三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「イーストゲートタワー川口(川口駅東口 イトーヨーカドー前の三井タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. イーストゲートタワー川口(川口駅東口 イトーヨーカドー前の三井タワーマンション)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-03 22:23:48
 

情報提供お願いします。


【タイトルを正式物件名に変更しました・管理人2009.08.07】

所在地:埼玉県川口市本町4丁目201-1他(地番)
交通:京浜東北線「川口」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2008-01-29 17:27:00

現在の物件
イーストゲートタワー川口
イーストゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市本町4丁目201番地1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 188戸

イーストゲートタワー川口(川口駅東口 イトーヨーカドー前の三井タワーマンション)

2: 周辺住民さん 
[2008-01-30 09:06:00]
東口の駅近では最後のタワーマンションですかね・・・。期待しています。
3: ビギナーさん 
[2008-01-30 13:26:00]
すいません、今、建設中なんですか?どなたか詳しい情報教えて下さい。三井不動産レジのHPにも出てないですが・・・川口駅近ということで非常に興味あります。宜しくお願いします。
4: 匿名さん 
[2008-01-30 19:07:00]
まだ全容は見えませんが、目下、着々と建設中。HPに乗るような段階ではないのかな。
イトーヨーカドー前というか、川口駅前郵便局の隣りあたりです。六間道路沿いで、駅に近いわりには、東口としてはそれほどの喧騒もなさそうな気がします。とにかく、とても便利な場所だと思います。
32階建てぐらいで、現場の掲示板にはたしか「共同ビル」となっていたような気がしますから、下に店などが入る下駄履きマンションではないでしょうか。
5: ご近所さん 
[2008-01-30 20:10:00]
6: 匿名さん 
[2008-01-30 23:54:00]
05さん
これはまだ駐車場だったころの写真ですね。
私が昨年暮れに見たときは、基礎工事のまっ最中でした。
場所が場所だけに、値段も高そう!
7: 匿名さん 
[2008-02-02 11:24:00]
書泉ブックドームが閉店になってしまい
跡地が高層マンションという話ですね
8: 近所をよく知る人 
[2008-02-03 09:32:00]
ソースは?
9: 匿名さん 
[2008-02-03 09:56:00]
10: 近所をよく知る人 
[2008-02-03 13:25:00]
あの敷地で高層マンションは無理と思うのですが
根拠は何ですか?
11: 匿名さん 
[2008-02-03 20:43:00]
いえいえ、あくまでも人づての話であり
自分もこちらで情報があればと思った次第ですので、申し訳ないです。
12: 毎日通る人 
[2008-02-04 16:27:00]
日々工事は進んでいますね。
デベは三井のほかに東急不動産も入っているようです。
建設は鹿島で、完成は平成22年だったような気が・・・。
(記憶が定かではない)

ここからは予測ですが、デベ名などを見ると相当高いでしょう。
西口ソルクレストが比較対照になりますが、
東口ということであれを上回るもしくは同じくらいでしょうか。

南側75平米で4500くらいであれば検討できますが・・・・。
ちなみに駐車場も高そうです。
あの辺の相場は2〜2.5万円です。
しかし、非常に便利で立地は最高ですよ。
13: 匿名さん 
[2008-02-05 10:46:00]
>12さん

ただ、東口は交通量などの問題で、騒音とか大気とかを考えると、環境的には西口のほうがいいですよね。
駅から3、4分なら、駅周辺の公共施設、樹モールあたりも徒歩圏内だし。
参考までに西口のほうを見ておくのもいいかも。
ただ、ソル……さんは「訳あり」になってしまってるから、精神的にその点がクリアできるかどうか。
「即入居可」ってことで、勢いであわてて契約してしまわない慎重さも大切でしょう。
今後の値引きも期待できそうだし?
西口マンションの駐車場料金は14000〜20000円ってとこらしいです。
これにしても、まあ、いい値段ですね。
立地は、川口ではどっちも最高!
14: 周辺住民さん 
[2008-02-05 13:18:00]
12さんと重なりますが、現場の掲示板では以下のようになっています。

仮称 川口市本町4-4-東地区共同ビル
地番 川口市本町4丁目201-1他
用途 共同住宅 店舗 事務所
規模 地上31階 地下2階
建築主 三井不動産レジデンシャル 東急不動産
施工 鹿島 他
工事期間 平成19年9月〜平成22年2月

いまはまだ基礎工事の段階で、杭打ちかなにかをガンガンやっています。
15: 匿名さん 
[2008-02-05 23:24:00]
完成予定が平成22年というと、募集開始は来年あたりですかね。
16: 12 
[2008-02-07 19:57:00]
12です。
確かに立地だけなら最高ですね。
昨日現地を改めて見ましたが、西側および南西はタワーマンションが
既に建っているので高層階ではないと視界は開けそうにないですね。
とはいえ、あの場所は最高だ・・・。
あとは価格との戦いですね。

皆様はどのくらいの価格を予想されていますか?
やっぱり高いですよね・・・・・。
17: さくら 
[2008-02-13 19:27:00]
はじめまして。近くに住むものです。本屋さんの後が高層マンションだとはしりませんでした。
でも川口ではもう高層マンションをたてる許可が下りなくなっていると聞いていたので、
もしそれが本当なら、たぶんそのタワーが最後の物件かも知れないですね、
価値がありそう。。。
こちらも沢山のマンション情報がありますが、「マイスミ」と言うサイトも私は参考に
しています。色々な物件が紹介されています。
18: 周辺住民さん 
[2008-02-15 12:59:00]
本屋さんのあとに高層マンション化というのは、いまのところ、あくまでも噂程度の情報のようです。
場所的にも、車や電車の音、排ガスなど、さらには車での出入りなど、ちょっと問題ありかな……。
その点、こちらの物件は、まずまずじゃないですかね。
とにかく、便利さは最高でしょうね。
19: 物件比較中さん 
[2008-02-20 10:48:00]
すみません、質問なのですが川口では高層マンションを建てる許可が下りなく
なっているというのは、どうしてなんでしょうか?
高層にできるかどうかは、その土地の用途と、建ぺい率やなんやらで決まることだと
思っていたので、日本で一番マンションの多い駅「川口駅」には高層どころか
超高層マンションもまだまだ続々と建つだろうと思っていましたが、違うのでしょうか?
20: 川口の人 
[2008-02-20 11:04:00]
http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/ctg/Files/1/40050018/attach/kwg%2...

別表3−3を参照してください。

商業か近隣商業でしか超高層が不可となりました。
容積率が200%の近商地域は敷地が5000㎡以上ないと高さ100m(30階程度)は不可
川口の大半をしめる準工業地域の容積200%では敷地が1500㎡以上ないと高さ50m(17階程度)までが限度となります。
21: 周辺住民さん 
[2008-02-20 12:51:00]
この建設現場も、六間道路側以外、周囲を十数階建てのマンションにすっかり囲まれていて、中層階以上でないと、見晴らしはもとより、日照にも問題があるかもしれないですね。
すると、同じ占有面積でも、上層階と中・下層階とではかなり価格に差が出るのかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる