阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオタワー天六ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-12 09:57:36
 

ジオタワー天六についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.03平米~98.67平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-09-03 19:25:54

現在の物件
ジオタワー天六
ジオタワー天六
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分
総戸数: 400戸

ジオタワー天六ってどうですか?part4

772: 匿名さん 
[2012-10-23 15:50:05]
330って、間取りや階数の選択肢が少なくなってきてるこの時点でそんな短期間に50戸も売れないでしょ。
本当にそんなに売れてたらHPの更新予定日を延ばしたりせずに堂々と謳ってますよ。
773: 匿名さん 
[2012-10-23 16:01:38]
今はまだ、竣工まで1年近くあるから、余裕の盛り盛り価格でゆっくり販売してるだけ。竣工したら適性価格に、それでも残ったらちょっぴり値下げ。それで充分捌けます。
なにせ、駅直結で梅田檄近の北区アドレスですから。
774: 匿名さん 
[2012-10-23 19:44:26]
社員の資質最悪。通常開きなおらず、直ぐにHP 更新しなきゃw
それが「信用」てことですよ。

778: 匿名さん 
[2012-10-23 21:19:19]
330戸制約御礼早くでないかな~☆
779: 匿名さん 
[2012-10-23 21:36:18]
たとえ299だとしても、ちゃんとすれば
「300としたかったのに、正直な会社だな。」と信用を得ることになるのに。それがわからない時点で社風終わってるw
物件はいいのに残念ww
780: 匿名さん 
[2012-10-24 00:01:01]
なかなか堂々とした風景。
なかなか堂々とした風景。
781: 匿名さん 
[2012-10-24 00:15:15]
中身が大事。収納が無く広さを錯覚、でも割高。
783: 匿名さん 
[2012-10-24 00:51:39]
確かに…1本立ってるなぁ~ってかんじですね。
梅田や中之島のような集積はないけど、それが好きな人にはいいんじゃないの?
あべのハルカスも1点突破型だし、関西はそれが限界かもしれません。
淀屋橋~本町、土佐堀通沿いなどオフィスは壊滅状態です。
786: 匿名さん 
[2012-10-24 08:05:25]
利便性の立地ポジションはかなりイケてる。
スリム&フラットのスタイルが風の影響も押さえそう。
5股辻の交差点にあの巨大感。
かなりのランドマークタワーになってる。メチャ目立ってますよ!
天六の富裕層タワマンここありです!
787: 匿名さん 
[2012-10-24 08:27:02]
デカイ!商業施設がベールを脱げばもっと素晴らしい外観に。
デカイ!商業施設がベールを脱げばもっと素...
788: 匿名さん 
[2012-10-24 08:30:24]
アコムめっちゃ目立つ恥ずかしい
791: 匿名さん 
[2012-10-24 14:57:07]
なんか安っぽいですね。
高い値段取ってる割に今どきアウトポールじゃないしサッシもタイルも標準色でコストカットしてるの丸出し。
793: 匿名さん 
[2012-10-24 16:01:39]
全然安っぽくないよ。
イケてる。イケてる。
794: 匿名さん 
[2012-10-24 16:09:28]
これで駅直結タワーですから、
周辺無敵。
まだ、スーパーも出てくる。
周辺の追従を許さない、
圧倒的利便性!
(^^)
795: 匿名さん 
[2012-10-24 18:12:12]
微妙だな。セントプレイスよか100倍マシだけど、10年経ったときの内部のゴチャ具合を想像すると恐ろしい。
なので、やっぱ桜ノ宮の戸建にした。価格はココの3LDKと同じくらいかな・・。
796: 匿名さん 
[2012-10-24 18:13:31]
日商エ●テムとかが作る格安マンションを上に伸ばしただけのような感じですね。
797: 匿名さん 
[2012-10-24 19:41:49]
全然スタイリッシュ!
タワーはやはり大林組の施工じゃないとね。特許もんですから。
だから50階越える響きも大林組!
タワーの証。
(^^)v
798: 匿名さん 
[2012-10-24 20:23:56]
大阪駅直結タワー四天王
「中津、天六、肥後橋、北浜」の1棟にふさわしい威圧感ある風貌です。

富裕層タワーであることは
間違いない。

金や信用があるから「高い!」とかごちゃごちゃ言わず買えるわけで、
そもそも、富裕層、世帯年収が高いほど時間を大切にする価値観ですから、散歩以外無駄に歩いたりしません。
駅直結を選びます。

だから場所かかわらず「中津、天六、肥後橋、北浜」には富裕層、高世帯年収層、高貯蓄層が集まる。
そういうことです。


800: 匿名さん 
[2012-10-24 22:14:21]
褒め殺しは良くないね。
801: 匿名さん 
[2012-10-24 22:15:26]
グラフロはメガ富裕層(金融資産5億以上)の位置付けですね。
富裕層(金融資産1億以上)は
駅直結タワー四天王「中津、天六、肥後橋、北浜」位に落ち着きます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる