デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヴェルディマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヴェルディマンションってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2023-10-24 10:12:15
 削除依頼 投稿する

ヴェルディとフローレンスで悩んでます。ヴェルディ情報何かありませんか?

【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板からデベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?掲示板へ移動しました。2021.2.12 管理担当】

[スレ作成日時]2008-05-17 00:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社信和不動産口コミ掲示板・評判

210: 匿名さん 
[2012-08-31 11:29:41]
そんな周りに迷惑掛けるくらいなら、プール行けばいいと思う。
小さな子供にプールさせてあげたい気持ちはわかる。それならルーフバルコニーか1階の庭付きマンション買うしかないよ。
高いけど、家族にとってはメリット大きいよ。
211: 匿名 
[2012-08-31 16:39:43]
210
バルコニーでタバコや、ガーデニングや、バルコニーの掃除でタワシゴシゴシがあるなら、プールも良いんじゃないでしょうか?プールは兄弟いて下が小さいと、中々行けないんです。
212: 匿名さん 
[2012-08-31 17:02:35]
ルーフバルコニーは床材やクッションがないから構造上階下へ
音が響きやすいよ。むしろバルコニープールでバタバタするには不向きかと。

普通のバルコニーなら階下もバルコニーなので問題ないけど。
213: 匿名 
[2012-08-31 17:07:18]
212
良くご存知ですね。
ありがとうございます。
214: 匿名さん 
[2012-08-31 17:12:52]
階下が部屋でないルーフバルコニーを探せばいいよ。
低層階になってしまうけどね。
215: 匿名さん 
[2012-08-31 17:14:29]
小さい子供はお風呂に水入れてプールの代わりにすれば?
216: 匿名さん 
[2012-08-31 17:15:19]
実はバルコニープール程度は常識的には受忍限度の範囲内と
捉えるのが一般的だけど、子無し夫婦とか子育ての経験がない
人には声や音が苦痛に感じることもあるらしい。

そもそも戸建だって家の数m先の隣の庭でバルコニープールしてる
ことが多いが問題になることはほとんどない。

マンションは共同住宅でマナーは不可欠なのだが、
少しでも気に入らないことにクレームを出す人が多いと、
あれも禁止、これも禁止で合宿所みたいな居心地の悪い物件になる。
217: 匿名 
[2012-08-31 17:15:58]
214
契約しちゃいました。ルーフバルコニない所を。
218: 匿名 
[2012-08-31 17:42:49]
年中プールする訳じゃないし 子供が小さい間の2~3年で一年に夏の3日くらいの事だし 階下に水が行かないように気をつけてすれば良いのではないでしょうか。洗濯干すだけのバルコニーなら広くする意味ない気がします。
219: 匿名 
[2012-08-31 18:04:57]
犬の鳴き声とかはどうですか?聞こえますか?近々ペットOKのマンションに引っ越します。
昼間とかは聞こえたとしても気にならないと思いますが…明け方の5時とか静まった時間帯はどうなのでしょう?
220: 匿名さん 
[2012-08-31 18:40:06]
我が家はペット可マンションです。
昨年、掲示板に張り紙があり、夜間静かな時に鳴き声が気になると苦情が出ましたので、飼い主は昼間に必ず散歩に連れて行き夜活動しないようにして下さいと。
うちは飼って居ませんが、散歩にいく行かないは飼い主の自由な訳だし、ペット可とわかって購入したのに苦情を出す方がいかがなものかと思いました。
飼い主はきちんと複数人エレベーターを待ってる時は一緒に乗らない、エントランス前から自宅玄関までさ抱くなどかなり気をつけられてる方なので気の毒でした。
221: 匿名 
[2012-08-31 18:48:35]
ペット可ならわかって入居だし、そんな急に夜中なきやめないですよね。飼い主が鳴かせないようにして、ストレスになり、犬もストレスになりそう。
222: 匿名 
[2012-08-31 18:50:27]
広いバルコニーは何の為でしょうか?あれもだめ、これもダメと言う人は、教えてください。
223: 匿名さん 
[2012-08-31 19:09:49]
バルコニーは静かにすれば食事などもして構いませんが、最低限のマナーが必要です。特に音です。プールも水の流し方よりも会話などがうるさい方が迷惑かけるでしょう。だけど、子供はプールすると大きな声で楽しそうに遊びます。その音が隣にとって迷惑であれば、やったら駄目だと思います。
ペットも夜鳴き声がひどいと駄目だと思いませんか?
224: 匿名 
[2012-08-31 19:37:10]
バルコニー広いのは意味あります。布団をよく干すので晴れた日は必ず干してます。5人家族で洗濯物も大量です。
225: 匿名 
[2012-08-31 20:00:57]
洗濯や布団干しの為だけですか
226: 匿名 
[2012-08-31 20:09:54]
マナーて結局、個々で違うんじゃないですか?
窓を開けて、生活したらダメなんですか?分譲マンションて。窓開けてたら、普通に子供叫ぶ声がしますよ。0才1才なんて注意しても判るわけないですよ。
227: 匿名 
[2012-08-31 20:21:26]
あぁはい。
うちはベランダは
洗濯干しにしか今の所使ってないですが
なにか?
228: 匿名さん 
[2012-08-31 20:22:31]
それがお隣に迷惑かけてしまうとご自身が判断すれば、窓は閉めるのではないでしょうか。それがマナーかと思います。
229: 匿名さん 
[2012-08-31 20:22:39]
誰も窓開けて生活したらダメとか言ってないが・・・
専有部分で騒ぐのと、共有部分で騒ぐのとでは訳が違う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる