三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「イーストゲートタワー川口(川口駅東口 イトーヨーカドー前の三井タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. イーストゲートタワー川口(川口駅東口 イトーヨーカドー前の三井タワーマンション)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-03 22:23:48
 

情報提供お願いします。


【タイトルを正式物件名に変更しました・管理人2009.08.07】

所在地:埼玉県川口市本町4丁目201-1他(地番)
交通:京浜東北線「川口」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2008-01-29 17:27:00

現在の物件
イーストゲートタワー川口
イーストゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市本町4丁目201番地1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 188戸

イーストゲートタワー川口(川口駅東口 イトーヨーカドー前の三井タワーマンション)

476: 近所をよく知る人 
[2010-04-25 21:44:22]
ジャージの「子供」とヤンキー集団か。
どっちにしても、駅前のマンションだから
住民でない人たちも歩いてたり集まったりするでしょ。
478: 匿名さん 
[2010-04-27 17:55:26]
値引き交渉した人、いないですか。
すでに入居が始まっているし、この物件でどの程度まで値引きされるのか
とても興味があるのですが・・・。
480: 匿名 
[2010-05-08 08:40:53]
本当にすぐ削除されましたね
481: 匿名 
[2010-05-08 09:48:06]
まだ完売しないの?
残戸のうち、何戸売れたのでしょうか?
482: 匿名さん 
[2010-05-11 15:38:15]
GW前三戸、今週二戸、ソースは公式。
そろそろ完売かも。
483: 匿名さん 
[2010-05-13 22:47:26]
公式サイトに載っている間取りもわずかになりましたね
484: 匿名 
[2010-05-18 12:05:22]
ここからだと小学校はどこになるんですか?
過半数は受験組ですかね?
485: 匿名 
[2010-05-18 13:04:43]
なぜ過半数は受験組だと思うのですか?
486: 匿名さん 
[2010-05-18 15:51:57]
本町小→南中です。
川口市は小中学校に選択制を導入しています。条件がありますので以下を参照してください。
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/72010023/72010023.html

私立に行くのを念頭に置かれているようなご家庭は
さいたま市の旧浦和地区に住まわれる方が多いと思います。

もちろんご家庭の事情で、わざわざ旧浦和市に住むことが難しい方もいるでしょうし、
川口市に住まわれていても、しっかりとした学力を持っているお子様もいらっしゃいます。
しかし埼玉県ではどうしても旧浦和市の教育水準の高さは昔から有名ですから、
教育熱心なご家庭は旧浦和市に集中するのでしょうね。

旧浦和市でも特定の地区は、教育水準が特に高い小中学校があるということで
マンションの価格を左右するほどの人気のエリアもありますよ。
487: 匿名さん 
[2010-05-18 16:56:20]
浦和は公立も名門ですが、川口は特にそういうことはないので
だから川口で買った人はハナから私立狙い、という話になるのでは?
488: 匿名さん 
[2010-05-18 17:34:58]
川口は小6と中3を対象にした全国学力で
全国平均か、ほとんどが平均以下です。
さいたま市は調査の全てが平均を上回っている状況です。

川口
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/72050027/72050027.html

さいたま市
http://gakkoukyouiku.saitama-city.ed.jp/sosiki/kenkyujo/h21_chosa/h21_...

川口市の学力のあるお子さんは、私立に進む子も多いのかも知れませんね。
私は川口の公立校がレベルが低いとは思っていませんので念のため。
いたって普通に感じています。荒れているという話も最近は聞きませんし。

私は川口育ちですが、中学にも出来る子は普通にいましたよ。(公立です)

お子様がいると、学校の心配まであって大変ですよね。
489: ご近所さん 
[2010-05-18 17:53:58]
公立にも出来る子はいますよね、もちろんです

本町小学校は川口では一番古い由緒ある学校です
本町は川口駅や鋳物工場が出来るずっと前から、日光御成道の隅田川(今の荒川放水路)の渡しとして栄えてきた地域ですね
ちなみに小学校校舎は最近建て替えてピカピカのはず(もう落成しました?)

よく知らないのですが中学校は選択制だそうです
近いのは南中か幸並中あたりでしょうかね
490: 匿名 
[2010-05-19 01:32:37]
一応、南中の学区内ですね。

491: 匿名 
[2010-06-04 01:13:32]
下に業務スーパーが入るそうですね。

492: ご近所さん 
[2010-06-05 20:44:21]
>491さん
既にオープンしています。
店舗デザインはお世辞にもオシャレとは言えませんけど、冷凍食品や調味料など驚くほど安いです。
生鮮食品は置いてないので、プライスや西友と使い分けする必要がありますね。
493: 近所 
[2010-06-08 22:48:50]
安売り店はもういいよって感じですね。
494: 匿名さん 
[2010-06-10 20:50:22]
 二階にカフェかなんか入らないかな。
気軽にお茶したい。。。。。。
495: 匿名さん 
[2010-06-10 22:06:13]
ムリだろうね…
よくてドトールだろな
496: 匿名 
[2010-06-11 03:03:17]
カフェはスタバに行きなさい!(笑)
出不精にもほどがありますヨ(^^
497: 匿名さん 
[2010-06-12 21:36:44]
そばを通る度、立地やベランダの透明な仕切りや、とにかくいい物件だなと思ってます。本当に中古になって売りがでたらほしいわぁ。多分出ないでしょうけど。ただエントランスがあまり豪華じゃない事と業務用スーパーがちょっと違和感覚えてしまいます。もったいないなと思いますが皆様購入なさって良かったと思ってらっしゃいますか?
498: 匿名 
[2010-06-12 22:20:17]
お買い得感のある部屋と、割高感のある部屋と差がありましたね。

いいマンションですよね
499: 匿名 
[2010-06-13 13:45:33]
南西角の高層階に空きが欲しいですね。
とにかく便利な物件ですよね。
業務スーパーの買い物客なのか、貧乏臭い主婦がウロウロしなければなおいいのに…。
500: 匿名 
[2010-06-13 14:34:31]
川口ですから…。
501: 匿名 
[2010-06-13 16:56:44]
残り3戸
モデルルーム家具付き販売中
502: 匿名 
[2010-06-13 18:40:40]
北側じゃなくてですか?
503: 匿名 
[2010-06-13 19:27:07]
残念ながら北東角と北西角です
504: 匿名 
[2010-06-19 09:04:22]
ここ、外壁はタイル?
吹き付け?

505: 匿名さん 
[2010-06-26 10:55:18]
残り3戸ってホント?
こんなに高いのによく売れたね!
自分の相場観が間違ってたんだろうね;;
506: 住まいに詳しい人 
[2010-06-26 11:57:11]
まあ相場なんてあってないようなもんだしね。
このマンションの販売が始まったのはリーマンショック直後。
その頃はまだミニバブル価格でやっているところも多く、西口のソルクレストも同様で大量に売れ残っていた。
イーストゲートは元々眺望が期待できないこともあってか、当初から低価格路線で出してきたので、比較的割安に映ったんじゃないかな。
でもこれでもまだ川口は実態より高いと言う人もいるし、これが好調だったことで下値はまだ底堅いと見る人もいる。
どちらが本当かは5年後10年後にならないと誰にもわからない。
それが「相場」ってもんでしょう。
今の売れ残りは南向きじゃないけど一応高層階で坪220を切っているので、多少のサービスでもあれば買い手が付くでしょう。

余談だけど、ソルクレストはその後、売主変更・アウトレット化で安売りを始めて、ほどなくして捌けた。
それでも坪200は超えていたと思う。
タワーマンションって人気あるんだなと改めて思った。
507: 匿名さん 
[2010-06-27 09:21:25]
>それでも坪200は超えていたと思う。

正確には、超えていた物もあるが、切っていた物の方が多かったですよ。例:92㎡=5400万など
相当な値下げでようやく捌けた印象。
508: 匿名さん 
[2010-06-27 09:56:02]
それって北向きとかでは?
509: 506 
[2010-06-27 10:27:23]
506です
アウトレット化後のソルクレストの価格は細かいところまでデータがありません
507さんの言うように坪200を切っていたものも多くあったかもしれません、訂正します
しかし少なくとも坪170、180というところまで下げずに、速やかに完売したという印象です
510: 匿名さん 
[2010-06-27 14:04:28]
ソルクレストがアウトレット化してからいきましたが、
いちよう値段の書かれた表がありましたが、あってもないようなものという
印象でした。
書かれたものもそこそこ安かったですが、
それでも渋っていたら
じゃーいくらなら買いますか?と聞かれましたから。
その値段で売主に確認しますので・・・ということなので
かなり安く買えたと思いますよ。
自分は物件的にきにいらなかったのでやめましたけど・・。
511: 匿名さん 
[2010-06-27 14:34:40]
表向きの価格と、実際の価格は違うものだからね。
実際に深く交渉したり、購入しないとわからないものですよね。
512: 入居済み住民さん 
[2010-06-28 11:37:28]
タワーというより駅近人気でしょうね。とても便利ですよ。
南向きで駅から遠いのと、南向きで無く駅近というのでは、南向きで無く駅近に魅力を感じる人が多いんでしょうね。確かに北西・北東の部屋の相場観からも高く感じてましたが、近隣中古駅近タワーをみても、あまり下がっていないですね。だから、坪単価200万+でも悪い買い物では内規がします。
また、近くの築深の古いマンションも値段があまり下がっていないですし、長く持っていてもよいのでは。




513: 匿名さん 
[2010-06-28 14:49:27]
アウトレット化されてからの表示価格は、坪200を超えていた部屋も確かにありましたが
殆どは180台と190台、坪160なんていう部屋もありました。
坪160の部屋は北向きでしょうね。

>>510 さんの書かれている事が本当であれば、これ↑よりもっと坪単価は下回っていたのかもしれません。

かなりお買い得だったという事になりますね。
羨ましい限りです。
514: 匿名さん 
[2010-06-28 15:52:00]
ソルクレストは当初は賃貸向けに建設されたと聞きました。
立地は駅前でいいけれど、西口&賃貸向け&外壁がタイルではない
の条件で200+αでは買わないかなぁ。。。
515: 匿名さん 
[2010-06-28 17:01:35]
ソルクレストの話はもうこれくらいにしませんか?
イーストゲートとは直接関係ない物件ですし、続きは川口全体を語るようなスレで行ってはどうでしょう。

さて、イーストゲートですけど、3戸だった先着住戸が1戸になっています。
最終1戸?なのかな?
516: 匿名さん 
[2010-06-28 22:17:26]
公式HPを見ると、そんな感じですね。
使いやすそうなお部屋なんですけどね。
管理費の2万が際立っちゃってますね。
修繕金入れると3万近くですから、入居当初にしては負担が大きいから売れないのかも。
物件価格は広さにしてはそこそこ手頃ですけどね。
517: 匿名さん 
[2010-06-28 23:42:42]
ホントにここ売れているんだね^^
信じられない、というか川口って便利だけど
でも川口だし、都内と比べると僕には
とてもここの値段を出して購入することは
ありえないって思っていました。
でも売り切れ寸前ってコトは、私が勉強不足
でした・・・
518: 匿名 
[2010-06-29 01:20:58]
「この場所にはいくらまでなら出す」ってのはあると思いますよ。

私は川口なら5千万までかな。
それ以上は出さないです。
519: 購入検討中さん 
[2010-06-29 16:55:56]
>>517
ほんとに足を運んで比べましたか?パンフレットでもいいけど。川を越えるとけっこう違う。
都内で探し回ったあと駅近でこういう立地なら買ってもいいかという気になるのでは。
プラウド板橋も結構狭いしね。

520: 匿名 
[2010-07-02 00:45:38]
電車の音、結構聞こえますか?
音は上に広がりますよね?
521: 匿名さん 
[2010-07-02 18:39:33]
完売しました
522: 匿名 
[2010-07-03 00:59:53]
おめでとー
523: 匿名 
[2010-07-03 22:04:32]
川口は治安はどうですか?ヤンキーは多いですか?
524: 匿名 
[2010-07-03 22:23:48]
ある程度の繁華街なら、ヤンキー(何をもってヤンキーかわからんが)はいるでしょうね
でも危険な目に会ったことは30年以上住んでいて、「ほとんど」ありませんよ
525: 管理人 
[2010-07-15 02:04:20]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47207/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる