マンションなんでも質問「【怒】NHKって一体何なの?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【怒】NHKって一体何なの?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-28 09:17:59
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたため
その2を作りました

引き続きNHKにご意見のある方こちらへ書き込んで下さい

前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3479/

[スレ作成日時]2012-09-12 09:57:30

 
注文住宅のオンライン相談

【怒】NHKって一体何なの?その2

228: 匿名さん 
[2014-06-13 23:15:56]
>226

残念ながら裁判所にその論理は通じない。
229: 匿名さん 
[2014-06-13 23:17:01]
>227

BS受信できるテレビはありませんでお終い。
230: 匿名さん 
[2014-06-15 22:21:12]
家で受信料払ってても病院のレンタルテレビも徴収対象なんだよな。ホテルのテレビもな。そりゃ今は割り引きしてるかも知れないけどキリキリ払えって態度は…羨まし過ぎる。自由自在かよ
238: 匿名さん 
[2014-08-08 12:00:14]
NHKは夜11時集金にくる
ドアめっちゃたたくし、チャイムならし放題
近所迷惑。
239: 匿名さん 
[2014-08-08 12:01:35]
なんでもいいけど夜11時に集金とかまじやめて。
ありえない
240: 匿名 
[2014-08-08 14:36:16]
NHKの悪行は撮影してネットにさらすと効果的です。

241: 匿名さん 
[2014-08-08 15:14:34]
夜11時か。
NHKも必死だな。
真面目で中立なニュース番組はテレ東の方がおもしろいし。
小保方報道みたいにスクープ狙うとやりすぎて逆効果になるし。
なりふりかまってる余裕がないのか。
242: 匿名さん 
[2014-08-21 22:45:12]
住んで半年、契約案内が届きました。
分譲マンションに住んでいますが
登記情報で名前を調べたと記載されていました。
そこまでして恐ろしい。。
8月何日か迄に返送を!
とありましたが捨てちゃって手元にありません。
次は何が来るのだろう、恐ろしや。。。。
243: 匿名さん 
[2014-08-21 23:19:22]
>242

うちにも以前来たけど、基本的には自己申告だから彼らにそれ以上のことはできない。訪問してきてもテレビありませんでお終い。調査権ないからね。

うっかりテレビあるけど契約しませんなんていったらアウト。最悪裁判起されて、勝ち目は無い。対応には気をつけないと。
244: 匿名さん 
[2014-08-21 23:21:14]
登記簿の縦覧制度って趣旨は分かるけど問題だよね。NHK以外にも、不動産仲介業者からのDMが大量に届く。最初はなんで、住所と名前が分かるんだろうって不思議だった。
245: 匿名さん 
[2014-09-19 23:53:24]
オートロックのマンション5階に住んている。テレビはCATVだ。4年近く前引っ越し、その3か月ぐらい経過したあとNHK地域スタッフがやって来た。端末機を持ち、ネームプレートをカメラに向けているそいつがインターホンの画像に映っている。「そんなもん用はないです」と門前払いした。その後2週連続~1か月おきの割合でやって来続けるけど居留守している。しかも1日に3度ほど来る。今年になって、そいつがまたやって来て居留守で退けると近所の別のマンションのエントランスホールに入っていくのをベランダから見た。両肩にバッグをたすき掛けで下げた30歳くらいの奴。そこでも本当の留守か居留守であるいは門前払いされて中に入れてもらえないのを見てわろおた。
NHKでは「簡単に入れないオートロックマンションに住む未契約世帯も契約させるよう努力する」ことも目標にあげている。うちも標的のようだ。
今年の夏CATV業者より、公共交通の運行状況が見れる機能がついて、その点検に訪れるとの知らせが来た。希望通りの時間にやってくるというので、その時間ピポピポピポと鳴り、インターホンの画像を見ると警戒していたNHKらしい奴だったので応対はしなかった。そいつが去って約2~3分後再びインターホンが鳴り、さっきとは別の人であることを確認して応対。「(CATV業者名)の○○です」と名乗ったので、エントランスホールの扉を開錠し、エレベーターで5階に上がってもらった。その間、NHKがまたやってくるといけないからブレーカーにあるインターホンのスイッチを切った。点検をしている間インターホンが鳴るといけないからね。業者が来ている間は居留守はしにくい。
NHKは、CATV業者に訪れる日時を尋ね、その訪れる時間にやって来るという作戦を立てたに違いない。他に不動産業者、引越業者、電器店にも契約委託願いやテレビ有無や購入情報提供を依頼しているらしい。不動産業者にNHKの契約はお済ですか?とたずれられたら、はい、済ませています。と答えればよいこと。
また、たまたま道で地域スタッフとすれ違った。例のバッグの他、腰にカード読み取り機を下げていた。細長い冊子みたいなやつ(領収書が綴られている)を手に持ち一個のショルダーバッグを下げてた昭和の時と大きく変わったものだ。
246: 匿名さん 
[2014-09-20 00:04:13]
>>245
CATVであろうと、テレビを設置したらNHKと契約しなければならない。
契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する。
契約が成立すれば、最長5年分の支払い義務が発生する。
247: 匿名さん 
[2014-09-20 13:01:40]
設置の報告は自己申告だからね。

他の業者に情報提供求めたら違法行為。所有をちくられてNHKと契約するはめになったら、ちくった業者に損害賠償請求するとか。
248: 匿名さん 
[2014-09-20 13:15:53]
個人で裁判所の判決を受けたケースって、BSの設置の連絡の案内を真に受けて連絡しちゃったケースでしょ。しかも連絡した上で、受信契約しないって主張。間抜けだよね。連絡する義務なんて無いのに。
249: 匿名さん 
[2014-09-20 23:30:13]
>>246
ばつ
CATVであろうと、テレビを設置したらNHKと契約しなければならない。
契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する。
契約が成立すれば、最長5年分の支払い義務が発生する。
まる
日本放送協会の放送を受信できる設備を設置しようと地域スタッフが来ようと日本放送協会を退けよう。頑張ろう!頑張ろう!頑張ろう!
252: 匿名さん 
[2015-01-08 12:00:20]
夜21時過ぎにNHKの方がきました。
やっぱり夜だと怖く感じたのと、時間帯が非常識と言う認識はないのでしょうか。

必要異常のチャイムや怖かったです。
254: 匿名 
[2015-01-13 22:49:12]

NHKが来たら「ナビタンに立花孝志と入力して」と言って玄関を閉めるだけ。
立花氏と関わるなという内部通達が出ているので帰っていく。
帰らない場合は不審者なので110番通報して警察を呼びましょう。
255: 匿名さん 
[2015-01-20 19:22:04]
歩いて5分の実家でTV見る
タワマン(駅ホテルみたいなもん)にテレビは置いてない。
問題は理由を説明しても説明しても来訪者履歴に異常者ばりのNHK料金の男が残ってる。気味悪い。
一度応接して「実際受信設備無いので任意招待しますからどうぞ中をみていってください」と案内したが・・・
「中に入っちゃいけない規則です」とはいってこない。
任意でどうぞと明言しても。
で、その後も相変わらず来訪者履歴にこいつが残ってる。
何がしたい?っていう
256: 立花のとっちゃん 
[2015-02-24 13:42:37]
◆NHKを確実に解約する方法です◆

 私はこれで完全解約できました

1、必要事項と解約の旨を書いたハガキを郵便局窓口から配達証明で送る(書き方は「NHK 解約」でググる>私はYouTubeのを参考にしました 解約にNHKの指定用紙は不要です 内容が条件を満たしていれば解約に必要な用紙の規定はありません)
2、これで解約完了(解約はハガキを投函した時点で成立します 配達証明にするのは「届いていない」等のNHK側の言い逃れを阻止するため)
3、たまに電話が来たり2年ほど請求書が来たりしますが無視して下さい(電話も「分かりません」または無言のガチャ切りで良い)
4、料金徴収の契約社員が来る事もありますが一方的に追い返してやりましょう TVの有無を確認させる必要もありませんし、奴らには確認する権限もありません
(徴収員の相手をする必要はありませんが、もし遭遇してしまった場合には不退去罪の適用を伝え、それに従わない場合は不退去罪で警察を呼びましょう 携帯などで顔写真を撮るのも効果的です)
5、以上の手続きを踏めば決して訴訟を起こされる事はありません 裁判になっているのは解約せずに不払いのまま放置している人達のごく一部です
6、大切なのは解約するという「強い意思」です 相手に付け込む隙を与えない強固な意思を示しましょう
結果、私は上記の方法で解約に成功しました
先が見えない故に不安もありましたが支払い要請の電話は始めの2ヶ月間に3〜4回あっただけ、請求書は2年ほどしたら一切来なくなり1年が経ちました
皆様の一刻も早い解約を願っております

注1:「これだけでは解約できない」などと連中は平気で嘘をついてきます 連中はこちらの主義主張など聞く耳さえ持たず時間の無駄になりますので一切相手にしないこと
注2:受信料を口座引き落としにしている場合、こちらが指定した業者の引き落としを停止する用紙がありますので銀行窓口で手続きして下さい これでNHKからの銀行引き落としは出来なくなります
257: 匿名さん 
[2015-02-24 13:51:36]
笑 なにやってもテレビ映るならダメじゃん 低能杉
258: 匿名さん 
[2015-02-25 19:26:05]
それがなにか?無能さんかな
259: 匿名さん 
[2015-02-27 11:59:37]
契約いていなければもちろん受信料を払う必要はない。
で、誰が契約するかだけど、放送法32条に明確に記載されている。

(1)協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
(2)ただし、放送の受信を目的としない受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
260: 匿名さん 
[2015-02-27 12:02:49]
簡単ですね。
NHKの放送の受信を目的とした受信設備を設置していなければ契約する必要はありません。
いわゆるNHKの集金人は(1)のみを主張しますが、(2)については決して言及しません。
261: 匿名さん 
[2015-02-27 12:05:26]
NHKは
「放送法でテレビを所有している世帯はNHKと受信契約を結ぶことになっている」と勝手に解釈していますが、NHKが勝手に主張しているだけです。
262: 匿名さん 
[2015-02-27 12:06:50]
こちらは
「家の受信設備は、民放の受信とDVDの放映を目的とした設備であり、放送法32条が規定する条件にあてはまらない」と主張すれば、いいだけです。
263: 匿名さん 
[2015-02-27 12:07:10]
その通りですね

荒らしの煽りに扇動されないように
264: 匿名さん 
[2015-02-27 12:09:54]
どちらが正しいかは法解釈の問題になります。
裁判になるまではどちらの主張が正しいということにもならず、結論がでるまで契約はしなくてかまいません。
もちろん、NHK側が裁判に持ち込めれば、の話です。
265: 匿名さん 
[2015-02-27 12:13:26]
レベルの低い煽りを繰り返しているのは、個人でNHKと契約している地域スタッフなので、相手にしても時間のムダですね。
コメントの内容と同程度の知性の人間です。
266: 長屋修 [男性 60代] 
[2015-02-27 15:33:11]
【怒】NHKって一体何なの?その2No.220の義務教育の話しに関連して
マスコミ界、財界、教育界を巻き込んだ事件の続報を投稿します。
> 件名:   貴方方は反社会的勢力
> 差出人:  長屋修 < standard@st-nagaya.jp >
> 宛先:   ○○○
> 送信日時: 2015年02月23日~
> 情報暴力団 優良放送番組推進会議会員○○○ 各位
> 岐阜県教育委員会の不法な弾圧行為に端を発する事件。すなわち、世界中の子供
> 達に対する人権侵害に関する多くの証拠や事実関係を公表し、専門的知識のない
> 一般大衆にも分かる様にしておきました。詳しくは、
> 「世界規模の間違い http://st-nagaya.jp/ 」の項8~9を御参照。
> 上記の内容に基づき、貴方方を反社会的勢力と断じます(大企業の国際社会に対
> する背信行為および責任問題)。
なお、本事件とNHKとの関係については項6を御参照ください。
267: 犬HK 
[2015-05-09 22:11:30]
テレビはあってもNHKを見る意思が無ければ契約は不要であるという判決が出ました。
http://www.youtube.com/watch?v=A5HOPTJd_-o
268: 匿名 
[2015-07-07 22:35:11]
余計なことを言えば付け込まれるので必ず「帰れ」とだけ言ってください。何も言わずに帰りますので。
271: NHK撃退法 
[2015-08-31 11:45:51]
NHKが来たら帰れと言ったら素直に帰って行くので契約義務なんて元からありません。
帰らなかったら録音または動画撮影しながら帰れと言い続ければ相手はヤバいと感じて勝手に逃げちゃいますしね。
それでも帰らなかったら110番通報してもらえれば証拠があるので不退去罪で連行されますので。



272: こんなテレビが欲しかった 
[2015-08-31 16:45:16]

受信料制度が変わる、NHKだけ映らないテレビが変える。


NHKだけ映らないテレビが完成しました2-1
http://www.youtube.com/watch?v=BZyQbs2SjzU
NHKだけ映らないテレビが完成しました2-2
http://www.youtube.com/watch?v=2GplxvQAV68
273: こんなテレビが欲しかった 
[2015-08-31 17:11:54]

受信料制度が変わる、NHKだけ映らないテレビが変える。


NHKだけ映らないテレビが完成しました2-1
http://www.youtube.com/watch?v=BZyQbs2SjzU
NHKだけ映らないテレビが完成しました2-2
http://www.youtube.com/watch?v=2GplxvQAV68
274: い 
[2015-08-31 17:14:45]
NHKだけ映らないテレビ 契約が必要かどうか裁判します
http://www.youtube.com/watch?v=EmTQg85yUj0
275: 主婦さん [女性] 
[2015-09-03 23:04:51]
引っ越ししたらその当日に早速契約取りの営業の人が現れました。
忙しいからまた後日改めて、と断りいれたら、
「そんなに手間なんて掛かりませんよ。契約することは義務なんですからね、そこのとこきちんと理解してください。」と言って帰って行きました。
276: 匿名 
[2015-09-04 13:31:36]
NHK集金人撃退方法 録音しながら【拒否します・お帰り下さい】これでOK
http://www.youtube.com/watch?v=JZW3LJ_QWiE

NHK集金人を簡単に追い返した高齢女性の動画
http://www.youtube.com/watch?v=BArO9YPaIF0
277: 不払党 [男性 30代] 
[2015-09-08 10:57:49]
◆ NHK報道の作為と実態 ◆ 2015年9月6日

山本太郎参院議員がNHK「日曜討論」内で同局の報道姿勢を公然と批判。

山本氏はここでNHKを例に挙げ、「官邸に対するゴマすり報道がひどすぎる」と、その報道姿勢を厳し
く批判した。

NHKは6月、憲法学者や行政法学者の多くが参加する日本公法学会に対し、今回の同法案が違憲かど
うかを尋ねるアンケートを実施したという。ところが、その結果の公表は7月に持ち越されただけで
なく、「クローズアップ現代」でわずか2分しか報じられなかった。

山本氏の話によると、「違憲」と回答した人が約89%、「合憲」と回答した人が約7%という調査結果につ
いても、同番組では明かされなかった。

その当時のコメンテーターの構成についても違憲派が2人、合憲派が3人となっていたといい、「明らか
に偏っていた」と苦言を呈した。

元映像: http://tu.tv/videos/political-slant-of-nhk

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる