされた方の感想など見れたら参考にして決めたいと思ってます。
あと133さんが悪く書いていたイークリーンシステムさん、HP見て電話して見積もり出してもらいました。
全然怪しくなかったですし、丁寧で好感の持てる対応でしたよ。私の感想ですが。出来ればどなたかイークリーンシステムさんでコーティングしてもらった後に感想の書き込みして欲しいです。宜しくお願いします。
No.141  
by 匿名さん 2009-11-19 20:10:51
いよいよ来週末引き渡しになりますね。
家具に家電、コーティングなどを選ぶのにてんやわんやです。
皆さん洗濯機はドラム式にしましたか?
何か洗面所が意外と狭くて置くスペースも狭くてドラム式が置けるか不安です。
再内覧会で再度実寸を測るつもりですが、憧れのドラム式が置けないと少しショックです。
No.143  
by 匿名さん 2009-11-21 15:46:15
親と同居中さん
随分と古い情報ですね。
先週辺りにHP見た感じでは残り3戸でしたよ。

いよいよ来週末引き渡しですね。
今日前を通りかかったらロビー内がたいぶ整ってました。
いよいよなんですねぇ。
No.144  
by 匿名さん 2009-11-21 19:22:45
まだ、残ってるの!
あんな投売り価格なのに!
No.146  
by 契約済みさん 2009-11-22 00:22:04
家電は池袋が噂通り安かったですよ~!
引っ越しまであと少し。
楽しみですね!!
No.147  
by 入居予定さん 2009-11-22 11:51:41
コーティングなんてしたってどうせ数年すればボロボロですよ。
新築なのにそんなことをしなくてはならないのってどうなんでしょうか?
なんか悔しい感じします。
No.148  
by 匿名さん 2009-11-22 16:24:26
私もコーティングはせず、自分で定期的にワックスがけなどをやることに決めました。
No.149  
by 匿名さん 2009-11-22 18:41:51
入居まで時間があるのでまだコーティング悩んでます。
147の方はコーティングの経験があるような言い方ですが。
どのようなものをされたのでしょうか?
No.150  
by 匿名さん 2009-11-23 10:52:20
何年かしたら、ぺら~って上の皮が1枚めくれてきます。
ベニヤの色が見えてきます。
子供がいたらそれをもっと拡げてしまうというパターン。
コーティングなんかしたって関係ないです。
No.151  
by 匿名さん 2009-11-23 12:47:28
そうなんですね。
すべりにくくなるし傷が直接フローリングにつかないから子供がいる家庭にはいいと思ってました。
No.152  
by 匿名さん 2009-11-23 16:41:59
床暖が入ってると、交換したくてもフローリングだけの交換はできず、床暖の装置入れ替えがプラスされると、リフォーム屋さんにおしえてもらいました。(プラス70万くらいだったはず)
ので、いくらかでも長持ちさせたいと思って、コーティングお願いしています。
前の家ではワックスをマメにしてたのは最初だけだったし、ワックスは水拭きできないし‥。
ワックスの利点は値段かな。
そもそも床材が始めからUV加工してあったり、コーティングしなくても良いやつだったら悩まないんだけど。
No.153  
by 匿名さん 2009-11-24 08:14:00
内覧会と再内覧会の人の出入りがあっただけで、既に薄〜く傷付いてますもんね…。
床は傷付くもの、と納得してコーティングしないつもりでしたが、やっぱりちょっと悲しいですね(ノ_・。)

コーティングしてもコーティングに傷が付いて返って目立つという話を聞いたことがあるのですが、経験のある方、その辺りどうでしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2009-11-25 08:40:23
週末が引き渡しということは、これから家具・家電を搬入するわけで、>>153さんが仰るように更に傷がつく確率が高くなるイベントを直近に控えています。
>>154さんは中型犬のお話をされていますが、実際傷がつくのは家具を動かしたり(毎日の椅子の押し引きなども含めて)子供が遊んでつける事が多いかと…
つまり生活をしていれば不可抗力的に傷の大小はあれどついてしまう事を理解した上で、コーティングをする・しないを判断するんだと思います。
費用対効果…コーティングも決して安い買い物ではありませんからね。
No.156  
by 匿名さん 2009-11-25 17:09:53
なんだかコーティングに対して否定的な意見が多いですね。

今、住んでるのは新築の賃貸ですがフローリングがはげてしまった所があります。
モノを落としたり、倒したりで。
板自体がはげるのを防ぎたいので私はやることの決めました。
No.158  
by 施工しよくにん 2009-11-26 08:11:52
皆さん 近くの ドイトで 購入されてワックスがけを2.3回されては 簡単ですから 
この現場使用フローリングメーカーのカタログに丁寧にかいてありましたよ
ワックスの種類までも

  ごめん このマンションに入居予定のものではありませんが
 フローリング施工業者の職人です
念のため 老婆心です
それと おどしで上記書き込みありますが 板はめくれるほどヤワではありません

 **皆さん フローリングとワックスで検索されて調べれば...はっきりしますよ
  


No.159  
by 銀行関係者さん 2009-11-26 09:29:35
私も経験済みですが、荷物を入れる前に良く掃除機をかけてから、固く絞った雑巾で拭いてしばらく乾かします。
それからワックスを切れ目なく木目に沿って塗ります。2時間ぐらい過ぎたらもう一度塗ります。
2度目は翌日以降でもかまいません。30分過ぎたら乗っても問題ありませんので忙しい時は家具を載せてしまったこともありました。
大工さんは高いワックスでも安いワックスでも大して変わらないとのことでした。
アドバイスは運動を兼ねて安いワックスで年1~2回やったら良いとのことでした。
生活すると汚れが付きますので、汚れを拭きながらワックス掛けしてます。簡単なものです。
なお、動かせる家具の底にはスベリシート?(家具屋さんで売ってます)を必ず貼って下さい。
新規に家具を買われるときサービスでシート一枚貰えば切って簡単に脚に貼れます。買っても千円?以下です。
常に部屋全体をワックスがけした方がムラがなく模様替えした時もきれいですし、汚れも付きずらいです。固いものを落下させるとワックス塗布の有無に関わらず凹みます。補修は出来ますが業者に頼むと高いですから、落としそうなところはカーペットがお勧めです。また勉強机の椅子下は必ず敷くことをお勧めします。更に引きずった傷は業者も補修は難しいようですから、引越し時には引きずり傷は気をつけて下さい。車の悪戯キズ同様目立ちます。
数年経ちますが、無垢材も修正材も床暖房の上もピカピカです。
そういうわけで、子供たちの代わりに、夫婦でワックスがけをしてあげるつもりです。
No.160  
by 匿名さん 2009-11-26 09:37:08
>158さん
専門家のご意見、参考になります。
ありがとうございます。

自分でワックス掛けをする場合、今かかっているものと同じワックスをかけなければいけないような気がするのですが、いかがでしょうか?
こちらのフローリングは、確か…東建工業のものだったと記憶しているのですが、合っておりますか?

仮にコーティングする場合でも、剥離が出来る水性ウレタンかアクリルのものにしようと思っています。
UVコーティングは仕上がりも綺麗ですが万が一不具合が出た剥離出来ずフローリングを貼り換えるしかないと聞いたものですから…
No.161  
by 匿名さん 2009-11-26 12:14:51
160です。
失礼しました、フローリングは「大建工業」の物のようです。
記憶違いでご迷惑おかけしました。
No.163  
by 匿名さん 2009-11-26 18:33:02
162さん!!
ぜひ感想聞かせてくださいねっ!
入居者から紹介されたら割引、とかないんですかね〜
No.164  
by 匿名さん 2009-11-27 00:08:31
いよいよ引き渡しの日になりました!
みなさん宜しくお願い致します!
仲良く平和に新天地での生活を楽しみましょう!
きれいごと過ぎかな?(汗)
No.167  
by 入居予定さん 2009-11-27 15:49:14
>166さん
我が家にもいきなりいらっしゃいました。
「ぼうか びの説明に来ましたー」
が「防火」関係なのかと思ってうっかり入れてしまいました。
「防カビ」でした。
しつこくて参りました。
こっちは仕事遅刻して来てるのに!

大して安いわけでもなく、コーティングに関しては私も色々と勉強していたので
ちょっと厳しめに突っ込んでみたらやっと退散してくれました。

それにしても、内覧会指摘事項の再チェック中、
施工業者の方がちょっと席をはずした隙にいらっしゃるというタイミングの良さでした。
どこで見張ってるんでしょうね。ちょっと嫌です。
No.169  
by 匿名さん 2009-11-27 21:38:27
>>168さん

満足いく結果になって本当に良かったですね!
言いにくいとは思いますが、おいくらぐらいかかりましたか?
No.171  
by 匿名 2009-11-28 12:59:58
完売したようですね。
No.172  
by 匿名さん 2009-11-28 15:48:35
完売おめでとうございます!
この市況で引き渡しと同時に完売とは素晴らしいですね!
新座周辺はこれから更に発展していきそうな地域なので期待大ですね!
No.173  
by 入居予定さん 2009-11-28 16:00:11
おおおお
完売ですか!!
HPに載ってるんでしょうか?(引っ越し作業真っ最中でネット使えません)

すべてのお部屋の皆さんと一緒に新生活が始められることを嬉しく思います。
住民の方は比較的若い世代が多いような印象を今までに受けました。同世代も多そうです。仲良く和やかに生活していけたら良いですね。
これからどうぞよろしくお願い致します。
No.174  
by 匿名さん 2009-11-28 20:54:37
ホームページに掲載されていますよ♪
今月末に駅前モデルルームも撤去するようです。
購入者にとっては嬉しい話ですね♪
No.175  
by 匿名さん 2009-11-30 18:52:10
なんだかものすごい勢いで書き込み削除されてますね。
結構有意義なやり取りだったと思うのに…。
同業他社さんが削除依頼出されたんでしょうか?
言論統制されてるみたいですね…
No.176  
by 入居済み住民さん 2009-12-01 18:09:41
私が書き込んだのを含めイークリーンシステムさんを褒める書き込みは全部削除されてますね。
どんな業者さんがやってるのか知らないですけど住民の情報まで削除しないでほしいです。
No.177  
by 入居予定さん 2009-12-01 22:09:18
確かにコーティングの仕上がり具合や価格、対応の良し悪し等コーティングを考えてる方には参考になったと思います。我が家もここの書き込みを見てイークリーンシステムさんにお願いしたクチですから。
我が家は引渡し日の翌日に施工してもらいました。あまり良い事を書き過ぎるとまた荒らされちゃうけど、内覧会のときからフローリング全面が全体的に白く曇って見えていたのと、滑り過ぎるのが気になっていた(小さい子供がいるので)のですが、コーティングをして両方改善されたのでそれだけでも大満足でした。
No.179  
by 匿名さん 2009-12-02 22:09:57
178さん
宣伝書き込みならともかく、掲示板の肝である『クチコミ』部分が削除されるというのは何だかおかしいですね。
しかもイークリーンさんじゃない単なる訪問業者に関する書き込みも消されてるんですよ?
訪問業者に対する注意喚起の意味でも消されるべきではなかったのではないかと…
No.181  
by 入居済み住民さん 2009-12-03 08:35:19
どうでしょうねぇ私はコーティングしないし興味も無い住民ですけど、普通の目で見て訪問販売の業者が自分に不利な書き込みとイークリーンシステムに有利な書き込みを削除しているように思いますね。178さん180さんはそれを正当化しようとする書き込みに思えます。
No.182  
by 匿名さん 2009-12-04 01:44:33
あら、昨日の書き込み消されちゃいましたねぇ。

イークリーンさんも必死だねぇ。
No.183  
by 入居予定さん 2009-12-04 07:15:38
削除したのは182さんでしょ?どうしてイークリーンさんのイメージを悪くしようとするのですか?
No.184  
by 物件比較中さん 2009-12-04 11:33:36
完売おめでとう。

デペが心配で悩んでいたら、遅れをとってしまいました。
No.185  
by 住民さん 2009-12-07 19:03:13
イークリーンシステムがどうかは置いておいて、
結局私はラグロンの『ウッディブライト』という水性ウレタン樹脂ワックスを自分でかけました。
ちょっとした慣れと経験は必要になるかもしれませんが、仕上がりにはまぁまぁ満足してます。
ちょっとしたムラやなんかも、自分でやったものですから諦めもつきますし、それもまた味というものですf^_^;

ところで、新座市の水質?のせいなのか、シンクや洗面台など、水道水が自然に乾いた後の水アカのようなものが気になって仕方ありません。
こうなるとやっぱり水周りのコーティングはしておいた方が良かったかな、なんて…。
これも自分でやってみようかな(笑)
No.186  
by 匿名さん 2009-12-08 01:10:49
>>185さん

シンクの水垢、私も凄く気になりました…あれは私も経験ないので乾いたアトが気になって仕方ありません…水質のせいなんでしょうか?
ちなみに浄水器のフィルターは入れて使用されてますか?
お風呂やトイレも水垢が酷いかと思うと悲しいです…洗濯もどうなんでしょうか…
No.187  
by 185 2009-12-08 09:18:15
>>186さん

185です。
浄水器のフィルターは着けてますが、浄水と原水を切り替えながら使っています。
水道水中のカルシウムなどが多いと水アカを生じやすいと浄水器の説明書に書いてありました。
そうか、もしかしたら浄水をずっと使っていれば少しは軽減されるのかもしれませんね。

トイレはツルッとしてるので今のところ気になりませんが、溜まる水も流す水も少ない節水タイプなので、輪ジミ?の方が気になります。
水周りはこまめに掃除するしかなさそうですね(ノ_・。)
No.188  
by 匿名さん 2009-12-12 02:46:49
ここは武蔵野線と川越街道に挟まれた騒々しい立地かと思いきや、棟内モデルルームを見学した時、あまりにも静かでビックリしました。武蔵野線は全く気付かない程でした。
さて、そろそろ引っ越しもかなりして生活感が溢れてくる時期かと思いますが、隣・上階の騒音はいかがですか?
二重床・二重天井の効果はいかがでしょうか?
No.189  
by 入居済み住民さん 2009-12-14 11:54:56
188さんは契約者の方ですか?
それとも二重床・二重天井の物件を他でご検討中の方なのかしら?

入居すればわかると思いますが、私は今のところ殆ど物音を感じません。
ただ、リフォーム?か何かで作業しているような工事音(カナヅチなどで叩く音)だけは響いてきたことがありますが、それがどこのお部屋からなのかはよくわかりませんでした。

先週末もお引越しがありましたね。
今月いっぱいは全部屋入居済みにはまだならなそうですね。
あの黄色いパンダが早く取り除かれるといいなあ(笑)
No.191  
by 匿名さん 2009-12-15 12:19:27
既に完売してます。
モデルルームも今日あたりで完全撤去でしょう…
>>190さんは何が仰りたいのでしょうか。
No.192  
by 入居済み住民さん 2009-12-28 09:44:48
ところで、1階の美容院はいつからOPENになるかご存知の方いらっしゃいますか。
こっちにきて初めてのCUTを検討中ですが、どうやら今月はまだOPENしないようなので、
駅前の美容室でもいこうかなと思ってます。
No.193  
by 入居済み住民さん 2009-12-28 14:16:43
年末年始で工事お休み中みたいですね。
駅前の美容院「ラグ」のオーナーの方が1階を買ったって聞きましたよ。
美容院の方ならわかるかも。
No.194  
by 入居済み住民さん 2009-12-28 15:28:51
年末年始を新居で…ってことで引っ越しも急ピッチで夜も7割ぐらいでしょうか?明かりが灯ってきましたね。
ヤオコー辺りもお散歩がてら歩いて買い物に行けますし、やはり駅前ってのが本当に良かったと思います。
駅前と言えばモデルルームが更地になって柵が立てられましたね。
何になるんでしょうか?
今のところ不満と言えば、立体駐車場が動いてる音が結構うるさい(特に夜)と、あの引っ越しのパンダちゃんガードは早く取り除いてもらいたいです(笑)
数ヶ所補修箇所がありましたが、川口土建の方の誠実な対応ですぐに直して頂けました。
購入前はクレーン車事故とかで、とにかく叩かれてましたが、改めて価格・立地・設備含めていい買い物をしたと自己満足してます(笑)
No.195  
by 入居済み住民さん 2009-12-28 21:41:17
ここで言うことではないのかもしれませんが、 

気になることと言えばバルコニーの手すりに布団・マットを干している方がいることですかね~。
禁止されているはずなのに・・・。

これからずっと暮らしていく所にルールを守れない方がいるのはちょっと嫌かな。
守れないなら戸建てに住めばいいのになって思っちゃいます。
No.196  
by 入居済み住民さん 2009-12-30 13:15:00
そうですね!!私もバルコニーに布団を干している部屋を数回発見しました。もし強風が吹いて 上から落ちてきて子供に当たったりするのを想像すると、絶対止めてほしいです。
今後、管理組合とかで注意を喚起していきたいですね。皆で過ごしやすい住環境をつくっていきましょう。
No.197  
by 入居済み住民さん 2009-12-30 19:11:33
実際に入居してみてわかることが細々とありますね。
私はポストコーナーに不要チラシを捨てられるようなゴミ箱が欲しいです。
コーナー入口のドアは少し軽くなりましたね。
前は重くて辛かった。。

今のところお会いする方はみなさん気持ち良く挨拶を交わして下さり、わんちゃんと一緒に住んでらっしゃる方もきちんとマナーを守って下さっているようなので、ホッと一安心しております。(^-^)

でも、エントランス前の花壇周りにポイ捨てのタバコの吸い殻を発見すると悲しくなります…
住民の方だとは思いたくないのですが…(ノ_・。)

そして、新座に一ヶ月住んでみての感想…
新座、寒くないですか?!
都心部と明らかに気温差があるような…{{(>_<;)}}
No.198  
by 匿名さん 2010-01-12 22:52:45
今日は寒いですね。

ほぼ全戸が入居したせいか、いろんな物音が聞こえてくるようになりました。
今のところ不快になるようなものではないのですが、想像していたより音が響いて通るようですね。
自分も他のお宅へ音を響かせているかもしれないと思うとちょっと心配です。
気持ち良く過ごせるようお互いに気をつけたいですね。
No.199  
by 入居済み住人 2010-01-29 00:50:28
確かに音は想像以上に響いてきますね。
購入前、営業さんに物音の確認は念入りにして「子供の足音も生活音も今のマンションはほとんどない」という言葉を信じてましたが見事に裏切られました。

前の住まいでも上の階の足音に悩まされ、やっと解放されると思ってたのに…

我が家も下の階の方にそんな思いはさせたくないので音にはかなり注意してます。
子供がいるから仕方ないと言われる気持ちもわかりますが戸建ではないので気をつけて頂きたいです。
No.200  
by マンコミュファンさん 2010-03-06 00:09:26
管理人殿


ここは既に完売しております。

引き渡しから3ヶ月が経過し色々な話も住民の方からもあると思います。

200を境に住民版への移動をお願い致します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる