阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオタワー天六ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-12 09:57:36
 

ジオタワー天六についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.03平米~98.67平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-09-03 19:25:54

現在の物件
ジオタワー天六
ジオタワー天六
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分
総戸数: 400戸

ジオタワー天六ってどうですか?part4

871: 匿名さん 
[2012-10-29 14:11:41]
不動産投資の目線でタワマンを語るなら、駅直結はまず外せないな。

大阪市内なら、北浜、肥後橋、天六、中津が鉄板。グラフロなんかは最初からトップ・プライスだから、借り手が付く家賃設定となるとかなり、利回り落ちるのではないかな…
872: 匿名さん 
[2012-10-29 14:15:24]
「消費財」と「定期より利回り良い」って真逆w
873: 匿名さん 
[2012-10-29 14:54:01]
>>870
外観だけで資産価値が決まるものではありませんがその面に関してはマイナス要素でしょうね。
874: 匿名さん 
[2012-10-29 15:08:54]
ところで今日はさりげなく伸ばしてたHP更新予定日ですが未だ更新されてませんね。
875: 考え中 
[2012-10-29 15:14:04]
HP更新予定日ってどこに書いてあるんですか??
876: 匿名さん 
[2012-10-29 15:56:12]
>>875
HPの物件概要の先着順分譲の欄の中に次回更新予定日として記載されています。
今日が予定日ですが何も変わってませんね。
877: 考え中 
[2012-10-29 16:13:01]
みなさん細かいところまで見てるんですね!
ここまで見るって事は購入に悩んでるんですか??
もしよかったらどんな事で悩んでるんですか??
878: 匿名さん 
[2012-10-29 16:17:29]
外観デザインなんて個人の好みであって、主観的なもんです。
ジオのデザインが最高!って思う人もいるし、そう思わない人もいるってだけの話。

私は風の影響を抑えたフラットなラインは良いと思います。
879: 匿名さん 
[2012-10-29 16:25:14]
HP の更新さえまともに出来ない三流会社の物件なんて検討に値しませんww

夜中0時に更新するのが常識ですわ↓
880: 匿名さん 
[2012-10-29 16:32:55]
本当は280さえ売れて無いと思いますよ。
サバ読むのは常識の範疇ですから。
財閥系なら安心していいのですが…
コンプラしっかりしてま。
881: 匿名さん 
[2012-10-29 16:42:03]
まだ30日になったわけでは無いのだし、予定通り本日中に更新はされるんじゃないですかね?
これでまた延ばしたら阪急不動産の誠実さを疑いますが・・・
ただ、気になるのは物件概要ページの更新予定日を態々変更できるなら戸数も変更できたはずなのに更新予定日だけを変更したのには、戸数を正直に発表したくない何か訳があったのでしょうね。
882: 匿名さん 
[2012-10-29 17:27:26]
更新予定日が11月5日に変更されましたね。
更新日を延ばしたいとかでもなく、ただ単に全く売れてないようですね。
280戸成約御礼の広告を出してから結構期間が経つのに先着順が1件も売れてないです。
883: 匿名さん 
[2012-10-29 17:31:30]
もうすぐ320戸を超えるとかここで騒いでた人達が痛すぎるw
884: 匿名さん 
[2012-10-29 18:14:05]
だれかMRに電話して売れ具合聞いてみろよ!
885: 匿名さん 
[2012-10-29 18:39:48]
無能な給料泥棒には何を聞いても
でまかせこくだけww
886: 匿名さん 
[2012-10-29 18:42:55]
やっぱり、完売間近な梅田徒歩圏の財閥系タワマンにしておきますww
887: 匿名さん 
[2012-10-29 19:26:10]
営業担当者は色々言い訳するかもしれないけど流石にHPでの発表内容が嘘だとは思えないので全然売れてないのは紛れも無い事実です。
最初のうちは勢いよく売れるのはどこも同じだけど、やはり供給過剰地域の天六に400戸は無理があったようですね。
半分以上売れた後にも着実に売れ続けるようなマンションであれば、供給に対して需要が多いということなので資産価値も高く維持できますがどうやらここはそうではなかったようですね。
CT天満が良い例ですが、いつまでも売れ残ると不人気物件のイメージが付くし、売却の際にもかなり値段を下げざるをえなくなってしまいます。
阪急は自社で持ってた土地を分譲しただけなのでもうとっくに損益分岐点を超えているでしょうから問題ないと思いますが、買われた方々は悲惨ですね。
888: 匿名さん 
[2012-10-29 19:41:54]
相変わらず、ライバル物件の中傷書き込みはえげつないね。
889: 匿名さん 
[2012-10-29 19:43:28]
これで急に売れ出したりとかすると、値下げを疑うよね。
もし値下げなんかされたら更に資産価値がダウン・・・・
890: 匿名さん 
[2012-10-29 19:47:05]
>>888
中傷じゃなくて、客観的な事実が書き込まれてるだけだと思いますが。
販売状況が芳しくないのは本当なんだから。
891: 匿名さん 
[2012-10-29 20:01:16]
負のスパイラル
892: 匿名さん 
[2012-10-29 20:18:52]
無能な給料泥棒とかの書き込みは中傷以外のなにものでもないと思いますね。
吐き気しますね。
そんなことしても駅直結の利便性も付加価値も下がることはありません。

財閥徒歩圏が欲しい人はそれを買えば良いだけです。
893: 匿名さん 
[2012-10-29 20:43:06]
確かに無能な給料泥棒とかは良くない書き込みですね。
でも売れてないのは事実です。
896: 匿名さん 
[2012-10-30 00:50:28]
選択肢の少なくなっている今の段階から月に10戸以上のペースで売れることはまずありえないので竣工後売れ残りはほぼ確定しましたね。
但し、まだ価格公表をしていない次期以降の分譲分で大幅に安くすれば竣工前完売も可能でしょうが、近い階数で同じ間取りを買った人はその時点で資産価値が大幅にダウンしますね。
阪急が既に買ったお客さんのことを大切にするのなら安売りはしないでしょうが、そうでないのであれば安売りしてでも竣工後数ヶ月以内には売り切るでしょう。
そうゆう意味では意地でも安売りしない住友は偉いと思います。
ここのポジ購入者の方々はパークタワーのネガキャンをするよりも、阪急が安売りしないかしっかり監視することにベクトルを変えた方が身のためですよ。
パークタワーは既に竣工前完売はほぼ確定してるのでいくらネガキャンしても手遅れです。
899: 考え中 
[2012-10-30 10:36:02]
竣工まえに完売になったタワーって例えばどこですか??
900: 匿名さん 
[2012-10-30 14:05:18]
ん~知る限り、ザ・千里タワーぐらいかな。
ジオグランデ梅田あたりは速攻完売すると思ったけど、こけたね。
大阪には金がかかるマンションに住める余裕がある層がうすい。
地上を東京とすると、ヒマラヤ山脈の酸素濃度並みに薄い。
902: 契約済みさん 
[2012-10-30 14:21:46]
プラウドタワー阿倍野は完成前に完売だよ。
903: 考え中 
[2012-10-30 14:52:51]
プラウドは130戸なので比較対象になりにくいと思うのですが他はどうでしょう?
904: 匿名さん 
[2012-10-30 15:16:35]
色々見れば見るほど、駅直結タワーが便利という結論。
また販売伸ばしてくるでしょう。
905: 匿名さん 
[2012-10-30 15:31:29]
今までに色々観た人は、結局ここに決めなかったというのが現在の結果。
906: 匿名さん 
[2012-10-30 15:45:40]
更新しないならHP の契約カウンターを消せばいいのに!あほちゃうかw
907: 匿名さん 
[2012-10-30 16:14:59]
更新はされてますよ。
売れてないから減らないだけ。
908: 匿名さん 
[2012-10-30 18:53:17]
あれ、HPの280戸成約ってのなくなったの?
909: 匿名さん 
[2012-10-30 19:32:22]
キャンセルでも出たんじゃないですかね?
910: 匿名さん 
[2012-10-30 20:04:00]
売れ残り多いと購入決めた人も嫌だろうからねぇ。
難しいところだと思いますよ。
911: 匿名さん 
[2012-10-30 20:16:39]
売れ残り売れ残りうるさいねん!
こっちゃ必死なって売っとんねん!!
913: 匿名さん 
[2012-10-30 20:30:10]
天六はただでさえ供給過剰な地域なのにここは戸数が多すぎです。
野菜でも魚でも多く獲れたときは値段が下がるのと同じで市場に多くあるものの値段は下がる運命なのです。
中古売却の際は相当な損をすることを覚悟しておいた方がよいでしょう。
914: 匿名さん 
[2012-10-30 20:35:51]
値下げすれば、大阪商人は儲けたと思って買ってくれるので、売りさばいた方がいいでしょう。
915: 匿名さん 
[2012-10-30 20:46:46]
280戸完売御礼
が逆に売れ残りの象徴になってしまったので
表示するのをやめたんですね
917: 匿名さん 
[2012-10-30 21:46:09]
結局のところここはパークタワーに客を奪われまくってるようですね。
価格も含めて総合的にここがパークより優れているのであればこんな惨状にはならなかったでしょう。
結果が全てを物語ってます。
パークも完売が近いみたいだし、その後はまた多少勢いが復活するんじゃないかな?
919: 匿名さん 
[2012-10-30 21:51:43]
パークもまだ8割ですよ。ここは7割。たいしてかわらんやろ。
920: 匿名さん 
[2012-10-30 22:00:43]
>>919さん
販売開始してからの期間が全然違いますよ。
パークの方が明らかにペース速いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる