大栄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアンコート北上尾ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 桶川市
  5. 朝日
  6. ブリリアンコート北上尾ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-05-17 08:32:42
 削除依頼 投稿する

ブリリアンコート北上尾についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:埼玉県桶川市朝日2-11-2他
交通:高崎線 「北上尾」駅 徒歩3分
価格:2998万円-3718万円
間取:3LDK
面積:72.65平米-73.69平米

線路側のお部屋は比較的安いようですが、北東向きですよね。
音はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-07-30 12:39:00

現在の物件
ブリリアンコート北上尾
ブリリアンコート北上尾  [【モデルルーム使用住戸先着順】]
ブリリアンコート北上尾
 
所在地:埼玉県桶川市朝日2丁目11-2他(地番)
交通:高崎線 北上尾駅 徒歩3分
総戸数: 40戸

ブリリアンコート北上尾ってどうですか?

2: 物件比較中さん 
[2008-08-09 16:34:00]
ん〜確かにモデルルームは良いですね。ただ、立地が駅から近いが線路沿い、全面道路が相当混みますよね。グランシエロは、線路から一本入っているが、周辺住民の反対活動がすさまじいものを感じますね。価格帯は似たり寄ったりかな。レディアはモデル見たけど、びっくりしましたね。キッチン周りは、相当お金がかかっているのを感じましたね。ただ、売り主がちょっと弱いかな。営業の方もその辺はいわれてました。立地もいいんだけどね。
3: 近所をよく知る人 
[2008-08-09 16:51:00]
駅まで徒歩3分は魅力ですね。
実際、ラ・グランシエロは反対運動の横断幕を見たらひきました。
北上尾の駅近くで検討するなら、ブリリアンコートに軍配があがるかな!?
4: 物件比較中さん 
[2008-08-10 15:18:00]
先日モデルルーム見に行きました。あまりオプションが(実際見に行ったのと比較して)無かったので実物をイメージしやすかったです。確かに駅徒歩3分は魅力ですね。しかし駅に行く時踏切が降りてないと中々渡れないのが欠点かな〜。しかしその点に関しては将来的には踏切が無くなるみたいで良くなるみたいですね?
ラ・グランシエロは反対運動の横断幕見ました。嫌でも見えました。畑一面って感じでした。
レディアも以前に見学しました。モデルルームは私も特にキッチンが凄かったと思います。あの換気扇とか、キッチンの形とか。驚きました。が、、、施工の志多組がゼファーと同じ状況になった点で検討から外れました。予算的にも高かったので。
今の時代を考えると売主が少しでも安心な方が良いかと思ってます。個人的にですが。
確かに音心配ですね。下の階のほうがやっぱり響くんですかね?駅近だと音は多少仕方が無いとはわかっていますが。
角部屋中心なのが惹かれるし、、あと専用ポーチ。お風呂に窓。駅徒歩3分はマンション選びでは惹かれますよね将来考えたりすると。
5: 購入検討中さん 
[2008-08-11 19:50:00]
ブリリアンコートのモデルルーム行きました!!確かに素敵でしたね。オプションもそんなになかったし・・・。桶川のグランシエロと価格も同じくらいなので、選ぶならこっちかな。

でも南東ベランダに大きくそびえたつ北上尾グランシエロ。ベランダからの眺めに影響するかな?あとはちょっと土地が狭い・・・。

その2点が気になって、いまいち踏み込めません。
6: 物件比較中さん 
[2008-08-16 01:14:00]
土地の広さか。。。余り考えて無かったです。部屋の間取りや広さ、予算、駅近などを中心に考えてしまって。確かに土地が広ければ立体駐車場で無くてすみますし。マンションで立体は余り好きではないですが、かといって駐車場まで距離歩くのも嫌、などなど私の我儘な考えがありますが、そこは仕方が無いかなと。

眺めはグランシエロがよく見えそうですね。それに関して、余り気にならなかったです。理由としてはグランシエロとはバルコニーがどうしが向かい合ってるわけではないのと、広めの道と駐車場を挟んでいるので。眺めはバルコニー二箇所あるから良いかと。駅3分だし!

此処の私の(あくまで個人的に)担当の方はですが優しかったのでモデルルーム行きやすいし。聞くと以外に正直に答えてくれてるかと。。。でも買うまで皆さん何度も足を運んでるみたいなので分からないことは直接聞こうかと。聞きにくいことは此処で!ってかラ・グランシエロ販売してないのに値引きしてるみたいですね。掲示板に書いてあったのを見ました。どーなんだろ販売してないのに値引き。反対は凄いし。
7: 周辺住民さん 
[2008-08-19 14:22:00]
北上尾駅まで徒歩3分と記してますが、8分以上前に部屋をでないと間に合わないでしょうね。
やはりBS通りを渡らなくてはならないのがネックだと思います。
あそこを渡るのは危ないですよ、事故も多い様ですし。
あと、バルコニーからの眺めは良くないですね・・・。
立地の割りにお高いと思います。(構造・設備・内装がどれだけ良いか知りませんが)
でもお子さんがいる家庭は小学校が近くて良いと思います。
8: 周辺住民さん 
[2008-08-23 13:48:00]
北上尾駅前の看板に「新価格発表」って書いてありましたよ〜
少し安くなったのですかね?!!
9: 物件比較中さん 
[2008-09-06 08:15:00]
桶川のラ・グランシエロと比較しても、こっちのほうが質が高いように思います。値段も安いし。

「ラ・グランシエロ」の掲示版を見ると、かなりリスクが高いのではないかと。コンプライアンスを無視してつぶれたスルガ・コーポレーションの先例もあるし。

ただ、ブリリアンコートも、ブリジストン通りの立体交差化で、お向かいのグランエロ北上尾と同様、既存不適格になると聞きましたが、皆さん桶川市役所に確認されましたか?
10: 物件比較中さん 
[2008-09-06 11:45:00]
この物件、既存不適格になるのですか?
もう少し、詳しく教えて下さい。
NO.9さん
だから、値段下げたんでしょうか。
11: ? 
[2008-09-06 23:45:00]
既存不適格物件とは?
現在の建築基準法に違反しているが、特例により違法建築ではないとされている建築物。建築基準法3条2項では、建築基準法および施行令等が施行された時点で、すでに存在していた建築物等や、その時点で既に工事中であった建築物等については、建築基準法および施行令等の規定に適合しない部分を持っていたとしても、これを違法建築としないとしている。従って現況のまま住み続けることは可能であるが、大規模修繕や建て替え時にはその時点の建築基準法に従うことを求められる。たとえ住んでいてもその地域に求められる建築の技術水準に達していないので注意が必要。
との事なのですが、既存不適格に該当すると桶川市役所が言ったのでしょうか??
それとも貴方の判断でしょか??№9さん。
12: ご近所さん 
[2008-09-08 12:55:00]
現状で容積率をいっぱいに使っているとするとします
アンダーパスを造るときに土地を削られると思われる(事務所のある部分)
すると、容積率をオーバーしたマンションになってしまうという事でしょう
13: No.09です。 
[2008-09-08 19:11:00]
お騒がせしてすいません。

実は私にもよくわからないので、皆さんに聞いてみました。
私の知っているのは以下の点です。

踏切の立体化に伴い、前面道路の拡張が決定していること。その証拠に、線路の反対側には、既に拡張用の用地が確保されていることがお分かりになると思います。

この結果、このマンションのブリジストン通り側の敷地の一部が削減されること。すると、No12さんのいうように、用地が狭くなり、けんぺい率や容積率が事後的にオーバーしてしまう可能性が考えられる、ということです。

でもマンションの設計図とか持っていないので、そうなるかどうかわかりません。

真剣に検討する際は、業者さんと市役所の両方に確認しに行くつもりです。

なお、既存不適格の詳細については「グランシエロ北上尾」の掲示板に、専門家以上の議論が掲載されていますので、参考にされて下さい。

私がいうのも変ですが、掲示板の書き込みを鵜呑みにせず、ご自分の目と耳で直接確認されることが肝要かと思います。
14: ご近所さん 
[2008-09-12 20:44:00]
既存不適格と値下げは関係ないと思いますよ。ここが既存不適格になるかどうかは知りませんが、踏切のアンダーパス化と前面道路の拡張は、ずっと前から都市計画で決まっていたはずですから。むしろ、マンション不況のせいではないでしょうか。

グランシエロ北上尾は既存不適格が確定していましたので完売に苦労してましたし、姉妹マンションのラ・グランシエロもほとんど反応無いようですし。

仮に既存不適格になるなら、重要事項説明に該当すると思います。
15: 周辺住民さん 
[2008-09-13 16:16:00]
今日、広告が入ってました。思い切って値段下げてきましたね。
16: 物件比較中さん 
[2008-09-20 16:03:00]
ラ・グランシエロはやばいと思いますが、こちらのほうの既存不適格問題は、結局どなたも確認されていないのでしょうか・・・・
17: 周辺住民さん 
[2008-12-25 12:50:00]
問題の前面道路(BS通り)は県道であり、管轄は北本の埼玉県土木事務所(?)です。1年半前位に問い合わせた時には3年後位に(土地収用)説明会を行うとのことでした。先週、県から手紙が来て、年明けから測量をはじめるとのことでした。ブリリアンはどういう影響があるか分かりませんが、正面のマンションは駐車場を削られるでしょうね。
18: 匿名さん 
[2008-12-25 14:12:00]
都市計画道路が計画決定の段階なのか事業決定の段階なのかがポイントだと思います。
19: 近所をよく知る人 
[2009-01-02 21:13:00]
北本県土事務所によれば、もうすぐアンダーパス化の測量が始まるようですよ。
20: 匿名さん 
[2009-01-09 09:19:00]
それにしても、ここは高いですね。
北本のアウトレットマンションの倍の値段。
21: 検討中 
[2009-01-12 18:22:00]
これくらいの値段なら、今では戸建が買えますね。
22: 物件比較中さん 
[2009-02-21 23:59:00]
実際のところ販売状況や見学した感想を
どなたか教えて下さい。
23: 匿名さん 
[2009-03-06 00:34:00]
かなり苦戦?
24: 匿名さん 
[2009-04-25 01:21:00]
まずまずの売れ行きみたいですが、
その後、何か情報はありませんか?
25: 物件比較中さん 
[2009-04-30 16:44:00]
実家が近く検討しています。

中に入って見られるって聞いていってきましたが

正直建物茶色の印象がくらーい感じで・・。
それより何よりすーーーごい青色に面食らってしまって
あまり時間もなく中に入らずに帰ってきてしました(汗)

色には好みが有るから人それぞれだと思いますが
あんな色のマンションって他に見たことなくて。

時間がある時に中をみに行こうか迷ってます。

外の配色って中古で売るときにダメージがありますよね
それで安くなっちゃったりしますか? あなり関係ないですか?
詳しい方がいたら教えて下さい。

あと、既存不適格の件は、将来そうなったらって事で
出来上がる前に「既存不適格」っていうことは普通ないって聞きました。

南側のマンションの土地が道路になるから
このマンションは関係ない・・っ聞いたように記憶していますが
「測量が始まる・・」という書き込みがあるのが気になります。

後、前に見たときより看板の値段が安かったんですが
契約して引き渡しまでに価格が下がった場合
先に契約した場合でも価格は変えてもらえるものなんでしょうか。

他の書き込みで途中で「価格変更の契約」をして安くなった例が書き込んでありました。

以上詳しい方がいたら教えて下さい。
26: 匿名さん 
[2009-05-14 16:52:00]
うん、うん。

あの色は、暗いですよね!北向きの部屋ってもっと暗く感じるのでは?
私も一度、天気の良い日に見に行こうかと思ってます。
見せてくれるかは別ですけど・・・。

北側の部屋は価格が安いから、気になりますが
せっかく買うのであれば、南向きがいいかなあ~。

ラ・グランシエロは全部南向きでしたね。
27: 購入検討中さん 
[2009-06-03 15:52:00]
この間見てきました、電車のおとがいがいとうるさかつたですよ、車にレイルのくずとんでこないかしんぱいでした、だいぶ色も暗いし、東向きがきになつたです、どうですかねー。
28: 匿名さん 
[2009-06-05 13:07:00]
桶川市なのに、北上尾 物件名につけるか?

まるで桶川市を否定してるみたいだな。

ブリリアンコート桶川になぜしなかったの??
29: 匿名さん 
[2009-06-07 01:01:00]
北上尾駅が近いことをアピールしたいからでしょ?
一番近い駅の名前をつけるのが普通だよ。
30: ごとうだ 
[2009-06-29 10:29:00]
ブリリアンコートは全部売れましたか?
31: 近所をよく知る人 
[2009-07-06 06:56:00]
既存不適格にならないか、桶川市役所に確認したほうがいいですよ。市役所の確認は、口頭じゃなくて、文書で貰っておくべきでしょう。この市役所は、想像以上にいい加減ですから。泣いた市民はたくさんいます。
32: 入居予定さん 
[2009-07-06 10:59:00]
皆さん内覧会はどうでしたか?
うちはクロスにちょっと汚れが有った位で後は問題はありませんでした。
営業の方もとても丁寧に説明してくれたと思います。
不満が有るとしたらオプションのコーティングが高くてびっくりしました。
皆さんはどうされたのですか?
33: 入居予定2 
[2009-07-07 09:12:00]
内覧会は暑くて疲れてしまいました。
全く問題なかったですよ。

コーティングだけ申し込みました。
値段は高いですが自分ではできそうにないし
長く住む家なのでしょうがないかなぁってとこです。
引っ越しが楽しみです。


今何戸売れてるか知ってる方いますか?
34: 入居予定さん3 
[2009-07-07 14:24:00]
オプションで頼まれたんですか!?
私もフローリングのコーティングだけはやりたかったので検討してたのですが、予算オーバーの為諦めました・・・
ちなみに内覧会が終わったあと外で地元の業者さんに声を掛けられたのですが、皆さんはどうだったんでしょうか?オプションよりだいぶ安い価格でフローリングのコーティングが出来るという事だったので検討しているのですが、どなたか頼まれた方はいらっしゃいますか?
35: 近所をよく知る人 
[2009-07-07 20:05:00]
そんなに入居予定いるのぉ???ウソクサ
真っ暗だが・・・。
36: 匿名さん 
[2009-07-07 22:09:00]
道路と線路にモロに面してる悪条件物件だとは思うのだが、半分くらいは埋まっていて欲しいな。
入居はこれからなんじゃないかい!?
37: 近所をよく知る人 
[2009-07-08 01:56:00]
町が暗くなった。「朝日」という地名が泣いている。これじゃ、「陰日」だ。
38: 匿名さん 
[2009-07-09 01:32:00]
目の前のBS通りがアンダーパス化されると、自動車の排気ガスがそこにこもるようになって、低層階の住民はこれをもろに吸い込むことになり、健康が(特に子供の)心配です。17号に出ようとするトラック(ディーゼル車?)の通行量も多いようですし。

お向かいのグランシエロから、室内は丸見えだし、窓を開けて涼風(排ガス?)を取り入れることもできない。
39: 匿名さん 
[2009-07-09 20:46:00]
確かに焦げ茶色の外壁のせいで町が暗くなった。。
もし入居者が少なかったら、明かりもつかないから最悪だな。
40: 購入検討中 
[2009-07-10 00:04:00]
35とか37とか39は何なの?
競合他社のデベ?
ここは情報交換の場なんでは?
近くの住人だったら嫌だな・・・
41: ごとうだ 
[2009-07-10 16:55:00]
マンションなんて近所の人にしてみたら迷惑なものでしょう。
でも、自分の土地じゃない以上、何が建ったからって文句を言ってもしょうがないですよね。無視無視。(w

今どのくらい埋まっていて、割引はどのくらい可能なんですかね?
42: 匿名さん 
[2009-07-11 02:09:00]
で、既存不適格はどうなったんでしょうか。もしそうなら、相当割り引いてもらわないと。建て替えできないんだから。
43: 入居予定 
[2009-07-11 15:40:00]
この前担当さんに聞いたら、30戸売れたって言ってましたよ。

内覧会は暑かったですよね。うちはフローリングと水周りのコーティングを頼みました。高いけど…しょうがないかって感じです。

既存不適格については、購入検討をしている時に、担当さんが『建て直しするときは同じ大きさでは建てる事は出来ません』って言ってましたよ。建て直すなんて、何十年も先の話だし、それまで生きてるかどうかもわからないし、うちは承知のうえで買いましたよ。
引っ越しが楽しみです。
44: サラリーマンさん 
[2009-07-12 12:09:00]
結構売れているんですね。
既存不適格の説明責任も果たしているし、ラ・グランシエロより信用できそうです。
45: みどりさん 
[2009-07-13 12:44:00]
8月にこのマンションに入居予定です。モデルルームよかったのと駅近ということで気に入って購入しました。先週内覧会行きました。部屋はけっこうよかったのですが外の通路の塗装の色グレーと青 すごく変でがっかりしました。
表の色とあわせたのかもしれないけどすごくださくてびっくり。外観は半分あきらめていましたがおもったより変で・・・。自分の部屋だけでもおしゃれにしないとというかんじです。  後今回のマンション購入で感じたのは営業の方の対応の仕方があまりよくなかったなと。結局早く売りたいのが見え見えでこちらのこと何も考えてくれてない。担当の方変えたかったです。 もう少し慎重に考えたほうがよかったかも・・・。
46: 匿名さん 
[2009-07-17 15:03:00]
なかなかいいマンションだと思いますよ
48: 匿名さん 
[2009-07-25 01:48:00]
40戸のうち30戸以上が埋まってるとは良いですね!

8割近く埋まっていれば、新古マンションになる前にはほぼ全戸埋まるね。
アウトレット化する心配は無いね!
49: 匿名さん 
[2009-07-26 08:48:00]
グランシエロと競争ですね
頑張れ!
50: あ 
[2009-07-30 17:59:00]
売れてますか??
電車の音はうるさくないですか?!
51: 匿名さん 
[2009-07-31 15:54:00]
売れているつうか、販売期間も長いからね~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる