住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-10 08:06:51
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART32です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/

[スレ作成日時]2012-09-10 13:03:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】

971: 購入経験者さん 
[2012-09-30 17:03:45]
同じ値段なら、戸建てでもマン損でも、ローンは同じ額でしょ。
それとも戸建ては、土地所有を前提にしてるのかな。

972: m 
[2012-09-30 17:10:14]
マンションか戸建かで悩んでる方はまだまだ先の話ってことね。
973: 匿名さん 
[2012-09-30 17:18:45]
金があれば戸建てなのは間違いない。
例えばこの豪邸はすごい。

http://rocketnews24.com/2010/10/16/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%A...
974: 匿名さん 
[2012-09-30 20:00:09]
どう考えても、マンションのメリットが無い。
975: 匿名さん 
[2012-09-30 20:56:33]
ライブです。戸建て 揺れてます。すごいな東京西東京
978: 匿名さん 
[2012-09-30 21:10:18]
戸建てよりマンの方が 実際の揺れは大きいですよ?。感じないだけで?

結構揺れているな。俺んち
979: 匿名さん 
[2012-09-30 21:11:23]
城西のうちの注文住宅は揺れてない。
風で揺れるような戸建は強度不足。
安い建売なんか買うからだ。
981: 匿名さん 
[2012-09-30 21:17:20]
今の若い人には家を買う収入はないよ。
賃貸は増えるだろう。
982: 匿名さん 
[2012-09-30 21:19:14]
バカじゃないの?密集の戸建ては揺れ小さいだろ
俺んちは農道が横にあるんだよ わかる?この違い
983: マンション投資家さん 
[2012-09-30 21:40:48]
マンション派も一戸建て派もここに住んでいる人間はきっと成功しないね(笑)
984: 匿名さん 
[2012-09-30 22:05:49]
今、戸建の実家からマンションの我が家に帰ってきたところです。
台風の雨・風がすごくて、実家は結構音が聞こえていましたが、
マンションは、まったく音がしません。
やはり、外の音は戸建のほうが聞こえますね。
985: 匿名さん 
[2012-09-30 22:12:04]
管理組合のもめごとと
管理費・修繕費の不払い者がいなければ
マンション最高
986: 匿名さん 
[2012-09-30 22:27:09]
>人口減少で若い方ほど合理的で利便性を最優先しますからマンション傾向は未だに強いです。

合理的というより経済的に一戸建よりマンション、購入より賃貸という傾向だろうね。一部の高収入者を除いて。

一戸建は手に入らないし、安くてけど古いマンションは老人の吹き溜まり。若い人はどこに流れるのでしょうね。
988: 匿名さん 
[2012-09-30 23:31:32]
>>985
あと上にうるさい住人がいなければ、マンションサイコー!
989: 匿名さん 
[2012-10-01 00:33:54]
絶対にマンションの方がいいと思います。
10年毎の買い替えが前提ですが。
でも、貧乏人には無理でしょうね。
990: 匿名さん 
[2012-10-01 00:38:57]
今日もアンチマンションの人、張り付いてたんだ。
ホント暇だねぇ。
養う家族のいない無能な人は、お気楽で羨ましい。
991: 匿名さん 
[2012-10-01 00:59:59]
自分は有能なつもりのバカって笑える。
992: 匿名さん 
[2012-10-01 05:00:57]
>バカじゃないの?密集の戸建ては揺れ小さいだろ
>俺んちは農道が横にあるんだよ わかる?この違い

万の稚拙な書き込み。
993: 匿名さん 
[2012-10-01 07:11:52]
そもそも有能ならマンションはない。
マンの時点で無能なんだよ。
994: 購入経験者さん 
[2012-10-01 07:23:43]
マンションの最上階に住んで、戸建てを見下ろして暮らせば、最高だと思うよ。

うちのマンションには150平米のバルコニーが付いているので、庭付きの戸建て以上の開放感がある。

995: 匿名さん 
[2012-10-01 08:01:09]
>>994
井の中の蛙大海を知らず
たかが150m2のバルコニーでの妄言w
大笑いさせていただきました
996: 匿名さん 
[2012-10-01 09:16:45]
最近
>955のようなレスを見ると
ほほえましい気持ちになれるようになってきた。
997: 匿名さん 
[2012-10-01 10:24:29]
貧乏ですが、10年ごとに住み替えてますよ。
戸建て、戸建て、マンションと3軒目です。全部新築ですよ。
今マンション4年目ですが、結局今までの経験全部を踏まえて、田舎の戸建てが一番住みやすかった。
今は駅近で便利だけど、犯罪が多い。もう2回もおまわりさんが聞き込みに来た。怖い。
マンションが悪いわけではなく、駅近という立地の問題ですけどね。人通りが多すぎるんです。夜中まで。
998: 現在の年齢と 
[2012-10-01 11:39:57]
1,資金面でクリアーか。2、老後生活。3、己の稼ぎ場所を考慮、4、家族構成、5、己の好み
この位の項目で、マンション、戸建て、建て売りはたまた賃貸を選択すれば良いだけ
999: 匿名さん 
[2012-10-01 11:50:55]
豪華な物件ではなく、誰でも納得の普通の物件なら、ちゃんと賃貸にして借り手があります。
メンテをケチらず常に綺麗に保つのが空き家にしないコツですよ。
田舎の戸建てもファミリーが借りてくれて、20年も住んでます。
もう一軒田舎に建てたら、もうそれが最後と思う。小さな2LDKにしようと思う。
1000: 現在の年齢と 
[2012-10-01 12:00:23]
一般論で30〜39才の平均年収入607万、貯蓄528万円、負債1421万円。
40〜49才平均年収入779万円、貯蓄907万円、負債1473万円。
マンションにしても戸建て購入にしても貯蓄、負債合わせてプラスに成る世帯は少ないと云う事。
1001: 匿名さん 
[2012-10-01 12:19:44]
あぁ、確かにプラスにはならないねぇ。プラマイゼロ。
でも、それでいい。好きなところに住めるなら。
1002: 空白の魔の5又は8年 
[2012-10-01 12:24:42]
現在の老後生活月平均は住居、保険、返済除いて254000円以上かかるそうです。年金は40年就労で21~23万円位。
1003: 匿名さん 
[2012-10-01 12:33:07]
プラス家賃が20万円。でも半分はメンテ貯金と税金だよ。
1004: 空白の魔の5又は8年 
[2012-10-01 12:43:53]
上記内訳、老夫婦で食費58千円、光熱費19千円、家具、家事用品9千円、衣服8千円、医療費16千円、娯楽28千円、交通通信費21千円、交際費63千円、税負担32千円だそう。住居が有って交際費と食費を詰めればこれ以下でも可能!?
しかし近々増税に成るし光熱費も値上がりするし、健康で引退迄に借金が無く貯金が有る程度有ればそれを崩しながら何とか寿命の80まではって処か?
1005: 匿名さん 
[2012-10-01 13:01:51]
ぼーっとしてたら、うちの母みたいに一人で食費7万円。なんじゃいそれ。
1006: 大変ですわ 
[2012-10-01 13:19:49]
総務省の60歳~の生活費が27.7万、取り崩し4.6万だからそんな感じだろうね。
1007: 匿名さん 
[2012-10-01 13:23:05]
現役世代は覚悟しといたほうがいい。
1008: 匿名さん 
[2012-10-01 14:02:41]
電気代保有税の貯蓄も考えて 生活費月10万も使わないな。
競馬に30万使っている時もあるが。
1009: 大変ですわ 
[2012-10-01 14:04:49]
昔ながらの家族構成とかで子や孫が面倒をみてくれるなら、そんなに生活費が掛からないが、人生相談みたいに成人した子が脛かじりなら老後人生は大きくくるう。
1010: 空白の魔の5又は8年 
[2012-10-01 14:20:41]
H22、フラット利用調査より住宅購入平均額、首都圏4,218万円。全国平均3,665万円。戸建てにしろマンションにしろ
購入出来る世帯は恵まれていると云う事です。
1011: 匿名さん 
[2012-10-01 15:06:41]
>1010
意外に低いよね。
1012: 匿名さん 
[2012-10-01 15:24:16]
平均値にはいつもなにかしらのトリックがあるからね。
1013: 匿名さん 
[2012-10-01 15:48:53]
中央値はどうなんだろう。、
1014: 匿名 
[2012-10-01 15:58:55]
ところで

40年後を想定してみませんか?
30歳で購入した人は70歳
40歳なら80歳

そのときマンションならどうか
戸建ならどうか
1015: 減価償却 
[2012-10-01 16:04:36]
20、30年後の上物や空間は価値がない。土地じゃなく建物の固定資産税見ても明らか
1016: 空白の魔の5又は8年 
[2012-10-01 16:28:09]
首都圏とは通常1都6県ですよ。東京の平均は5400万円、またフラット利用者平均年齢は40才弱による平均データ。そして中古購入層や土地所有済み建物のみの層も含んでいる。
また、建物とかマンションの数十年後の中古価格はそれぞれでしょうけど、当然年月を重ねれば右肩下がり、
固定資産税や都市計画税等の税金は戸建、マンションが購入時同じ価格であればでマンションの償却期間が長いため戸建ての方が安く成る。
1017: 購入検討中さん 
[2012-10-01 16:33:32]
> 40年後を想定してみませんか?
> 30歳で購入した人は70歳、40歳なら80歳
> そのときマンションならどうか、戸建ならどうか

そもそも40年間も同じところに住むという可能性ほうが少ないから、現在(30代)で購入した物件がマンションであろうと戸建であろうと関係ないかな。次に買い換える時に老後の住まいのことは考える。

1018: 匿名 
[2012-10-01 20:32:49]
金持ちはそもそもフラットなんぞ使いませんよ。
1019: 匿名さん 
[2012-10-01 20:56:40]
購入するならどっちで独身と世帯持っている人で違うし、住んでる場所でも違うし、お金でも違うし、設定条件がないこれスレは無理がありますな~。東京23区ならマンションか戸建かならまだわかるけど。3000万の駅から徒歩5分のマンションか、駅から徒歩20分の戸建かでもまだわかるけど。いまさら?誰も気にしてない?はいどうーーも失礼致しました。
1020: パパ 
[2012-10-01 21:00:56]
フラット35は世間平均のはなしだろ、低所得とか富裕層の話なら参考にならんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる