野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 09:00:24
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産リビングサポート

[スレ作成日時]2012-09-05 21:30:33

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?part14

809: 匿名さん 
[2012-09-20 10:46:24]
ですから、規約で決めましょうよ。
815: 匿名さん 
[2012-09-20 12:48:25]
野村が、現状ダメって言ってるんだから、ダメでしょう。
816: 匿名さん 
[2012-09-20 12:50:31]
生協使わなきゃだめ?
隣と線路反対で買物できてもだめ?
819: 匿名さん 
[2012-09-20 13:07:41]
814さん
生協がいいなら、自転車も一時的ならエントランスに置いていいってことになりますよ。
さらには、あなたの部屋前の共用部分にも他の住民が生協の箱やら自転車やら私物を一時的に置くことになっちゃいますよ。

827: 匿名さん 
[2012-09-20 14:34:14]
配達物、特に食料品が公共の場で誰でも見られる・触れる状態に放置されることに抵抗はないのかな?
鍵が掛かるといっても、簡易な留め金だから誰でも外せちゃいますよね。
自分はそういう食品配達サービスは利用していないけど、直接手渡しでないと気味が悪い。
832: 匿名 
[2012-09-20 15:36:33]
エントランスに生協の箱が置いてあったら中身は遠慮なくいただきます。共用部だから。
833: 匿名さん 
[2012-09-20 15:39:34]
生協利用するのって共働き・専業に拘わらず主婦が大半かと思っていたけど、
書き込みみると言葉づかいがひどすぎる様な・・・。
男性が面白半分で生協ネタにも食いついてきているの?
ガラの悪い主婦が多いの?
834: 匿名 
[2012-09-20 15:42:43]
平日昼間に盛り上がっているところをみると「ガラの悪い主婦」の方かな。
怖い。
836: 匿名さん 
[2012-09-20 15:55:04]
でも本当にガラ悪い。船橋だから?
837: 匿名 
[2012-09-20 15:58:30]
生協ネタで1スレ終わるねw
841: 匿名さん 
[2012-09-20 16:49:53]
バレなければ、置いたモン勝ち、取ったモン勝ち。
842: 匿名さん 
[2012-09-20 18:01:20]
なんかここしょうもないレスばかり。こんなレベルの人ばかりなら嫌だな。多分3街区以降は売れ残るな。奏での安いマンションの販売も始まるし。
844: 匿名 
[2012-09-20 18:38:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
845: 匿名さん 
[2012-09-20 20:04:11]
生協の発泡スチロールは見た目がダサいよね。ほんとやめてほしいよ。
846: 匿名さん 
[2012-09-20 20:04:30]
>>844
殺人未遂で逮捕されますよ。
847: 匿名さん 
[2012-09-20 20:12:10]
駅も知らない奴が飛びつくのか?1日に何回乗り換えるんだ?西船で乗り換えって凄く疲れるぞ
848: 匿名さん 
[2012-09-20 20:24:05]
844

犯行予告はまずいよ
849: 匿名さん 
[2012-09-20 20:48:04]
管理規約読ませてもらった。
こりゃまたもめるなw
851: 匿名さん 
[2012-09-20 21:32:26]
生協いるか?発泡スチロールが風で飛んで落ちて子供に当たったらどうするの?買い物くらい行けよ。
852: 匿名さん 
[2012-09-20 21:33:41]
じゃあ、ベランダでシャボン玉はOKですか?
853: 匿名さん 
[2012-09-20 21:39:11]
生協では、その辺のスーパーでは手に入らないものが買えたりするのです。
質の良い生協なら無添加・化学調味料不使用・無農薬などの商品がたくさんあります。
そういうものにこだわる人は生協をやめられません。食は安全が第一。
854: 匿名さん 
[2012-09-20 21:43:03]
食の安全性を考える人は生協は使わないですね。生協なんて結局食品メーカーのプライベートブランドだらけ。ネットスーパーなどで自分で探したほうがいい。
855: 匿名さん 
[2012-09-20 21:45:22]
850さん
あなたの理解では、規約の禁止事項に明確に書かれていない私物は一時的ならなんでも放置していいってことですか?

856: 匿名さん 
[2012-09-20 21:47:49]
そーゆーことになるね。残念だけど、住民レベルが低いと思われる。安価マンションの宿命だけど。
857: 匿名さん 
[2012-09-20 21:51:36]
生協の営業うざい。
あんなのにマンションまわられたらたまらない
858: 匿名さん 
[2012-09-20 21:53:55]
>853
OISIXにすれば全て解決。
宅急便が届けるから留守の際に放置なんてこともないし、
安全性特に放射能関係は生協よりよっぽど信頼が高いと思います。
両方していましたが(今はOisixだけですが)、
なんと言っても野菜の味が全然違います。
値段は生協の倍以上かもしれませんが。
859: 匿名さん 
[2012-09-20 22:04:54]
ツバを吐いては行けません。なんてのも規約に書いてません。

ってな、ことになりますよ。
860: 匿名さん 
[2012-09-20 22:06:20]
マックスバリューの値引き品でも買っとけ。
貧乏人どもめ。
861: 匿名さん 
[2012-09-20 22:10:51]
Oisixが間違いないな。子供の健康を思うと、多少高くてもなんとも思わない。
862: 購入検討中さん 
[2012-09-20 22:15:42]
生協スレ(笑)


イオンタウン使えばいいじゃない
863: 購入検討中さん 
[2012-09-20 22:25:31]
Oisixの野菜いいですね。震災時の生協の対応には助けられました。価値観色々あるので尊重しあいたいですね。ルールも守るべきですね。暮らしやすくなるためのルールを創れるといいですね。
865: 匿名さん 
[2012-09-20 23:01:09]
一ヶ月も放置されてる物置、ってなに?
866: 匿名さん 
[2012-09-20 23:22:05]
ここで何を言おうが、駄目なものは駄目ですしね。
入居まで待ちましょう。

まぁそろそろ誰かがまた営業さんに確認するでしょう。
営業も、ここの書き込み見てるわけですから。答えは出てるでしょう。
867: 匿名さん 
[2012-09-20 23:25:57]
これじゃエントランスは、生協の箱と店屋物の食器であふれるな
868: 匿名さん 
[2012-09-20 23:29:15]
エントランスは、共用部ですから、個人的な物を置いてはいけません。
869: 匿名さん 
[2012-09-20 23:40:38]
864になに言っても分からんよ
入居してから、皆に白い目で見られたら分かるんじゃないかな
870: 匿名さん 
[2012-09-20 23:46:36]
共用部に置くなら、ゴミとして捨てられても文句言うなよ。
871: 匿名さん 
[2012-09-20 23:57:56]
契約者は住民スレに行けよ。
生協は契約してから議論しろ。
検討スレで議論する内容じゃない。
872: 匿名さん 
[2012-09-21 00:00:43]
もっと、楽しもうよ
873: 物件比較中さん 
[2012-09-21 00:01:05]
生協なんざ利用者以外には迷惑なだけだからね
874: 匿名さん 
[2012-09-21 00:10:38]
>873

そうなんだよね。今のマンション、台車で壁を傷つけられたって生協が名指しで指摘されてた。ぶつかっても傷がつかないようにカバーつけたんだけど、生協利用者が費用負担しろよって感じ。
875: 匿名さん 
[2012-09-21 00:39:42]
ルールなんて関係ない。

規約に無ければ全て有り。

何やってもいいんです。
いやなら規約に書いてね。

ここでの議論は単なるママゴト。
876: 匿名 
[2012-09-21 01:39:22]
私は過去に野村の新築マンションに入居したことがありますが世帯数が多いと玄関のポーチに私物を置く家庭は必ずいましたね。
よく置かれていたものは子供用の自転車、ベビーカー、傘立て、玄関マットなどです。
ただ、野村リビングサポートの管理人が物を置いてある部屋があると管理人室から各部屋へつながるインターホンや直接訪問して注意するなどしてたので、すぐに物は置かれなくなりました。
ただ生協の箱だけは置かれていることが多かったので黙認されていたのだと思います。
877: 匿名さん 
[2012-09-21 05:24:14]
生協の小さな箱とか、ドアノブに下げれば…という書き込みがあるので参考までに。
ちばコープの場合、発砲スチロールの箱の大きさは 38x30x27cmぐらい。
折り畳み式のプラスチックの箱は、広がせば38x30x33cm、畳めば38x30x8cmぐらい。
我が家の場合、毎回そのような箱が3~5箱届きます。

うちは共働きなので、不在時の利用がもし可能ならば、
配達日には朝から前回の空の箱を玄関またはエントランスに置いて出かけます。
昼間に配達担当者が来て、空の箱を回収して新しい商品の箱を置いて行きます。
箱は帰宅する夜まで、玄関またはエントランスに置かれたままになります。

なので、不在家庭全部がエントランスに生協の箱を置くと、大変なことになりそう…
というか、エントランスから自室まで商品を運ぶのが大変なので
そうなるとうちは止めますけどね。
玄関前OKなら生協続けるかな。ダメならネットスーパーに切り替えます。
878: 匿名 
[2012-09-21 07:54:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
879: 匿名 
[2012-09-21 08:35:42]
今マンションなんですが、
うちの子供はエントランスに置いてある
出前の器を持って帰ってくるんですよ。
汚いからやめなさいって言ってるんですけどね。
880: 匿名さん 
[2012-09-21 08:38:32]
>>878
盗人でもなんでもないけどね。
共用部は住民全体のものです。
882: 匿名さん 
[2012-09-21 09:47:22]
>881
でも…あなたは、1街区契約できたんでしょ?

十分下品なのにね。
884: 匿名 
[2012-09-21 10:21:27]
生協は禁止になりました。
897: 匿名さん 
[2012-09-21 13:19:20]
いや?888は間違ってないんじゃない?
898: 匿名さん 
[2012-09-21 13:20:25]
不在時に玄関前・及びエントランスはありえないっしょ!
899: 匿名さん 
[2012-09-21 13:21:50]
>888
不在時に生協はどうやって、玄関前まで来るの?
901: 匿名さん 
[2012-09-21 13:52:05]
立地、環境、規模、設備…。ここはまさに「誇り」の名に値する、プラウドのフラッグシップといえるマンションですね。こういう素晴らしい物件だと、アンチやネガがわんさか出てくるのはこれまでも同じでした。こうした不特定多数が書き込める掲示板では仕方のないことといえます。
いずれにしても一連の品性下劣な書き込みは明らかに部外者の面白半分、やっかみ、羨望、嫉妬などによるものなので、真剣な検討者は無視していきたいものですね。
将来ご近所さんになるかもしれないもの同士、有益な情報交換を行っていきたいです。
902: 匿名さん 
[2012-09-21 14:02:49]
>901さん
本当ですね。多分、本物の検討者は皆さん同じことを考えていると思いますよ。私もネガが多いのは人気のある証拠と思っています。
私は主婦ですが、平日の昼間っからくだらないことを書いている人って、どういう人なのかしら。主婦だったら怖いですけど。。
910: 匿名さん 
[2012-09-21 15:07:10]
だから
生協の件はここで議論する内容ではない。
買ってから住民で決めなよ。
912: 匿名さん 
[2012-09-21 15:11:24]
>907さんが、現状正解ですね。
次の話題へ行きましょう!!
913: 匿名さん 
[2012-09-21 15:13:36]
≫903初めての分譲マンション。
初めてのオートロック。
初めてのプラウドマンション。

あえて釣られちゃいますが、うちは全部当てはまります(笑)。夫婦ともども地方出身者で、今までずっと賃貸アパートや賃貸マンションに住んできたので、分譲マンションのモデルルームってすごく興奮しちゃいます。オートロックは実際使ってみないとわかんないけど。
何よりも憧れの「プラウド」に住めるってことが夢のようです。絶対手が届かないもんだと思ってましたから。
前回は落選しちゃったけど、こんどは当たるといいな。晴れて購入できた際にはどうぞよろしくお願いします。
915: 匿名さん 
[2012-09-21 15:25:27]
船橋も地方ですが?
916: 匿名さん 
[2012-09-21 15:30:23]
>915
物を知らないんだね。船橋は首都圏っていうんだよ。
927: 匿名 
[2012-09-21 16:45:02]
価格情報、私も知りたいです。
価格帯ごとに販売戸数がわかると嬉しいのですがどなたか知りませんか?
928: 匿名さん 
[2012-09-21 17:21:28]
価格は1、2街区と一緒くらいな印象でしたよ。
929: 匿名さん 
[2012-09-21 17:21:48]
>927
知りたいなら明日にでもモデルルームに行けばいいじゃないですか。図面集と価格表もらえますよ。
931: 匿名さん 
[2012-09-21 17:36:30]
買う気がある人なんて
ほとんどいないよ。

プラウドスレはどこもそう。
ネガ書いて喜んでる暇人の集まり。
933: 匿名さん 
[2012-09-21 18:36:21]
ここは本当によさそうですね。
大規模だけど「プラウドシティ船橋」じゃないからいいですよね!
934: 匿名 
[2012-09-21 18:42:04]
>>929
そうですね。一応10月の御披露目会を予約してるんだけど、先に価格表だけでももらいに行ってきます。
937: 匿名さん 
[2012-09-21 19:40:40]
新聞は管理組合から指定された時間帯に許可をもらって入ります。
そして当然ながら新聞入れに入れます。玄関前に放置はしません。
生協が無人の家の前に放置していたことがわかれば、生協の責任者が呼ばれてどうやって入居した
のか、事故が会った時の対応など詰問されますね。
管理組合から委託された管理会社は、管理組合から許可が出ない限りセキュリティに関して責任が
あります。生協の無人放置が許可されれば、すべてなし崩しになるため認可はでませんね。
939: 匿名 
[2012-09-21 19:56:29]
≫936
部屋番号おしえて
940: 匿名さん 
[2012-09-21 20:33:34]
プラウドの高級イメージで、今は周りの人に羨ましがられていても、実際に入居してお披露目に招いたら、唖然とされちゃうんだろうね。イメージとの落差に。
941: 匿名さん 
[2012-09-21 20:36:10]
プラウドというだけで羨ましいと思うわけないじゃん、場所がともなわないと。新船橋だし。
942: 入居予定さん 
[2012-09-21 20:42:11]
うちは2回目の購入ですが、入居前のこの時期が一番ワクワクできますね。
いろいろ荒らしもあるようですが、生協もここの住民なら節度をもってやってくれるでしょうし、
私も生活クラブかオイシックスを利用する予定です。
ちなみに今住んでいる県内のプラウドは生協の箱OKでしたよ。
ただ、だらしなくしている人は皆無でしたが。
どうしても景観重視で玄関NGの場合は宅配BOXもありますし賢くやっていきましょう。
943: 匿名さん 
[2012-09-21 20:53:02]
宅配ボックスの生協の箱入れたら、中が汚れちゃいそう。宅配ボックスってなに入れても良いんだっけ。
944: 匿名さん 
[2012-09-21 20:55:13]
毎日配達する生協の箱で宅配ボックスが占拠されちゃったりして。
945: 匿名さん 
[2012-09-21 21:37:12]
942、オイシックスおすすめ。
凄く高いけれど、安心感が違うよ。
トマト3こ525円とかだけど、宅配だから必ず手渡してもらえるし
箱も綺麗なダンボールだから処分しても恥ずかしくない。
946: 匿名さん 
[2012-09-21 21:56:09]
おいしっくすって名前が恥ずかしいと思うんだが
947: 購入検討中さん 
[2012-09-21 22:24:10]
1,2入居予定者&3検討者と、荒らし連中の頭の中を解かりやすく例えると、
前者がGoogleの地図で後者がAppleの地図みたいなもん?
949: 匿名さん 
[2012-09-21 22:41:18]
>948

意味不明。ウェルカムパーティの参加者って入居者でしょ。
950: 匿名さん 
[2012-09-21 22:42:25]
野村マジックって、何であんな物件が売れちゃうのってのでしょ。
951: 匿名さん 
[2012-09-21 22:49:59]
ウェルカムパーティーにはドレスコードありますか?
952: 匿名さん 
[2012-09-21 23:05:56]
庶民マンションのパーティでドレスコード定めたら参加者がいなくなっちゃう。
953: 物件比較中さん 
[2012-09-21 23:06:48]
>>947
>前者がGoogleの地図で後者がAppleの地図みたいなもん?
正確にいうとGoogle=ゼンリンの地図、林檎=インクリメントPだな。
しかし笑えるほど酷かったな。
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52132765.html
954: 匿名 
[2012-09-21 23:09:29]
それでもプラウドだから。それ相応の服装が当たり前でしょ。
955: 匿名さん 
[2012-09-21 23:20:03]
誰か、948を翻訳して下さい。
または、読める表示になる文字コードを教えて下さい。
956: 匿名さん 
[2012-09-21 23:21:26]
あほか。庶民の団地だろうが。
957: 匿名さん 
[2012-09-21 23:24:00]
食事もでるのですか?
958: 匿名さん 
[2012-09-21 23:25:17]
oisixって元McKinseyの社員が作った企業だから最高だわ。
959: 匿名さん 
[2012-09-21 23:32:26]
ただの駐輪場抽選会だよ。ジーパンでOK。
960: 匿名さん 
[2012-09-22 00:11:27]
3街区の案内がしつこいので、どんなものかと久々にのぞきに来ましたが..。

入居前から荒れてますね..でも、ここでそんな事やってたら3街区即日完売出来なくなっちゃいますよ~住民板でやって下さい。
961: 匿名さん 
[2012-09-22 00:18:12]
倍率優遇持ってる方々はいい部屋早い者勝ちくらいの勢いで要望書出すでしょうね。
3街区からの検討者は厳しそうだな。
ハズレ覚悟で出して4街区か5街区狙いにしようかな。
962: 物件比較中さん 
[2012-09-22 00:25:58]
ドレスコードジャージにしたら大丈夫w
963:  
[2012-09-22 01:21:30]
床の材質が安くなり、天井の高さも低くなる。かつ駅からも遠くなる。それでいて価格は変わらない。1、2番街で検討した人はバカらしく感じるのは私だけ?
964: 匿名 
[2012-09-22 06:52:52]
でも、『優遇』という甘い言葉に魅せられる。
966: 匿名さん 
[2012-09-22 08:36:29]
一・二街区購入者と野次馬が騒いでるだけで、三街区検討の話が殆ど出ていないのは気になるな。

>963
同感。
良くなった点が殆ど無いから失望するだけ。
野村、もうちょっと考えられなかったのか。
967: 匿名さん 
[2012-09-22 08:41:59]
契約者・住民スレがあるって知らないんだろうか..
それとも**なんだろうか..
968: 匿名さん 
[2012-09-22 08:47:35]
パーティーは、ここに載っているドレスコードの、上から2番目か3番目くらいの格好でいいのでしょうか。
それでも普段がチュニック+ジーンズの自分にとっては、かなりドレスアップという感じなのですが。
http://www.nipponmaru.jp/faq/clothes.html
970: 匿名さん 
[2012-09-22 09:37:44]
たかだか3000万円前後の、ユトリと五十歩百歩のユニクロマンションの書き込みとは思えないようなドレスコードの話が後から後から。
971: 匿名さん 
[2012-09-22 09:39:29]
釣りですよ。
2000万円台から買える普通のマンションですから。
逆にパーティ服装でいったら、かなり浮きますよ。
972: 匿名さん 
[2012-09-22 10:16:02]
信じてそんな格好していったら可哀そうだから
あまりひどい嘘はやめて欲しい。
きちんとした服装ならOKでしょ?
973: 匿名さん 
[2012-09-22 13:23:55]
パーティーなんてどうでもいい。
検討に関係ないでしょう。
購入者は住民スレへ、ネガは他物件行け。
自分は買います。
974: 検討中の奥さま 
[2012-09-22 13:39:06]
パーティ、うちのが“つなぎ”で行くとほざいております…。
なにやら作業用のと一張羅のがあるらしく旦那にとっては“つなぎ”こそが礼服だそうです。

家族ぐるみの付き合いのある旦那の同僚もここを申し込むのですが、同じことを言っているそうで、
ママ友とも正直恥ずかしいから見送ろうか…と話してるとこです。

ところで2台目の駐車場のルールってどうなっているんでしたっけ?
旦那が現場直行用に軽トラが欲しいと言ってまして。その同僚とシェア(割り勘)するとか。
普通の軽自動車にしてくれればいいのに、どうせ汚れるし資材積めた方が便利だしとか・・・。

スーツに着替えて出勤・帰宅しろとは言わないがどろどろのつなぎ着て帰ってくるのは止めて~。
975: 匿名さん 
[2012-09-22 15:48:27]
検討中でも、住民参加パーティーでの服装感覚があまりにも違って自分が恥をかきそうな感じがするなら、
その後の生活面もろもろでそういう齟齬が出てくるでしょうから、やっぱり事前にどんなものか気になりますね。
スマートカジュアルなんてのが実生活の中にない我が家ですので、そういうのが当たり前の皆さんだったら
その中で生活するのはやはり気がひけてしまいます。検討の重要なファクターになりますね。
普通でいいといっても、その普通の基準が違いすぎるということなので。
976: 匿名さん 
[2012-09-22 15:51:46]
船橋ですよ。大丈夫です。肩ひじ張らずに良質な節度あるコミュニティをつくってください。
新浦安とは土地柄が違うと思います。
堅実に暮らすのには良いところです。
977: 物件比較中さん 
[2012-09-22 16:46:59]
>>974 同じような人がいて安心しました。
私も普段の作業着は「つなぎ」ですから。さすがに一張羅はもってないですがw

ここはプラウドと言っても価格的には普通のマンションですから、むしろ同じような人が
多いのかもしれませんね。
軽トラ便利ですよね。さすがに気が引けるなら軽バンでどうでしょう。利便性抜群ですよ。
978: 匿名さん 
[2012-09-22 17:06:53]
このスレはフィクションです。
979: 匿名さん 
[2012-09-22 19:09:54]
あはは。
面白い釣りがいっぱい出てきますね。
新手のネガなのか、倍率下げなのか。
980: 匿名 
[2012-09-22 19:13:07]
ここって床暖房と食洗機って標準仕様ですか?それともオプション?
981: 匿名さん 
[2012-09-22 19:18:48]
標準ですよ。
982: 買い換え検討中 
[2012-09-22 19:19:01]
>新浦安とは土地柄が違うと思います。

正直、ブルーカラーが半数近く住むようなマンションだと不安だな・・・。
ある程度の水準以上の集まりであって欲しいのが本音かな。
子育てや安心、安全を考えるとね。

比較してた奏は完売したし悩ましい。
983: 匿名さん 
[2012-09-22 19:35:10]
そう、恥ずかしい釣りがいっぱいwww
984: 匿名さん 
[2012-09-22 19:41:14]
床暖みたいに後付けできないものはともかく、食洗機とか後付けできるのは、そっちの方が安いし、最新機種が選べるよね。入居時点で型落ちでしょ。
985: 匿名さん 
[2012-09-22 19:54:48]
食洗機ってそんなに機能変わるのかな?
986: 匿名 
[2012-09-22 20:17:49]
>>981
早速の回答ありがとうございます。
標準仕様なんですね。ここはいろんな意味でコスパ良いですね。
再来週のお披露目会が楽しみです。
987: 匿名さん 
[2012-09-22 20:30:29]
重要なので2回言いますよ。

関東のマンソンで床暖なんて使わない。

関東のマンソンで床暖なんて使わない。
988: 匿名さん 
[2012-09-22 20:33:02]
お願いします。
パーティーにつなぎなんて着て来ないで下さい。
恥ずかしいですよ、みんなネクタイしてくるのに。
989: 匿名さん 
[2012-09-22 20:36:37]
だからコスパは後付のほうがいいって。
990: 匿名さん 
[2012-09-22 20:43:14]
いやいや、建物全体のコスパのことだろ。
金額面で標準装備と後付を比較するのは難しいでしょ。
991: 匿名さん 
[2012-09-22 20:50:54]
安いのは、土壌汚染と液状化リスクってのもあるからね。
992: 匿名さん 
[2012-09-22 20:53:25]
奏は、本当に完売したのですか?売れ残ったらと待ったが無理だった。
残念、やはりここしかなさそう。
993: 匿名 
[2012-09-22 21:22:21]
本当に完売です。
売れ残りの値引き販売を狙ってた人が結構いらっしゃるようですが、
世の中そんなに甘くないです。
994: 買い換え検討中 
[2012-09-22 21:36:05]
なんか住んでみないと分らない恐い物件になってるな・・・。
ひと昔前のプラウドなら安心して住める感じだったのにな。高かったけど。

例えるなら、目の前にボタンがあって50%の確立でイケメンになるけど50%の確率で
韓国人になる・・・みたいな。恐くて押せないよ。
995: 匿名さん 
[2012-09-22 21:46:16]
野村は低価格路線で少し前の中堅デベと同レベル。安心して住むならミニバブル期前の築浅でしょ。
996: 匿名さん 
[2012-09-22 21:47:23]
ボタンの例えわかりにくい笑
997: 匿名さん 
[2012-09-22 22:04:19]
難しくなるなら、その「例え」いらないよね…

言いたがりで言ったんだろうけど、
全く面白くないしね…
998: 匿名さん 
[2012-09-22 22:07:15]
日本人の俺は吹いたがw
999: 匿名さん 
[2012-09-22 22:29:02]
自分の書き込みに自分で笑うなよw
1000: マンコミュファンさん 
[2012-09-22 22:45:50]
ペット禁止、喫煙禁止、日本人以外禁止のマンションって何でできないんだろう。
2~300万くらい高くてもそっち買うけどな。
1001: 匿名さん 
[2012-09-22 23:28:13]
そういうアイデンティティコンプレックスやめてくれない?
日本人が安く見られる。

お前海外旅行行ったことないだろ?
日常でも国外の人と絡めるコミュ力、
シーンが作れない自宅警備員だろ。

1003: 匿名さん 
[2012-09-22 23:44:33]
どんだけ世間知らずなの?
1004: 匿名さん 
[2012-09-22 23:48:11]
他のプラウドはウェルカムパーティって参加必須じゃないけど、ここは説明会のときみたいに義務なのかな。
1005: 匿名さん 
[2012-09-22 23:52:08]
外国人とのコミュ力だけど、某英会話学校のCM笑えるよね。プロポーズにバラが必須なら、事前に予約しとけよって感じ。
1006: 契約済みさん 
[2012-09-22 23:52:57]
>>1001 >>999 僕はあなたのような在日の方がいても問題ないと思っている。
別に何も悪いことしたわけでもなく、きちんと自分で稼いだ金で購入するんですから。
この手の話題はスルーが一番ですよ。
1007: 物件比較中さん 
[2012-09-23 02:03:38]
>>1000
ニーズがないから
1008: 管理担当 
[2012-09-24 09:00:24]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273229/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる