ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-03-08 00:08:53
 

掲示板の管理人さんからの協力依頼に応じて、 4 に続き、またスレを新しく作ってみました。
以後、こちらで。

[スレ作成日時]2012-09-09 11:45:40

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5

897: マンション住民さん 
[2013-02-08 04:07:53]
今回の件では、管理組合は、もっと住人に対して情報を提供するべきです。

まだ取りまとめる時間がないのかもしれませんが、
なぜ失火したのか(再発防止)
こうした事態にあった際、誰の、どういう判断の下、どのように情報(避難誘導を含め)を
伝える体制、ルールになっているのか

同じに棟に居ながら、火災時には発生をしらず、誤報の際に火災が起きたのかと
驚いた者としては、肝心な時に、どのように連絡が入るのかさっぱりわからず。

誤報で、「火事です。外に出てください」のインターホンに設定された音声で、
皆、玄関の外に出たようですが、
本当の火災なら、玄関に出るべきか、ベランダ側(避難ばしごの利用)か誰が
責任を持って、判断し、誘導してくれるのでしょうか。

週末にでも、防災センターに問い合わせてみますが。

たぶん、ここに限らず、どのマンションでも、本当に火災が起きないと、
気がつかない(想定できていない)部分が多く、起きてみて初めて改善されるのだろうと思うのですが、
それでいいものなのか。
昨年の避難訓練に参加された方は、どういう訓練でしたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる