東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう65」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう65
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-06 08:28:36
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262531/

[スレ作成日時]2012-09-06 07:51:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう65

63: 匿名さん 
[2012-09-08 06:46:27]
液状化じゃ死なない事も、どんどんバレてきてますしね。
64: 匿名さん 
[2012-09-08 07:00:45]
都心>城南>城西>武蔵野>城北=城東>都下

城東湾岸は城東でも高価格帯地域に成長しました
これはネガも認めざるをえないよね
65: 匿名さん 
[2012-09-08 07:03:37]
肝心の湾岸エリアが入ってない。



都心=城南>城西>武蔵野=湾岸>城北=城東>都下
66: 匿名さん 
[2012-09-08 07:11:45]
マンション営業が今日も必死だね。
あと三週間で今期が終わるよ。
68: 匿名さん 
[2012-09-08 07:52:36]
上期の目標は達成したので、営業さんも安堵でしょうね。
69: 匿名 
[2012-09-08 08:17:52]
なかでも有明スカイタワーの追い上げが凄い。
70: 匿名さん 
[2012-09-08 08:18:25]
豊洲の開発楽しみ。まずは3-2街区ですね。どんな店が入るのかなあ~。イタリアンはいっぱいあるから、高級フレンチとか入らないかなあ。
71: 匿名さん 
[2012-09-08 08:18:54]
羽田空港へのアクセスはやはり浅草線の急行線なんですね。
豊洲や有明は完全にカヤの外です。
東京駅と羽田空港を結ぶ新線が有明や豊洲を通るとかいうバカな妄想を書いてた人もいましたが(爆笑)。


成田、羽田両空港と都心を結ぶ地下鉄新線構想で、国土交通省が年内にも東京都や関係する鉄道会社と協議する場を設けることが7日、分かった。国交省も同日、平成25年度予算概算要求で地質調査費を計上した。実現すれば、都心と空港のアクセス時間短縮化や通勤混雑の緩和につながる。

 構想によると、新線「都心-空港・郊外直結鉄道」(都心直結線)は、地下鉄・都営浅草線の押上-泉岳寺駅間(約11キロ)に新たな地下鉄を建設。JR東京駅近くに「新東京駅」をつくる。東京から成田、羽田への所要時間は、乗り換えがなくなることなどで、成田へは現行より17~19分早い36分、羽田へも9~17分短縮され18~19分となる。通勤時間帯の混雑率は、総武線(快速)の新小岩-錦糸町駅間で、22年度に比べて13%減少するという。

 国交省は21年から建設構想に着手してきた。年内にも開始する国交省、都、鉄道会社などの協議ではスケジュールや費用負担、運行本数などを検討する。同省は「東京の国際競争力が高まる」と期待する。ただ、約4千億円と試算される事業費が大きな課題。民間資金活用による社会資本整備(PFI)の導入も検討する見通しだ。
72: 匿名さん 
[2012-09-08 08:30:46]
どうだろうね。タクシーでも10分ちょっとで行けちゃうけど。(笑)
73: 匿名さん 
[2012-09-08 08:33:47]
>71さん
いつ頃、竣工ですか?
74: 匿名さん 
[2012-09-08 08:37:11]
>25さん
どうして全部売らないんですか?
75: 匿名さん 
[2012-09-08 08:38:12]
有明からも10分くらいだよ。1メーターってとこ。
76: 匿名さん 
[2012-09-08 08:40:29]
今日のチラシで東雲は連日完売

豊洲は中古マンションの叩き売りが始まった
77: 匿名さん 
[2012-09-08 08:44:55]
豊洲の叩き売り良いですね。東雲新築と同額なら、豊洲(2,3丁目)中古買います。ないかあ~。
79: 匿名さん 
[2012-09-08 08:48:23]
65さん城東湾岸ってすぐ上に書いてますよ?
それにしても城東湾岸はいつから吉祥寺と同格に?
城北より上は分かりますが
80: 匿名さん 
[2012-09-08 08:53:09]
吉祥寺は都心まで遠すぎ。不便。その吉祥寺と同格まで、下がっちゃたの?それは、流石にない。
82: 匿名 
[2012-09-08 09:12:35]
>>31
豊洲のマンションで家具の倒壊はかなりあったようだよ。
83: 匿名さん 
[2012-09-08 09:21:41]
>どうだろうね。タクシーでも10分ちょっとで行けちゃうけど。(笑)
navi timeで検索すると「高速道路を使って」所要時間19分、距離13.5キロ。
タクシー代は5000円を超えるようですが。
1メーターで行けるとか10分で行くとかウソばっかり。
有明民は詐欺師ばかりなのか?
それともマンション営業か?マンション営業はウソつきばかりだからなあ。
84: 匿名さん 
[2012-09-08 09:28:56]
実はアクセスも吉祥寺のほうが良いという。
渋谷新宿は一本で所要時間も早い。東京も一本で行けるしね。
有楽町線はどちらも乗り換えいるし、渋谷新宿へは時間もかかる。
85: 匿名さん 
[2012-09-08 09:28:59]
やはり時代は東雲だね

結果が全てだよ豊洲君

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる