正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか? 9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか? 9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-13 09:11:01
 

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~117.69平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.wangan456.jp/?banner_id=ya1081
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-09-05 13:53:49

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか? 9

892: 匿名さん 
[2013-07-26 08:42:09]
ブランドが生命線なら、
何で豊洲では□友や△井のタワマンが売れ残っているのでしょう。
893: 匿名さん 
[2013-07-27 09:03:50]
>>890

角度によっては横に太く見えますからタワーのスマートさに欠けると感じることはあるかもしれません、
でも僕は好きですねこのデザイン。

窓の豊富さが外観からもわかるこの開放感、
室内がどれだけ明るいかが見た目で想像できます。

立地は同じくちょっとなーという気持ち・・、
運河スレスレリバービューには敵わないというのはありますなー、汗。
894: 匿名さん 
[2013-07-27 10:36:16]
運河スレスレで、対岸の辰巳団地が15年間建て替え工事、
の騒音を聞かされ続けるのもちょっとなー。
895: 匿名さん 
[2013-07-27 11:39:39]
工事騒音のほうが首都高・晴海通り至近の永久騒音よりはマシじゃない?
896: 匿名 
[2013-07-27 13:05:17]
880
ブランドでは今一番が野村のプラウドでしょ。ブランドでは、野村、三井、三菱の順。
かつてのトップ三井も野村しか相手にしていないとの記事を2件も拝見しました。
897: 匿名さん 
[2013-07-27 16:38:06]
ブランドの優劣なんてどうやって決めてるんですかね。
それはさておきプラウド東雲は完売した。
野村は竣工後の売れ残りが少ない。
第一期の完売率が高い。

ブランド力があるから。値づけがうまい。営業力がある。
これって三井や三菱と比較して圧倒してるとは思えない。

強いていえば売れ残りがないというのが他社より優れてるけど、値引きや賃貸に回せばどこも完売できる。

カラクリありそうだけど詳しい人いない?
898: 匿名さん 
[2013-07-27 17:31:18]
895
道路対策で、ここのサッシはT3。
運河スレスレマンションのサッシは工事騒音対策などしてないでしょ。
899: 匿名さん 
[2013-07-27 18:58:13]
サッシがT3だろうがT4だろうが首都高とか線路至近に住みたいなんて人はいないしね。
うるさくて窓開けられないことが生活の上で制約を受ける。
デベは騒音レベルに合わせて防音レベルを選択するから、T3ってことはそれなりにうるさいことを示している。
900: 匿名さん 
[2013-07-27 21:09:13]
財閥系が良いなあ。野村はちょっとね
901: 匿名さん 
[2013-07-27 21:51:23]
>898
団地とどれだけ距離離れてると思ってんの?
最近の工事で騒音ってほど聞こえるわけないだろ。
902: 匿名さん 
[2013-07-28 10:41:08]
恥ずかしくて年賀状にマンション名書けないよ~
間違っても「ザ・」は書けないな
903: 匿名 
[2013-07-28 13:25:26]
897
野村は三井や三菱よりも市場調査や市場に合わせた値付けがうまいと言われてます。
三井はプライドだけは今でも一番だから、自己の売りたい価格が野村よりも前面に出やすいからでしょうか。
ただ、パーク東雲はかなり野村を意識した思いきった価格設定でしたね。

野村は証券会社の流れをくんでますので、景気の状況や売れる売れないの判断がうまくて、その判断を価格に反映させる風土も整っているからでしょう。
904: 匿名さん 
[2013-07-30 07:21:02]
>902
一般的にそんなこと書きます?自分で判断して、書かなければいいだけでは?
905: 匿名さん 
[2013-07-30 10:53:39]
ザ湾岸タワー
は書かないよね、普通。
906: 匿名さん 
[2013-07-30 17:46:10]
やだよ
ザ ダイソーみたいじゃん(笑)
907: 匿名さん 
[2013-07-30 18:40:59]
ザってつくマンション多いよね。
三菱はみんなそうだし。
三井と野村がシンプルだしブランド力もあっていいね。
908: 匿名さん 
[2013-07-30 23:14:05]
マンション名なんて年賀状に書かないよ。
909: 匿名さん 
[2013-07-31 01:08:24]
本名にザ湾岸は付くの?
910: 匿名さん 
[2013-07-31 14:57:03]
野村はプラウドに長谷工使って地雷仕掛けるから嫌。
完売演出もしまくるから嫌。
最近全然ブランド力を感じなくなった
911: 匿名さん 
[2013-08-05 03:09:41]
ここどれだけ残ってるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる