名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2013-07-29 00:01:14
 

どうでしょうか?東葉高速鉄道が運賃がたかいので
会社から交通費がでてるぶんにはいいんですけれど。

所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.80平米~88.72平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2012-09-05 12:01:00

現在の物件
グランソシア船橋芽吹の杜
グランソシア船橋芽吹の杜
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
総戸数: 281戸

グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?

960: 匿名 
[2013-06-28 19:59:57]
写真係さん。
ありがとうございます。だんだん存在感が出てきましたね。
又、投稿してくださいね。
楽しみにしています。
961: 匿名さん 
[2013-07-01 18:44:46]
マンションのことを忘れて写真を楽しませていただきました。
なんだかブログみたいで楽しかったです。
子育てには良い環境だなと思いました。
マンションの成長も楽しみです!
962: 契約済みさん 
[2013-07-01 21:27:18]
私も少し前に見に行きましたが、東棟も、だいぶ上がってきましたね。
秋には、銀行から、説明を受けれる催しがあると聞きました。自分なりに、絞りつつありますが、金利の動向がどうなるんでしょうかね。
でも、建物がたかくなってきて、少し楽しみになってきました。
考え方は色々ですが、住民はいい、コミュニケーションを取って、楽しいマンションライフを送りたいですね。
963: 契約済みさん 
[2013-07-02 22:46:15]
少し前に営業の方に成約状況を伺ったところ、
南は完売、東は8割、西6割とのことで、全体で75%程度とのことです。
早く完売して欲しいです!
964: 匿名 
[2013-07-03 14:00:03]
競合していた高根公団が完売したので次はここかな
965: 匿名さん 
[2013-07-08 15:09:08]
お写真ありがとうございました!!
自然保護に地域で力を入れている様子が伺えますね。
本当に素敵なことだと思います。
ドジョウは本当に水の綺麗な場所にしかいないと聞いたことがあります。
きっとこちらの辺りは水質もいいんでしょうね。

結構マンションの販売が進んでいますね。
来年の竣工までにはある程度目星が建っているといいのですけれど。
966: 匿名さん 
[2013-07-11 21:20:47]
公式ホームページの子育てのページを読みました。
近隣に保育園があって、働くママも安心とのことでしたが
この辺りは保育園の待機児童はどれくらいいるのでしょうか?
ホームページに書かれていた保育園に入れれば、
本当に送迎が楽で、とても便利だなって思いますけれど…。

全体的には駅に近い割には落ち着いた感じの雰囲気なので
子育てには向いているかなと思います。
967: 周辺住民さん 
[2013-07-12 22:00:05]
待機児童は船橋市のホームページに載ってますよー。
高根台完売したんですね。
こっちは駅前なのがいいですね。
969: 匿名さん 
[2013-07-15 12:47:03]
パートで交通費支給の所は東葉高速利用者は不利になりますし自腹の所は時給数時間分が交通費に消えてしまいますね。

正社員なら分譲価格や家賃が割高でも共働き給料でペイできて利便性の高い船橋や津田沼駅近に住めますし。
971: 匿名さん 
[2013-07-15 14:57:30]
その理由は?
973: by 匿名さん 
[2013-07-16 20:09:12]
鉄道事故はいつおきるかはわかりませんからね
ここに住むのなら会社が車で通える場所にある人が購入した方がいいと思います。
この東葉高速の運賃の高さは他のJRや京成と比べるとかなり高いですし毎月の
交通費の負担が大きいです。
車があれば大型ショッピングセンターのイオンにすぐ行けますので駐車場が確保出来れば
環境は悪くはないと思います。
974: 匿名さん 
[2013-07-19 09:48:13]
この辺りで車があると、確かにかなり便利ではありますよね。
買物もそうですが、
子供連れてちょっと遠出の時にもかなり便利ですし。
車通勤可能な方ってかなり限られてしまうのではないかと思いますが、
でもそういう方にはよさそうだ、というのは判ります。
まぁでも駅が目の前なので、
電車通勤の方は多いのではないかなとは思っております。
975: by 匿名さん 
[2013-07-20 20:11:03]
駅が今後お店も増える見込みがあればいいですがスレみるとあまり期待は出来ませんね
イオンとか買い物に電車利用も出来ますが混んでいるときは大変ですし
ほとんど買い物で電車利用する人も少ないです。
買い物するときや雨天など天気の悪い日後子供の習い事のお迎えとか考えると
駐車場は確保したいところです。
976: 匿名 
[2013-07-24 02:21:12]
先週MR行きましたが駐車場は空いてないそうです。近隣に¥7000のがあるらしいです。
977: 匿名さん 
[2013-07-24 08:21:09]
クルマ使えないとパート募集のとき運賃で不利になります。
979: 匿名 
[2013-07-24 10:29:09]
だからここのマンションは別
981: 匿名 
[2013-07-24 16:20:39]
それは今までの戸建ての話でしょ。ここはマンション板
983: 匿名さん 
[2013-07-24 16:22:51]
ここはマンションでも東葉高速ですから。共働きはこの沿線には住みにくい。朝の通勤快速はとても都内まで時間かかるし使えない。葛西とかに勤務ならいいけど。
984: 匿名さん 
[2013-07-24 21:48:38]
みんながみんな、電車通勤なわけないでしょ?
985: 匿名さん 
[2013-07-25 10:57:57]
みんながみんな共稼ぎしないわけではないよね。戸建てはご主人の稼ぎ良いから、パートなんかする必要ないと言いたいんだろうけど、これからの経済状態では奥さんも働いて老後に備える時代だから、働いている妻をもつことは力強い
987: 匿名 
[2013-07-25 14:55:31]
だからそれがどうしたの。車通勤だろうが、電車通勤だろうがどっちでも良いよ。まあ、電車が多いんだろ。
じゃなきゃ、環境に劣る駅前なんかに住まないよ。
少しはなれた閑静な場所に戸建て買う
988: 購入検討中さん 
[2013-07-25 16:38:02]
電車通勤でも、車の一台ぐらいで持ちます。
990: ご近所さん 
[2013-07-26 22:22:46]
最寄駅初の駅近分譲マンションということで、調べていたらこのページに遭遇しました。
結構、ぶつかってますね笑
確かに、車で移動するには不便な地域ですよー。
インターも遠いですしね。
でも、裏道を知ってれば、土日でもららぽーと(花輪インター)や海浜幕張(湾岸習志野インター)に20分で着きます。
20分が遠いと感じる人は最初から難しいでしょうね。
その位なら我慢できるという方、マッタリライフを送るには、良いかもしれませんよー。
もっと我慢できる人は千葉ニュータウンまで検討を広げても良いかもしれませんね。
私は無理でしたが。。。
992: 匿名さん 
[2013-07-26 22:44:12]
未来がないマンションのスレにわざわざご苦労様です。
993: ご近所さん 
[2013-07-26 22:52:36]
無理じゃないですよ。
ただし、狭い飯山満街道をグネグネ行かねばなりません。

未来かー。
どんな未来を求めるのかによりますよね。
千葉ニュータウンを選ぶ人も、ここを選ぶ人も、自分なりの未来を掴めると良いですね。

まさか、地元の人は知っている事実を嘘と言われるとは思いませんでした笑
994: ご近所さん 
[2013-07-26 23:10:00]
ここは公正にナビタイムで表示される最短時間ルートのデータを貼り付けておきます。

千葉ニュータウン中央ーみなとみらい
距離84.1キロ
時間1時間38分
高速料金1650円
千葉北インターまで40分

船橋日大前ーみなとみらい
距離66.1キロ
時間1時間19分
高速料金1100円
花輪インターまで24分

すみません、20分ではなく24分でした。
私は飛ばしすぎなのかもしれません笑





998: ご近所さん 
[2013-07-26 23:29:15]
裏道と言いましたが、れっきとした街道です。
迷惑と言われるような私道ではありません。
古くからある道ですが、296の影に隠れて、地元の人しかつかいません。

渋滞を加味していないのは同条件ですので問題ありません。
みなとみらいは高速で東京方面に出るための共通目的地として、わかりやすく、かつ、両地からの方角的な有利不利がでないサンプルとして出しただけで、みなとみらいに行きたがっている訳ではありません。

ここまで説明必要ですかね笑

1001: ご近所さん 
[2013-07-27 01:17:03]
千葉ニュータウンの方が良い街っていうのは、個人的な感想ですよね。一般論と一緒にしないでね。こちらが良いという人もいれば、あちらが良いという人もいる。価格帯は同じぐらいだから好みで選べば良いだけの話。交通の便の一つとしてインターまでの距離とか比べただけの話でしょ。小学生にもわかる論理。やれやれ。あ、釣りか。お遊びにつきあっちゃったかな。
1004: 周辺住民さん 
[2013-07-27 11:48:31]
>990
>裏道を知ってれば、土日でもららぽーと(花輪インター)や海浜幕張(湾岸習志野インター)に20分で着きます。
20分では無理です。裏道と言われる道もほとんど渋滞です。
それに、そこへ直接繋がっている裏道はほとんどないので、かなり迂回していく道しかありません。
このあたりは。
1006: ご近所さん 
[2013-07-27 17:38:20]
はい、必死な連投お疲れ。
飯山満街道知らない時点でアウェーからネガしに来ましたってのを自分で証明。
今日も花輪まで20分でつきました (笑)
296が混んでる日中ね。
無知なのに言い切って間違えてるの恥ずかしいね。
1009: 管理担当 
[2013-07-29 00:01:14]


管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351358/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる