東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その61) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その61)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-13 14:51:45
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。


首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

 10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。

[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その61)

220: 匿名さん 
[2012-09-24 09:54:15]
東京駅周辺に竣工する高層オフィスビルも耐震性重視で入居率が高いらしい。
東京駅周辺への一極集中が進む。
時計の針が逆回転しているみたいだ。
都庁も東京駅周辺に戻ったりしてw
221: 匿名さん 
[2012-09-24 09:57:11]
高くないよw
ガラ空きw
222: 匿名さん 
[2012-09-24 10:07:52]
今秋、東京駅界隈がさらに魅力的に 三菱のお膝元、丸の内・大手町の変革とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120922-00000001-sh_mon-bus_all
223: 匿名さん 
[2012-09-24 10:11:48]
都心部の最新オフィスビル周辺で、地価の下落幅が縮小。
大手不動産会社の担当者は、「災害が発生しても、すぐに事業が継続できる新築ビルへの問い合わせが相次いでいる」と話している。
224: 匿名さん 
[2012-09-24 10:23:50]
大中企業はみんな内陸か海外目指してますね。
225: 匿名さん 
[2012-09-24 12:35:16]
高層ビルばかりが林立する街が美しい街並み?
田舎者の感覚は理解不能。

226: 匿名さん 
[2012-09-24 12:52:47]
丸の内仲通りと皇居前あたりはこの季節は特に非常に美しいと感じる。
227: 匿名さん 
[2012-09-24 12:53:28]
しかし新宿西口の高層ビル街はあまり美しいと感じない
228: 匿名さん 
[2012-09-24 12:54:21]
飯田橋駅の駅前はちっとも美しくないが、神楽坂の路地には美しさを感じる。
229: 匿名さん 
[2012-09-24 13:09:01]
>227
東京駅周辺の再開発が進むと西新宿の老朽高層オフィスビルは廃墟になるね。

日本全体として右肩下がりだから、新宿のような副都心は不要になる。
まさに時計の針が逆回転。

いったん拡散した物が再び中心に集中。
230: 匿名さん 
[2012-09-24 14:51:21]
豊洲二丁目の周辺は神々しさを感じる。
231: 匿名さん 
[2012-09-24 15:00:35]
新宿衰退論者の期待に応えるべく、西新宿周辺は
マンション街として生き残りを図っているわけですよ。
居住性に商圏としての強さは東京駅何km圏とは比較になりませんから。地盤も強いし。

第一オフィス街としてフィーチャーされてるのは
東京駅徒歩圏であって直通交通手段がバスしかないような
『直線』何km圏じゃありませんから。
ちなみに東京駅〜新宿駅間は快速で乗り換えなし15分ね。
232: 匿名さん 
[2012-09-24 15:07:47]
快速使って15分もかかるのか・・
こりゃダメだわ(笑)

錦糸町あたりの方が将来発展しそうだ。
233: 匿名さん 
[2012-09-24 15:16:15]
錦糸町くんだりと比較しようって脳内バイアスのかかり方がそもそも・・・笑
都合のいい答え先にありきで冷静な流行予測なんてできませんよ。
234: 匿名さん 
[2012-09-24 15:17:59]
クリスタルキングのヒット曲「大都会」って新宿のことかと思っていたら実は福岡のことでワロタ
235: 匿名さん 
[2012-09-24 15:19:04]
あ、発展する=伸び率ってことなら錦糸町かもね。
乗降客世界一のギネス駅だと、ちょっと減ったくらいで利用者減って叩かれるから。
低位安定だと多少の伸びでも躍進、と取ってもらえるのは羨ましいかぎり。
236: 匿名さん 
[2012-09-24 15:36:25]
>235
世の中の変化を甘く見ないことだ、
先行して新宿区と目黒区の家賃レベルはかなり下がっているよ。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
237: 匿名さん 
[2012-09-24 15:38:55]
あと一週間で締切だな。

手遅れだな。

239: 匿名さん 
[2012-09-24 15:59:27]
>>238

もともと安いんだから下がったってたいしたことないだろ?
240: 購入検討中さん 
[2012-09-24 17:42:17]
誰かさん
タワーマンションの動向を教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる