埼玉の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ) Tower 春日部」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 春日部市
  5. 粕壁
  6. BELISTA(ベリスタ) Tower 春日部
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-16 12:59:02
 

ベリスタタワー春日部

春日部市初の超高層タワーマンションです。
具体的な情報はこれからになりますが、皆さんよろしくお願いいたします。

所在地:埼玉県春日部市粕壁3-7061(地番)
交通:東武伊勢崎線・東武野田線「春日部」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2007-11-25 05:51:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)タワー春日部
BELISTA(ベリスタ)タワー春日部
 
所在地:埼玉県春日部市粕壁3-7061(地番)
交通:東武伊勢崎線・東武野田線春日部駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:65.79m2-90.45m2
販売戸数/総戸数: / 152戸(店舗1戸、事務所2戸、診療所1戸、分譲対象外住戸4戸含む、他に管理室1戸、コミュニティルーム1戸)

BELISTA(ベリスタ) Tower 春日部

217: 匿名さん 
[2009-04-28 06:44:00]
昨日、NHK9時のニュースの特集でマンションの機械式駐車場の修繕費用が高く、修繕予定計画表の予算と億単位の開きがあり修繕するにあたって問題を抱えてる管理組合がある事を取り上げていました。
やはり、自走式駐車場の方がメリットがあると再確認しました。
218: 購入検討中さん 
[2009-04-28 21:07:00]
タワーマンションなのに、上の階が完売で、今は1階しか空いてないし!駐車場もタワー式だと、27日のテレビで仙台のマンションですけど修繕費が3億円だって、考えマスよねー!売りがタワーマンションなのにちょっと考慮しますよねー?
219: 検討中さん 
[2009-04-28 22:16:00]
中層階もそこそこ空いてますよ。
ただし、目の前のスポーツクラブが10階近い高さなので、景色は全然期待できませんけどね。

再開発で作ったマンションと営業の人が自慢する割には、マンションから見る景観を全然無視してますね。
景色を売りの一部にしているみたいだけど、
景色の恩恵が受けられるのは、12階以上だし…。
販売終盤に向けて値引きもしているみたいですが、
低層階は、最後まで苦戦するんじゃないかなあ。
220: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 22:29:00]
>>218
1階って、部屋ありましたっけ?

それはともかく、いよいよセブンイレブンがopenですね。
ただのコンビニなのに、結構たのしみにしてます。
近くにコンビニがなかっただけに、かなり便利になりますね。
221: 匿名 
[2009-04-28 22:31:00]
>どの部屋もとってもお洒落にしててうらやましいなあ思いながら見ています。

私もこのマンションに引っ越してきてから、インテリア凝り始めました。
間取りも良いし、床や壁の色も普通なのですが、それがかえってどんなインテリアにもあって楽しいです♪
洗面所に駅近くにある花勘でミニブーケ買って飾ったりしてます。
私は南東のお部屋なのですが、南西も結構うまってるんですね〜
222: 検討中さん 
[2009-04-28 22:59:00]
お部屋、丸見えで細かいインテリアまで見えてしまうなんて…
常にカーテン締め切りにしておかないと、安心して生活出来ないような気がしますが…。
223: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 23:16:00]
一階にはお部屋はないですよね。
きっと仙台のマンションのお話なのかな?
私は低層階に入居済の者ですが、満足してますよ。
もともと日当りは重視していたものの、
眺望には興味はなくエレベーターを使わずに済む階に住みたかったので問題なしです。日当りはいいですよ。
実家のある春日部で、落ち着いた雰囲気の春日部駅東口で徒歩圏内。そして、なんといってもやはりある程度まとまった軒数だからこそ実現するディスポーザーの恩恵はしっかりうけてますし。
確かに営業の方の売り文句には???と感じる事はありましたね〜 再開発地とか? 
スポーツクラブともうすぐ開園予定の保育園が目の前なのはとってもありがたいですが、それ以外は別に〜って感じでしたしね。
あとは営業の方のキャッチセールスではなく、検討されている方が何を重視されているかをしっかり考えた方がいいと思いますよ。
春日部なら少し駅からはなれれ一戸建てという選択もありますしね。人生でそうそうない大きな買い物、皆様が満足できる選択をされる事を願っています。
224: ご近所さん 
[2009-04-28 23:28:00]
さすがにインテリアなんて見えませんよ。。。自慢したい気持ちはわかりますけどね。。。見えません。自慢したいのであれば知人を招いて自慢した方がよいかと。。。
225: ビギナーさん 
[2009-04-30 07:48:00]
どの部屋もおしゃれですよ。
ただ、目の前の施設からあんだけ丸見えなのもいかがなものかと。。
226: 検討中さん 
[2009-04-30 09:20:00]
一歳の子どもがいます。
前向きに検討しているのですが、
マンションの近くに(徒歩件)に、ブランコや滑り台のある公園はありますでしょうか?
パンフレットを見る限りでは、ないような気がして不安なのですが…
227: 入居済み住民さん 
[2009-04-30 14:53:00]
>>226
マンションの近くには、残念ながらありません。
春日部には公園は多いのですが、小さい子供向けの遊具は少ないように思います。

自転車か車があるのなら、こちらのエンゼルドームがお勧めです。
私も2歳の子供と自転車でよく出かけますが、1歳くらいのお子さんも大勢遊んでますよ。
自転車なら10分くらいでしょうか。
http://www.maruchann.com/jidoukan.htm
228: 検討中さん 
[2009-05-01 10:30:00]
227さん、レスありがとうございます。226です。
ホームページも記載して頂いて、ありがとうございます。
徒歩圏に、遊具のある公園、ないのは、親にとっても、子どもにとっても、ものすごーく残念ですが、
自転車で行ける範囲にこんな素敵な場所があることが分かって、少し安心しました。

ベリスタは小さなお子さんのいる家族も結構住んでいるようなので、
地域的にも、マンション的にも、子育てにはいい環境なのかなあ…と思っています。
欲を言えば、キッズルームがあると良かったんですけどね。パーティールームはあるのに…。
GWにまた、見学に行き、最終決断をする予定です。
でも、GW、希望の日時に見学の予約が取れませんでした。相当混んでいるみたいですね。
GWで、完売…なんてことは…ないかな。
229: 匿名さん 
[2009-05-01 13:54:00]
営業の方の話しによると、残り20数戸とのことだから、GWに完売というのは、まずないでしょうね。
値引きの噂が飛びかっているので、見学者が増えているのでは、と思います。
実際、値引きはほとんどしないようです。
でも、140数戸のマンションで、竣工後も20数戸が売れ残っているというのは、苦戦していると言えるでしょうね。
いくら三菱グループでも、さすがにここまで苦戦すると、今後は値引きに踏み切るかもしれませが…。
230: 入居予定さん 
[2009-05-02 08:35:00]
6月中旬に入居予定の者です。
入居済みの方で、窓のUV対策(塗るタイプとか、シートとか…)を実施または検討された方にお伺いします。

私が入居する場所が東方面の中層階でプライバシーの心配があまりないので、カーテンを開けっ放して
気持ちよく過ごしたいなぁと思っているのですが、朝からお昼過ぎまでの日差しでフローリング、家具
が焼けてしまうのではないかと気になっています。(それと自分の顔も…)

UVシートを貼って可視光透過率がどのくらい下がるのか、効果はあるのか、費用はどのくらいかなど
気になる点がいくつかあり迷ってます。

すでに施工されている方、検討された方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
231: 匿名さん 
[2009-05-02 17:58:00]
230さん
うちも検討中ですがUVカットフィルムを貼っても、ものにもよりますが可視光過率はほとんど下がらないみたいですよ。(99.6%と業者さんはいってました。)
費用はものによってまちまちかと思いますが1平米あたりで¥10000~¥20000ぐらいが相場のようですよ。
私が利用した比較サイトがあるので使ってみてはいかがですか?
http://dp56297133.lolipop.jp/
数も多数あるようですが、住友3Mのピュアリフレというのが一般で一番普及しているもののようですよ。
232: 入居予定さん 
[2009-05-02 19:35:00]
231さん、大変わかりやすいアドバイスありがとうございました!参考にさせていただきます。

透過率の心配は不要なんですね、安心しました。よく考えて、する場合は入居前にしようと思います。

これから入居までにやらなければならないことが沢山ありますが、今は何でも楽しいです。
233: 物件比較中さん 
[2009-05-02 21:45:00]
ドムール春日部の掲示板がえらく荒れてますね。
ベリスタはさすが良い物件だけに良い情報交換の場になってます。
ベリスタは遠くからも春日部のランドマークのように見えてかっこいいですね。
構造もしっかりしてるしなんといってもタワーマンションという付加価値がでかいです。
こちらの物件も値引きがされればかなり魅力的です。
実際値引きってどんな感じなんですかね?

あと、住んでる方ってどんな感じですか?
若い方が多いのかな?あいさつ交わし合う感じですか?
234: 入居済みさん 
[2009-05-03 19:02:00]
値引きは交渉次第ですね。値引きで購入した方は、絶対に値引きの情報を明かさないので、本当に購入者がどれくらいの値引きで買ったのかは分かりません。
でも、見学に行って営業の人から話しを聞けば、最終的にどれくらいの価格で買えるのかのヒントは得られますよ。
頑張ってみて下さい。ただし、前向きに検討していることが大前提ですけど。
住民の方々の年齢層は様々ですね。
若い夫婦から、定年後の夫婦まで幅広いです。
挨拶は、交わす人と交わさない人といます。
全住民が気持ちよく挨拶を交わしている訳ではありません。
でも、比較的、住民通し、挨拶は交わしている方だと思いますよ。
今は、見学者も多く出入りしているので、誰に挨拶をしていいのか、戸惑っている人もいるみたいですね。私もそうですが…。
今のところは、住民の皆さん、マナーを守って気持ちよく住んでいると思いますよ。
いいマンションです。
235: 以前いきました 
[2009-05-04 00:19:00]
値引きって?詳しく教えてください。
236: 物件比較中さん 
[2009-05-04 01:25:00]
234さんありがとうございます。
私も春日部の物件を一通り見ましたがベリスタが断トツで良いですね。
やはり春日部の中では高級感のあるマンションだけに住民の方もちゃんとした人が多いのでしょうね。

いろいろ見て思いましたが他のマンションは不景気ということもあり、値引きが2割はしますね。
いくらベリスタといえども不景気の影響はあるはずなのでそのくらいいくのかもですね。
とにかく、営業さんにアタックしてみます。
是非私も234さんと同じ住民になれることを願っています。
237: 入居済み住民さん 
[2009-05-08 09:45:00]
入居済みの方々にお聞きしたいです。恥ずかしいですが、とても機械音痴なので、浴室の乾燥機はずっと使いっぱなしです。止めるというボタンを押しても、効かないのです。止め方を教え頂ければ、有難いです。(;汗;)
238: 匿名さん 
[2009-05-09 00:24:00]
>>237
長押しは駄目ですか?
239: 匿名さん 
[2009-05-11 22:21:00]
べりスタタワーは、暗いですね。タワーの落とし穴っていう雑誌を見ましたが、一般人はわからないことが多いですよね。売っているのは、販売を代理しているところですから。慎重にいかないといけないですね。
入居後、すぐにわかるか、10年後にわかるかっていうところです。免芯構造じゃなく、耐震構造ですからね。
よく調べないと、失敗する現因になるな。ドムールさんや、レイシャスさん、ルネサンスさんいろいろありますが、タワーはただ、シンボルっていうところだけで、落とし穴いっぱい。そう。いっぱいだわー。
240: 匿名係長さん 
[2009-05-11 22:43:00]
私がお答えしましょう。タワーの魅力としては、眺望と、シンボルといったところです。早く言えば、カメレオンみたいなものです。ここには、タワーさんの方が、必死で、客をよそおっていますが、あらゆる方向から、マンションを比較してください。タワーの落とし穴は、構造と、先々のコストです。後は、混在型といわれる、資産性の下がりです。目に見えるところは、どこも良く作っておりますが、大事なところは、目に見えない部分です。
さあ。お分かりでしょう。一生に一度の買い物ですから、失敗できません。購入する側に立って私はアドバイスしていきます。よろしくお願いします。
購入者の方は、それなりに覚悟はしているのですか?それとも、なんとかなるというところですか。私は、その人の価値観があると思いますが。
241: 物件比較検討中さん 
[2009-05-12 07:50:00]
ここの239=240同一人物

あとルネサンス春日部の書き込みも

時間&文字でバレバレ

何がしたいの?
242: 匿名さん 
[2009-05-12 13:48:00]
不動産関係者の書き込みは削除してほしいですね。
私はベリスタはまったく考えていません。
足の遅い私が歩くと駅から10分ちょっとかかるので。
どんだけ遅いんだって突っ込まれそうですが。
それなら今住んでいるところのほうが春日部駅まで近いのでベリスタはなしです。
でも、タワーマンションは気になります。
モデルルームを見に行きたい気持ちでいっぱいです。
しかし、まったく検討していない人間の見学は迷惑以外なにものでもないですよね。
見たら気が変わるかもっていうのもないので・・単に中が見たいだけなのです。
行けずにいるのは、後日の電話や訪問等、しつこいセールスを想定するとうんざりするから。
最初から「検討していません。見たいだけです。セールスお断り」ハッキリ宣言して見学したいなあ。
243: 検討中 
[2009-05-16 10:42:00]
購入資金100万円プレゼントキャンペーン、始まりましたね。
もともと値下げが公然の秘密状態になっていたので、今まで検討した私たちにしてみれば、何を今さら…という感じですが、
これから検討する人にとっては、いい情報ですね。
またモデルルーム混み始めるのかも。
販売も終盤にさしかかって、ようやく適正価格になってきたという感がありますね。
値段といい、仕様といい、売り主の信頼性といい、特に心配する点のないいいマンションだなあ…と思います。
ちなみに、営業の人は全然しつこくないですよ。
244: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 06:03:00]
毎日快適ですよ!

他の物件ではしつこい営業マンがいるようですが

BELISTAの人は若いけど皆さんしっかりしている。

駐車場の出し入れには難があるけど改善の余地はありそうだ。
(上昇したまま鍵が抜けるようにならないかな?)

もっとも車を手放すという選択肢もある。

BELISTAなら車無しでも不便は感じられない。

上下左右の部屋からは何も聞こえない。

感じるのは風と24時間換気の音だけ。

後、俺のいびきだけ。
245: 匿名係長さん 
[2009-05-17 08:47:00]
241さん。なにがしたいの?ということですが、お答えしましょう。業者の書き込みは、大変いやなことですが、あなたがた、タワーさんの書き込みが非常に多いわけで、私は、実際の真実をこの場で借りて書いています。
悔しいのであれば、今後他社に対しての書き込みはやめたほうがいいですよ。
ルネサンスの書き込みもほとんど、あなた方です。一番たちがわるい。
246: 近所をよく知る人 
[2009-05-17 13:05:00]
業者の書き込みならドムールがひどいですよ。
あからさまに業者なのに検討者を名乗って褒めまくりしてますよ。
あの風俗街の中にある悪環境という致命的な弱みを背負っているから業者さんも必死なんでしょうが。。
247: 匿名さん 
[2009-05-18 01:37:00]
春日部みたいなド田舎でタワーマンションっすか(笑
あんなもんが売れるんだねぇ。
248: 匿名さん 
[2009-05-18 02:09:00]
>早く言えば、カメレオンみたいなものです。

理解できないのですが。。
それと句読点が不自然に多く読みにくい。
思いついたまま書いている感じで文が前後して要旨がわかりにくく、変な気負いに違和感もありで能力も疑わしくなります。
これからも活躍するお積りなら投稿前に読み直してみてください。
249: 入居済み住民さん 
[2009-05-18 10:36:00]
247さん…
ああ~ 言われてみればその通りだなあ。
タワーマンション買って、鼻高々だったけど。
都心に比べたら全然ステータスにはならないんだなあ。
初めて気付いた。

まあ、マンション自体は快適ですけどね。
250: 物件比較検討中さん 
[2009-05-18 10:52:00]
(239と240の別人になりすましのフリをした)241へ

239と240の両方を別人になりすまして連続で書いたことを認めましたね(笑)

被害妄想だと思いますが…
もしあなたが書いていることが仮に真実だとしても、あなたも同じ事をなさってますよ
注意する資格ないですね

ルネサンス春日部残り1戸なんでしょう?
何故BERISUTAの掲示板でわざわざ悪口を書く必要があるのですか?
251: 匿名さん 
[2009-05-18 13:51:00]
247さん、春日部を田舎と思うならここへは来ないで下さい。
田舎じゃないですよ。
少なくとも私は田舎と思っていません。
周辺の寂しい駅にお住まいの方は、わざわざ春日部駅まで出てきてお買い物をしています。
春日部って、人が集まる街なんですよ。
そうじゃなければマンションなど建ちません。
そんなターミナル駅の近くのマンションに住めるなんて、すごいなあと思います。
現在駅近に住んでいる私は春日部が自慢ですし、大好きです。
ここに住んで良かった、と徒歩でヨーカドーやロビンソンに向かいながら幸せで鼻歌が出ます。
ベリスタを購入された方もきっと同じ気持ちですよね。
252: 入居予定さん 
[2009-05-18 14:07:00]
春日部って都会のゴチャゴチャもなく、自然も多いし、とてもいい所だと思います!!
うちも気に入って購入しました!!

うちはBERISUTAに決めましたが他の物件もよかったですよ!
253: 匿名さん 
[2009-05-18 15:06:00]
↑ 買った人がベリスタの英語の綴り、間違えるかね…(笑)

BEST LIFE STAGE の略だから「BELISTA」
購入者はみんな知ってるよ。
254: 匿名さん 
[2009-05-18 18:35:00]
251さん。
私はそちらの出身なので、春日部の田舎ぶりは身に沁みて
知っているのですよ。人が集まる街・・・
ガラガラガーデンなのに?
ロビンソンもいつまでもつかわかりませんよ?
宇都宮も札幌も閉店。残るは、春日部と小田原のみ。
春日部をターミナル駅って(恥
 
ちょっと盲目的に恥ずかしいこと書き過ぎちゃって、
ベリスタ住民も困惑してますよ(笑

252さんの
「ゴチャゴチャしてなくて」、「自然が多くて」
って田舎のキーワード。252さんはよく春日部を
分析されていらっしゃる。
255: 匿名さん 
[2009-05-18 20:49:00]
どちらでもいいじゃん。田舎だろうが都会だろうが住めば都だかね。
256: ご近所さん 
[2009-05-18 22:16:00]
春日部は田舎か都会かと考えたら田舎ですよね。
でも周辺の生活が大変なレベルのド田舎駅から見ると都会に見えますね。
ただ春日部は田舎だけどスーパーや電気量販店、レストランも一通りあるし住み心地は良いと思いますよ。
その中でもベリスタは一番良い物件ですよね。
というか他物件がラブホテルの目の前の物件とか駅遠い物件のようにろくな物件がないだけかもしんないですが。。
257: 契約済みさん 
[2009-05-19 07:41:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
258: 匿名さん 
[2009-05-19 14:00:00]
251です。
そうですね、都会か田舎かというよりも、自分が住みやすく好きな街ならいいですよね。

ちなみに254さんの、

>春日部をターミナル駅って(恥

というのはちょっとおかしいかも。
不動産広告などにもよくターミナル駅として紹介されていますよ。

とにかく私は春日部が大好き!!
259: 匿名係長さん 
[2009-05-19 17:43:00]
248さんわからないのであればそれでいいですよ。わかる人にはわかる。ただそれだけ。
260: 匿名さん 
[2009-05-19 19:46:00]
251さんは
不動産広告に書いてあることを鵜呑みにする、ほんとにド田舎人なのね。
ターミナルって言うくらいなんだから、せめて大宮くらいにしようよ。ね。
まぁこれは都会人の感覚か。

わかる人には一体何がわかるんだ?259は少し脳みそが足りないのかな。

埼玉を出たことないんだろうな。悲しいね。
261: 入居予定さん 
[2009-05-19 21:42:00]
入居済みの方にお聞きします。

これまで入居者の人たちからベリスタの良いところ・悪いところ・その他ご意見がありましたが、生活し始めて数ヶ月、それぞれ思うところがありましたら教えてください。

リビングの照明は大きめにした方がいい!とか、フローリングの色は好みじゃなかった!とかなんでもいいでーす。
262: 入居済みさん 
[2009-05-19 22:11:00]
ベリスタの悪いところ…
皆さんが口を揃えて言ってますが、駐車場の使い勝手がすごく悪いですね。
あと、自転車置き場も、上段を契約すると、ちょっと使いにくいです。
それに、子供用自転車置き場が置き場がありません。
うちは、二歳の子供がいますが、今後、三輪車とか、補助輪付きの自転車を使うようになった時、
どこに置けばいいのか、困ることになると思います(泣)

部屋によって違うとは思いますが、キッチンの空いているスペースが中途半端で
食器棚を置く時に、ピッタリとくるものがなかったです。
これは購入した時から、このスペース、どうやって使おうかな、と悩んだことなので、入居してから気づいたことではないですけれどね。

あと、この掲示板の印象が良かったので、住民はみんないい人かな…
と勝手に期待していたのですが、意外と挨拶をする人、少ないです…
(と、こんなこと書いたら怒られるかな)
でも、これは、今まで見学者が多かったせいかも知れません。
エレベーターのセキュリティーも動きだして、いよいよ住民だけの出入り、になってきましたので、
これからは住民さん同士、気兼ねなく挨拶を交わすようになれたらいいな、と思います。

欠点はそれくらいかな。
エントランス前の樹木が少し枯れかかっているのも気になりますね。
緑の少ないマンションなので、ちゃんと根付いて欲しいなあ…と思います。
以上、あえて欠点ばかりを並べてみました。
逆に言えば、私の場合、住んでみて約2ヶ月、この程度しか欠点が見つからない、と言うことでもありますよ♪
263: 入居済 
[2009-05-20 14:33:00]
うちの子はいつも元気よく挨拶します、うるさいぐらいとたまに思いますが(勿論私も積極に挨拶する方です)、皆はいつも嫌味なく、温かい笑顔で挨拶を加え、こどもに向かっています。やさしい方ばかりなと感心しました。
264: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 00:08:00]
私も、このマンションの最大の欠点は駐車場・駐輪場だと思います。
部屋については、殆ど文句ありませんが、強いて言えばもう少し収納が欲しかったかな。
Bタイプの部屋なのですが、ウォークインクローゼットといいつつ普通のクローゼットと収納力は同じくらいに感じます。
265: 入居予定さん 
[2009-05-21 00:26:00]
261です。262さん、263さん、ご意見ありがとうございました。大変参考になります。

駐車場については私も悩ましいところです。(まだ使ったことないのに)
かなり不便なんでしょうねぇ。特に急いでるときなんか最悪なんでしょうねぇ。。。
まずは自分で体験してみて、どのくらい余裕をもって家を出るかなど対策を考えて
いきたいと思います。

でも部屋はとても快適そうで安心です。というか本当に楽しみです。
現在、住んでいる所よりもとても交通の便が良くなるし、見晴らしいいし。

今はがんばって準備しよ。
266: 匿名さん 
[2009-05-22 00:29:00]
渋谷まで通勤されてる方はいらっしゃいますか?
267: 入居済み住民さん 
[2009-05-22 14:52:00]
渋谷まで通勤しています!。
6時50分台の準急に乗って8時45分の始業に余裕で間に合います。
時間はかかるけど、乗り換えしないで済むし、運が良ければ準急だと座って通勤出来るので、苦にはならないですよ♪
268: ご近所さん 
[2009-05-22 19:46:00]
6時50分発かあ
通勤中にトイレ行きたくなったら大変ですよね
269: 契約済みさん 
[2009-05-22 19:51:00]
確かにこのマンション、どのタイプの部屋も収納が少ないですね。
私も眺望を取るか、収納を取るかで、かなり悩ましたが、結局、収納の多いAタイプの部屋にしてしまいました。
Aタイプは唯一、納戸がある部屋で収納が魅力だったので。
高層階が空いてなくて、低層階なのがちょっとだけ残念ですが、日当たりは抜群なので、まあ満足です。
270: 見学しました、そして 
[2009-05-24 13:14:00]
昨日この書き込みを全部読んだ後に、ベリスタに見学に行きました。

最初は見学のみのつもりでしたが...

上のお部屋を見せていただき、
私が知っている春日部の景色とは、まったく違う空からの眺望に本当にびっくりしました!
古利根川と多くの緑、そして地平線が見える事に素直に感動しました。

残り戸数はというと、既に10部屋のみで(もっと有ると思ってましたが)
見学者の方も沢山来ていて、我々が検討していた二つの部屋のもう一つの部屋は、
他のご夫婦があっという間に即決で契約されてました。(汗;)

そして我々も見学だけのつもりでしたが、
最初に見たあの自然たっぷりの眺望が忘れられず、契約しちゃいました。
バルコニーの壁が”ガラス張”なので部屋で寝ころんでても、
景色が見えるのもいいな~と思います。
(現時点で残りは8部屋)
きっと今日もまた契約している人がいるのかな~?

営業の方もすごくいい人でしたよ~
長時間話沢山の質問にも快く答えて頂きありがとうございます!
またよろしくお願いします。
271: 匿名さん 
[2009-05-24 16:01:00]
いくらなんでも地平線は見えないと思いますけど…
272: 入居済みさん 
[2009-05-24 16:56:00]
遠くの方まで見渡せますね。
我が家からも地平線見えますよ。
だって高い建物がないんですもの
273: 匿名さん 
[2009-05-24 17:24:00]
常識だとは思いますが三平方の定理で地平線までの距離は計算出来ます。
地平線までの距離:
・観測者の目線の高さを160cm:約4.5kmの地平線が見えます。(障害物がない場合)
どのくらい遠くまで見えるかは、視点の高さと地球の半径によって決まる。
・BELISTAタワーの26階の高さ81m:32.1km先の地平線が見えます。
 タワーの上からだど、かなり遠くの地平線が見えるんじゃないですか?
274: ご近所さん 
[2009-05-24 19:16:00]
うちもハイホーム春日部の上の方の階ですが地平線見えますよ。
275: 入居済 
[2009-05-25 11:38:00]
そんなどうでもいい問題に突っ込んで、笑っちゃうよ。個人の感想なので、別に良いじゃないでしょうか。
276: 契約済みさん 
[2009-05-25 11:48:00]
住んでいる人は、自慢したいのよ。
眺望がいいだの、地平線が見えるだの、そういうことを…。
277: 前向きに検討中さん 
[2009-05-25 11:55:00]
見学してきました。ホントに眺めがいいですね。
あと駅近で生活が便利そうなのにゴチャゴチャしていないので良いですね!

すごく気に入った物件だったのですが、部屋数と収納がちょっと不安です。
家族構成は夫婦+幼児2人ですが将来的に狭い気がしますがどうでしょうか?
検討しているのは、和室1洋室2の3LDKのタイプです。

また残っている部屋が低層階ですが、向かいにあるフィットネス等からの視線は気になりませんか?

既にご入居の方、教えてください。
278: 契約済みさん 
[2009-05-25 14:48:00]
多分、AタイプかBタイプの部屋ですね。
お子さん二人だと、将来的には和室を寝室にせざるを得なくなりますね。
うちはAタイプですが、やっぱり子どもが二人いるので、子供が自分の部屋を欲しがったら、夫婦の寝室は和室にしようと思っています。
だから、和室にはなるべく家具や荷物を置かない方針です。
リビングも広いし、なんとかなると思いますよ♪

フィットネスクラブからの目線は、人によって感じ方が違うので、よく分かりません。
うちは、モデルルームをみた時は、そんなに気にならなかったですけど…。

今の時期、ものすごい大幅値引きをしていますので、じっくり考えて、いい買い物をして下さいね。
うちも値引きしてもらって買いました(*^o^*)
279: 入居予定さん 
[2009-05-25 18:22:00]
入居済の方にオプションについてお聞きしたいのですが

1.台所の食器洗い機は、自分で他のお店で購入して取り付けた方はいらっしゃいますか?
  また、オプションで注文との差額と食器洗い機のメーカーもよろしければ教えてください。

2.台所のシステムキッチンにオーブンは取り付けられますか?

3.頼んで良かったと思うオプションが有れば教えて下さい。

宜しくお願いします。
280: 物件比較中さん 
[2009-05-25 19:58:00]
2割引いけますか?
281: 契約済みさん 
[2009-05-25 22:15:00]
2割、いけますよ!
うちは、広めの低層階と狭い中層階を検討していましたが、
狭い中層階は、最終的に2割引になりました。
低層階で全く眺望がよくなくても、部屋が広いと割引率は抑えられるようですね。
逆に眺望のいい中層階でも部屋が狭いと、割引率も大きくなるようです。
最終期に入ってますから、人気のなさそうな部屋は、交渉次第で大幅値引きで期待出来ると思いますよ。
頑張って下さい。
282: 入居済みさん 
[2009-05-26 08:03:00]
279さんへ

私がお答えできるのは1のみですが、我が家の食洗機はビルトインではなく、別の分です。金額が半額~1/3以下で機能は同じかそれ以上なので。
ビルトインの方が大きいものも沢山入るみたいですが…
ちなみにパナソニックのNP-TS1にしました。満足してます。

2は藤和不動産さんに聞いた方がいいかもしれませんね

3は特にオプションは頼まなかったです。
他のマンションではオプション仕様の物がベリスタだとついてたりするので。入居予定なんですね♪
これからよろしくお願いします!!
283: 検討中さん 
[2009-05-26 10:52:00]
値引きによって、高層階の方が低層階より安くなるという、
逆転現象が起きてますね(T_T)
284: 春日部マンション検討中さん 
[2009-05-26 11:37:00]
ベリスタとルネサンスで迷っています。。。
ルネサンスの駐車場無料がすごく魅力的で。。。

ルネサンスとベリスタだとルネサンスの方が値引きがすごいから同じ金額でも広い所が買えるし

でもベリスタも気になります

ベリスタを選んだ方の最終的な決め手は何ですか?
285: 入居済みさん 
[2009-05-26 14:12:00]
駐車場をお使いになるなら、ルネサンスの方がお勧めです。
住んでみて始めて気づいたことですが
ベリスタの駐車場はイライラするほど使い勝手が悪いです。
お部屋に関しても、私もルネサンスとベリスタ、両方みましたが、お部屋の中身は、ベリスタに比べて、ルネサンスも遜色ないと思いますよ。
ベリスタの方が高級感がある、という書き込みもありますが、
ロビーなどをみてみると、ルネサンスもそれなりに高級感を醸し出してると思います。
私は、駅近と眺望でベリスタをベリスタを選びましたが、
その2つにこだわりがなければ、ルネサンスの方がいいです。

住んでしまえば、ルネサンスもベリスタも大きな違いがないことに気がつきます。
たぶん、どちらの物件も快適に過ごせるはずですよ。
あとは、何を重視して決めるか、だけだと思います。
286: 入居済さん 
[2009-05-26 17:12:00]
駐車場の出入が面倒なので車を手放した。支出も減ったので折りたたみ式自転車でも買おうかな?スカGから30年間続けてきた走り屋もそろそろ卒業しようか!BELISTA最高だぜ!挨拶しない人がいるけど何でかな?
287: 入居予定さん 
[2009-05-26 19:40:00]
282さんへ

質問のお答ありがとうございます!

私はビルトインの食器洗い機を希望してますが
量販店で買って取り付けてもらうか
そのままマンションのオプションで注文するか迷ってます。
オプションで注文だとかなり高いみたいですね~

他のオプションでは
フローリングのワックスコーティングが注文される方が多いと
聞いたので、それも検討中です。

ベリスタでの生活は快適そうですね
これからよろしくお願いします
288: 入居済みさん 
[2009-05-26 19:53:00]
>283

もともとAタイプやFタイプの部屋は、低層階でも上層階よりも高い値段設定ですよ。
逆転現象ではありませんね。
単純に部屋の広さで値段が決まっているだけだから、
低層階でも上層階より値段が高い部屋は最初から存在しています。
289: 匿名さん 
[2009-05-26 20:10:00]
284

駐車場無料は長期修繕計画にかなり影響していくと思いますよ!!

世の中甘い話はないと思います

あと大変個人的な意見ですがルネサンス春日部の営業マンしつこい割に知識がないので嫌です
290: 物件比較中さん 
[2009-05-26 21:06:00]
281さんありがとうございます。
モデルルームに行ってみます。
291: 匿名さん 
[2009-05-27 10:44:00]
286=他社営業
292: 匿名さん 
[2009-05-27 18:48:00]
>>286さん、挨拶しない人ってどこにでもいますね。
私は「育ちが悪い」としか思えません。
こんにちは、こんばんは、って一言いうのに、どんな労力がいるというのですか?
私、人見知りなの・・という方、それは子どもに使う言葉です。
近所の人の挨拶に、照れてママの後ろに隠れる幼児を指す言葉ですよ。
いい大人が人見知りって・・(呆)
対人恐怖症であろうが人見知りであろうが、挨拶くらいできるでしょう。
無視をされると本当に腹立たしいです。
何度かご挨拶して、何度も無視されると、こんな育ちの悪い人と関わりたくないと諦めます。
それでも会釈くらいしますけどね。無視されるの分かっているけど・・。
293: 入居済みさん 
[2009-05-27 19:05:00]
そうですかー?
私は一度もそんなことないです。
挨拶したら皆さん感じよく返してくれますけど…

聞こえてなかったりするのかもしれませんよ♪
(^-^)
294: 匿名さん 
[2009-05-27 19:24:00]
>292

挨拶ひとつで、そんなにむきになって書き込むあなたも、育ちが悪いかと…。
295: 入居済みさん 
[2009-05-27 21:02:00]
294さんへ
まぁまぁ!!
今掲示板の流行り(?)の住民になりすました荒らしの他社営業さんですよ!!

釣られちゃだめですよ
296: 入居済みさん 
[2009-05-27 21:12:00]
292さん

今までそんな住民さんに出会ったことがないのですが…。
皆さん本当に良い方ばかりですよ。

マンションに住むのは初めてなのですが、こんなにも感じが良い方ばかりが、そろうものなのかと正直ビックリしています。
297: 入居済み住民さん 
[2009-05-27 23:08:00]
私もそう思います。
皆さん気持ちよく挨拶してくださいます。
小学生位のお子さんもきちんと挨拶してくれて
すごく関心していますよ。
298: 匿名さん 
[2009-05-28 12:30:00]
140世帯、全ての人が笑顔で気持ちよく挨拶をするマンション…
ある意味、怖い。
いや、逆に怖い…。
いや、むしろ怖い…。
299: 入居済みさん 
[2009-05-28 14:02:00]
あいさつにまでケチをつける荒らしがいるんですね(笑)

どこの営業マンさんですかー?
ここに書き込みをする前に真面目に仕事して下さい。
300: 契約済みさん 
[2009-05-28 18:29:00]
すみません。初歩的な質問で申し訳ないのですが、
今使っているパソコンのプロバイダは、入居前に解約しなければいけないのでしょうか?
今のプロバイダは、もう使えないのでしょうか?
どなたか教えて下さいぃ~m(_ _)m
301: 匿名さん 
[2009-05-29 08:08:00]
>>300
メールアドレスを引き続き使いたいなら、それだけのプランに変更して、
特に必要が無かった解約ですね。
お金がもったいない。
302: 匿名さん 
[2009-05-30 07:40:00]
昨日、会社更生法のジョイントレジデンシャル不動産がウチの売主になっているみたいだが
実質は藤和不動産が販売代理やってるから関係ないか?
303: 契約済みさん 
[2009-05-30 19:33:00]
今朝、藤和不動産から電話きました。
管理はもちろん、アフターサービスにも影響ないと、わざわざ説明頂きました。
たぶん、契約して鍵引き渡し前の人に、不安のないよう電話して説明しているんだと思います。
特に不安はなかったですが、こうして電話頂くと安心しますね♪

入居が楽しみです。
(脳天気ですみません)
m(_ _)m
304: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 21:10:00]
302さんへ

取り急ぎの文面がすぐ入ってましたよ。
藤和不動産さんが色々してくれるから大丈夫ですよー。
305: 購入検討中 
[2009-06-01 22:02:00]
前向きに購入検討中です!

質問ですが

・共有廊下の吹き抜けの手摺りで子供が登って遊んでしまい危ないような気がしているのですが、いかがでしょうか?
一般的に手摺りはああいうものなのでしょうか?
・中層階の方へ質問ですが、エレベーターが2基で満員で乗れなかったことはありますか?特に朝の出勤時を心配しています。

すみませんが、ご回答よろしくお願いします。
306: 契約済みさん 
[2009-06-01 23:07:00]
共用廊下の吹き抜けの手すりは、まさにその通りで危ないと思います。
営業の方の話しだと、再開発事業で、行政と一体となって作ったマンションのため、
手すりは、返って危なくなることが懸念されても、行政の指導に基づいて、あの位置に付けざるを得なかったとの説明がありました。
私も、自治体で仕事をしていますが、たぶん行政の人間は、決められた位置に手すりがあるかどうか
図面しか見ていないんでしょうね。
本当に子供が手をかけて登ったら危ないと思います。
そんなリスクはどんなマンションにもある、と言ったらそれまでなんですが…
この掲示板でも、過去に、「危ないのでは?」と指摘している人がいますので、危ないのだと思いますよ。
小さなお子さんのいる入居者でなければ、気づかないことかも知れませんね。

エレベーターについては、私もまだ入居していないので分かりません。
2基とも高速エレベーターなので、そんなに待つようなことにはならないと思いますよ♪
私もそのことを心配したことがありましたけど、
でも冷静に考えてみたら、
エレベーターを待つほどにみんなの出勤時間が重なるといったこともないのでは?
と個人的には思います♪

入居、楽しみですね。
ベリスタの一員になったら、是非よろしくお願いします。
307: 購入検討中 
[2009-06-02 09:11:00]
306さん、ご回答ありがとうございます。
週末にでも、最終打ち合わせに行く予定です。
ありがとうございました。
308: 入居済 
[2009-06-02 09:29:00]
入居してから1カ月に立ったが、朝通勤時間で満員で乗れない場合は一回もなかったのです。逆にそんな少ない人、皆、仕事がしていないかなと思ったことがあります。
共有廊下の吹き抜けの手摺りで、結構高いし、小さいお子さんが登れない高さと思っています。
309: 検討中さん 
[2009-06-02 20:01:00]
Aタイプの低層階とEタイプの高層階しか、予算に見合う部屋が残っていません(T_T)
気になるのはAタイプなんですが、
Aタイプって、ちょっと間取りというか、造りが古っぽくないですか?

キッチンもオープンではないですし、ドアもスライドドア…
リビングの横に和室というのも、古っぽい気がします。
でも全ての部屋に窓がついているのは魅力的…
Aタイプに住んでいる方がいましたら、スミココチを教えて頂けませんか?
家具を置いても、部屋、狭く見えませんか?
良かったらよろしくお願いします。
310: 入居済み住民さん 
[2009-06-03 21:01:00]
Aタイプに入居済みの者です。
とても満足していますよ。スライド式のドアは開けやすくユニバーサルデザインだなと思っていました(良く解釈しすぎ?)
そうですか。。。古くさいですか。。。Aタイプが古くさい間取りだとも気付いていませんでした。。。
第一印象って大事だと思いますよ!!
間取りが気に入っているEタイプがいいのではないですか。
311: 検討中さん 
[2009-06-04 11:21:00]
309です。
古くさい…などと表現してしまって、申し訳ありません。
住んでいらっしゃる方に不快な思いをさせてしまったと反省しています。
今、開放感のある広めのリビングが人気のようなので、
リビングの隣りが和室…という間取りが、ちょっとどうかな、と個人的には思ってしまいました。
でも、Aタイプは全室に窓があって、開放的でいいな、と思っています。
収納もたっぷりですし。
住んでいる方から、快適というお話も聞けて良かったです。
でもEタイプに比べて値段が高いですね。
低層階でも、高層のEタイプより高い値段ですし、
ちょっと考えてしまいます。

まだ、少し時間があるので、ゆっくり考えて決めたいと思っています。

310さん、ありがとうございました。
入居できた時には、よろしくお願いします。
312: 入居予定さん 
[2009-06-08 22:10:00]
入居済みの方々へご質問です。

システムキッチンのオプションで「水切り」を購入しようか迷ってます
質問
1.「水切り」の使い心地はいかがですか、便利でしょうか?
2.ネットや小売店でマンションのオプション金額より安く買った方はいますか?
よろしくお願いします
313: 入居済み 
[2009-06-09 10:52:00]
水切り便利ですよ。3、500円くらいで買えます。春日部の豊野町か大利根のタカラショールームで入手可。幸手ジョイフルの2階スマイル本田でもOK。Zシンク下の扉をあけてキッチンの品番を控えたほうがいいですよ。うちはCタイプだけど他の部屋のシンクも同じサイズかな?
314: 入居予定さん 
[2009-06-09 21:06:00]
No.313 さんへ

ご返答ありがとうございます!!
タカラのショールームでも購入出来るのですね
安く買えそうなので、購入したいと思っています。
315: 匿名さん 
[2009-06-17 03:02:00]
このエリア一帯昔お墓では?
316: 匿名さん 
[2009-06-17 06:28:00]
お墓は潰さないですよ普通。
何人かの地主さんの土地です。
地主さんもお住まいですよ。

…また荒らしさんですか?
いい加減にして下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる